れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

満開の桃っこの🌸を愛でる

2018年04月30日 23時36分09秒 | 嫁っこ
ここ数年は、「異常気象」が当たり前のようになり、気温の急上昇、急降下も当たり前。
この時期普通の「だんだん温かくなって、春を感じながら桜の開花を今か今かと待って満開」っていう通常の「春」にお目にかかる事が少なくなり
いきなり「夏」がやってきて、ビックリ していると、「夏」も早く来すぎた事に仰天し
翌日はオソロシイくらいの肌寒い気温になったり、日々の温度変化に振り回されている。
特に今年はこの傾向が顕著で、ニュースで桜の開花情報を見ると「二分咲き」「三分咲き」なんて言葉を聞く事なく
「蕾」の翌日に「満開」のニュースが流れる状態
なもんで、今年は桜を愛でるどころか、移動中にあちこちで する桜が少なかった
そのせいか、世の中がゴールデンウィークに突入しているのも、昨日気づいた始末

この“突然満開”の出来事は、桜に限らず、晴 の畑でも起こり
何と、一昨日、突然にして 桃っこの🌸が一機に満開になってしまった
 
これはマズい・・・ Σ(@゚ロ゚ノ)ノマァ!ヽ(゚Д゚三。Д。)ノタイヘン!
だって、桃っこは、「摘花」と言う 花を間引きする作業の前に
「摘蕾(てきらい)」と言って、蕾を間引きする作業があるから、桃っこの🌸が咲き始めても
観賞用の花の様に、見事に咲き誇る様子は見られるものではないのだ。
それが、今年は、見事に満開の桃っこの🌸を愛でる事になってしまったのだ・・・
それもこれも、まだ4月なのに、突然日中の気温が25度という7月上旬の気温なんかになっちゃうから
桃っこの🌸たちが、ビックリして一気に咲いてしまったのだ
とても美しい景色だけれど、“嫁っ子”としては、桃っこ🌸観賞している場合ではなく
晴ちゃんと一緒に、焦って、摘花作業へ
おいら、ここで大変な事に気が付きますた・・・
大きな声では言えないが、何と、一昨日が 「今年、畑に初出勤 だったのだ・・・
何としたことか・・・
みんなに知られないように作業を始めたけれど、ひたすら繰り返す“農作業”に飽き飽きモードがにじみ出てしまったようで
(なんと、晴ちゃんには、おいらの"飽き飽きモード”を感知するセンサーが付いているようで、すぐに見破られてしまう  )
午前中終了時点で、おいらにこの"飽き飽きモード”が点滅した事を 抜いた晴ちゃんは
忙しい合間だけど、午後に山菜取りに行くことを提案。
作業に飽きていたおいらは、そく賛成

と言う事で、晴ちゃん、お義父さん、お義母さんと、午後に急きょ山菜取りに
こんな山道を登っていき


さらに 軽トラックを降りて上がっていき・・・・ほとんど登山で息も上がる


目指すは、晴 の土地で、“コシアブラ”が採れる場所。
山菜の女王とも呼ばれる“コシアブラ”は、山菜の王様「タラの芽」と並んで春に楽しめるとてもおいしい自然の恵み

そんでもって“コシアブラ”の採る部分は木の枝の先に出る芽。

特に美味しいのが「頂芽」と呼ばれる、茎や枝の一番先端に出る芽で、味も香りもとても濃いのが特徴。

なかには、何年物 ってくらいの大木になっている物も


この上にはちゃんと こんな感じに芽の部分が生えて(ここの付け根の部分から折って採り)おりまする


そして木の状態にまで成長したこしあぶら、木が密集している場所は
陽の光が入るように、晴ちゃんが伐採し、おいらは芽の部分を採る作業。
(注:先ほども言ったけれども、ここは 晴 所有の土地ざます。
 勝手に山に入って山菜採りをしているわけではありませぬ

この、晴ちゃんが写っている手前の大木もコシアブラの木。
いったい、何年経つとこの位の大きさになるのやら・・・・。

この大木にも、ちっちゃい時があったわけで、それが、こちら

これは何年か、成長を見守り、採る時期を待つとします。


そして、その次に向かったのは、葉わさびの生息場所


こちらも採ってきて、早速 下処理。
葉ワサビは熱湯をかけて熱いうちに麺つゆにつけて、翌朝のご飯のお供に。

そして、“コシアブラ”は天ぷらに

塩でいただき、美味すぎる春の味

そして今日は、お浸しにしていただきますた

お浸しの方が、癖になる美味しい苦味がストレートに味わえて、けっこう、いけちゃう。
“コシアブラ”大好きの晴ちゃんは、ひとどんぶりの“コシアブラ”のお浸しを、一人で平らげちゃうほど


そうそう、この“コシアブラ”って、山菜らしからぬ( “コシアブラ”さん、失礼いたしますた )まさかのポリフェノール含有の山菜
血液サラサラ、アンチエイジング効果が見込めそう
もしかしたら、次に皆様にお会いする時、晴ちゃんもおいらも、10歳くらい若々しい姿になっちゃってる
ん~~~ そのために“コシアブラ”を採りに行き、摘花作業を諦めるか・・・・
若くなるための「悩みの壁」は高い気がする
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ1週間の出来事

2018年04月26日 23時54分50秒 | 日記
先日21日(土)、おいらちょこし依頼を受けて 南下
何でも、数年前においらが呼ばれて行った講座に参加した方が、おいらの事を思い出してくれ
ご自身が担当するセミナーに声をかけて下さったのだ。
2月の半ば連絡を頂き、今回の旅行の10日後だった為、出国前に配布してほしい資料を提出し
帰国してからは、タイムテーブル等々の調整を行い、いざ本場

各駅停車の新幹線で1時間半の今回の場所は、当日、初夏のような暑さ
まずは戦の前の腹ごしらえを、会場近くで

パエリア風のLaunch をいただき、出陣

依頼を受けた時間は2時間。
おいらの懸案事項は、時間オーバーにならないかと言う事。
 
やっぱり・・・・10分オーバーでセミナー終了。
伝えたいことが多すぎて、話す内容も断捨離出来ないおいらですた

そして一昨日は、着物を着てお花見に
その3日前は初夏のような暑さだったため、当初予定していた黒っぽい着物だと、見た目も暑いかな、と
白っぽい着物に準備変更
しかし、1週間前には曇りだった天気が、2日前には雨マークに変わった為
歩き方が下手くそなおいらは、白っぽい着物だと、裾の部分が大変な事になりそうなので
多少、雨がはねても気にならない練習着に再度変更し、慌ただしい衣装合わせを行いお出かけ。

お昼の会場は酒蔵レストラン
名前を聞いただけでも、おいらは
  
なのがちょっこし残念な感じだけれど、酒蔵の雰囲気は十分感じられるお店の造り

Launch の前に、ちょっこし餅文化や花見の文化をおさらいし
腹時計もなり始める頃、昼食。
この日の は「果報もち膳」
こんな説明書きの下に・・・


まってますた


そして、お雑煮も

このお雑煮、おいらは大根や人参は「いちょう切り」にするんだけど
‟伊達藩”のお雑煮は千切りにするという事をお勉強した矢先の、‟伊達藩雑煮”

9種のもちだれとお雑煮がセットになった膳は、縁起を担ぐ萩の小枝がお膳のどれかのお持ちの下に入っていて
1つ目に選んだお餅に萩の小枝が入って入れば、今日、良い事があり
2つ目に選んだお餅に入っていれば明日、3つ目に入っていれば明後日・・・に良い事があるそう。

おいらは、何と、1個目に選らんだ“ずんだ餅”に入っとりますた
どうやら、この日、良い事が起こるらしい

そして付け合わせ3種も


解散前に向いのお酒の直売所によってみると
こんなラベルを発見

自分だけのオリジナルの名入れボトルを作ってくれるらしい。

今回は、晴ちゃんのお土産に
  と  
を購入。
左側の「金蔵」は文字通り金色に輝く、ピルスナータイプ。小麦ビールのようなスッキリとしたテイスト。
右側の「黒倉」は焙煎した麦芽を使用しており、コーヒーのようなスタウト。香ばしい深い味 ですた
(晴ちゃんに、と言いつつ、おいらも半分くらい試飲させていただきますた

