チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

忘れられた?! キノコをまとめて(*^^)v

2023-09-30 20:05:40 | きのこ
晴れ。19時50分現在最低04時14分10.6℃、最高11時25分20.5℃。
最低気温が10℃を切るのも近いかしら?!
公園や林道でキノコを採る&撮る・・・撮ってそのままになった、可哀そうなキノコたちを投稿です(*^-^*)。

ベニテングタケのかさに土が付いてるけど、それでも綺麗。(雌阿寒岳2合目 9月23日)

フクロツルタケのかさに小さな虫が一緒に写ってます。(森林公園 8月21日だって、月日が経つのは早いね"(-""-)")

ウスヒラタケはお日様を浴びて。(森林公園 9月20日)

ザラエノハラタケは幼菌 (上尾幌 9月15日)、イッポンシメジ(厚岸郡界林道 9月21日)。今年はクサウラベニタケもあちこちで見かけたです。

小さなハナビラタケですが綺麗だった。(上尾幌 9月7日)

あとナカグロモリノカサもあったけど、落ち葉の中から出ていて、かさが大きく開き柄がよく見えないのでパスしたです。
今日は先日来のキノコを始末(茹でて用途別に冷凍)したので、野菜室に余裕ができたです。代わりに冷凍庫の余裕がなくなったから、肉や魚をせっせと食べてエノキタケの場所を確保しないとな。

秋のキノコ…ナラタケ・タマウラベニタケと~

2023-09-29 19:58:01 | きのこ
晴れ。19時40分現在最低06時14分13.8℃、最高13時44分20.5℃。

涼しくなった。
昨夜は雨でお月様が出ていなかったけど、今夜は出てますょ~。(ススキもお団子もない。でもお菓子は甥っ子から頂いたのがある)
昨日の森林公園での続き。

最初に見たキノコはホコリタケの仲間。

この後、さてどのコースを歩こうかと考えていたら
Iさんからナラタケがぽつぽつだけど出ているよと・・・坂道を汗をかきながら歩いて、めでたく彼と合流。
探せばぽつぽつと出ていた。(主に林床だけど、倒木からも)

うん?! 前方からやってくるのは会長とKさん・・・二言三言言葉を交わして、彼らは私が今来た道を、私たちは彼らが来た道を歩いた。Iさんからナラタケを頂いて(私が採った量の倍も)帰ってきた。

Iさんに会う途中で、タマウラベニタケが倒木&その下にずら~りと並んでいたけど、すでに何方が観察?! したらしく部分的に崩れていた。
倒木の下は無傷・・・かさ表面が部分的に赤みを帯びているのは、上にあったキノコから落ちた胞子の色。

近くにあった、だんご状の塊はナラタケの菌糸に侵されて出来たもの。

かさが開いた正常のものも、このだんご状の塊も「食」・・・ はるか昔に食べた記憶があるけど、その後食べていないから好みではなかったみたい"(-""-)"。味に記憶が全くない。(久しぶりに見ました)

(*´σー`)エヘ 昨夜の雨でオンコの葉が濡れていて剪定ができないので、旦那とキノコ探し&採りに上尾幌と林道へ出かけた。

今夜は寄せ鍋・・・頂いたナラタケに、自分で採ったいろんなキノコを入れたから材料の半分はキノコ (;´∀`)。
美味しかったですょ~。


イチイの赤い実とブルーベリー

2023-09-28 19:02:51 | 草花
晴れ→曇り→午後から雨。19時00分現在最低03時55分14.5℃、最高10時38分19.4℃。

涼しくなった。

秋は樹木の剪定の季節・・・旦那は趣味で自分で剪定する。1本目のオンコ(イチイ)の剪定が終わり一昨日から2本目をやっている。
剪定するとどうしても赤い実も一緒に刈り取られてしまうから、その前に

真っ赤に熟れたオンコの実。

熟した実は甘い(;'∀')。え~と、種に毒があるとかで種はペッって吐き出す←旦那ね。(今はしない、私も食べたことるけどかなり甘かった)

まだ未熟だけど、この色も好き。

おまけはブルーベリー。
この品種は実が黒くなるのが遅い。まだ植えて数年で樹が小さいから量も少しなので、その場で口にパックン。ジャムが作れるのは何時の事やら??

午後から夜半まで雨の予報に、9時頃森林公園へ行ったらIさんの車がある。
をかけ、ボリボリが出ていたら教えて~と。しばらくして彼から「ぽつぽつだけど出ていると」。コース変更で彼のいるほう向かうも途中で写真を撮ったりしてるから危うく行違うところ。

え~、続きは明日。

黒マイタケ…マイタケご飯&天ぷらは美味しかったぁ~です

2023-09-27 19:26:13 | きのこ&山菜料理
晴れ。19時10分現在最低06時20分14.4℃、最高11時07分22.2℃。

歯医者でした。下の歯が欠け差し歯になるとのこと(ノД`)・゜・。歯が弱く高校生の頃から1本2本となくなり歯が弱いということは骨も弱いらしい?! 骨粗しょう症だもんな。

え~、先日頂いた黒マイタケはマイタケご飯&天ぷら&味噌汁になりました(*^^)v。
マイタケご飯は冷ました出汁(昆布と鰹節、冷凍庫にあった鶏の皮も入れ醤油・塩・酒に砂糖を一つまみ)と、マイタケを入れて炊飯器のスイッチをポン。

待つこと約1時間。(25日夕食)

そして昨朝の味噌汁と今夕食の天ぷらでなくなりました。(塩を振って)

マイタケのこりこりした食感、あの独特の味と香り・・・どれも美味しかったですぅ~(´-`*)。

頂いた黒マイタケですが、なんと立木に生えていたと。(想像すると空想の世界だな)

え~、今朝の味噌汁はハタケシメジ、当分はきのこ料理が続きますょ。。

気象予報では明日は雲りのち雨、先日来のキノコの処理&冷凍に頑張ろうホゾンショク。

今日は午後から旦那の甥っ子が、江別から墓参りに来てくれて感謝。

ハタケシメジ…今日は見つけたぁ~

2023-09-26 19:33:03 | きのこ
晴れ。19時20分現在最低06時01分12.4℃、最高12時20分21.6℃。

Mさんのゆっくり歩いての言葉に、再びお昼近くに上尾幌へGO。

昨日と同じ場所・・・そういえば、彼は立ちションをしようとして下を見たら、ハタケシメジの幼菌があったというのを思い出し、位置的にここら辺かと亀のごとくゆっくり地面を見つめつつ歩いた。
(話を聞いた時、「キノコにおしっこがかかった?!」「かけていない」と)

昨日も歩いた場所・・・あれぇ~、草の中にちょこんと座っている。この幼菌を見つけた彼はすごい、私はこの大きさでさえ昨日は見つけられなかった。


でね、そこはそれ・・・周辺を探したら味噌汁3回分は採れたですょ。

もう1か所へ
こちらは背丈もありそうな草の中からで、帰宅後ザルに入れて(一部)を撮ったです。(*´σー`)エヘ こんなに採ったのは何年ぶりか、嬉しかった~(*^^)v。


おまけは上尾幌のアカヤマタケ。


冷蔵庫の野菜室は、き・の・こ (マツタケ・ヌメリササタケ・ショウゲンジ・シイタケ・ウスヒラタケ・ハタケシメジ・少しの黒マイタケ)に占領されたですょ。

食べるのが追い付かない。

観察会で見たキノコ…川湯

2023-09-25 18:54:58 | きのこ
晴れ。18時40分現在最低05時56分10.9℃、最高11時34分21.6℃。
今日は厚岸郡界林道へ行ったけど、反対側の出口(または入り口)付近で立ち入り禁止だったり、別の個所(作業中の案内なし)では重機で道が塞がれていてUターン。(ノД`)・゜・。

昨日の観察会で見たキノコをいくつか。

カラカサタケの幼菌。

成菌も出ていたけれど・・・失敗した"(-""-)"。他にも幼菌から成菌までいくつか出てました。

枯れ立木には幾重にも重なったエゾハリタケ。

カンバタケ・・・アイスマンが携行していたという。
そして、チシオタケ=血潮茸ですが、傷つけると明るいあずき色がジワッ~って出るだけ(;'∀')、決してどば~って出ないょ。右下の傘は傷つけたら~赤くなった(*^^)v。
かさは濃い桜色で、縁にフリンジを付けて カワ(・∀・)イイ!!。

話は変わって、
ハタケシメジの情報をもらったので上尾幌へGO。見つけられなかった(ノД`)・゜・。
場所は図の通りだし、何方かが探した跡もあるから間違えていない。探し方が悪かったかなぁ?! 近いうちにもう1回行ってこよう。
あ、マクキヌガサタケの幼菌を見っけ。

今夜は頂いた黒マイタケの「マイタケご飯」は、お醤油&マイタケから出る汁で少々黒くなったけど、美味しかったぁ~(*´▽`*)です。

採ったマツタケで~ご飯を作ったです(*^^)v

2023-09-24 19:50:49 | きのこ&山菜料理
晴れ。19時40分現在最低05時49分12.7℃、最高14時01分20.8℃。
今日はキノコの会の観察会・・・川湯まで行ってきた。11時過ぎ解散でUターンして13時前に帰ってきた。
帰宅後、キノコ仲間から〇〇〇マスと、もう一人の方からは黒マイタケを頂いた。
お二人に感謝(´-`*)(´-`*)。

