非国民通信

ノーモア・コイズミ

みんな軍隊が好き

2007-11-28 22:56:11 | ニュース

「徴兵制あってしかるべき」 東国原知事が持論展開(朝日新聞)

 宮崎県の東国原英夫知事は28日、宮崎市の知事公舎であった若手建設業者らとの懇談会で「徴兵制があってしかるべきだ。若者は1年か2年くらい自衛隊などに入らなくてはいけないと思っている」と述べた。記者団に真意を問われた知事は発言を撤回せず、「若者が訓練や規則正しいルールにのっとった生活を送る時期があった方がいい」と持論を展開した。

 懇談会には県建設業協会青年部の地域代表ら12人が参加。若手の育成方法などが議論になり、知事が個人的意見として語ったという。

 懇談会の終了後、知事は「道徳や倫理観などの欠損が生じ、社会のモラルハザードなどにつながっている気がする」と言及。「軍隊とは言わないが、ある時期、規律を重んじる機関で教育することは重要だと思っている」と語った。

 私は彼のことを西の石原慎太郎と勝手に呼んでいますが、注目度が高い割には今一つ批判に晒されていない気もします。官僚や議会など、嫌われ者をこれ見よがしに悪罵してみせることであたかも自分が県民の側に立っているかのごとく装う、こういう手法の有効性を証明し続けているのでしょうか。あるいは、1期目の石原慎太郎と同様に自民党候補を破っての当選と言うことで、今なお彼に旧体制に対する改革派と幻想を抱いている人もいるのかも知れません。

 さて、曰く「徴兵制があってしかるべきだ。若者は1年か2年くらい自衛隊などに入らなくてはいけないと思っている」「若者が訓練や規則正しいルールにのっとった生活を送る時期があった方がいい」だそうで。別に珍しい発言ではないのかも知れません。経営層と貧困層にはこの発言に同調する人も少なくないでしょう。近年は研修として新入社員を自衛隊に入隊させるケースが急増しており、昨年度は2万5700人が「研修」として自衛隊の訓練に参加しています。きっと自衛隊が大好きなのでしょう。

 時にセットで語られることがあるのが、改憲問題と憲法9条の問題です。この徴兵制と憲法9条を結びつける人は護憲派にはあまり多くないような気がしますが、逆に改憲派は空想上の護憲派への反論として「たとえ憲法9条を改正しても徴兵制導入などはあり得ない」と語ります。しかし私には思われるのですが、憲法改正の有無とは無関係に徴兵制は十分にあり得るのではないでしょうか?

 もちろん、この国では憲法が守られていない、改正されていないだけで、憲法が保障しているはずの諸権利が無視されているという点で憲法が守られていないわけですが、しかるに徴兵制云々は憲法改正云々とは無関係なのかも知れません。なぜなら、この国において期待されている軍隊の役割はアメリカにおけるそれとは違い、他の一党独裁の国と同じもの、銃口は他国ではなく自国民に対して向けられるものであり、他国を侵略するためのものではなく自国民を調教するためのものだからです。

 現代の軍隊では徴兵によって集められた付け焼き刃の新兵など役には立たないというのが改憲論者の定説ですが、そんなことは関係ありません。自衛隊に求められているのは交戦能力ではなく、社会的な規範であることなのですから。自衛隊的なるもの、軍隊的なるものを模範と信じる人が、内閣にも多ければ企業経営層にも多い、ついでに貧困層にもかなり多く、そして自治体の首長にも多いとなれば、これはどういう結果を招くでしょうか?

 凶悪犯罪の減少や諸々の報道を考慮に入れる限り、道徳や倫理観などの欠損、社会のモラルハザード云々が、俗流若者論の類と同様に根拠のない風説と感じられるのですが、ただ「そうあって欲しい」という欲望を持ち、道徳の崩壊を頑なに信じる人もまた少なくありません。そうした人は同時に軍隊的なものに奇妙な夢を抱く傾向があり、彼らの信じる道徳の崩壊から免れた理想郷をそこに投影するようです。

 たしかに上官の命令一つで指示通りに動いてくれた方が、その人の意思よりも上官の意思を躊躇うことなく優先してくれた方が、支配する側にとっては好都合に違いありません。市民であるよりも兵士の方が、町民であるよりもサムライである方が好ましい、東国原知事は自分の欲望に正直なようですが、そこをモラル云々で理由付けする辺りに卑劣さを感じますね。もっとも、様々な不祥事を見るにつれ自衛隊も期待されているほど規律正しい高潔な兵隊達ではないと思いますが。

 

 ←応援よろしくお願いします

 

参考、
会社は軍隊が好き

軍隊化する社会

あなたが異常なのはタミフルのせいではない

そのまんま東は西の石原となるか?


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肩書き社会ですから | トップ | 根本的には変わっていない »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Bill McCreary)
2007-11-28 23:09:46
・…(失笑)。

ま、こういう馬鹿なことを考える人はたくさんいますが、こんな奴が知事だとなると、笑ってばかりもいられませんか。しかし、お笑い芸人をやっていて、しかも暴行だ、淫行だ(個人的には、未成年と性行為することを「悪い」とはいいませんが)と警察の厄介になっている人物が、こんなことをえらそうによくいいますねえ。

余談ではありますが、東国原のような人物は、徴兵制で鍛えられた(?)はずの日本兵が、中国とかで何をやったか知らないのですかねえ。イラクもそうですけど、軍人ほど大規模に他人に迷惑をかける存在は、有史以来存在しないと思いますけど。
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2007-11-28 23:53:11
>Bill McCrearyさん

 まぁアメリカ大統領にしてから逮捕歴3回ですから、偉い人の犯罪には寛容なんでしょうかねぇ。ともあれ東国原氏には他人に規律を強いる前に、自分を振り返ってみて欲しいものです。芸人時代のスキャンダルだらけの人生を全否定するつもりがあるのなら、まだ一貫性はあるのですけれど。知事になった思い上がりもあるのでしょうか。
返信する
たけし軍団で鍛えられた? (tatu99)
2007-11-29 09:23:36
東国原知事の発言自体は地元ではスンナリ受け入れられると思う、政治的発言としても選挙的にはOKの風土。
年寄りだけでなく若者もなんとなく肯定する発言。
九州は保守王国ですから、人気アップ。
芸人としても勘違いすることはあっても人気取りのための発言であることは、記者団に対しても発言を訂正しない事ではっきりしています。勿論記者団も納得。

徴兵制は戦力的にも現実的でないなどの指摘は当然ですが、日本が徴兵制をとるとしたら9条からもトンでもないと主張するのは?
特亜三国(近隣諸国)の9条とは対極の軍事体制と徴兵制であるとしても、これには反対せず日本がケシカランと云われても納得できないのです。
返信する
Unknown (乙雄)
2007-11-29 19:03:46
芸人はよく、下積みの時代はつらかったなんて言いますが、知事も下積みだった頃、先輩芸人から軍隊のような教育でも受けたのでしょうか。

「おれたちはつらい経験をしたが、今の若い奴はそういう経験がないからダメなんだ」という意識があるのではないでしょうか。これも俗流若者論だと思いますけど。
返信する
Unknown (flagburner)
2007-11-29 21:16:25
この話を朝の新聞で読んだ時は、唖然としました。

本来なら、今の日本では道徳観とかが乱れてるのかという問いかけをしていく必要があると思うのですが・・・。
返信する
職業選択の自由 (焚火派GALゲー戦線)
2007-11-29 21:16:31
 別題
 「改憲派でなくても改憲派的な左翼はいる。」


 東国原は「お笑い芸人になりたい奴は、入門する前に自衛隊に入隊する義務がある。」と後輩に説いてみる?
 徴兵制を導入しようと思えば変えねばならないのは9条ではなく22条の職業選択の自由です。

 さて、別題の件ですが左翼にもどうしようもない人というのはおります。
http://www.nn.iij4u.or.jp/~logos/mura.chouhei.0402.html
 あまり、こういう個人攻撃はしたくないのですが、この人は自分では理論派左翼のつもりらしいです。
 彼は「徴兵制」と言えば、それが恐竜化した本当の若人皆兵の第二次大戦期のこととイコールとしか考えられないようです。(実は、明治初年から昭和初期くらいまでは徴兵検査を受けるのはともかく、必ずしも皆兵で若年人口の大多数が兵役経験があるというわけでもないでしょう。)
 そして、こちらの管理人さんが言われるような観点についても全く無自覚です。
>ピンポイント爆撃に象徴されているように、戦争の形態が変化している。いわゆる「銃後」のあり方も大きく変化している

>正確な歴史認識が必要なのは、反「自虐史観」に陥っている「右派」だけではなく、平和を創造するための運動にとってこそなのである。

この人のアプローチは軍事ヲタ型の改憲派と酷似しています。 
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2007-11-29 23:17:00
>tatu99さん

 本文中にも書きましたとおり、日本における軍隊の果たしている役割、期待されている役割は一党独裁の国や比較的最近まで軍政だった国におけるそれと近いのではないでしょうか。まず第一に自国民の支配のために軍隊が存在している、存在することを期待されているという点では対極どころか同一だと思いますけれど。

>乙雄さん

 なにぶんにも「軍団」の出身ですからね。後輩の軍団員への暴行でもつとに有名ですから、若い頃の彼は奔放に見えながらも本質的には「軍団」の規律に従う軍人だったのかも知れませんね。

>flagburnerさん

 道徳云々の前提からして、まずは疑われるべきですよね。むしろここまで道徳だの何だのが取り沙汰されるのは、道徳の崩壊ではなく日本人が潔癖性になりつつあることを表しているような気もします。

>焚火派GALゲー戦線さん

 9条と22条、もう一つ付け加えるなら18条あたりでしょうか、前例を見るに明らかに意見でも行政の判断が優先されがちな日本では楽観視はできませんね。

 さて、リンク先の話ですが、サイトのデザインからして人を身構えさせるものがありますね。まぁ、中には見所のある記事もありそうですが、徴兵制を論じた一節はたしかに感心できませんね。自身の批判の対象をカリカチュアライズしすぎているようにも感じました。
返信する
在庫管理w (コーチ屋)
2007-11-30 01:12:27
現在そこここで政治を動かしている?人の中に軍隊に行った人などほぼ皆無に等しいので、まず自分で何年か兵役をこなしてから物を言ってもらいたいものですねw
国家の年齢構成から言って、「先入れ先出し」でないと、明らかに先細りになって困るのは自明なのですけどw
返信する
Unknown (非国民通信管理人)
2007-11-30 23:20:09
>コーチ屋さん

 お偉いさんは絵本の中の戦争しか知らない人だから困りますよね。ここは政界の若返りにも繋がりますし、内閣の皆さんと与党系知事全員でイラクにでも行ってもらいたいものです。
返信する
Unknown (不平湯)
2007-12-02 19:14:21
>「徴兵制があってしかるべきだ。若者は1年か2年くらい自衛隊などに入らなくてはいけないと思っている」と述べた。

言い出した者が真っ先に入隊すべきでしょう。他人を煽って戦場に駆り出し、自らは銃後で暖衣飽食しながら翼賛論文を書きまくっていた御仁たちが先の大戦中にはゴロゴロおりましたな。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事