チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

ハンゴンソウとその仲間

2009-08-31 17:13:00 | 草花

名前にハンゴンソウが入ってるょ~。

同じキク科の植物だけど、ハンゴウソウはキオン属であとの3種はオオハンゴウソウ属。まぁ、確かに花の形が違う。でも、花の色はどれも鮮やかなイエロー!

左から、アラゲハンゴンソウ、オオハンゴンソウ、下はハナガサギク(ヤエザキオオハンゴウソウ)とハンゴンソウ。

1_97_5 Photo_11 1_4
特定外来生物にされてしまったオオハンゴンソウの花言葉の一つに、「正しい選択」ってのがあったけど・・・。今、この4種があちこちで咲いてて、何となく心ウキウキ!元気が出るょ。\(^o^)/キョウモ、ガンバッタネ

コメント (1)

マクキヌガサタケ・遅かったぁ~

2009-08-30 15:50:00 | きのこ

1日、遅かった~。

1_20 26日に見つけたマクキヌガサタケ、27日は変化なし、28日は雨で見に行かなかった。29日に行ったら・・・。

待ちくたびれて、倒れていた。でも、そのおかげでグレバが流れ落ち、いつもと全く違う色にニッコリ!悪臭はしないし、色が淡いオレンジ色で、き・れ・い。

へぇ~、いつもは、このオレンジ色の網目状隆起のかさが、グレバで隠されていたんだ。

と、寝てたキノコをたたき起したらシャンとした(*^_^*)エヘン。(写真は、26日と29日にパチリ)

2_193_74_7
その日、新たに玉子を見つけたので、懲りずに今日も行って来たけど、変化なし!(やはり、まだ割け目のないのは無理みたい)

あ~、でも、途中でキノコ採りしてたおじさんから、ハナイグチを頂いたし、シイタケの場所も教えてもらった\(^o^)/ウレシイナア。 また行こう!

コメント (1)

クロサカズキシメジ 09.8.27

2009-08-29 06:49:00 | きのこ

二人して立ってた。

1_2_3 27日、昆布森へ2つの幼菌を見に行ったら、一つ(タマゴタケ)は、卵の殻だけ残ってた・・・昨日のうちに盗られてた~。今度から、「私のものだからねっ!」ってミニ看板立ててこようかなぁ(゜o゜)コウカアルカナ。

もう1個(スッポンタケの仲間)は、変化なし。

今日は、幼菌の確認だけなので、来た道をとぼとぼ歩いてると、黒っぽいキノコが目に入った。しゃがみ込むと、

クロサカズキシメジさんが二人、寄り添うように立ってた。あ~、いいなぁ、綺麗だなぁと思わず見とれた。

2_203_84_8
いつもは、もっと白っぽい、グレーがおおかったので、元気のいいキノコに会えて嬉しかった\(^o^)/マタ、アオ~ネ。ショウクダヨ。(昨夜は、「釧路キノコの会」の納涼懇親会があり、雨の中、行って来ました。楽しかったょ)

コメント (1)

幼菌たち①

2009-08-27 15:38:00 | きのこ

>大きくなったら 何になる?

8月に入ってから見つけた幼菌たちだけど、私は誰?

ショウゲンジ タモギタケ ミヤマタマゴタケ スギタケモドキ クサイロハツ ウスタケ
え~と、上からショウゲンジ、タモギタケ(タモキノコ)、ミヤマタマゴタケ。下が、スギタケモドキ、クサイロハツにウスタケ。(フジウスタケとウスタケとの違いが、よく分からないけど・・・まぁ、どっちも「毒」なので食べられない)

みんな、どうしたろう?チャンと大きくなったかなぁ。

って・・・ミヤマタマゴタケは採ってきて、味噌汁になった\(^o^)/オイシイヨ~

コメント (1)

神の子池

2009-08-25 06:18:00 | いろいろ

10年ぶりに「神の子池」に行って来た。

2_5すっかり観光地になってた~。駐車場にはオートバイや乗用車が、ひい、ふ、み、よ・・・。

池を見ると、やけにでかい魚が泳いでる。オショロコマって、こんなに大きくなるのだろうか?あ~、それにしても、以前はもっときれいだったよなぁと思いながらトボトボ。

写真を撮ってる女性がいた。彼女いわく、もう2時間もシャッターチャンスを狙ってるとか。彼女の位置から湖面を見ると、「あっ、人が湖面に映ってる」。

3_91_36そう、彼女は池の色と湖面に映る空を写したいのだけど、人が...と優しく笑ってる<(__)>ソノナカノ、フタリダッタ。それに、場所によっては駐車場の車がバックに入ると...。

と、そのとき観光バスが来た。驚いた~~。

エメラルドブルーの池も見たし、さぁ、帰ろうか

コメント (1)

田舎家周辺

2009-08-24 06:00:00 | いろいろ

22日、タックの田舎家へ行って来た。

1_23ラズベリーの(3回目)収穫をするはずだったけど、青い実は、まだ熟してなかった・・・まだまだという状態で、果たしてジャムが作れるかどうか(>_コンナハズデワ

キノコもラズベリーもないなんて、ショック!

でも、お腹はすく。
パークゴルフ場の駐車場で、超質素なお弁当を食べてたら、真っ白い雲がモクモクとわきあがってきたので、パチリ。

タックが通った小学校の裏にある池では、ハナガサギク(ヤエザキオオハンゴンソウ)がイタドリに混じって咲いてた。その他、ミズナラも可愛いドングリをつけ、ウドの花&種は、遠目からでも分かるほど赤みを帯びてた。(いつもの風景(^O^)オナジデ、ヨカッタ~)

2_243_104_11
この後、神の子池を見に

コメント (1)

きのこ・22日はわずか

2009-08-23 09:31:00 | きのこ

田舎家へ出かけたので、途中でキノコ採りをと林の中へ。

歩けど歩けど、有るのはタモギタケの幼菌から、辛うじてそれと分かる老菌まで・・・飽きたしなぁ^_^;タモサン、マタコンド

あ~ぁ、さっぱり!それでも、森林浴と思えばいいかもとキョロキョロ。

おっ、苔むした倒木に隠れるようにいた、ヒロヒダタケさん、見ぃ~つけた。パチリ!

あとはウスヒラタケにムカシオオミダレタケがポコポコと。あ~、でも、このキノコ、お世辞にも「きれい」とは思えないなぁ・・・でも、何となく嬉しくてパチリ(名前が面白い)。

写真は、ヒロヒダタケ・ウスヒラタケ・ムカシオオミダレタケ。

2_2_21_241_25
ハタケシメジもお休み状態だし、ナラタケはかくれんぼしたまま。出るのは、チックとタックの「報われない汗」と、「はぁ~、ないねぇ」の言葉。

まぁ、他のキノコも似たようなもので諦めて、また、田舎家向けて

コメント (1)

ハンゴンソウとサカハチチョウ

2009-08-21 10:46:00 | 昆虫など

ハンゴンソウは、今のところ特定外来生物にはなってない。

1_26お盆が過ぎ、釧路の短い夏も終わり...え~と、夏はきたっけ...ハンゴンソウや、オオハンゴウソウなどの花が咲き始めた。

春は山菜として有名だけど、花は?

おっ、なぁ~んだ、この黄色い花か。というくらい見慣れた花だった。

ハンゴンソウは反魂草。名前は、「葉の形が人の手を広げたようで、死人の魂を呼びもどすように葉先が垂れ下がってることから」らしいけど、え~と、見えない!まぁ、お盆の頃に咲いてるからいいか・・・(゜o゜)イイジャナイノ

そのハンゴンソウに、蝶がひらひら、ひ~らひらと飛び交ってる。近づくとすぐに飛び立ってしまうので、望遠でパチリ。(少しボケてるけど)

蝶の名は、サカハチチョウ!で、雄と雌。八の字を逆さまにした模様だから・・・納得。(^o^)/ヨカッタ

1_272_253_11

コメント (1)

オオハンゴンソウと蝶

2009-08-20 13:22:00 | 昆虫など

外来特定生物のオオハンゴンソウ。

1_4 オオハンゴンソウ→大反魂草。

う~ん、なんかぴったし・・・明治の中ごろ、観賞用に導入されたとか。それが今頃になって、駆除される運命になるなんて思いもしなかっただろうなぁ。

花は好きだょ。ヒョウモンチョウの仲間も大好きだとみえ、沢山群がってた。まぁ、ちょっとしたお花畑だもんな。

「オオ」があるからには・・・と、ハンゴンソウがあった。春の山菜としか思ってなかったので、花は?え~と、え~と(゜o゜)ワカラナイ

上の写真と、下の上段はミドリヒョウモンのオスとメス。下段のチョウは、ヒョウモンチョウの仲間としか・・・(゜.゜)ワタシハ、ダレ?

2_33_34_2 5_51_56

コメント (1)

ミヤママタタビ・タックが登った!

2009-08-18 08:07:00 | 山菜

頭上高く、たわわに実るマタタビ!(17日、午後4時)

木登り と、タックさん、手に唾をペッとやってから、樹に手をかけた。

あっ、体が持ち上がった

おっ、登り始めた

よっ!木登り少年

(フレ~、フレ~と、心で応援。マタタビを目の前にして、決して、「危ないから」と止めようとはしないチック)

で、樹の間に入ると、下から見るのと違って意外と見えにくいとか。

採りおえ、上から袋を落とすタック。それを受け取るチックの連携プレー(*^_^*)ッテ、イウノカナァで、大収穫だよ~。カレー皿に山盛り!(中央は、そばにあったヤマブドウ)


今日は果実酒用の焼酎を買ってこよう。あ~、昨年のマタタビ酒の実を取り出さなくては・・・飲むのは2、3年後\(^o^)/オイシクナレヨ~

コメント (1)