星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

樅ノ木は残った

2014-11-26 21:25:47 | 之波太:柴田
普段は、あまり見ることがないBS朝日を昨夜は見た。


毎週火曜日21時から1時間番組「にほん風景物語」です・


昨夜のタイトルです。(BS朝日HPより)

山本周五郎 錦秋の宮城路 ~名作「樅ノ木は残った」その城下町を巡る~

「私はあの木が好きだ(中略)静かな、しんとした、なにもものを云わない木だ」

昭和を代表する作家、山本周五郎の代表作「樅の木は残った」。 主人公は歴史上、さらには
歌舞伎の世界で「逆臣」として描かれてきた仙台藩の重臣 原田甲斐。

山本周五郎は謀反を起こした原田甲斐を<伊達藩取り潰しの陰謀>から救ったヒーローとして
描き大きな反響を集めました。 それまでの原田甲斐評とは全く異なる人物像として描いた
その背景とは?

今回の旅人山本一力さんは山本周五郎を崇拝する一人。
旅の舞台は周五郎氏が新聞連載を始める一か月前に訪れた、主人公原田甲斐ゆかりの地柴田町、
奥羽山脈の一つ蔵王連峰の山懐、青根温泉。旅人はここから見える樅の木を見ながら何を思う
のでしょうか?

紅葉、秘湯を堪能しつつ秋の宮城路を辿ります。
--------------------------------------------------------------------------------------
柴田町船岡で、登場したところは、
・船岡駅
・麹や、夫婦けやき、麹やコレクション、平井家29代当主
・樅ノ木、樅ノ木展望デッキ
・船岡城址公園、スロープカー、館山山頂本丸からの眺め
・山本周五郎さんを案内した、柴田町の直木賞作家・大池唯雄さん(本名・小池忠雄)
・しばたの郷土館の事業「小説・樅ノ木は残った 朗読会」
・郷土史研究家 日下龍生さんと直木賞作家 山本一力さんとの対談
 作家 山本周五郎さんが昭和29年小説「樅ノ木は残った」を書きました。
 その時代背景を山本一力さんから問われ、日下さんが語りました。
 「実にわかりやすい卓見ですね」と直木賞作家 山本一力さんを
 言わしめた日下さん。あっぱれ。

おまけ、BS朝日HPから

樅ノ木展望デッキの山本一力さん

蔵王滝見台の山本一力さん




25日の「ぎんれい」

2014-11-25 10:16:41 | 宇宙
25日の「ぎんれい」の状況です。
(信州大学の超小型衛星「ぎんれい」HPより)
---------------------------------------------------------------------------
お知らせ

2014/11/24
先ほど18時台のパスではCWビーコンを受信することはできませんでした。
既に大気圏に再突入している可能性が高いと思われます。次の19時台パスを
もって運用を終了する予定です。

2014/11/24
最新の予測では16:45(JST)頃再突入と予測されています。また、15時前に
南アフリカ上空を通過した際にはCWビーコンが確認されています。

2014/11/24
先ほど10時台のパスではCWビーコンを確認することができました。一部ですが
CWテレメトリの受信もできました。本パスが日本が可視に入る最終パスとなる
可能性が高いと思われます。

2014/11/24
最新の予測では「ぎんれい」の大気圏再突入は本日17時過ぎ(JST)と出ています。
(これより早く再突入する可能性もあります)
------------------------------------------------------------------------------

●どうやら、「ぎんれい」は大気圏再突入した模様です。
この二週間程、楽しませていただきました。
感謝です。そしてご苦労様でした。

宇宙クリスマス

2014-11-24 22:55:29 | 宇宙
第6回を迎える、角田市スペースタワー・コスモハウスで「宇宙クリスマス」が
12月20日(土)、21日(日)に開催されます。

今年のポスター

11月11日、関係者による打ち合わせがあり、コスモハウスサポーター有志により
台山公園周辺のイルミネーションの飾り付けが今日ありました。
飾り付けは初めての参加のため段取りがよくわからず、足手まといにならないよう
お手伝いしました。
10時から始まり、約5万球のLED電球他の8割がたを夕方までかかって飾り付け
ました。確認の点灯を行い、今日の作業は終了となりました。

ロケットの側のツリー、ベツレヘムの星がありません

今年は、ローラーすべり台の上にアーチ状にイルミネーションをつけました

ツリーを点灯したところ、日没したばかりで明るくてよく見えません

台山公園のイルミネーション、まだ一部の点灯です

宇宙クリスマスのイベント
我が天文同好会は、冬の天体観測会を開催します
皆様のご来場をお待ちしております


24日の「ぎんれい」

2014-11-24 09:34:56 | 宇宙
今日(11月24日)の信州大学の超小型衛星「ぎんれい」です。
(信州大学の超小型衛星「ぎんれい」HPより)
今日、大気圏再突入とみられています。

-----------------------------------------------------------------------------
2014/11/23
本日19時台のパスではCWビーコン聴取、FMパケット取得ともに正常に
行えました。また、20時台のパスでは仰角が低かったため一部でしたが、
CWテレメトリを聴取することもできました。「ぎんれい」は全体的に温度は
高めに推移していますが、まだ元気に軌道上を飛行中です。
大気圏再突入は明日となる見込みです。

2014/11/24
第57回LED点灯実験の予定
11月24日(月)午後6時台のパスにおいて主LED点灯実験を行います。
点灯方式はモールスとなり、断続光として見えます。
なお、この時間帯には「ぎんれい」は既に大気圏に再突入し消滅している可能性もあります。
陸別町、札幌市からみた星図中の「ぎんれい」の動きを図に示します。
長野からは残念ながらみることはできません。



里山ハイキング・案内実践1

2014-11-23 23:13:35 | 之波太:柴田

広報しばた・お知らせ版の募集案内
11月14日、里山ハイキング「案内人養成講座」の実践講座で「鐙摺山」に登ったことを
書きました。
11月22日は、講座の案内実践で「愛宕山」に登ります。
管理人たちは、講師役で10名余り参加です。
生徒役は、「晩秋の里山を歩こう」で募集した20名です。
募集が開始されるとあっという間に定員に達し、多くの方が断られているという。
参加者の話を聞くと、常連客が多くいるようだ。
多くの方が参加できるよう、主催者側に望みたい。

雨乞のイチョウに向かう登り坂から雪化粧した蔵王連峰が見えた

国指定天然記念物「雨乞のイチョウ」、下の方はまだ紅葉していない
愛宕山山頂では、管理人が「三角点ハンター」として紹介され、
一般参加の人に、三角点の基本事項等について説明を行う。
途中、「八雲神社」、「柴田町のミニ富良野」、「下台の道しるべ」等の説明を行う。

円龍寺では住職から町指定の文化財の説明をいただいた。

麓から先ほど登った「雨乞のイチョウ」「愛宕山」が見える

出発地点の農村環境改善センターは間もなく、30名余りの一行
今回のコースは、約12km、5時間でした。
全てが舗装道路で登山気分があまりしませんでした。

次回の案内実践は、「猪倉山」です。