原酒もどっしりとした美味しい味わい。
とっても美味しくて、「お土産」として買っていったのに、すべてその日のうちに‟試飲完了”
でも、これには訳があって、おいらの「着付けのお母さん」も、今回このお花見に参加され
“お酒は自分の好きな物を買ってね”と言って、おいらに「お酒のおつまみ」を買ってくださったのだ
これは、お酒を買って帰らないと とお土産の名目で購入したけれど、
早速、買っていただいた“つまみ”を頂きながらの は 合うぅ~~~~~
ついつい、お土産のつもりが、進んじゃいますた
果報もち膳の予想どおり、美味しいおつまみを買っていただき、美味しい を飲み・・・
今日、良い事がありますた
恐るべし、果報もち膳。
この日参加された方も、良い事があったのでしょうか??

この2日の大きい行事が終わったので、そろそろ「旅行記」の準備に取り掛かるといたします

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ始動 (/ω\)

2018年04月17日 23時48分46秒 | 嫁っこ
本土上陸してからもうそろそろ1週間
おいらも晴ちゃんも、余韻に浸っていたいけれど
翌日からは“海外逃亡”が無かった事のように日常がスタート

週末は、おいらは師匠のかばん持ちとして、新入社員対象のビジネスマナー講座に同行
数カ月ぶりにスーツに袖を通しますた


そして、昨日は“嫁っ子”本格始動
で毎年恒例の種まきを行いますた。

まずは晴ちゃんとお義父さんが床土の準備をし


それを機械に投入


パレットに土が敷かれ、その上に籾が蒔かれる


・・・でも、晴 の機械は年季が入っており、毎年騙し騙し動かしている為
土がちゃんと敷いてない隙間も


そこでおばあちゃんの出番
土が綺麗に敷かれていないパレットを見つけたり、籾の蒔かれ具合を即座に て調整

これは、熟練の技だね

そしてその上に土をかけて パレット完成


おいらの仕事と言えば・・・
パレットを箱から出して、パレットが割れていないか確認して機械にセットする事。

楽なようだけど、ちょっこし気を抜くと作業が追い付かなくなる

そして、お義母さんは出来た苗床を並べていく作業


一人が欠けると、思った以上にこの機会の周りを歩き回らないといけないくらい
一人ひとりが重要な役割を担っている

そして、今年も予定数のパレットが完成。
本日1日置いて、明日畑にそのパレットを敷いて“ちびっ子ハウス”作業を行うらしい  
ちなみにこちらは昨年のちびっ子ハウス完成間際の


一人かけても大変なこの作業、明日は・・・・早速“嫁っ子草鞋”を脱がせていただきます


そして、今週末は、おいらはお仕事の依頼を受け、ちょっこしお出かけ。
それが終わり少し落ち着いたら、少しずつ今回の旅行を「旅行記」として報告していきます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま ✋

2018年04月11日 21時49分04秒 | ヨーロッパ中央4カ国周遊旅行記(2018)
本日夕方、無事帰還いたしますた
やっぱり、少しづつ疲れが蓄積していたようで
帰りの では爆睡 😪💣💤
都内に住んでいる方々は もう なんだろうなと羨ましく思いながら
晴ちゃんと、都内で“お疲れさん会”開催中


明日から、オソロシイ ((((;゜Д゜))) 現実と向き合います
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jo napot (^∇^)

2018年04月10日 22時40分18秒 | ヨーロッパ中央4カ国周遊旅行記(2018)
昨日から、今回ツアー最後訪問国を観光。
こんな所や


はこんな景色を て来ますた


楽しい時間は、アッという間
今日は午前中の free time を使って
地下鉄で街の中心部へ
広場でイースターの出店がたくさん出ていて
そこで lunch


ただいま現地時間4月10日(火)午後3時半。
出国手続きも無事終了。
後ろ髪を引かれながら、帰国致します

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする