goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

キャベツのタネまきをしました(秋3)

2011年11月20日 | ・キャベツの栽培

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

キャベツのタネまきをしました。 昨日は一日中雨だったので,タネまきをしただけです。
には,残り16株を植えつけられるので,現在6苗が生長中なので,今回が5ポット,12月上旬に5ポットのタネまきをします。
10月30日にタネまきした秋2の株は,だいぶ大きくなり,11月末には植えつけることになります。
9月14日に植えつけた株は,大きく生長しているので,来週には収穫することになり,これからは途切れることなく食すことができます。

5ポットに3粒ずつタネまきする,10月30日の秋2は大きく成長する
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
間に合いますか? (ホットママ)
2011-11-20 08:27:09
金系201は柔らかくて美味しんですよね。
私も大好きです。
今から撒くといつごろ食べられるのでしょう。
バッタや蝶々なめくじがいなくなるので安心して育てられますけれど、まだ、大丈夫でしょうか。先週までは沼津では蝶々が飛んでいましたよ。
返信する
3月くらい (ホットママさんへ)
2011-11-20 18:04:12
いつも閲覧ありがとうござます。
11月の中旬くらいにタネまきすると3月に収穫となります。 畑は4月いっぱい使えるので,12月上旬に最後のタネまきをする予定です。
キャベツの栽培は,網かけなどしない大変ですが,ぜひ挑戦してください。
返信する
Unknown (バド)
2011-11-21 03:02:06
これからのキャベツは育てやすいですね。
春キャベツはたいへんおいしいです。
返信する
いつもどうも (バドさんへ)
2011-11-21 05:43:07
やっと寒くなってきましたね。野菜は寒くなると一段と美味しくなります。
サツマイモの収穫,いい形の美味しそうなのが,たくさん穫れたのですね。
返信する
いつも、拝見しています (nikoniko)
2011-12-29 21:35:45
キャベツは3粒種を播き、そのあと間引いて一株にするのでしょうか?
返信する
1本にします (nikonikoさんへ)
2011-12-30 07:38:18
いつもどうも。今年も今日を入れて2日となりましたね。
3粒とも発芽しても,間引いて1本にします。時には株分けして2ポットにしたりすることもあります。
ブログの右上の「カテゴリー」内の「キャベツの栽培」をクリックして,これまでのキャベツ栽培の様子を見ていただくと分かるとおもいます。
よいお年をお迎えください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。