ゆる~い毎日が好き

大好きな針仕事と、旅立ったわんにゃんたちの思い出などを載せています
(手芸のレシピも紹介しています)

ポシェットの試作品作ってみましたが・・・

2019-11-26 | ポシェット

トートバッグばかり作ってないで他のバッグも・・・・と考えていて、ポシェットを作ってみました!

サイズを

参考にしたのは ↓ これ

幅22センチ 高さ26センチです

試作品なので失敗しても元気のお散歩用バッグにしようとジャガード織の犬柄で作りました

ポケットがあるほうが裏に…と思ったのですが、ポケットがアクセントになっているので表にしてもいいですね

見本のバッグの通りにファスナーを付けましたが

こういうファスナーの付け方だとDかんが付けられません

表側に縫い付けるとできないこともないですが縫い代の処理でかなり厚くなりますのでやはり中に入れて縫いたいし

皆さんはどうされているのかしら?

本も見ないで、皆さんの作り方も見ないで皮の完成品だけ見てそれを頭の中だけで考えて作ろうと考えたのが大きな間違いでしたね

結局全部ほどいて芯を貼っただけの状態までに戻し、ファスナーは取りやめてマグネットボタンにしました

裏は見返しだけ8号帆布で他はシーチングを使いました

お散歩だけではなく旅行や普段のお買い物にも使いたいので長財布はしっかり入るサイズにしました

最初のポケットは少しでもバッグをしっかりさせたいと底から付けましたが、マチが4センチしかない小さなバッグなのに

バッグ(芯あり)本体とポケットの芯と裏地で重なる部分が合計7枚とかなり厚くなりマチの形になかなかひっくり返せないんですね

なのでポケットを少し上に持ってきて底の部分は11号帆布とジャガード織だけにしたらきれいにマチが出てきました(笑)

次回はジャガード織りの部分をマリメッコを使って完成した形で作ってみようと考えていますが

まずは本やほかの方々の作品をよく見させていただいてから自分なりの作り方を確定したいと思います


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする