goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

4分の1が過ぎ去る

2012-03-29 21:42:41 | 日記
3月もあと2日を残すのみとなった。これで、1年の4分の1が終わりだ。
ずいぶんと時のすぎるのが速い。このままでは、また何もしないで1年が終わってしまいそうだ。
そうならないようにするには、「計画」を立てて実行することだ。

とはいえ、5年先の目標もなく、1年間の目標もないのだから、短期間の目標の立てようがなく困ったことになっている。これから考えよう。

あと、お金の使い方を工夫することだ。
消費税は、今後8%になり、続いて10%になるようだが、今法律が決まったところで、実行されるのは2014年とのことなので、「な~んだ、まだ先か」と思ったのだが、2年なんてあっという間に過ぎちゃうんだろう。

まあ、それまでに、節約法などを確立しておかなくてはと思う。収入が増える見込みはないし、税率が上がった分だけ出費が増えるとしたら大変なことだ。
今まで、家計簿なんかつけたことも無かったが、1年間の収支決算などをしっかり把握しておく必要があるのだ。どこかで読んだか、聞いたかしたのだが、家計簿はその日に買った物を毎日延々とつけているだけだからいやになってしまうらしい。会社の決算などはその年度1年間の合計がわかるから意味があるのであって、家計もやはり一定期間を通して数字をださなくては意味がない。そうなると、この4月から始めるのがちょうどいい。
そして、またその次の年もちゃんと計算して比較しないと意味がないのである。そういう目的があれば、家計簿をつけないわけにはいかなくなるのだ。
そして、2014年以後、消費税がアップされたら、消費税が5%だった時と比べて、どれだけ出費が増えたかなどのを比較することができるのだ。

ついでに歩数も記録しておこうかな。

出費はなるべく少なくなるように節約し、歩数はなるべく多くなるように生活する。
毎日平均何歩歩いているか?毎日平均いくら使っているか?
いろいろわかるのも面白そうだ。

これも三日坊主にならなければいいが・・・。

中国語は1週間坊主で中断している。また復活しよう。
コメント    この記事についてブログを書く
« 医療費控除 | トップ | つぶやき »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事