THINKING LIVE シンキングライブ

シンキングライブは経済情報サイト
矢野雅雄が運営しています。

90才の介護ダイアリー、リンゴのワライ、フラビタン軟膏は使途の多いクスリだ、気付くのがイツモ遅すぎる、

2014年03月24日 18時39分12秒 | thinklive

この頃は夜中に2度ほど目が覚める、朝方6時過ぎに起きると彼女がめを開けているときがある、彼女もボクも水分の摂り方が足りない、踊りの修行には水分は禁物だったことが影響している、

 ジューサーを半年ほど前に買って、ジュースを作るのに慣れてきた、最近はリンゴジュースを作る、「王林」がイイ、ジュースはやわらかで、coolでsweetである、彼女はリンゴジュースをクチにほおばって、しばらくして飲み込む、ワライがこぼれる、「オイシインだ、リンゴのワライだな、」というと、またワラウ、満足したワライはcalmである、

 この4日ほど彼女は好調である、ボクがその代わりというとヘンだが風邪を引きかけた、左メのなかがゴロゴロでこれはサカサまつげ?目医者に行く時間がない、土曜の昼前だから間にあわない、それで目医者に電話したら、蒸しタオルであたためろ、モチロンやつた上で電話したのだ、それでクスリ棚を探しまくったら、フラビタンが出てきた、検索したら,B2剤である、

 ビタミンB2の補給剤です。ビタミンB2の欠乏によっておこる口角炎口唇炎口内炎舌炎結膜炎肛門周囲及び陰部のかゆみびらん急性慢性の湿疹脂漏性皮膚炎にきび酒皶日光皮膚炎ペラグラ成長障害といった病気の治療のほか、食物からビタミンB2を必要十分に摂取できない状態にある人 (消耗性疾患甲状腺機能亢進症妊産婦授乳婦著しく体力を消耗する作業を行う人など)のビタミンB2の補給に使われます。

スバラシイ!早速、目元と目尻に塗ってみた、チョット15分ほど、横になった、ゴロゴロが消えたジャアリマセンカ、だが、右の目は視野がボヤットしてハッキリしない、フルメトロンとリンデマンがあった、どちらもステロイド性の目薬である、フルメトを使ってみたがパットしない、とにかく月曜に目医者に行こう、まだフラビタンの方が一時的にはハッキリする、

土曜日は9時前には横になってそのまま眠ってしまったようである、夜中に3,4度起きた、寝る前に思いついて、綿棒にフラビタンを付けて左耳の奥をフラビタンで湿らせるようにして塗った、これは耳鳴り対策である、鼓膜のあたりをしめらせると耳なりがオサマル、シューマンはこの耳鳴りに耐えられなくてライン河に身を投げた、というが、ボクのケースはそれほどではない、が、耐えることはオナジである、朝起きると耳鳴りは消えている、いろんなことをやってみて消えることはある、だが、確実ではない、まだなにが効いているのかは、わからない、

日曜日の朝はとにかく彼女の食事の支度をしてヘルパーのkさんに食べさせてもらい、横担った、立ってられない、なんてのは今までにナカッタな、具合が悪い、が、熱がない、炎症がおきていない、ということ、3,40分横になった、Kさんが帰る時には起きていた、ブログを作っていた、と思うが、今は思いだせない、3時過ぎに彼女におなかスイタ、と聞く、スイタ、という、牛乳を温めてメープロシロップで甘くして、キンカンを2箇、潰して食べさせた、よるは、ヘルパーがくるので、朝食に作った雑炊の残りと、半熟卵にチーズを溶かしたモノ、黒豆など4点ほどは用意した、

 その日は8時過ぎには横になった、目が覚めたら12時、また横になる、それを繰り返したが、お風呂に入る元気はナカッタ、土、日曜のアサと2日連続風呂に入れず、もうネマス!


25380、JXエネ、マレーシアからLNG、38万t、豪州なども含め非中東から計88万t輸入

2014年03月24日 16時13分59秒 | thinklive

【マレーシア】JX日鉱日石エネルギーは20日、マレーシアLNG社とLNGの売買契約を結んだと発表した。2015年から10年間、年間38万トンのLNGの供給を受ける。マレーシアのサラワク州で生産されたLNGを、2015年4月の運転開始を目指し青森県八戸市で建設を進めている「八戸LNGターミナル」と、すでに操業している水島エルエヌジーの「水島LNG基地」に供給する。同社では11年からLNG幅輸入を計画、建設中の釧路LNGターミナルにも輸送道東地域に供給する、11年にはシェブロンオーストラリアと年間30万t、12年にはシェルイースタントレーディング社年間20万tの輸入契約、これで合計年間80万tの輸入契約が出来た、


欧州新車販売、14/2月、前年比6.3%増、スズキ34.7%、マツダ20.5%、三菱18.3、伸び率top、

2014年03月24日 15時42分05秒 | thinklive

*前年比増は6ヶ月連続ではあるが、前年が10%減という不振、回復力は弱い、日系の3社が大きく伸びた、燃費性能の高い小型車で、大衆の購買力が幾分かは戻ってきた、フィアットも伸びている、GMはリコール問題で減少と見ていたが、伸びるとは意外、トヨタ幅リコールの際は袋ダタキであった、

欧州自動車工業会(ACEA)が18日発表した2月の欧州主要18カ国の新車販売台数(乗用車)は、前年同月比6%増の82万3700台だった。前年比プラスは6カ月連続で足元の回復傾向は続いている。前年が10%減だった反動の面も強く、販売台数としてはリーマン・ショック前の2008年2月と比べ2割強少ない。

 主要国はフランスの1%減を除き、ドイツ、英国などがそろってプラス。メーカー別の増加率では独フォルクスワーゲン(VW)が6%、仏プジョーシトロエングループ(PSA)が4%。日本勢はトヨタ自動車が10%増、マツダが21%増と1月に続いて市場平均を上回る伸びを記録した。* 日経、フランクフルト支局)

 

 


三菱日立パワーシス、ブラジル大手製紙メーカーから大型ボイラー2缶受注、300億円

2014年03月24日 15時27分00秒 | thinklive

三菱日立パワーシシステムズ、ブラジルで大型ボイラー2缶を受注

エコノミックニュース 3月23日(日)22時39分配信

 三菱日立パワーシステムズ株式会社グループのブラジル現地法人、CBC重工業株は、同国の大手製紙パルプメーカーのクラビン社から世界最大級の容量を持つ回収ボイラーと、高性能で大容量のバイオマス焚きボイラー2缶を同時に受注した。クラビン社が新設する世界最大級の製紙パルプ工場(クラビンプーマプロジェクト)の中核設備となり、16年の春までに引き渡す予定になっている。

 大型ボイラー2缶の供給先はパラナ州オルチゲーラ地区に建設される最新鋭工場で、ボイラー2缶は年間150万トンに達する同工場のパルプ製造を支えることになる。2缶のうち回収ボイラーは、ボイラーの燃料となる、パルププロセスで発生する黒液の処理能力が固形物換算で7,000トン/日と世界最大級の容量になる。日本国内のボイラーの最大容量が2,700トン・/日で、世界では5,000トン/日超の容量のボイラーが増えつつあり今回は大容量という需要に応えた。

 バイオマス焚きボイラーの方は、パルプ用木材に付随して発生する間伐材、木皮や廃材などのバイオマス燃料を高効率で燃焼し、CBC独自の流動床という技術を採用している。ボイラーの蒸気発生量は280トン・時でバイオマス燃料用ではブラジルで最大容量になる。

 今回CBCは燃焼装置などの周辺機器の供給と、輸送や現地据付け、試運転指導も担当する、

 ブラジルはロシアに次ぐ世界第2位の面積で、高い森林生産率によってパルプの一大生産地である。近年ブラジルでは複数の紙パルプ会社が、超大型のパルププラントを次々と完成、建設しており、今回のクラビン社のプロジェクトの商用運転が開始する16年の時点でアメリカ、中国に次ぐ世界3位のパルプ生産国になる見通しである。

 CBCはサンパウロ州ジュンジアイ市に本社がある同国最大のボイラーメーカーで、1955年創業、63年に三菱重工グループが資本参加した。ブラジルの製紙パルプ業界や石油精製、化学、製鉄業界、砂糖アルコール業界などのインフラ構築に大きく関わっている。

 14年2月1日に誕生した三菱日立パワーシステムズは、三菱重工業と日立製作所が火力発電システム事業を統合した。新興国の経済成長に伴う電力需要の高まりから、競争がグローバル化したエネルギー市場で両者の強みを合わせ、火力発電システムと環境技術分野でのリーディングを目標としている。(編集担当:高井ゆう子)


フィリッピン、サンミゲル、マニラに新空港建設、都心部の800hrに4滑走路、1兆円投資、

2014年03月24日 12時17分48秒 | thinklive

*立地的には最高、空港隣接地域の開発性も大きい、これはビッグビジジスへ発展しよう、サンミゲルは三菱系と近い、キリンビールは株式関係、

キリン株価推移 1,326前日比+23(+1.77%)

チャート画像

チャート画像

【マニラ=佐竹実】フィリピンの複合企業サンミゲル・コーポレーションは、マニラ首都圏に新しい国際空港を建設する方針だ。都心の800ヘクタールの敷地に4つの滑走路を設置し、総事業費は最大100億ドル(約1兆円)を見込む。4月にアキノ大統領に計画を提出し、早ければ今年中に着工する。経済成長に合わせて航空需要が高まる一方で政府の動きは遅く、民間主導でインフラを整備する。

 4月に計画書を提出、早ければ年内に着工する、


25376、ヤマト、中国郵政と提携、傘下の上海市速達物流と連携、特に税関業務幅煩雑性を改称、

2014年03月24日 11時51分15秒 | thinklive

ヤマトホールディングスは中国最大の物流会社、中国郵政集団(チャイナポスト)と提携し、日本企業の商品を中国全土に宅配するサービスを始める。中国の消費者がインターネット通販で購入した商品を最短3日で届ける。煩税関手続きもヤマトが引き受けて配達の遅れを防ぎ、安定したサービスを提供する。中国から商品を購入しやすくなり、日本企業はネット通販の商機が広がる。

 国際物流子会社のヤマトグローバルロジスティクジャパンが4月からハジメル、中国郵政は中国で唯一、中国全土内の配送網を持っている、この提携で中国全土demo,3~5日の配送が可能になる、中国の個人によるネット通販利用は、年間、500~600万人に達している、日本製品への信頼度は高い、これまで日本郵便が手掛けている国際スピード郵便が利用されているが、いろいろ問題が合った、ヤマトは中国郵政の傘下で国際物流を担う、上海郵政速通物流と税関手続きで連携、トラブルをなくし、流れを安定させる、

新サービスの配送料は1kg迄が2000円、2kgまでが3000円、、利用の頻度により割り引く。日本のネット通販の中国からの輸入は12年に1200億円、20年には、9000億円にたっする見込み。


25375、ユーラスエナジー,風力発電、国内18ヶ所合計、49.7万kw、建設中2ヶ所、4万kw、突出的最大規模

2014年03月24日 10時20分05秒 | thinklive

*英文のWikipediaでEurasを検索したら、国内風発の拠点別の発電量幅リストがあった、建設中も含め、53.7万kw、突出的な大規模である、メガソーラも含めて、10万kwにとどくかかどうかであろう、国内以外にノルウエー、英での展開、世界でも風力発電ではトップクラスである、

当初トーメンが展開、その東電が出資、東電メインの株主、そのごトーメンが豊田通商に吸収され、福島事故後、東電が豊田通商に株式を譲渡、現在の持ち株に変化、豊田通商の子会社となった、

