林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

らんまんロス、スエコザサ

2023-09-29 09:07:13 | 東京

朝ドラ「らんまん」ついに本日最終回です。

先ず、NHKBS 07:30から見て、地上 08:00を見て、残りは12:45~です。

半年間ずっと見てきて、しっかりとはまってしまいました。

最終回、スエコザサです。

実は、6月24日牧野記念庭園へ行き、スエコザサを見てきました。

その時は、なるほどと、しっかり見なかったのですが、普通の笹とは違ったんですね。

見てきて良かった。

練馬区立牧野記念庭園入り口です。

今まで2回アップしていますので、再度紹介します。

牧野記念庭園へ行って来ました。

https://blog.goo.ne.jp/takechan8873/e/1c2531a49d94ae4bb8bdaba68c9a8126

牧野富太郎博士のヒメアジサイを見てきました。

https://blog.goo.ne.jp/takechan8873/e/654824254967f0f42b747d31673dd4c9

 

暫く、らんまんロスは続きそうです!


浅川ダム フジバカマ苑にようやくアサギマダラが乱舞し始めました!

2023-09-28 08:17:49 | ダム

昨日(9月27日)の話です。

気温は、28.5℃/19.1℃と、お彼岸を過ぎ秋らしくなっています。

話題は、「アサギマダラ蝶」です。

浅川ダムは穴あきダムで、上流側に広大な空き地があります。

数年前、約250本のフジバカマを植え、フジバカマ苑を作りました。

今年は、飛来が遅く、ヤキモキしていましたが、涼しくなりやっとたくさん飛来し始めました。

何と30匹以上乱舞していましたが、なかなか落ち着きがなく、撮影タイミングが難かしかったです。

ローカル新聞を見て、カメラマンも増えています。

我がりんご園の土手にあるフジバカマ苑にもやってきました。

何と、羽に記録されています。

アサギマダラ蝶の他にも蜜を探しに来ています。

暫くは楽しめそうです。


アサギマダラ蝶 今日も一匹飛来!おはぎ!

2023-09-24 07:58:12 | 

昨日(9月23日)の話です。

気温は、23.0℃/15.0℃と急に寒く(涼しく)なりました。

会合があり、周りの人は長袖、しかし私はすぐ対応ができず半袖です。

話題は、「アサギマダラ蝶」です。

今年はなかなか飛んできません。

フジバカマ苑です。

今日も一匹でした。アサギマダラ蝶は動きがゆっくりしているので撮りやすいです。(iPhone SE)

お彼岸でおはぎを美味しくいただきました。


フジバカマ苑にアサギマダラ蝶が一匹やってきました! 彼岸花、イチジク

2023-09-22 07:45:36 | 

昨日(9月21日)の話です。

気温は、30.1℃/21.6℃、夕方の雨で12.5mm降りました。

しかし、季節は既に秋に移っています。

あの猛暑が懐かしくなりました。

話題は、「アサギマダラ蝶」です。

りんご畑のそばにフジバカマ苑があります。

ついに昨日一匹やってきました。例年より遅く感じました。でも嬉しいですね。今年も空の上から見つけてきてくれました。

ミドリヒョウモン♀?も来ています。

これから、アサギマダラ蝶のたくさんの飛翔を待ちます!

おまけ 彼岸花 立秋ですね!

イチジク 食べ頃です!美味しいですよ!


常念岳(2,857m)に登ってきました!

2023-09-18 18:40:06 | 登山

昨日(9月17日)の話です。

最近は登山をしていませんが、昔から常念岳に登ってみたいという希望がありました。

今回、ランニング仲間にお願いして、日帰り登山をしてきました。

朝2:00に起き、メンバー集合場所の南長野運動公園に向かいました。

ここで、パーティーのメンバーと同乗し、04:00スタート、一の沢登山口駐車場へに向かいました。

近くの駐車場はほぼ満杯でしたが、何とか場所を探し、一の沢登山口まで歩きです。

メンバーは5人、リーダーは日本百名山を踏破した登山のつわものです。

一の沢登山口の登山相談所に、登山計画書を既にネットで提出済でしたが、県警から連絡が来ていないとのこと、再度提出した。(リーダー、メンバー、予定等)

いよいよ出発です。

胸突き八丁

最終水場

日照りが続いているせいか、水はちょろちょろの流れでした。

ナナカマドの紅葉が始まっていました。

4:35ほど歩き続き、やっと常念乗越に到着です。

槍ヶ岳・穂高連峰の大パノラマです。素晴らしい!!!赤い建物は常念小屋です。

槍ヶ岳のアップです。

ここで仲間の到着を待ったり、荷物の整理をし、いよいよ常念岳頂上を目指します。

約1:15ほどかかり、ついに登頂です。

周りの景色を見たり、ノンアルコールでお祝いしたりして再び常念乗越へ戻ります。

常念小屋の近くの岩に腰掛け、昼食です。

メンバーが持参した冷え冷えのブルーベリージェラートは美味しかった。

ナスの粕漬も、おにぎりにぴったり合っています。

ガスがでてきました。

疲れをとり、14:00に下山です。

下りの苦手なメンバーもおり、気をつけながら下山です。

3:15で一の沢登山口に到着しましたが、遅れているメンバーを待ちます。

何とか4:10ほどかかり、日が暮れない前に全員無事到着しました。

感想は、天気が良く、槍・穂高連峰の大パノラマは素晴らしく、しっかりと脳裏に焼き付けました。

ただ、岩がゴロゴロの登山道はきつかった!

楽しい山行ができました。

メンバーの皆さんありがとう!!!