チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

仁伏はタモギタケと・・・

2012-08-31 08:02:40 | きのこ

田舎家へラズベリーの収穫に行ってきた。もちろん仁伏にも寄ったら

5枯れ木に黄色い花が・・・タモギタケがあっちにポコポコ、こっちにポコポコ。

幼菌から老菌まで色々で、選り取り見取り(*^^)v・・・小さめのを選んで、手で株ごと据ぐ。(大きいのは、虫が入ってる確率が大だから、パス)

つい、笊一つ分も採ってしまった。

あとは、活きのいいムカシオオミダレタケ。

12_2
こちらは、7cm強のクリカワヤシャイグチ(で、いいと思う)。かさはふわふわのスポンジ(お菓子ね)みたい。

漢字は、栗皮夜叉猪口が当てられているけど、なぜ、夜叉なんだろう?? 食毒不明。

11_22_3 3
あ~、忘れていた。ヒロヒダタケをリュックのなかに入れたままだった~・・・少々つぶれたけど、食べるには大丈夫みたい(^^ゞアブナイ、アブナイ

コメント (2)

ミニトマト:アイコ

2012-08-28 19:09:52 | いろいろ

数日前から、アイコ(赤と黄)が食べられるようになった\(^o^)/。

今年は順調に育っていたはずなのに・・・、え~と、記憶があいまいで(齢のせい)・・・たぶん7月の気温が低かったので、お盆を過ぎたころから収穫。

PhotoPhoto_2
鈴なりになってますよぉ~!! まぁ、暑いところに住んでいる方からすると、\(◎o◎)/!かも知れませんが、夏日で、あ・つ・い・です。

あ~、でも面白いね。。。。同じ日本なのに15度くらい違うんだもの。

う~ん、海水温の影響は大きく、サンマはまだ150円するけど、イワシやサバが大量なのは嬉しい(*^_^*)。

え~と、が美味しかった・・・食器を洗ってこよう(人力なので)。

コメント (3)

雑草もなかなか

2012-08-27 16:31:03 | 草花

いいもんだね。

我が家の庭で幅を利かせているのは、

おっとっと、トップから名前が分からない(-"-)・・・アカバナの仲間、イヌホオズキ、ヒメムカシヨモギは3ミリくらい。2段目は、コウゾリナ、ノゲシ、カタバミ。3段目はノボロギク、ネジバナ、トリカブト(抜き取ったはずなのに)。

Photo11_61_2Photo_21_7Photo_31_4 1_5
今日も暑い!! これが、残暑というものなのかぁ~。

あ、でもね、ビールが美味しいよ\(^o^)/ ヤキトリが食べたい。

コメント (2)

ナラタケがポツポツ

2012-08-25 10:30:11 | きのこ

オオイチョウタケが美味しかったというので、採りに行ったけど・・・朽ち果てたのがあっただけ。

コガネヤマドリやタマゴタケはと探すけど、各2個だけ。例年ならポツポツと出ているはずなのになぁ?! そういえば、春から夏にかけて出るヌメリツバタケ、今年は殆ど見かけなかったけど、どうしてだろう。

まぁ、それでも探せば何かはある。ナラタケがポツポツと出始めていた・・・今朝の味噌汁の具になった。(゜o゜)薄かった

ナラタケ(3枚)と下は、クロサカズキシメジ、カワリハツ、タマゴタケ。

T1231Photo2_2
あとは、ウスヒラタケをゲット。

さぁ、そろそろハタケシメジを探しに行こう!!(近くにないかなぁ・・・) あ、キンチャヤマイグチのこと忘れてた~、ポコポコ出ているはず(^.^)。

コメント (2)

アジサイが満開

2012-08-23 15:08:54 | 草花

アジサイが、このくそ暑さを涼しくしてくれる。

Photoお盆が過ぎ、そろそろ秋風が吹くかなぁと思っていたのに、秋風どころか夏日になった・・・涼しい気候に慣れた体は、25度を過ぎると猛暑と感じる。

各部屋の窓を開けた・・・いやぁ~、外の音がにぎやか。バスケットをする音、車の音、子供の遊ぶ声、犬の鳴き声などなど。(こんなに賑やかだったのか)

暑いと冷やしラーメンが食べたくなり、あり合わせの材料で作る・・・麺を茹でる・・・熱い&暑い・・・シャワーを浴びた。

1234
あ、この暑さでいいことがあった。毎日眺めていたミニトマトの色が、どんどん赤や黄色になってきた。
散水車が通っていった・・・涼しい音だけど、相当に気温が上がってるのね(温度計も扇風機もない)

