れみ嬢のチュッチュラGo!Go!!

毎日がグリーンツーリズム。そんな日々の生活をお届けします。

雨の影響で、泣けてくる桃っこ収穫

2021年08月27日 23時24分37秒 | 嫁っこ
お盆前から、ほぼ 続きの花巻市。
そのため、中生種の桃っこ「あかつき」の後半の収穫から、落下や傷桃が大半を占め
「あかつき」の後に収穫する品種「夏香姫(なつかひめ)」は、9割以上が雨焼けとなっており、
その中でも傷として産直出荷出来たものは半分以下の状態ですた
これが雨焼け



雨に濡れた部分の果皮が黒ずんできて、腐敗してきちゃいます。
でも、こんな桃っこでも、収穫後1、2日までは、皮をむいてみるとほぼ普通に食べられる状態。

なもんで、毎日3度の飯の他に、桃っこで1食追加。
それでも生食で自家消費出来ない分は、数日に1度、桃っこを冷凍

桃っこの晩生種の収穫を前に、冷凍庫がもうパンパン。
もう、これ以上、冷凍桃を増やしたくないよぉ~~~

そんなおいらの気持ちをあざ笑うかのように、
収穫に行っても、連日、廃れの桃っこを入れているコンテナだけが増えていく


収穫をしていた晴ちゃんも


あまりの廃れの多さに、収穫していたその動きが止まりますた・・・


毎日の収穫は、ほぼこんな感じ

まともに産直に出荷できるものは1コンテナ以下。(写真右側)
それに対し、廃れは7~8コンテナ
こんな廃れを収穫するために、日夜桃っこの管理をしていた訳ぢゃないのに・・・・。
なもんで、この時期発送予定だった方々には、発送品種を晩生種に変えて頂き、発送を待っていただいとります

そして昨日は、黄金桃の袋の取り外し作業を行いますた。
本来は収穫まで袋をかけたままにしておくと、果皮がまさに赤ちゃんの肌のように美しくなるんだけれど
この袋の厄介な所は、熟し具合がわからない点。
もう少しかなと思っていると、すっかり熟して落下してしまう恐れがあるため
晴ちゃんは、収穫のちょっこし前に袋を外し、収穫時を見極めとります。
袋を外すと 

こんなに綺麗な果皮がお目見え




ちなみに袋をかけないと、果皮は、太陽の光を浴びていつも見ている桃っこの色となります


一昨年辺りから、電柵を張っていない桃っこ畑も、ハクビシンの被害が甚大になってきており
今年、ハクビシン対策の為に害獣除けの音を出すこの機械を取り付けますた。

うっかりおいらがこの機械の前を通ってしまうせいか
でも、晴ちゃんも行ったり来たりしていると思うんだけれど
おいらだけに反応し、その度に、ものすごい音を発しとりますた。
もしかして、おいらを害獣を認識しているのか

桃っこの天敵は、ハクビシンと雨。
下からも上からも狙われており
隙あらば、おいらも傷桃をご相伴にあずかりたいと思っていたけれど
おいらは あくまでも産直出荷すら出来ない傷物を狙っていただけなのに、害獣とは・・・・
でも今年は、もうこれ以上廃れ桃っこを見たくない程、胃袋に納めますた。
晩生種の桃っこは、明日から本格的に収穫が始まりますが、
1個でも、多く皆様のお手元に届きますように
そして、そして、天気も回復しますように・・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこもかしこも コロナ疲れ?

2021年08月25日 22時59分54秒 | 日記
世界的にコロナウイルス感染が拡大し始めてから1年半。
おいらの岩手県でも、感染者が増えており、県独自の緊急事態宣言が出されている状態。
県をまたぐ移動や、不要不急の外出は控えるように言われているけれど
気が付いたら おいら、コロナウイルス感染が騒がれる前から、かれこれ2年間岩手県から出ていない
コロナウイルス感染が広がってきてからは
家、スーパー、産直出荷、出稼ぎと、ほぼ決まった所にしか立ち寄っていない優等生
まぁ仕事柄、週休二日制だったり、定期的に決まった休みがあるわけぢゃないから
毎週休みの度に“どこに行こうか” “今日は何しようか” と悩む事もなく
ほとんど晴ちゃんと 畑に出勤しているけれど
さすがに2年間も同じ場所への往復ばかりしていると、心がモヤモヤ
疲れてきちゃいますた。

