名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

5月の予定

2024-03-08 | 名南将棋大会

5月の予定が決まりました。     

 

 

第251回

壱  3月20日(水)R1800点以上

弐  3月23日(土)R1800点以下

第252回

壱  4月28日(日)R1800点以上

弐  4月27日(土)R1800点以下

第253回

壱  5月18日(土)R1800点以上

弐  5月26日(日)R1800点以下

 

プラスマイナス100点までは参加してよいです。つまり壱は1700点以上、弐は1900点以下です。
誤差100点は超えないように、R区分は守ってください。
皆様の参加をお待ちしています。

 

なお名南研究会の次回は3月10日(日)に予定しています。9時30分より3局。

どなたでも参加できますが、レーティング3局、表彰はありません。棋譜を残して感想戦をしっかり行い、棋力向上することを主眼にしています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SS3-2 急戦向い飛車(12)

2024-03-08 | 基本定跡の研究

先手の37桂の対策に、後手がゆっくり指した場合にはどうしたらよいでしょうか。

62玉には25歩を打ちたくなるのですが、23金46歩35歩

今度は35同歩36歩45桂44歩がまずいです。47銀36歩同銀35歩47銀36角

58金右27歩38飛54角68玉44歩

評価値は0近辺の互角ですが、先手の対策としては不十分です。

なので25歩を打たずに駒組を進めます。

68玉72玉78玉62銀77角

33桂は45桂、33銀は25歩23金46歩、どちらも先手良しです。44角の合わせには、同角同歩32角

23歩と65角成がねらいです。32同飛24飛22歩26飛の進行は

駒損でも後手陣をまとめにくく、評価値で+120ほどの先手ペース。

戻って

33角の合わせが普通の応手で、46歩35歩47銀25歩38金

右翼はこれで収まって、54歩68金71金96歩94歩29飛74歩86歩34金56歩

77角成同桂26歩66角33桂25歩

36歩同銀44角同角同金26飛

55歩同歩56歩47金

これくらいの進行例です。評価値では150~200で推移していて先手ペース。従来対策の37銀よりは、37桂~47銀の形のほうが安定しているのです。後手は左金が前に出ているので、左銀を動かすと隙ができやすいのが悩みです。

先手としては明快に有利にはならないのですが、そもそも阪田流向い飛車は純粋な振り飛車党が採用する作戦ではなく、相居飛車の後手番に困った居飛車党の選択肢として採用するものだと思っています。 (だから私も昔から関心があった。) 今日の変化のように、力戦振り飛車に近くなったら、正確に指せる自信がありません。単純に2筋の逆襲だけで指せるならば、採用しても良いと思うのですが。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする