れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

気分は アルゼンチン ♪

2023年05月28日 22時20分19秒 | 日記
昨日は、以前より着付けの師匠よりお誘いを頂いていた
アルゼンチンタンゴを聴きながらの ティータイム に行ってきますた
師匠の着付け教室の近くに、タンゴの生演奏をするライブハウスあり
数年前、当時そこのピアニストをしていた方が着付を師匠に習いに来た事がご縁で、
おいらも何度か(夜だけれど)師匠と一緒に足を運んだ事があった次第

今回は、その時の演奏者の方々ではなく、
日本のタンゴバンドで著名なグループの「アストロリコ」が奏でるタンゴ
(HP は こちら から)

アルゼンチンタンゴは、アルゼンチンタンゴに欠かせない楽器、バンドネオン の音色が聴けるのも、魅力。
このバンドネオン、アコーディオンと似ているけれど、
アコーディオンは ピアノのような鍵盤が付いている物が多いのに対し、
バンドネオンは、左33個、右38個の合計71個のボタン型の鍵盤がついている楽器。


しかも、このボタン型の鍵盤の配列が不規則で、伸縮の度合いにより発音が変わる為
習得が難しく、弾きこなすには数年かかるらしい。
それゆえ「悪魔が発明した楽器」と呼ばれている楽器なんざます
だからこそ、その音色って、一度聞くとファンになってしまう人も多いのかも。

昨日は15時開演の “アフタヌーン・タンゴ ” だった為、
コーヒーとケーキを食べながら


楽しい、あっという間の1時間半


夜は夜でライブがあったようだけれど、
このまま居座りたいくらい後ろ髪をひかれながら帰路に就きますた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく終わりますた !!

2023年05月24日 23時49分44秒 | 嫁っこ
ちょっこしご報告が遅くなっちまいましたが、
週末、ようやく晴 でも田植えを決行
おいらは、出稼ぎもあった為、1日のみの出動だったけれど
少しは“猫の手” にはなったと思っとります
それにしても、このブログに田植えの事を掲載する度に言っているような気がするけれど
の田植えは、限りなく戦後直後の田植えを継承しており
気力体力、時間がとにかくかかる作業。

先ずは、地植えしている苗の掘り起こし作業


そして、パレットからはみ出している根っこを切り(これがかなり重労働らしい


これを、この荷台に乗せ


家の前の池の部分に流し



乾燥を防ぐ。

そして、普通は軽トラック用の苗運びの荷台で運ぶんだけれど

【イメージ】

は、晴ちゃん作成の苗代置き台を使用して、軽トラックに2段積み




そうこう準備をしている間に、晴ちゃん田んぼへ出勤




で、いよいよ田植えスタート


毎年、いろんなトラブルが発生する田植えだけれど、
先ずは順調に出発


良い調子


戻ってきたパレットも、苗がほとんど残っておらず、欠株が無い状態


おいらも始動


でも、おいらの足元は

普通の長靴。
欠株の部分の植え直しなんかをする気はゼロ

お義母さんの足元は

田植え用の長靴。
おいらも この長靴、あったんだけれど(用意してありますた・・・
もう10年位、何処に脱ぎ散らかしてしまったのか見かけてません

なもんで、おいらは、苗出しと


パレット洗い専門


田植えの途中、蛇も応援に駆けつけてくれますた

晴ちゃん、蛇、大嫌いなのに・・・・

途中やっぱり不具合があり一度戻ってきたりしたけれど


1日2枚、2日で4枚 今年は大きなトラブルもなく、無事、終了


このくらいの田んぼだったら、田んぼ専門の方々は、きっと半日で終わってしまうんだと思うけど
なんせ、晴 はトラブル回避の為に
ゆっくり ゆっくり 進む田植え。
の田植え機は、生まれたての子羊がようやく立って歩こうと頑張っているスピードに対し
他の田んぼの田植え機を見ていると、
おいら的には、パドックで優雅に歩いているサラブレッドに見えまする。
まぁ、とにもかくにも無事に終わり、
おいらの今年の米部門での参戦は終了
あとは、 、桃っこ、 ちゃんに集中します

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぢがっだぁ゛~~~~~!!

2023年05月19日 23時55分32秒 | 嫁っこ
一昨日から摘果の為に 本格的に 畑に出勤したおいら
が、初夏の陽気を通り越して、真夏の暑さ
外仕事は、そうでなくても体力勝負なのに、
いきなり、30度越えの洗礼
晴ちゃんよりも遅い摘果作業が、輪をかけて進まない

昨日も、昼過ぎ、晴 の玄関前の温度計は30度越え

この暑さで、やる気も溶解しとりますた。

でも、 の成長は待ってくれないので、
おいらも、畑に出勤出来る時は出勤しないと と、
溶けてしまった “やる気” が、まだ液体として残っているうちに晴ちゃんと畑に出勤し、
“やる気” が暑さで蒸発するまで、頑張ってきますた

今、摘果をしているのは“はるか” という品種。


今年、2年前同様、 の花が咲いてから霜が降り
実っこにならない被害が岩手県内で多く報告されており、
も、その被害を受けますた
ただ、園地の形状や品種による開花の違いにもよるのか
ほぼ壊滅的な園地もあれば、比較的被害を免れた園地もあり、
後は、実っこが大きくなってみないと分からなう部分もあるけれど、
この“はるか” は、比較的、実っこになっている感じ。

でも、中心果が少なく、摘果していくと、本当に少ない実っこの成り
(実っこにする一番真ん中の花が一番最初に咲くので、霜被害も受けやすいんざます)

あまりの暑さに、後半はグタグタ。
それでなくても、摘果スピードは晴ちゃんの半分位なのに、更にスピードダウンで
猫の手にもならないくらいの、今年の摘果スタートですた

帰り際、他の園地の生育状況をみたけれど
ジョナゴールドは中心果が無い

でも、側花が残っているから、まだ良い方。

別の園地に至っては、実っこ自体が無い・・・・



この部分には、たいてい実っこが付いているんだけれど、
霜で、全て摘果された状態になっとりますた。

実っこが成って、ようやくスタート地点に立つ感じなのに、
今年もまた、霜のせいで、ちゃんとスタート地点に立てずに シーズンがスタート

これから何処までちゃんと実っこになってくれるか
ハラハラ、ドキドキのシーズがスタートしますた

それにしても、昨日、一昨日のあの暑さ、
日本の四季が壊れ始めているのを感じた2日間ですた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のゴールデンウイーク ~ 嫁っこ編 ~

2023年05月10日 23時42分08秒 | 嫁っこ
今年の最大9連休だったらしいゴールデンウイーク。
農家の多くは、そんなの関係ねぇ とばかりに、
お仕事、お仕事
地域では、早い所では田植えが始まり
晴ちゃんだって、毎日畑に出勤しとりますた

おいらも、飲んだくれてばかりだった訳ではなく、
“嫁っこ業” もしながらのゴールデンウイーク。
今回は、そんな “ 嫁っこ業 ” のご報告。

毎年、ゴールデンウイーク期間に半日、晴 で出かけるのが
コシアブラ採り。
今年は、4月半ばの気温が高かった為、成長が進んでいるのではと思っていたけれど
なかなか出かけるタイミングが無く、
先月4月29日、ようやく出かけますた。

毎年の事ながら 軽トラックで進み


途中からはほぼ登山


途中、今年も鹿か熊の足跡を発見。
そして、そして、今年は鹿の角も発見

鹿の角って、思った以上に重いんだね。
おいら、この日の一番の収穫だった気がします

毎年1回この山道を上がっていくけど、
体力が落ちたのか、いつもの場所にたどり着くまでに、けっこう疲れた・・・・

お義父さんも、途中で座り込み


これも毎年の事だけれど、
コシアブラを採る時は、アチコチのコシアブラを採るのではなく
晴ちゃんがコシアブラの木を伐採し






その1本の木から、採取。
これだけで、かなりの量が取れまする。

で、切り株は


2年ほどすると、ここから新しい枝になる部分が育ってきているので、

こういう芽は残しとります。

予想はしていたけれど、4月29日でも、今年は遅すぎた・・・・

もう新しい芽が出てきている
でも、せっかく来たから少しでも若い芽を採り
その後は、少し木の伐採をして陽当たりを良くしながら、整備の作業。
(一応、晴 所有の山なもんで)
熊さえ出なければ、今流行りの「ぼっちキャンプ」に最適な場所な感じ。

で、採ってきたコシアブラは・・・やはり少し育ちすぎており
天ぷらには不向き。
お浸しも、葉っぱの部分のみ食せ、茎の部分は、いくら湯がいても硬くて食べるのが困難ですた・・・
いくら 晴 から近い場所とは言え
コシアブラの生育状態を見に何度か足を運ぶのは、4月の 作業の状況からは難しく
毎年、勘とタイミングの一発勝負のコシアブラ採り、
今年は撃沈ですた
でも、葉っぱの部分はとても美味しく、あの独特の風味は美味ですた


そして、例年より早く、今月1日においら的苗植え。
それは、当然、毎年お決まりのバジルとスイカ




そして、今年は、昨年取れたバジルの種も、蒔きますた




スイカの苗も、1メートルほど離して

おいらの今年の苗植え終了
本当は、ここ数年の野菜の値上がりで、野菜も家庭菜園すれば家計にも優しいとは思うんだけれど
おいら、このバジルとスイカで毎年一杯いっぱい
なもんで、今年も欲張らずの2種類。
でも、今年は家庭菜園始める人、多いんじゃないかな。

また、4月半ばからの高温で全ての成長が早く進んでいたけれど、
ここに来て急に3月の気温。
昨日の朝の最低気温はマイナス0.1度
ハウスの中じゃなかったら、バジルもスイカも枯れていたかもしれないと思うと
おいらも、天候に振り回されとります

4月25日の岩手山

こんなに雪解けが早かったのに

昨日の朝は再び雪が降ったよう


今年は、4月に寒気が急に弱体化し
春を差し置いて、初夏が幅を利かせ始めたと思ったら
最後にもう一旗揚げたい寒気が、最後の力を振り絞って存在感をアピール。
寒気、春、初夏の三つ巴状態で、
気候がくるくる変わり、
おいら、頭も体も気温の乱高下についていくのが大変だった1カ月ですた

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のゴールデンウイーク ~ 肝臓強化週間編 ~

2023年05月08日 23時48分26秒 | グルメ
よやくコロナウイルスも落ち着き始めた4月下旬、
待って、待って、ようやく外での飲み会を開催。
と言っても、友人と2人でこじんまりと。

先ずは から。
この日は、空想動物の銘柄のお店をチョイス。


コロナウイルス感染防止対策で、
こだわりおつまみ盛り合わせ、シーフードマリネ等、全て小分けで対応してくれますた。


エビとキノコのアヒージョ


ささみ・ねぎま・牛中落ち・鴨胸の串焼き盛り


久々の外での飲み会。
やっぱり、楽しいし 美味しいし
あっと言う間に時間が経っちゃいますた

久々の飲み会で、肝臓の準備運動を行い
今回のゴールデンウイークでは、怒涛の3日間連続 会 のスケジュール

先ず1日目は、おいらの結婚式にも来てくれた、おいらは数年ぶりに合う同級生と。
声がけをしてくれた友人がチョイスしたお店が
おいら達の同級生のお母さんがやっているお店。
で、そのお店に行くと、なんとその同級生が忙しいこの時期に店を手伝っており、
思いがけずの、懐かしい再開に。
急遽、その同級生の席も用意してもらい、
注文等、店の余裕がある時に、席に来てくれて楽しい一時。

懐かしさと嬉しさで、思わず、時間を忘れて飲んだくれますた

で、その翌日は、4年ぶりに開催された地ビールのべアレンで開催されたスプリングフェスト


このフェスは、11時から15時半の4時間半 飲み放題の企画。
フードの出店もあるけれど、持参 の為、
テイクアウトを予約してくれた友人は、お店に開店と同時に受け取りに行き、
スタート直後に到着