でも、医療従事者の方、コロナウイルス感染拡大防止を担当している方々の業務量、疲労等を考えると
おいらなんて、まだまだ甘いな・・・とも思っている今日この頃。

そして、おいらの市でもワクチン接種の担当室が開設されていたようで

21日(土)に、ようやく晴ちゃんにワクチン予約のお知らせが来ますた
で、地域の病院では何処で接種できるか早速見てみると
・・・・・・ん
裏表が同じ印刷

1番目から18番目の医療施設がnothing
この用紙、市内の対象者全てに郵送しているはずだよね・・・・
一応、先日担当室に電話してみると
「そうなんですよぉ~~~ トラブルがありまして~~~~」って、ちょっこし他人事のような第一声を頂きますた。
おいら的には、“トラブル” ぢゃなく、“ミス” だと思うんだけど、そこは大人の対応で聞き流し
で、印刷されるはずだったページをFAXしてもらうと、地域の3か所の施設の記載がありますた
きっと、担当の方も疲れていたんだね。
でも、これを再送するのもコストがかかるし、
いちいち問い合わせの対応をするのも、忙しい時に、時間を取られるから大変な状況と想像します。
どっちが良いんだろうね。
以前、おいらも いろんな通知やお知らせを出す側で働いていたから、悩みどころだと、勝手においらも悩んでみますた

そして、おいらに来た市の健康診断のお知らせには

日にちと曜日が間違っているお知らせが。
こちらは一覧表が掲載されていたので、そちらを確認すれば解決する内容だったので、一覧表で確認。
みんな、疲労困憊なんだねぇ。

一番元気なのは、毎日庭の木の剪定に精が出ている
御年97歳の、我が家のおばあちゃんかもしれません


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の 太陽で、ようやく おいらにも “お盆” がやってきた!!

2021年08月20日 23時57分26秒 | 日記
お盆前からとにかく マークの日々で

最高気温も20度前後という、いきなり秋がやってきた花巻市だったけれど

昨日から、久々の太陽 &青空


それに伴い、気温も上昇

“夏なんだから、暑くなってもらわないと桃っこ生育に影響しちゃうよ ” なんて思っていたのに
いざ 再び夏がやってきて、しかも、前日よりも10度以上気温が高いと
何をしていても、体が付いていかず バテバテ
暑すぎると、 が日焼けをしてしまうし
寒いと桃っこの生育に影響しちゃうし、
自然相手だど、“ちょうど良い” 理想の天候って、ホント無いね

今月初めは、信じられないくらいの酷暑だったのに
お盆前から、とにかく

この天候で一番影響を受けるのは、収穫真っ最中の桃っこ。
土砂降りの中では収穫が出来ないため、朝でも 雨が止んだ隙間や、霧雨を狙って収穫。
日中は、園地管理で再び桃っこの園地に足を運んでいたけれど
雨の影響で、夕方にはもう既に、こんなに落下




の日は、1日でコンテナ2つは軽く落下する日々

当然、販売は出来ないので、頑張って晴ちゃんと3度のおやつに食べているけれど
そろそろ主食を桃っこにしないと、桃っこの消費が間に合わなそう・・・・

また、かろうじて落下しないで熟した桃っこを収穫すると
見た目はこんなに綺麗な桃っこなのに


雨にあたっていた部分は こんな状態

雨焼けって言うらしい・・・
は高温での日焼け、桃っこは雨焼け の状態で
おいらは、ヤケ酒の日々ざます

そして、先日、黄金桃の稼ぎ頭の折れた幹は、やっぱり首の皮1枚では栄養が行き渡らず
泣く泣く切り落としますた

桃っこの収穫は、毎年波乱の連続ざます

そして、そして、そして、今年はとにかく作業が遅れている 晴 の園地
その影響もあり、毎年8月初めに庭の樹の剪定を行っているのに、
今年は全くそんな時間が持てず
お盆を過ぎても、伸び方放題


こんなに蜘蛛の家が建築されとりますた


玄関前の亀吉もご覧の通り。


気にしつつも、手が回らなかったけれど
昨日の の午後、ようやく散髪に取り掛かり
さっぱり






ようやく気持ち的に、おいらにお盆がやってきた感じざます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴山果樹園 カブ部 1週間前に販売終了してますたぁ!!

2021年08月17日 22時21分20秒 | 日記
お盆に入る前の先週10日、晴山果樹園 カブ部 のカブちゃん販売を終了いたしました
“捕らぬ狸の皮算用” で、予定の半分位のカブちゃんしか新しい家族を見つけられなかったけれど
産直でもカブちゃんが売れる事が実証され
来年は、今年の反省も踏まえ、もう少し早い時期から家族探し(販売)をしたいと思っとります。

それにしても、今まで を販売したことが無い産直の販売だったけれど
店頭に張り出した
 や
を見て、購入してくれたお客様や

幟を見て、Uターンして買いに来てくれたお客様もおり


思いがけず、産直でカブちゃんと出会った方も多いはず。
来年は、“カブトムシを売っている ”って購入目的で訪れてくれる人も多くなるんぢゃないかと目論んどります。

もしかして、まだ 家族として迎え入れたい方もいらっしゃるかもしれないけれど
お盆近くから、カブちゃん人生では 余生 に入ったと言っても良い感じがするので
(早いカブちゃんは、8月下旬に天国に旅立っちゃいます)
家族として迎え入れて間もなく、天国に旅立っちゃったら、買ってくれたお客様にも申し訳ないし
産直で、家族探しの為に、個室でちゃんと土に潜れない時間を過ごすカブちゃんも可哀そうなので
のカブちゃんハウスで、余生を楽しんで、ちゃんと土に潜って してもらいたいと思っとります。
なもんで、今、晴 には、30匹弱のカブちゃん達が、思い思いの時間を過ごしとります。

そんな、平穏な日々を過ごして欲しいと思っている親の気持ち子知らずか、
先日の 、あまり聞かない鳴き声がしていると思い、カブちゃんハウスを覗いてみると
喧嘩が始まっとりますた



が激しく投げらており
慌てて、暴れん坊のオスカブ君 を個室に移して事なきを得たけれど
翌日、体格の小さいカブ君を見てみると、傷跡がクッキリ

申し訳ない事をしたと思っとります。
これには原因があって、何事もなく過ごしていた3匹の野郎ハウスに、
2匹のメスカブちゃんを同居させた夜の出来事。
カブちゃん達も、様々な恋模様がある事がわかりますた。
これは、来年の反省材料にいたします ( ..)φメモメモ

そして、いつも不思議に思うんだけれど、
のカブちゃん達は、育ちが良いせいか
けっこうな確率で、食べ終わったゼリーを重ねてくれてます。





食べ終わったよぉ~~って報告をしてくれているのか、
カブちゃんの習性で、そんな事になっているかは だけれど、
おいらにとっては、ゼリー交換も楽ちんなので、有難い

そんな中、昨日、マットの上に卵発見


カブちゃん達が土に潜る際、土の上に出てきてしまったと思われます。
ペアリングをしたハウス内では確実に卵があると思われ、
本当は早々に、卵とカブちゃん達を分けた方が良いとは分かっているけれど
なかなかそこまで手が回らず
でも、我慢できず、マット内をホジホジしてみたら、幼虫君もいてくれますた


成虫と卵の同居は、成虫がマットに潜る際、卵を傷つけ死んでしまう可能性もあるため
本当は同居は避けた方が良いと、いろんな方が言っているので
来年以降のカブ部 存続の為にも、近いうちに成虫と卵を別居させたいと思っとります。

あと数年すると、晴山果樹園 カブ部も、かなり認知されるようになってくるかも
そうなったら、“晴山果樹園 カブ部”のロゴマークも作成できれば、と思っとります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴山果樹園 看板リニューアルしますた!!

2021年08月15日 23時33分15秒 | 日記
20年以上前に作成した 晴 の敷地内にある看板。
10年前位に “晴山果樹園” のロゴマークをデザインしてもらった頃から
晴ちゃんと看板をリニューアルしたい
せめて、ロゴマークだけでも看板に入れたい
と思いながらそのまま月日が流れていましたが、
先月、ふと思い立って、おいらの同級生の会社に相談してみたら
あれよ あれよ と話が進み、11日(水)に看板がリニューアルしますた

今までの看板は

これはこれで、立派な看板だけどね。

先週は、週間天気予報でもずっと だったから、施工延期になるかと半ば覚悟していたけれど
当日は奇跡的に で、看板リニューアル着工

足場を組み立てていると思ったら


あっという間に足場完成


そこから、既存の看板を綺麗に拭いていく作業をし


ビスの部分も何やら細かい作業をしてますた。




そして、上から新しい看板を取り付けて




完成

あっという間の作業ですた

そして、ロゴマークが出来てから、おいらがやりたかった事もちょっこし相談してみたら
「出来るよ」と言ってもらったので、ついでにそちらもお願いしますた。
それは、配達を主に行っている軽バンに、ロゴマークを入れる事。



配達以外なんかで使う時は、外せるように、マグネット式。
これもおいらの理想のカタチ。
当日の午後から、早速、このロゴ入り軽バンで配達に行ってきますた
おいら、とってもお気に入り
これから、この “てるリンゴ ” マークの車が市内を走ります

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする