畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ヤマノイモ30個を植えつけました。

2017年03月25日 | ・イモ類の栽培


奥が大和芋(いちょう芋)、手前は自然薯系

ヤマノイモを植え付けました。 3月17日に準備が終わった畝に植えつけました。
種芋は、昨年収穫した芋の蔓側部分を切り取って保存していたものと新たに購入した大和芋の計30個で、植え付けが早いので萌芽はまだです。
植え付けは、3条に並べ、深さ10㎝ほどの植え穴を掘って寝かせるように埋めておきました。
縦に植えてもいいのですが、植え付けた芋が大きくなるのではなく、種芋の芽の近くに新たな芋ができるので、縦でも横に植え付けても変わりありません。
上根で淺根性なので、乾燥の影響を受けやすく、堆肥を被せておきましたが、麦ワラができたら被せてることになります。 (昨年の様子)

種芋を畑に運んで植え付け準備を始める。
 


穴をほって約10㎝埋めるように植えつける。


植えつけてから堆肥を被せておく、後日麦ワラを被せる。



コメントを投稿