ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

炊飯器で梅ジュース~~♪だが しかし ちょっと失敗?

2014-07-06 | 果物や野菜のジャム・シロップなど
     

青梅が2,2キロ手に入ったので ワクワクと新しい手法で梅ジュースに挑戦しました。

炊飯器に 青梅と砂糖(グラニュー糖とか 氷砂糖とか・・・)とともに8時間ほど

保温にしておくだけで 梅ジュースができるというものです。

検索するといろいろ出てきます。

氷砂糖が溶け切っていなかったけど 時間を延長したら うまくいったとか 透明な

美味しい梅ジュースができて感動とか。。。大きな反響です。

炊飯器は今までにも 中国蒸しパンのマーラーカオとか 甘酒とか いろいろ作って

いますので あまり心配はしていませんでした。

夕ごはんのあとで 梅2,2キロ グラニュー糖1,3キロ を炊飯器に入れて保温にセット。

一晩経って 朝 ふたをあけてみると なんとびっくり!

 しーん。昨夜と同じ状態です。

ちゃんと 保温の火はついておりますけど?

ネットで 梅ジュースを作っている様子をみると 炊飯器は たいてい5合くらいの電気炊飯器

ですけど うちのは ガス炊飯器 1升炊き。釜は鋳物です。

火力の問題かな? 仕方ないので 先に作ってあった梅シロップを呼び水に1合ほどふりかけて

もう一度 保温にスイッチ!

30分くらいで様子をみると いっぺんに水がでてきていますから これで 大丈夫かな?

お昼ごろに あけてみると グラニュー糖がどろっと溶け 少しまだ ざらついています。

 

これだと 氷砂糖は もっと溶けないでしょうね。

やはり 炊飯器の種類の問題でしょう。

梅がぷよっと膨らんできていますので 発酵しはじめているようです。

火を通しておけば発酵がとまるので 鍋に移して火にかけ すこし煮ました。

500mlのペットボトルに ジュースを2本分とりよけて 梅のはいった鍋に 改めて水を

500ccほど足して もう一度 ガスの火を点火。

 沸騰直前に弱火にして すこし煮て 火をとめ 

そのまま 冷めるまで置いています。

皮が破けたのもできていますが 上手くすると シロップを吸った梅が おいしく食べられるので

はないか と思っています。

皮がむけてどろどろになり だめだったとしても もっと煮て 種をとりだし ジャムにすれば

いいです。

梅のジャムは酸味がきついので そのままでは酸っぱいかな。

ジャムをしょうゆとみりんを 同割まぜて火を通して 冷めたら瓶づめにしておけば 日持ちの

するプラムソースができ いろんな料理に使えます。

残念ですが これからもうちでは 梅ジュースといえば 冷凍梅と蜂蜜をあわせて1か月おくか

グラニュー糖と水を沸騰させて 生の青梅に注いで瓶づめにするかの2種類で行きたいと

おもいます。


 

 

赤いジュースは ブログでは紹介しそびれましたが (生の梅の写真を とり忘れ) 

パープルクイーンという 赤紫色の梅が 1袋だけ売られているのを見つけて はちみつで

ジュースを作ってあったものです。

はじめてみる梅で その後 ラベルの付いた袋をなくしてしまい 確か これは カッPさんの

ブログでたまに見る「紅映梅?」と思っていましたが 検索してみると これは パープル

クイーンでした。

これも カッPさんブログでは見かけることがあるのですが こちらでは見ることがない品種です。

水が上がると すぐに赤いジュースになって うれしかったです。

海苔の瓶にたくさんの梅が入っているのは 今年作った梅はちみつジュースを ペットボトルに

移してのこったのを少しづつ集めたものです。

パープルクイーンから出た 赤いエキスが うれしい!

この中のジュースを ペットボトルに移しおわったら とりだした梅の実は また煮て 

ジャムにします。

それまで しばらく 物置で このまま熟成させておきます。

にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
     
コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月5日(土) | トップ | カーディガンをほどく・・・ »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~。 (t-soleildor)
2014-07-06 14:10:22
まだ試していませんが、炊飯器が大きいと駄目かしら?
うちも一升炊きの炊飯器です。
数年前まで息子がいたので、そのままのを使っています。
ん~、難しいものですね。
失敗したら、私ではどうにもなりませんから。
やっぱり、慣れない事はしない方がいいかも、です。
返信する
t-soleildorさん (ようちゃんばあば)
2014-07-06 14:20:42
ごめんなさい~せっかく やってみようという気になっているのに・・・
1升炊きの容量のせいかどうかも わからないのですけどね。
2キロもの梅 1升炊きの炊飯器にいっぱいだったので
5合炊きの炊飯器では
梅1キロ位が ちょうどかな ともおもったり・・・

甘酒はだいたい これでうまくいくんですけど たまに気温が低すぎると
上手くいかないで 時間を延長することもあります。

冷凍梅にはちみつ は 時間がかかりますが 失敗はありません。
返信する
パチパチパチッ!(拍手) (カッP)
2014-07-06 15:30:12
実の小ささから、間違いなくパープルクィーン!!
出逢えてよかったですね~~♪羨ましいです。
今年は私は引越しと重なってしまい、
梅干だけで精いっぱい・・・また来年に賭けます!

えっと、それからですね~~~、
今日は松母さんにお会いしてきましたよ。
「ようちゃんばあばさんのブログ、毎日みています」と
仰っていらっしゃいました。
すご~~くパワフルなお方で、楽しい時間でした。
返信する
あらら (まろ)
2014-07-06 15:49:26
一晩経って「しーん」が泣けました。
うーん、なかなか難しいもんですね。

梅の種類も多いのですね。南高梅しか知りません。
パープルクイーン、名前からしてゴージャス!
返信する
Unknown (のん太)
2014-07-06 15:53:13
残念でしたね。でも、即、軌道修正するとは、
流石 ようちゃんです。
今日、京都の梅の収穫の話題が、また違ったもののようでした。
いろんな種類があるのですねー
私が買ったのは、三重産の南高梅、^^;
梅干挑戦中でーす。^0^
返信する
Unknown (keba)
2014-07-06 17:12:45
まるで前の夜予約をセットし忘れて、朝起きたらご飯が炊けてなかった、
どっひゃ~、こりゃ大変、ってときの気持ちかしら?と思ったけど
セットし忘れてないわけだから、ん~、違うか・・・

とにかく、そりゃ驚きますよね。
でもその後気を取り直してのリカバリー、すごいです。
返信する
カッPさん (ようちゃんばあば)
2014-07-06 19:09:39
拍手 どうもありがとう!
梅の季節には 時々チェックすると いい出会いに恵まれるものですね。
今年は もうほとんど梅が姿を消していますが  カッPさんも
引っ越しのてんやわんやの中で ちゃんと梅を確保できてなによりです。
松母さんに会われたの 今日でしたか。
娘さんのおかげ ですね。
そうですか。私のブログも見ていてくださっているのですね。
ブログのつながりって楽しいですね。
返信する
まろさん (ようちゃんばあば)
2014-07-06 19:15:12
朝は 一番にカメラを持って台所へ行きましたが ドアを開けても
梅の匂いすらしないので「あれ?」と すでに いやな予感。
ちょっと驚きましたが こういうこともあるのが 手作りのおもしろさ(笑)
高級な南高梅というイメージで 名前が有名すぎますね。
本当は 地元産がいちばんからだに合うのでしょうけど そこはまた
珍しいものにも 興味をひかれます。
返信する
のん太さん (ようちゃんばあば)
2014-07-06 19:25:59
いままでにも失敗例は多く そのおかげで 少しくらいのハプニングは
なんとか軌道修正でき かえっておいしいものに出会うかも知れない
という楽しみもあったりして・・・・ということにしておきます。
南高梅というと 和歌山のみなべ産が有名ですが 南高梅の木自体は
他にも 植えられているのですよね。
いい香りですよね。
梅干しうまくできますように~~
 
返信する
kebaさん (ようちゃんばあば)
2014-07-06 19:31:18
炊飯器 そういうこともありますよね(笑)
しかし 今回は人為的ミスではなくて 何が原因かわからないため
これからは 炊飯器で梅ジュースというレシピは 我が家ではとりいれることが
できなのが残念です。

失敗の数だけ リカバリーの力がつくわけですね。あはは
返信する

コメントを投稿

果物や野菜のジャム・シロップなど」カテゴリの最新記事