1_22_2Photo_2Photo_3

コメント (2)

19日のきのこ・仁伏と田舎で

2012-08-22 08:34:03 | きのこ

19日、一人で田舎家。

ちょいと寄り道・・・うふ(*^^)v、夫に(仁伏で)林道のなかに入ってもいいと。(でも、自主的に林道から10数メートルかなぁ?!方向音痴だもん)

食きのこはタマゴタケ、タモギタケ、ハタケシメジ。下は同じきのこだけど名前は分からない・・・きのこのかさに乗っているもう一つのきのこ(?!)が面白かったのでパチリ。あっちに一株こっちに一株と沢山出ていた。他にも小さい&食べられないきのこが色々あったけどパス。

1Photo278_2 9
こちらは、田舎家のある小学校の学校林.。初めて見るけどヤマドリタケとザラエノハラタケかなぁと思う、最後はテングタケ。(ヤマドリタケらしいきのこは冷凍庫。展示会の時見てもらおう)

141_31_2
ヤマドリタケ(と思うきのこ)を食べようかと思ったけど・・・聞いてからにしよう。

コメント (2)

ハナイカリ(花碇)と~

2012-08-20 12:05:04 | 草花

1ヶ月ぶりに夫ときのこウオッチングに出かけた18日、昆布干場ではお天気に恵まれ、お年寄りもちびっ子も家族総出で、乾す作業が行われていた。

Photo_4
きのこを探しながら、花もぱちり。アザミの仲間は??

Photo
帰り際、足元を見ると不思議な花が咲いてる。初めて・・・ずっと昔から咲いていたのだろうけど、あっても見えていないから(-"-)花より団子。あ、きのこはかなり小さくても見えるよ。

ハナイカリ=花碇が3枚と、下はイケマ、イタドリ、ハンゴンソウ

234PhotoPhoto_2Photo_3

コメント (2)

ハナイグチと・・・

2012-08-19 23:13:28 | きのこ

18日のきのこウオッチングは、シシタケモドキのほかに

好きなハナイグチが2個。(Kさんのカラマツ林に行こうか迷ったけど・・・次回の楽しみ)

12_2
それから、ハナビラタケとシロヌメリイグチ(は、帰りに近くの公園で)、コガネタケ。

1_21_3Photo
次は、オオイチョウタケ、キイロスッポンタケ、マクキヌガサタケのタマゴだと思うけど・・・いつ割れるかなぁ?

1_7Photo_21_6
こちらは毒きのこのイッポンシメジ、サマツモドキにホウキタケの仲間。

2_31_5Photo_3

コメント (2)

シシタケモドキの味・・・(>_<)

2012-08-18 23:56:12 | きのこ

1ヶ月ぶりかなぁ?!夫ときのこウオッチングに出かけた。

シシタケモドキまた、出ていたよぉ~、23cmくらいのシシタケモドキが。採ってきて、汚れをぬれタオルで拭き取り、3分の2を笊に載せ乾した。

残り3分の1を、生(乾さないという意味ね)で食べてみた・・・まずは、茹でると、炒める。(初めてのきのこは、ワクワク、ハラハラ、ドキドキ)

・・・・・・・・・・・

びえ~ん!!

苦かったぁ~!!! 個体差じゃないなぁ、大きいのも小さいのも苦いから。生えている場所によるのだろうか?? それとも生は苦いのだろうか??

釧路のカラスさんは、<乾燥させてきのこご飯にして、食べています>とのことなので、乾してるシシタケモドキに期待しよう!(上手く乾燥してほしい)  

コメント (3)

ダリア:大海原

2012-08-17 18:55:25 | 草花

サカタのタネのカタログを引っ張り出して、確認。

かれこれ、10年ぶりかなぁ・・・って、育てているのは夫ですが(*^_^*)。カタログの説明によると、

花径28cm前後 → 25cmある(まだ、大きくなるかも)

草性は頑強 → 支柱なしで、しっかりと立っている。

うねりのある花弁が躍動感を漂わせるインフォーマルデコラ咲き → これが、そうなのか

大海原全体蕾
蕾はささやく・・・相棒がいないのは誰のせい?! そう、もう一種注文したけど品切れだったのは、いつもの性格(ぎりぎりにならないと動かない)が・・・。ゴメン(-"-)

コメント (2)