林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

2階建て車両「Max」弁当をいただきました!

2021-09-30 21:37:23 | 鉄道

台風16号、明日関東に最接近とのこと、りんご農家としては風が心配です。

朝の空(09:45)、前日の青空に対し、雲がでています。

気温は、26.7℃/18.3℃と、9月中旬並みとか、まだ夏日なんですね。

話題は、2階建て車両E4系「Max」です。

10月1日、定期運用終了とのことです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7197f107e6449bbd05219bf5b468933628b9ec21

この運用終了に伴い、”Maxありがとう弁当”をいただきました。

先ず最初のバージョン

上越新幹線 Max ありがとう!

2階部分

1階、2階

美味しかったです。

別バージョン

こちらも美味しかったです。

運用明日までなんですね、ダイナミックな走り、脳裏に焼き付いています。

 

(10月3日 追記)

10月1日のラストランは凄かったですね。

懐かしのMax (Multi Amenity Express の略 知らなかった)

8両編成の連結

お疲れ様でした!


りんごの消毒、ファイナルです!

2021-09-30 09:21:08 | りんご

すっかり秋らしくなってきました。

気温は、27.7℃/17.8℃と夏日でしたが、風があり、あまり暑さは感じませんでした。

話題は、「りんごの消毒」です。

例年、防除暦に従い12回ほど行っていますが、今年は、夏の長雨等があり褐斑病が発生、14回行い、ラストの消毒です。

早朝、まだうす暗い中消毒の準備です。

2ヶ所の圃場を行います。

機械も2装置で行います。

少し風があり大変でした。

何とか10:00頃終了し、片付けを行います。

軽トラは、愛車wr-blue サンバーではなく代車です。

やはり、慣れないせいか運転がしずらい。

何とか、今期の消毒は完了し、サンふじりんごの葉摘みが始まります。

終了時の空です。