れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

三重・京都旅行記 ~御朱印・お土産編~

2024年04月05日 23時48分27秒 | 三重・京都旅行記 (2024)

旅行記を掲載して、少し気が抜けとりますた

 

最後に、ちょっこし旅行中にいただいた御朱印やお土産等について

ご紹介したいと思いまする

 

今回の3泊4日の旅行。

コロナ禍前の旅行は、たいてい1週間から10日だった為、

今回の旅行用としては、キャリーケースがあまりにも大きすぎる。

でも、おいらが持っている出張用の2,3泊用のキャリーケースでは

晴ちゃんとの2人分だと小さすぎる・・・と言う事で、

悩んだ挙句、旅行2日前に、新しくキャリーケースを購入

 

これ、何が便利かと言うと

上の部分にちょっとした物を出し入れできる部分があるって事。

移動中に、やっぱり荷物を入れたい、取り出したい時

いちいちキャリーケースを開けなくていいから、とっても便利

ただ、このキャリーケース、とっても人気の様で

伊丹空港でのピックアップポイントでも、

花巻空港のピックアップポイントでも、

色違いや大きさ違いのキャリーケースを見かけ

伊丹空港では、おいら達のキャリーケースと同じ色、同じ形のキャリーケースが隣同士で出てきて、

どちらに手を伸ばせば良いか迷い、3周目でようやくおいら達のキャリーケースと確信出来た方を取り上げますた

間違って持っていかれない様、次回、目印を大きくつけないと  と思いますた。

 

そんなスタートだった今回、

伊勢神宮や京都市内の寺院で、久々の御朱印を頂いてきますた。

御朱印を頂き始めたのは10年程前からだけれど、

何時、何処に行ったかの記録にもなり、旅の楽しみの1つにもなっとります。

 

1日目に行った伊勢神宮

内宮(写真左)、外宮(写真右) 

とってもシンプル。

ここでは、御朱印手帳を出して、すぐその場で書いてくださいますた。

 

2日目の平安神宮

ここもシンプル。

神社って、シンプルな所が多いのかな???

 

南禅寺

左側は切り絵で、右側は通常の御朱印。

切り絵は、色鮮やかで迫力があるねぇ~。

 

龍安寺

まさに枯山水庭園の石庭。

そして、力強い字

 

金閣寺(写真左)、銀閣寺(写真右)

 

二条城

ここはお寺でも神社でもないけれど、

“御朱印風” のものが売っておりますた。

徳川家の「葵の御紋」

この御紋、本来京都の賀茂神社の御神紋なんだそう

 

知恩院(写真左)と清水寺(写真右)

流れる様な御朱印。

これだけを見ると、どこだっけ?? って一瞬 になっちゃう。

 

八坂神社

やっぱり神社はシンプル?

 

そして、おいらの御朱印手帳に初登場の建仁寺

おいら、この建仁寺の御朱印手帳がとても気に入り

手帳も購入いたしますた

カバーは

 

そして表紙は

当然、こちらの手帳にも御朱印を頂きますた

 

そして3日目の伏見稲荷大社

千本鳥居が描かれた2ページ分の御朱印。

お値段も1,000円也

 

こちらも伏見稲荷大社の御朱印。

鳥居をくぐりながら登っていった先で頂いた御朱印。

境内の山頂近くでも、御朱印を頂けたようだけれど、

時間の関係で、途中までしか行けなかった(感覚的には5合目か6合目って所かな)ので

最後の御朱印は、今後機会があった時、頂きたいと思います

 

そして、最近は御朱印ブームでもあり、混雑を避ける為に

御朱印手帳に貼る用に、すぐに手渡していただける寺院もあるけれど、

参拝の前に御朱印手帳を預け、その間に書いて頂き、

帰りに受け取る寺院も多数。

その場で書いてもらえる御朱印は、御朱印に書いた墨が隣のページに付かないよう

和紙を挟んでくれていたり、その寺院の説明書きが挟まれていたり。

そして、御朱印も国際的になったんだね。

こんな説明書きが挟まっている寺院も。

 

確かに、京都を観光中は、半分以上が海外からの観光客ですた。

 

そして、今回、行く前から買おうと決めていた名産品、

ちゃんとGetしてきますた。

先ずは赤福。

伊勢神宮近くの「おかげ横丁」近くの本店は、

午後3時には売り切れになってしまう程の人気のお土産らしい。

おいら達は、ダメ元で並んでみたら、何と、おいら達がラスト1箱

早速その1箱を入手。

おいら達の後ろに並んでいた方々からは、当然 “えぇ~~~ ” と言う大合唱ですた。

でも、賞味期限が2日間。

旅行中に期限が来てしまう為、途中で食べながら?? と思ったけれど

多少期限が切れてしまっても、刺身なんかを持ち帰るわけぢゃないから・・・と

 までお持ち帰りしました。

でもね、並んでまでGetした赤福、伊丹空港では山積みで売っとりました

悔しいので、空港でも1箱購入。

これが赤福

 

それぞれに

こんな絵葉書(?)が入ってますた。

 

そして京都を代表するお菓子の1つ、八つ橋。

今は、抹茶やゴマ、そして季節の苺の八つ橋が売っていたけれど、

これは、正確に言えば「生八つ橋」。

おいら、この餡等が入っていない、蒸した生地を、薄く伸ばして焼き上げた堅焼きの八つ橋も好きなんざます。

 

ちょっこし硬い煎餅の様で、ニッキの風味が

 

そして、季節感満載の桜茶も。

こちらも、国際色豊かな説明書きが入っとりますた。

これは、有難いよね

 

無事帰宅後、赤福と共に

桜茶の桜の香りと、赤福の柔らかくて上品な甘さ

期限が過ぎた赤福と、期限内の赤福、何か差があったかと言うと

お餅の柔らかさと、餡の艶。

どちらも、美味しくいただきますた

 

思い返すと、ほんとあっと言う間の4日間、そしてもう1か月以上前の出来事。

 

畑では剪定が終わり、今改植作業真っ最中(らしい )。

花芽も動き出して発芽したようなので、

おいらも、ちょっこし“嫁っこ業" の草鞋もそろえておかないと と思っとります

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三重・京都旅行記 4日目 ~京... | トップ | 今年度(正確には今年)畑に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちえばば)
2024-04-06 19:31:58
うらやましい〜御朱印

わたくしかなり遅いスタートでしたが 2年前から御朱印集めに目覚めました。伊勢、京都 皆素敵! 欲しい〜❗️

昨年は『四寺廻廊御朱印』を集めて回りました。瑞巌寺、立石寺、毛越寺、中尊寺のお寺を回り方は自由で、最後四番目のお寺で貫首の小さな色紙を記念に頂くことができます。昨年まずは地元毛越寺で終わり、今年二回り目を開始しました。もし京都にご一緒できる事がありましたら、どうぞ宜しくお願いします🤲

この所、弾丸日帰り1人旅が多いのですが、キャリーケースも魅力いっぱいです。

とにかく楽しい旅行記でした
有難うございました❣️
Unknown (れみ嬢)
2024-04-07 00:24:53
御朱印、1か所で頂いてしまうと、
集めたくなりますよね
ちえばばさんが頂いた『四寺廻廊御朱印』、これも、おいらにとっては魅力的な御朱印です。
今年二回り目って事は、最終形として4周してそれぞれの色紙を頂く事でしょうか???

そして、一人旅。
フルタイムで働いていた時は、
出張のついでにちょっこし足を延ばすって事もありますたが、
今は、全く縁遠くなっております。
おいらも、“ついで” ではなく、
一人旅、始めたいなとちえばばさんのコメントを読んで思いますた

コメントを投稿

三重・京都旅行記 (2024)」カテゴリの最新記事