林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

常念岳(2,857m)に登ってきました!

2023-09-18 18:40:06 | 登山

昨日(9月17日)の話です。

最近は登山をしていませんが、昔から常念岳に登ってみたいという希望がありました。

今回、ランニング仲間にお願いして、日帰り登山をしてきました。

朝2:00に起き、メンバー集合場所の南長野運動公園に向かいました。

ここで、パーティーのメンバーと同乗し、04:00スタート、一の沢登山口駐車場へに向かいました。

近くの駐車場はほぼ満杯でしたが、何とか場所を探し、一の沢登山口まで歩きです。

メンバーは5人、リーダーは日本百名山を踏破した登山のつわものです。

一の沢登山口の登山相談所に、登山計画書を既にネットで提出済でしたが、県警から連絡が来ていないとのこと、再度提出した。(リーダー、メンバー、予定等)

いよいよ出発です。

胸突き八丁

最終水場

日照りが続いているせいか、水はちょろちょろの流れでした。

ナナカマドの紅葉が始まっていました。

4:35ほど歩き続き、やっと常念乗越に到着です。

槍ヶ岳・穂高連峰の大パノラマです。素晴らしい!!!赤い建物は常念小屋です。

槍ヶ岳のアップです。

ここで仲間の到着を待ったり、荷物の整理をし、いよいよ常念岳頂上を目指します。

約1:15ほどかかり、ついに登頂です。

周りの景色を見たり、ノンアルコールでお祝いしたりして再び常念乗越へ戻ります。

常念小屋の近くの岩に腰掛け、昼食です。

メンバーが持参した冷え冷えのブルーベリージェラートは美味しかった。

ナスの粕漬も、おにぎりにぴったり合っています。

ガスがでてきました。

疲れをとり、14:00に下山です。

下りの苦手なメンバーもおり、気をつけながら下山です。

3:15で一の沢登山口に到着しましたが、遅れているメンバーを待ちます。

何とか4:10ほどかかり、日が暮れない前に全員無事到着しました。

感想は、天気が良く、槍・穂高連峰の大パノラマは素晴らしく、しっかりと脳裏に焼き付けました。

ただ、岩がゴロゴロの登山道はきつかった!

楽しい山行ができました。

メンバーの皆さんありがとう!!!

 

 


栂池自然園その2

2011-08-06 14:13:24 | 登山

2日(火)に栂池自然園へ行きましたが、前のブログに続いて、きれいな花を紹介します。

先ず、栂池高原駅からゴンドラリフトに乗り、20分で栂の森駅に到着します。

ちょっと歩いて、栂大門駅から栂池ロープウェイに乗り、5分で自然園駅に到着です。

写真は、栂池ロープウェイです。

1110802

自然園駅から徒歩で約5分、ビジターセンター(村営栂池山荘、栂池ヒュッテ)に着きます。

園内一周は約5.5㌔、ゆっくり歩いて約3時間~4時間です。

一番西の展望湿原は標高2,010m、白馬大雪渓が眼前に見えます。

ウッドデッキの展望台があり、写真は、ここからの眺めです。

2110802

遊歩道は、きれいに整備されています。

栂池ヒュッテ付近の一部は、バリアフリーです。

急なやせ尾根もありますが、”よくまーこんなに板で整備されたなー”と感心します。

3_110802

復路の途中のモウセン池です。

4_110802

とにかく花がたくさん咲いています。

ロープウェイ終点で、栂池自然園で見れる花の写真を販売していますが、

7/28現在、66種も見れるそうです。

一部を紹介します。

クルマユリ 

5_110802

キヌガサソウ

6_110802

ミツバオウレン

7_110802

シナノオトギリソウ

8_110802

ヤグルマソウ

9_110802

白馬岳へは、30年前に登り、栂池自然園は今回が初めてです。

本当は、白馬大池まで行きたかったのですが、装備も不十分で、

時間も余裕がなく、次回にする予定です。

今回、山を見て、しばらく潜んでいた登山(ハイキングレベルですが)のあこがれが

再び、じわじわでてきました。


栂池自然園その1

2011-08-03 21:12:13 | 登山

朝からミンミンゼミが鳴いています。

気温は、30.4℃/22.2℃と、夏日でした。

さて、昨日信州小谷村の栂池自然園を散策してきましたが、お花畑の花を紹介します。

写真は、栂池自然園の全景で、展望湿原付近より栂池ヒュッテを見たものです。

栂池ヒュッテから、往復約3時間かかります。

110802

花は、チングルマ 稚児クルマ(果穂)です。

110802_2

今日は、8回目の消毒です。

本当は朝一番やりたかったのですが、午前中用事で、14:00過ぎから行いました。

一人で、約1,100Lを手作業で消毒です。

上下カッパを着て行うため、もう汗でびっしょりです。

今日のりんごです。

110803_2

110803


黒部ダム・栂池自然園

2011-08-02 20:13:09 | 登山

昨日のBLOGの通り、一泊2日で、昨日は黒部ダム、今日は、白馬栂池自然園へ行ってきました。

下界の気温は、30.8℃/23.2℃と夏日でしたが、標高2,000mの栂池自然園の一部は雪がまだ残っており、何と4.5℃でした。

先ず、昨日の黒部ダムです。

この放水は、ダイナミックで素晴らしいものです。

1108011

扇沢駅との往復は、トロリーバスです。

1108012

今日は、宿泊先の大町温泉郷の〇水を9:00にでて、小谷村栂池自然園へ行ってきました。

以前より行きたかった場所で、心配された天気も何とか持ちました。

ただ、栂池ヒュッテの少し手前で雨が降りだし、カッパを着て何とかたどり着きました。

栂池自然園マップです。

1108021_2 

ここには、少なくとも66種もの花が咲いているとのことです。

いろいろと花を撮ったのですが、ワタスゲ湿原のニッコウキスゲはきれいに咲いていました。

1108022_2

1108023

途中、風穴があり、雪とつららがまだありました。

温度計が置いてあり、何と4.5℃をさしていました。

110802_2

展望湿原(標高2,010m)からは、白馬大雪渓が見れます。

ずっと山際はガスっていたのですが、一瞬、見えました。

双眼鏡で見たら、12名ほどのパーティーが下山していました。

110802_3

心配された天気も、自然園駅から栂池高原駅までのロープウェイ、パノラマウェイ乗車時はかなり強い雨でしたが、下界では、晴れでした。

昨日の立山登山、白馬大池へは、登山の準備をしっかりしてから、今秋でも行きたいと思っています。

今日のりんごです。

110802_4