*Wikipediaでは

Eurus Energy Japan Corporation owns the following onshore wind farms operated by its subsidiaries in Japan. [5]
In operation
1,Project Location Operator Capacity (MW)
2,Tomamae Green Hill Wind Park Tomamae, Hokkaido Eurus Energy Tomamae 20
3,Hamatonbetsu Wind Farm Hamatonbetsu, Hokkaido Eurus Energy Hamatonbetsu 3.97
4,Enbetsu Wind Park Enbetsu, Hokkaido Eurus Energy Enbetsu 2.97
5,Sōya Misaki Wind Farm Wakkanai, Hokkaido Eurus Energy Sōya 57
6,Iwaya Wind Farm Higashidōri, Aomori Eurus Energy Iwaya 32.5
7,Shitsukari Wind Farm Higashidōri, Aomori Eurus Energy Shitsukari Hilltop 19.25
Mameda Wind Farm Yokohama, Aomori Eurus Energy Yokohama 10.5
8,Odanosawa Wind Farm Higashidōri, Aomori Eurus Energy Odanosawa Wind Park 13
9,Eurus Hitz Kitanosawa Cliff Wind Farm Higashidōri, Aomori Eurus Hitz Kitanosawa Cliff 12
10,Noheji Wind Farm Noheji, Aomori Eurus Energy Noheji 50
Kamaishi Wind Farm Kamaishi, Tōno, and Ōtsuchi, Iwate Eurus Energy 11,Kamaishi 42.9
12,Tashirotai Wind Farm Kazuno, Akita Eurus Energy Minami Towada 7.65
13,Nishime Wind Farm Nishime, Akita Eurus Energy Nishime 30
14,Takine Ojiroi Wind Farm Tamura and Iwaki, Fukushima Eurus Energy Takine Ojiroi 46
15,Satomi Wind Farm Hitachiōta, Ibaraki Eurus Energy Satomi 10.02

16,Aridagawa Wind Farm Aridagawa, Kainan, and Arida, Wakayama Eurus Energy Aridagawa 13

Shin Izumo Wind Farm Izumo, Shimane Shin Izumo Wind Farm 78
Ōkawara Wind Farm Tokushima, Tokushima Ōkawara Wind Farm 19.5
17,Seto Wind Farm Ikata, Ehime Eurus Energy Seto 8

18,Kihoku Wind Farm Kihoku, Kagoshima Eurus Energy Kihoku 20.8

 

Two wind farms are under construction.[5]
Project Location Operator Capacity (MW)
19,Date Wind Farm Date, Hokkaido Eurus Energy Date 10
20,Kunimiyama Wind Farm Kimotsuki, Kagoshima Eurus Energy Kimotsuki 30

  Eurus Energy Holdings Corporation

ユーラスエナジーホールディングス株式会社

Type Public KK (unlisted)
Industry Wind power industry and Solar power
Predecessor(s) Tomen Power Holdings[1]
Founded November 1, 2001 (as Tomen Power Holdings)[2]
Headquarters Kamiyacho Central Place 7F, 4-3-13, ToranomonMinato-ku, Tokyo 105-0001Japan[2]
Area served Japan, Korea, U.S., and Europe[2]
Key people Masami Shimizu, President[2]
Services
Owner(s) Toyota Tsusho (60%)
TEPCO (40%)[2]
Employees 184 (as of April 1, 2010)[3]
Subsidiaries
  • Eurus Energy Japan
  • Eurus Energy Korea
  • Eurus Energy America
  • Eurus Energy Europe
Website Eurus Energy Holdings

ユーラスエナジーの概況、日本のウキペディアはこんな程度、次に英文を転載、

2014年03月24日 09時26分19秒 | thinklive

2001年(平成13年)11月1日 - 当時のトーメン(現・豊田通商)がクリーンエネルギー事業を分社化し「株式会社トーメンパワーホールディングス」を設立。
2002年(平成14年)9月30日 - 東京電力が資本参加。「株式会社ユーラスエナジーホールディングス」に商号を変更すると同時に風力発電事業専門会社となる。
2008年(平成20年)5月 - 韓国で太陽光発電事業を開始。
2011年(平成23年)3月11日 - 中国大手太陽電池メーカーのJAソーラー(英語版)傘下で韓国で太陽光発電事業を営むジンドサンパーク社を買収。


