白菜の植えつけ<2> 2009年09月12日 | ・白 菜 の栽培 <写真の拡大は、ここをクリックしてください> 白菜の2回目の植えつけをしました。 8月22日タネまきした60日型の「晴黄60」を10株です。 9月4日に植えた1回目に続けるように植えましたが、1回目の株の大きさは、1週間でこんなに生長するのかとびっくりするほどでした。 畝はできており、網と支柱も終わっているので、穴をあけて植えつけるだけですぐに終わりました。 明日は雨が降るようなので、植えつけにちょうどよかったです。 穴あけなどの植えつけ準備の後、ていねいに植える 網を元通りに掛ける 1回目の株は大きく生長 (写真をクリックすると拡大してご覧いただけます) #家庭菜園 « ボカシ肥を作り続ける | トップ | 玉ネギのタネまき<1> »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます