プクプク日記 観劇 映画 落語 スポーツ観戦 読書の日々

今日は帝劇 明日は日劇 はたまた国技館に後楽園ホール さらには落語家の追っ掛け 遊び回る日常を描きます。

昨夜は「人志松本のすべらない話」楽しみました!

2019-07-28 10:49:23 | 日記
昨夜は「人志松本のすべらない話」楽しみました。
吉本騒動渦中の放送。
出演者から ちょくちょく 騒動に関するコメントも飛び出すなか
相変わらず 「すべらない話」が披露されていきます。

私が共感覚えたのが
松本人志の「ウオシュレット」の話。
ある まだ真新しいビルで、トイレに入った松本さん。
大の方で 用を足して ウオシュレットを使おうとすると
なんと 水が出てこない。
必死に 隣の個室に移動。
が、ここも 故障。
私も ウオシュレットがないとダメなんで
この時の心境 よく分かります^_^
で、松本さんは どうしたか?
トイレットペーパーを団子状にして 手洗い場に持っていって
水に浸したという。
なるほど!
私も 同じ目にあったら 真似してみよう。

感動したのが 霜降り明星•粗品の話。
子供のころ お父さんが 病弱で 一時寝たきりの生活になった。
医師の話では、毎日かなりの量の水を取らなければならない。
水 お茶•••
絶対音感を持つ粗品。
お父さんがハンドベルを鳴らし ドは水 レはお茶
のように 合図を決め それを持っていくシステムにしていた。
ある日 ハンドベルが乱打される。
よく聞いてみると
「聖しこの夜」
その日は、クリスマスだった。

なんか O•ヘンリーの作品みたいでしょ。