で、今夜は昨日記念に持ち帰った、乾燥気味の23㎝のマツタケで試しに「マツタケご飯」を作った。(23㎝でもOKでした)


大きくなりすぎていて心配・・・結果は柄が少し固めだったけど美味しかったぁ。
(*´σー`)エヘ ご飯の上にマツタケを多く。

雌阿寒岳のマツタケは味も香りも薄いと思う。
昨年はハイマツ、今年はアカエゾマツの林床だったけど、味も香りも同じ。

道外のマツタケより淡白な雌阿寒岳のほうが好み(´-`*)。(駒ヶ岳のマツタケも味が薄いと姉が言ってた。少し物足りない感が無きにしも非ずだけど)

大きなマツタケは虫も入ってなくて綺麗(*^^)v。

明日の夕食は頂いた黒マイタケで「マイタケご飯」。あとは味噌汁か天ぷらかホイル焼きか・・・旦那に聞いてから決めよう。

ショウゲンジとヌメリササタケとマツタケは~

2023-09-23 19:51:10 | きのこ
晴れでいいかな?!。19時40分現在最低05時12分10.2℃、最高13時42分22.6℃。
かろうじて10℃台の朝、出かける7時頃の12℃は肌寒い。

今年最初で最後の雌阿寒岳へ行ってきたぁ~、と言っても2合目まで。(昨年はマツタケを求めて4合目まで行ったけど体力的に無理かとマツタケは諦めた)

(*´σー`)エヘ ショウゲンジとヌメリササタケを探してうろうろ。

登山道脇はショウゲンジがぼこぼこ・・・成菌がほとんどで、少し中に入ると採りごろもぼこぼこ(*^^)v。


ヌメリササタケは成菌と幼菌が半々くらいかなぁ?! ↓ 私好みサイズ


そして、まさかの マツタケは幼菌と20数センチの盛りを過ぎた成菌、いや老菌だな。幼菌ね最初分からなかった、採ってから柄と匂いをかいで分かったです。



登山道は樹の根が露出していて歩きにくかった・・・ゆっくり、ゆっくり(;´∀`)。下山中の12時20分頃だったかしら?! 雨がぽつぽつ落ち始め、登山口に到着した40分頃は本降りで駐車場を目の前にして上着を着た(合羽は車の中(;´∀`))


キノコはとりあえず野菜室に入れたです。

処理は明日の観察会から帰ってから・・・できるかなぁ???


ヤマブドウ…一足飛びに秋がやってきた

2023-09-22 15:11:50 | 山菜
晴れ。15時00分現在最低06時47分15.6℃、最高13時51分20.7℃。
つい二日前まで夏日だと思ったら、急に寒くなって秋になった。(朝6時過ぎに旦那の部屋に行ったらストーブが点いてた"(-""-)")

ヤマブドウの実が黒くなってきた。


コクワ(サルナシ)は不作で、昨年はたわわに実っていた樹も数えるだけ・・・とうとう今年はコクワ&スモモの果実酒を作らなかった(ノД`)・゜・。その分、来年は梅酒をたくさん作らないとな。


もう2週間も前に見た赤い実は口に入れたら苦かった、名前は??(調べていない)。コウライテンナンショウ(16日)はまだしばらく楽しめそう。


あとフッキソウの白い実もちらほら見えるようになったけど、写真は失敗した"(-""-)"。


秋のキノコ:ミヤマタマゴタケが出てました~

2023-09-21 18:22:20 | きのこ
晴れ。19時00分現在最低05時44分12.4℃、最高13時49分18.3℃。
昨日の夏日から一転して18.3℃は、半そでだと少し寒く長袖を着ました。(ストーブを点けようかと思った"(-""-)")

朝の気温が12℃台だったのでハナイグチを見に行ったけど1本も出てなかった(ノД`)・゜・。。今年はダメかも。そのあと厚岸郡界林道へミヤマタマゴタケを見に行ったです。でね、目的地に行く前に、シイタケを見に行こうとトドマツの中を歩いてたら

色白のミヤマタマゴタケの幼菌が出ていた(´-`*)。(下の写真も含めて全部幼菌)



真ん中と最後を味噌汁用に採ってきたです。
最後の幼菌はひだを覆っている「まく」が一部剥がれかかってて、家に着いた時は成菌になっていた。
ある程度の大きさの幼菌は、コップに挿して?! 置くと2~3日で成菌になるょ。そして味噌汁ね(*^^)v。

え~、成菌には「つば」がある・・・ひだを覆っている「まく」が剝がれ柄についたのが「つば」です。