星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

柴田町議会懇談会

2015-06-17 23:25:02 | 之波太:柴田
広報しばたお知らせ版6月1日号に次の記事がありました。

今夜は、柴田町保健センター4F会議室にて柴田町議会懇談会が開催されました。
平成19年度から先進市町村の議会の例を参考にして当初は「議会報告会」として
開催されているという。
17日、18日と町内3会場で対象行政区毎、計6回開催。
18人の町会議員が6人づつに分れて担当。
議会報告として、
 昨年度の議会懇談会に係る要望事項等の報告
 昨年度の議会活動報告
懇談
1.テーマ「おしえてください、あなたの健康づくり」
 参加者の健康づくりを発表する。
 管理人は半年の取り組みを発表。
2.町政・議会全般について
 5月30日(土)のプレミアム商品券の販売について、質問し、議会の対応を
 聞くことが今回参加した目的でした。
 6月の町議会でも議員から質問が多くあり、町当局から認識が甘かったとの
 回答があったという。
 前回のプレミアム商品券の販売では、販売枚数と売り上げ金が合わず、今回は
 商工会の職員にのみ対応させた。
 領収書発行のため住所、氏名等を書いた申込書が必要との回答がありました。
 前回は、あまり売れず数日にわたってようやく完売したという。
 以上のことから見通しが甘かったとのことでした。
 前回は大型量販店での買い物ができなかったので、我が家では購入しなかったと
 思います。

先日、全戸配布された、「平成27年版よくわかる!町の仕事と予算」によると、
商工会運営費補助金860万円、商工会活動事業費補助金166万円を
支出しているので、議会にしっかり監査するよう要望しました。
来年度の回答が楽しみです。

ということで、コメントを寄せていただいた、6区のおばさん他の皆さんに報告です。

今夜の会場には、町民7名、議員6名、議会事務局2名と寂しい懇談会でした。
参考に昨年は10名の参加者でした。6会場で合計47名。一昨年は71名。
ジリ貧しているので、議員さんに集客について伺ったところ、
チラシ40枚を知り合いに配布して参加するようお願いしているとのことでした。
  

しばた100選・選考委員会

2015-06-17 01:49:09 | 之波太:柴田
しばた100選の第1回選考委員会がありました。
町長から委員の委嘱状が交付されました。
任期は、6月16日から来年3月31日までです。
委員は、公募10名、町長が必要と認める者2名の計12名です。
制作チームから2名は町長が必要と認める者です。(管理人もここに入ります)
町長の挨拶のあと、管理人が制作チームを代表して挨拶させていただきました。
事務局からこれまでの経緯と今後のスケジュール等について説明がありました。

選考委員の自己紹介がありました。が、ここで配布資料に事務局限りの物が入って
いた、ハプニングがありましたが、回収して事なきを得ました。
12名の自己紹介ですが、公募で、自ら手をあげた人、お願いされた人、
お願いされ渋々来た人、来てみて場違いと感じた人など様々な人の集まりです。

委員長及び副委員長選出です。
「しばた100選」選考委員会設置に関する要綱
第5条 委員会に委員長及び副委員長を置き、委員の互選によってこれを定める。
とあり、公募の委員の方から推薦があり、管理人が委員長となりました。
副委員長は、製作チームのもう一人の方の推薦がありましたが、正副とも制作チームが
行うのは好ましくないと思い、副委員長は別の方にお願いし了承していただきました。

要綱第6条 委員長は、会議を招集し、その議長となる。
ということで、議長となり議事進行を務めました。
「しばた100選」選考について、事務局から説明がありました。
ここで公募委員から質問、意見等が寄せられました。
当然です、製作チームの想定していない意見等もありました。
皆さん、しばた100選の選考に対する暑い思いが見えました。
議長として、意見の集約を図ります。
ここまでで、本日の委員会を終了です。
次回は7月10日と決め、各部会に分れての活動です。

募集した際、ジャンルを8つに分けていました。
事務局では、委員の活動時間帯、男女比(男6人、女6人)等を考慮し、
4つの部会のメンバーを決めました。
委員の方から専門外との意見もありましたが、
選考指針に「専門家目線ではなく、町民目線の選考になるよう配慮します」
とあります。
管理人は「歴史」部会に配属です。
部会のリーダーを決めます。管理人がリーダーに推薦されました。

今回864件の応募がありました。重複を除くと564件です。
1次選考で200件に絞り込みをします。
歴史部会は202件です。
これを68件以下に絞り込みます。
次回は、6月25日です。
部会を数度開催し7月7日までに部会案を提出しなければなりません。

ということで、第1回選考委員会及び歴史部会が終了しました。