お茶っこキッチン

りょんりょんの及川喜久子先生を招き、奥州エフエムから美味しいレシピを発信!

ほっとアップルティ

2008-09-30 11:57:41 | Weblog
ほっとアップルティ 寒い日に「あったまる」心と体にやさしい
ほんのりピンク色の飲み物
材料(2人分)
  りんごの皮(できるだけ赤いところ)   1~2個 
  お湯                  400㏄
  レモン汁                大さじ2
  砂糖                 好みで
① リンゴの皮は良く洗っておく。
② 小鍋にリンゴの皮とお湯を入れて煮立ったら3分くらい中火で加熱し、レモン汁を加えて火を止める。
③ 茶こしを使ってティカップに②をそそぎ入れる。
④ 砂糖はお好みの量を入れます。
※ 少量のラム酒やブランデーを入れると、さらに『あったまり』ます。

栗のバターケーキ

2008-09-29 15:13:00 | Weblog
栗のバターケーキ
 生栗の季節につくる簡単だけどリッチなケーキ
  栗のかおりが楽しめます。

材料
  栗(むいて)    300㌘
  バター       100㌘(室温にもどしておく)
  砂糖        大さじ2~3
ラム酒       大さじ1~2

① 栗は鬼皮・渋皮をていねいにむいてゆでます。 ゆで汁のアクを丁寧にすくい取ると仕上がりがきれいです。
② ①のゆで汁をきってあら熱をとります。 ポテトマッシャーで栗をつぶしますが、小さな粒を少し残したほうが食べたとき食感が良く「栗」らしさが感じられます。
③ 砂糖を加えて混ぜ合わせ、室温に戻しておいたバターも加えます。 栗の持つ甘さによって砂糖は加減してください。 ラム酒も加えてさらに混ぜ合わせます。
④ 直径1㌢の円形の口金をつけた絞り袋に入れて、ぽってりとした球形に絞り出します。
⑤ そのままでも、冷蔵庫でひやしてもおいしくいただけます。


秋みょうがの天ぷら

2008-09-26 11:33:12 | Weblog
秋みょうがの天ぷら

秋みょうがは鮮やかな色としっかりとした堅さが特徴
 薬味で使うもよし、甘酢につけるもよし
 天ぷらにするとまた違ったおいしさが楽しめます。
材料
 みょうが
 天ぷら粉
 水   
 サラダオイル    すべて適量      
① 市販の天ぷら粉に表示どおりに水を加えコロモを作ります。
② みょうがは洗って縦半分に切り水気をふきとって①のコロモをつけて揚げます。(揚げ油は170℃くらい)
③ 表裏2回くらい返したら油をきってできあがり。
※あつあつに塩をつけて、お蕎麦やうどんにのせてと食べ方も色々試してください。


おかずきのこ

2008-09-24 11:37:04 | Weblog
おかずきのこ
 材料
   えのき        1パック
   しめじ        1パック
   エリンギ       2本
舞茸         1/2パック
しょうゆ       大さじ2
みりん        大さじ2
①えのきは石突きをとって長さを半分に切ります。
②しめじは石突きをとって小房に分けます。
③エリンギは長さを半分にして5㍉にスライスします。
④舞茸は小房に分けます。
⑤鍋にきのこ類を入れ、しょうゆ・みりんを注いでフタをして中火にかけます。 湯気が出てきのこがしんなりし始めたら弱火にしてフタをして5分ほど煮ます。 あつあつに七味唐辛子をかけて食べましょう。
※さめてもおいしく保存がききますので密封容器に入れて冷蔵庫へ。冷や奴や温奴の上にかけても、ご飯にかけても良いでしょう。

エコクッキング re20

2008-09-22 12:11:42 | Weblog
エコクッキング re20  フタをしましょう
 ハンバーグや厚みのあるお肉を焼くとき、表面はこげても中まで火が通ってないことありませんか?
フタをすると意外と早く火が通ります。
フタ+水分が理想です。
ワインや日本酒を少し加えるだけで出来上がりがグレードアップします。   ワインもお酒も無い場合、お湯でも良いんですよ。 
餃子を焼く時に水を入れますか? 
水だと蒸気になるまでに時間がかかりせっかく焼けた餃子の皮がくずれてしまいます。
「熱湯」を入れてフタをして蒸し焼きにしましょう。
底は「かりっ」上は「むちっ」の焼き上がりになります。
  
朝のお弁当作りでも活用してほしいのが「フタ」
時間短縮とできあがり「ふんわり」の効果が得られます。

フライパンに専用のフタが無い場合
お鍋のフタにアルミホイルをかぶせて使います。
使用後アルミホイルを取れば後始末も簡単です。

もやしのじゃじゃ味噌いため

2008-09-19 11:40:51 | Weblog
もやしのじゃじゃ味噌いため
 材料(2人分)
   もやし             1袋
   エリンギ(中位)        1本
   じゃじゃめんの味噌(市販のもの) 1袋(50㌘位)

① エリンギは縦半分に切って5㍉にスライスします。
② フライパンにエリンギともやしを入れてから火にかけます。火加減は中火以上、強火未満くらいです。
③ 時々フライパンをうごかして炒め、エリンギがしんなりとしてきたらじゃじゃめんの味噌を加え、木べらでよく混ぜて味噌を全体に行き渡らせます。
※もやしの炒めすぎに注意、エリンギがしんなりしたらもやしが生っぽくてもだいじょうぶ。  じゃじゃ味噌を入れるとその水分で加熱されます。
※市販のじゃじゃめんの味噌は利用価値が大。 いろいろなバリエーションが考えられます。 

里芋ご飯  (ふっくらもちもちの食感が不思議)

2008-09-17 12:03:19 | Weblog
里芋ご飯  (ふっくらもちもちの食感が不思議)
  材料(6~8人分)
   里芋 (中くらい)     10個(250g~300g)
   米             4合
   塩             小さじ2
   酒             大さじ2
   ぎんなん          30粒(ゆでて薄皮をむく)
① 里芋は皮をむき1,5cm角のさいころに切る。
② 米はといで普通に水加減して30分おきます。
③ ②に塩・酒・里芋を入れて全体を混ぜ合わせスイッチオン。
④ 炊き上がりにぎんなんを加えて10分ほど蒸らし、よく混ぜて出来上がり。

エコクッキング re19 

2008-09-15 12:32:38 | Weblog
エコクッキング re19  ごぼうの皮は?
  ごぼうの皮、どのくらいむいたらいいの?
  よごれたところを取り除けば皮をつけたままのほうが香りも良くおいしくいただけます。
ごぼうの和風サラダ
材料
  ごぼう(中位)          20㌢
  ごまドレッシング(市販のもの)  大さじ3
  いりごま            少し
① ごぼうは洗って5㍉の斜め薄切りからさらに5㍉の千切りにします。
② 耐熱容器に入れてふんわりとラップし電子レンジで2分加熱します。
③ 熱いうちに市販のごまドレッシングをかけて和え、さまします。
④ 器に盛りつけいりごまをひねりながらかけてできあがり。
※ 冷めた方が味がなじんでおいしくいただけます。
※ 冷蔵庫で1週間くらい保存できます。 
※ お好みのドレッシングでためしてください。     

夏イカのコチュジャンあえ

2008-09-12 11:39:22 | Weblog
夏イカのコチュジャンあえ
 材料
  スルメイカ(刺身用)        1ぱい
   A)コチュジャン        小さじ2
    ごま油           小さじ2
    おろしにんにく       小さじ1
    塩             小さじ1/3
  醤油            小さじ1
① イカは胴の部分を使います。  胴の部分はエンペラ(耳)をはがしながら皮をむき、刺身用に形を整え水気をふき取ります。
② ボウルにイカのワタをしぼり入れ、A)の調味料を加えてよくまぜます。
③ ①のイカを刺身用に細く切り②のボウルに入れてあえます。 すぐに食べられます。 冷蔵庫で1週間位保存できます。                    
※ 辛いのが好みなら粉唐辛子または一味唐辛子を振りいれても良いでしょう。
※ イカの足とエンペラ(耳)はかき揚げにして活用しましょう。

みょうがのおかず 二品

2008-09-05 11:33:13 | Weblog
みょうがのおかず 二品
  和風
   材料
     みょうが    2個(小口切り)
     かつおぶし   1パック(5㌘)
     焼き海苔    1/2枚(小さくちぎっておく)
     いりごま    少し
     しょうゆ    小さじ1
① みょうがは洗って小口切りにします。
② ボウルにみょうがとかつおぶし、ちぎった焼き海苔を入れしょうゆを加えて混ぜ合わせ、仕上げにいりごまを指でひねって加えます。
※ しょうゆの代わりにめんつゆでもおいしくできます。

韓流
  材料
   みょうが       適量
   白菜キムチ      適量
① みょうがは洗って縦半分に切ってから千切りにします。
② 白菜キムチと好みの割合で混ぜ合わせてできあがり。