ボリュームあるおつまみ。
でも、総勢11名(子供3名含み)だから、帰りまでにはほぼ綺麗に完食ですた

そして、何と、テイクアウト大皿の2枚目には、キャベツの大皿盛り合わせ

でも、このキャベツ、美味しくて思いのほか、みんな胃袋に収めてますた。
おいら的には、1人で行けちゃう量だったけれど、メインは だからね。

おいらは、ソーセージ


鴨の燻製ロースト


その他に煮卵とリンゴを持参。

そして、おいら持参のジョッキは、5年前のイベントジョッキ。


本日のビールは、8種類でスタート

(後半に した為、スタート時の と種類がちょっこし変わったりとります )
全種類制覇するには、8杯は飲まないといけないし、
途中、種類が変わればそれも飲みたい
時間配分をしながら、ゆっくり楽しく

途中、乾杯の歌に合わせて



懐かしい~~、この感じ。

このイベントも4年ぶりだったけれど、
参加した同級生メンバーも、ホントこんなに集まるのはコロナが始まってからは初

最大4時間半飲み放題のこのイベント。
おいらも、心置きなく飲むつもりだったけれど、
なんせ、ほぼ二日酔いで参加し、
(今まで、二日酔いにはほとんどご縁が無かったんだけれど、
 コロナ禍で肝臓を鍛える場が無かったせいか、年のせいか、
 おいらの辞書に、しっかり“二日酔い” と言う文字が付け加えられますた
 でも、つまみの準備は怠りなく
翌日は朝7時から出稼ぎの仕事があった為
かなりセーブして嗜んだ4時間半ですた。
当然、2次会は不参加で、翌日の出稼ぎに備えますた。

そしてその翌日、3日目は、おいらの両親、My brother 家族との食事会。
牛タン、焼肉がメインのお店をチョイスしていたおいら。
朝7時から仕事をしてきて、飲む気、食べる気満々でスタートした為、
の写真は撮り忘れるわ、最初に来た肉の写真は半分網に行ってしまってからの

さんざんな記録写真・・・
ここのお店はおいらの愛するASD
おいらは勿論の事、晴ちゃん、弟夫婦も飲むので、ピッチャーで注文。
ピッチャーも何杯注文したか、忘れちゃう位、楽しく盛り上がりますた

これは、しっかり

美味しいに決まってるでしょ

甥っ子君のお子様プレート

こういうの、久々に見たね。
でも、この日はご機嫌斜めで、このプレートに全く口をつけず、
おいらの父親の胃袋に収まりますた。

その後、両親と甥っ子は帰宅し、弟夫婦と晴ちゃんと4人で2次会へ。
ここで、おいら以外の3人が注文したのが、「盛岡ブルーなんちゃら(忘れた)」って言うお酒。


調子に乗って、この “ 盛岡ブルー ” って、どういう意味ですか?? なんて聞いてみたら、
店員さん「ちょっと、聞いてきます」と。
で、戻ってきて「龍泉洞の青です」と。
龍泉洞って、盛岡ぢゃないじゃん
これからさぁ、盛岡に観光客が増えるはずなんだから、
正しいネーミング、意味にしなきゃ と、突っ込み満載の1杯目。

1軒目でさんざん食べていたので、軽くつまんで、この日は終了。
と同時に、怒涛の3連チャンが終了。
いやぁ~~~、楽しすぎて、飲み過ぎて、さすがに肝臓が疲れた感じ
ここ数日は、 では3次会(風呂上がり)を取りやめ、
2次会(夕食後、風呂までの時間)までとしとります

そんなこんなで、思った以上に楽しかったゴールデンウイークも終わり、
今日からは日常の生活、そして、新型コロナウイルスも2類から5類へ。
今日から体温を計測するサーモグラフィー撤去や
トイレのハンドドライヤーの使用が開始されたりと、
通常の生活が戻りつつあるのに伴い、おいらもスマホに入れていた「COCOA」をアンインストール。

これ、お金をかけた割に、効果があったのか、イマイチ

あっ、おいら、4月下旬から 会 を開催したり、ビールのイベントに出かけたけれど
最終 から5日経っても
周りの友人達や晴 で体調不良者が出ていないので、
感染はしていないと思われます。
そして、そして、これからも、感染対策を個人的にしながら、
日常生活、 会合を楽しんでいきたいと思っとります

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする