林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

ガードレールの補修工事完了、費用はかかった?

2021-09-22 07:13:24 | 

昨日(9月21日)の話です。

朝(6:44)から雲一つ無しの”Blue Sky ”です。

気温は、29.3℃/18.2℃と、真夏日一歩でした。

さわやかな風もあり、それほど暑くは感じませんでした。

話題は、「ガードレールの補修工事」(交通事故で壊したガードレール)です。

7/25に発生した自損事故でガードレールを曲げて、その修理です。

https://blog.goo.ne.jp/takechan8873/d/20210727

何か、交通整理が始まったと思ったら、ガードレールの修理が始まりました。

修理前のガードレール

近傍にガス管が埋設されており、慎重に工事されていました。

交互通行にして、10:00~13:00位まで、約3Hかかりました。

修理完了です。

土手もくずれないようしっかり圧接されました。

きれいに復旧されました。

今回の物損事故、保険?で対応したかはわかりませんが、結構な費用がかかったと思います。

現在、秋の全国交通安全運動(9/21~9/30)期間であり、安全運転必須ですね。