goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

イチゴの世話

2007年12月09日 | ・イ チ ゴ の栽培
                  <写真の拡大は、ここをクリックしてください>

イチゴ植えつけ時に比べてがっちりしてきました。花摘などの世話をしました。
かいせいか、花が次々と咲き、イチゴの実まで大きくなってきているので、全部摘みとりました。
昨年は、乾燥防止や防寒のために籾殻をまきましたが、いつまでも残ってしまい大変だったので、今年は籾殻燻端をまきました。
を摘んでいるともうアブラムシがきていました。籾殻燻端は、臭いが木酢液と同じなので、アブラムシ対策にもなると考えたものです。

         花や実がたくさん               こんなにたくさん摘みました
   

        株元に籾殻燻端を                  現在のイチゴの様子
   
                   (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)

イチゴの株は、太くたくましく地面をはうような形になってきており、冬越しの準備を始めたようです。
は網かけをするつもりですが、寒さやイチゴの様子を見ながらおこないます。
イチゴの近くにニンニクを植えつけましたが、植えるのが遅かったのか、雨も降らず乾燥しているためか、まだ発芽していません。



3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いちごの世話 (apple800)
2007-12-09 11:17:52
花と実どうしたらいいのか
悩んでいました。
とったほうがいいと聞いていたんですが
花が次々と咲き、実もなって、
取ってもまた咲きを繰り返すので
困っていました

でも取ったほうがいいんですね
今から取ってきます(笑)

返信する
イチゴの花 (apple800さんへ)
2007-12-09 17:23:57
いつも閲覧、コメントありがとうございます。
キャベツもほめていただいてうれしく思っています。

イチゴの花や実はとってしまったほうがいいそうです。小さな実がついていますが、結局は生長しきれなくなります。
春になってからの花に期待した方がいいようです。
赤いイチゴが楽しみですね。

apple800さんのブログにコメントしようと思っているのですが、私のURLの記入の仕方がわかりません。
お暇な時でいいですから教えてもらえませんか。senoo
返信する
URLの記入について (apple800)
2007-12-10 21:03:51
すみません
パソコン初心者でよくわかりません
また、調べてもみたのですがわかりませんでした

勝手ですがコメント、頂けることはすごくうれしいのでよろしくお願いします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。