事業内容

風力および太陽光発電事業
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門四丁目3番13号 ヒューリック神谷町ビル7階
TEL 03-5404-5300 / FAX 03-5404-5301(代表)
URL http://www.eurus-energy.com/
設立年月日 2001年11月1日(2002年9月30日に現商号に変更)
株主 豊田通商株式会社 60% / 東京電力株式会社 40%
資本金 181億9,920万円
従業員数 211名※(2013年4月1日現在) ※ユーラスエナジーグループ
決算期 3月31日
役員
取締役執行役員
代表取締役社長
清水 正己
常務取締役
祓川 清
取締役
稲角 秀幸
取締役
土屋 昌二
取締役(非常勤)
松下 剛
取締役(非常勤)
久玉 敏郎
取締役(非常勤)
新宅 正
執行役員
斎藤 稔
監査役顧問
監査役
川上 陽一
監査役(非常勤)
白井 芳夫
監査役(非常勤)
小島 英夫
顧問
中村 成人
顧問
永田 哲

エネット,13/3期の純利益35億円、利益率、2.1%、新設火力を含め、電源開発に積極

2014年03月24日 09時14分48秒 | thinklive

*お客はいるが、販売すべき電力がナイというのが現状、大ガス、東京ガス両社はアメリカを始め、エネ資源の自社調達に努力、4or500万tベースのガス資源を取得している、100万kw級の自社発電所を建設計画中であり、新電力最大の企業としてのポジションを維持するであろう、

株式会社エネット 特定規模電気事業者(PPS)最大手

株主:株式会社NTTファシリティーズ40% 東京ガス株式会社30% 大阪ガス株式会社30%

第13期決算公告(2013年3月期) 2013.08.15官報より
資本金63億円 利益剰余金122.53億円
売上1632億 営業利益48.98億 経常利益49.22億 当期純利益35.05億円


豊田通商、14/3期。純利益は微増だが、営業利益は36.4%増、感じでは5割増?スゴイ企業の可能性?

2014年03月24日 08時25分42秒 | thinklive

*セグメント情報を丹念にみるとセグメント利益が4倍近い、食料なんて部門がある、食料と自動車は関係ないようであるが、自動車を販売する海外でのシナジ-としての展開?化学品、エレクトロニスはほぼ2倍、機械、エネルギープラントPJは実に7.7倍、ネシア工場団地、風発でも世界トップの子会社を有する、トヨタは米での大規模リコール以来、情報武装が変化している、トヨツウはその精鋭部隊、さらに変化しつつ、収益性を高めてゆく、


日立、鉄道事業の世界CEOをロンドンに、交通システム社長国内に、英人、日本人が就任

2014年03月24日 07時43分56秒 | thinklive

日立製作所は20日、鉄道関連事業を所管する「グローバルCEO」職を4月1日付で新設すると発表した。CEOが英国に駐在し、鉄道関連事業の世界戦略を立案する。同時に社内カンパニーである交通システム社の社長を「グローバルCOO」に任命する。日英でそれぞれ司令塔を置き、欧米勢と競う世界商戦を優位に進めたい考えだ。

 グローバルCEOには英子会社、日立レールヨーロッパのアリステア・ドーマー会長が就く。グローバルCOOには同日付で交通システム社社長となる正井健太郎笠戸事業所長が就く。市場や技術の動向を共有しながら、独シーメンスなどに対抗する戦略を練る。

 日立の鉄道部門はJRや私鉄に車両を供給する国内事業を主力としてきたが、英国で計866両の高速鉄道を受注するなど海外展開を加速している。2014年3月期の鉄道関連事業の売上高は1530億円の見通しで海外比率は37%。17年3月期に同2400億円、比率で同65%に引き上げる計画を掲げている。