林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

りんご潅水用ため池の水止め&水抜きをしました

2021-09-04 18:48:34 | りんご

昨日(9月3日)の話です。

9月に入り、急に寒くなりました。気温は、24.7℃/19.0℃と、長袖が必要です。

話題は、「ため池の水抜き」です。

今シーズンのりんごの潅水が終わりました。

毎年、この時期に水を止め、ため池の水を抜きます。

先ずため池です。

パノラマ撮影です。

水はたっぷりたまっています。パイプには、深さ測定用センサーがついています。

水抜きをします。

秋になり、きのこもでてます。これは、毒かな。

食べれるきのこです。

このため池の近くに、広く伐採されたエリアがあります。

太陽光発電パネルを設置かなと思ったのですが、カラマツの植林でした。

建築用合板に使われるようですが、伐採時期は何年先かな。

おまけ、面白りんごです。

めずらしい形のりんごで、初めて見ました。突然変異?かな。