おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

レモンの木の葉にアゲハの幼虫

2022-04-30 | 
去年植えたレモンの木 元気がなかったのですが 今年は 新芽が伸びてきて 喜んでいたのに
今朝見ると 黒い虫!  アゲアの幼虫です


5匹もいました
ゴミ用のトングではさんで 用水路に流しました
気が付かなかったら 新芽も丸坊主にされたことでしょう


3つめのエンドウ豆 うすいえんどうも 膨らんできました


しばらくしたら 採れるかもしれません


天気が良かったので 森林公園に行きました


ホウノキの蕾





紅花トチノキ



西洋トチノキ




暑くなかったので 歩きやすかったです
コメント

スナップエンドウも沢山採れ始めました

2022-04-29 | 野菜
午後は雨が降るという予報だったので 午前中に 草むしりをしました
1時間と 時間を区切って やることにしました

草むしりは 終わりがないので やり始めたら 切りがありません
無理をしたら 腰が痛くなるのは 分かっていますから 時間を区切ります


スナップエンドウは 先日の強風で 倒れかかっていますが なんとか持ちこたえて・・・沢山採れるようになりました


多いので 姉の家にも 分けました

野菜ごみを捨てた所から ジャガイモが育っていますが もう花も咲いていました


大好きな ジャガイモの花
マリーアントワネットが 胸に飾ったという話があるそうです


ジャガイモの葉に てんとう虫がいましたが ナナホシテントウでもなく
ニジュウヤホシテントウでもないみたい・・・?


テントウかな~?
ナミテントウに 似たのがいるみたいですが テントウムシの模様は いろいろあって わかりません


草をむしったら ヘビイチゴ(?)が いっぱい見えました


花が黄色いから ヘビイチゴで間違いなさそうですが・・・


毒じゃないそうですが・・・ 食べませんよ
真っ赤で きれいです



畑に パラパラ蒔いておいたサンチュ
間引きながら だんだん 大きくなってきました


最終的には 5~6本にして かき取り収穫にしようと思います


絹サヤもばんばん採れるので 工夫して なんとか食べなくちゃなりません
今朝は 茹でた絹サヤを混ぜた スクランブルエッグにしました


パン食のおかずに ぴったりでした





コメント

オクラ発芽

2022-04-28 | 野菜
4/19蒔きのオクラが 発芽してました
オクラって なかなか発芽しないと思ってました
思ったより早かったです


畑の草むしりしないと 植える場所がありません


今日は いろんな用事があって 畑仕事はできなかったし
散歩にも 行けませんでしたが 午後 眼科に行くので 少しは歩きました

道端で見つけた花


アザミみたいに見えますが 葉っぱが ギザギザしてません


図鑑やら ネットやらで調べまくったら キツネアザミ かもしれません




コメント

ナス3本・トマト2本植えました

2022-04-27 | ナス
JAに行って ナスの苗を3本買いました
いろいろな苗があるので ほかの苗も買いたくなって トマトも2本買っちゃいました

午後 植えました
あとミニトマトを植えたいです


JAでは トマトも買いました
鬼花トマトがありました



鬼花トマトは 巨大です
これだけで 362円は 安いです
トマトは 毎日食べるので 沢山あっても大丈夫ですが いくら何でも多すぎたかな~?


出かけたついでに 道の駅に行き テイクアウトの豚丼 ・おはぎ・草団子・酒まんじゅうを買ってきました


豊かな気分ですが・・・食べ過ぎになりそう・・・(笑)



庭のハナミズキの花に 小さい緑色の虫が じっとしていました
写真を撮って よく見たら 脚が8本です



昆虫は 足が6本です
8本足は クモですね

「緑色のクモ」で検索したら ワカバグモ ですって
4/19から ずっとここにいるんですよ
ここで 餌が来るのを 待っているのかな~?

のらぼう菜 菜の花がきれいですが もう撤去します


今日 1株だけ撤去しましたが 大株なので 撤去するのも大変!
一気には できません    すこしずつやります


土手道の ノヂシャの群生



美しい!



ワスレナグサ ピンクの花も


コメント

タマネギのマルチをはがしました

2022-04-26 | タマネギ
早生タマネギ「ソニック」の マルチをはがしました
はがすと 大きさがよくわかって 抜きやすいです


大きいのがよいときと 小さいのでいいときと 用途によって 使い分けます
数えたら 43個ありました   当分 タマネギは買わずに済みます

収穫は キャベツとサンチュ


冬の長ネギは もう固くて 食べられませんから 抜きました




遅くに植えた ジャガイモ ようやく ここまで




雨が降ってこないうちに ナスの畝を作りました
ナスも とりあえず 3本植えます
明日 苗を買います

例年は すごく深い溝を掘って 肥料をたっぷり入れますが もう 深い溝は掘れません    
夫も 腰と手首が痛いので 頼めません

それでも 30cmくらいは 掘り返して 肥料をたっぷり入れました
ナスも 急ごしらえの畝ですが これでも 例年 なんとかなっているので このまま ごまかしちゃいます

2人分採れればよいので 何事も まぁまぁで良いことにします



昨日 キンランを見たので 例年 ギンランの生える場所に行ってみました
ちゃんと 咲いていました





今年も 見られて 良かったです

ハルジオンですね




コメント (2)

薬師如来の寅年御開帳

2022-04-25 | 
寅年なので 野津田薬師堂の薬師座像が 御開帳されると聞き 友達と行ってみました
暑いくらいの良い天気で 散歩がてら ゆっくり遠回りしていきました


今日は お堂の中に入ることができ 薬師如来さんの目の前で 拝むことができました
お堂の天井絵も 見られました
12年に一度の 貴重な体験でした

お堂まで行く 道端で キンランを発見!


初めて見たキンランです
ギンランは 近くの団地で見たことがあるので これは 多分キンランだろうと思いました



薬師堂に上がる坂道では 何やら 大きな葉っぱが・・・


何だろうと思っていたら 友達が マムシグサみたいな花が咲いてるよと


薬師堂の 係りの方に聞いたら スマホで撮影して 名前を教えてくれるアプリで 調べてくれました

ムサシアブミ(武蔵鐙)と分かりました
名前だけは 聞いたことありますが 見たのは初めて


花も変わっているけど 葉っぱの大きさもスゴイ


薬師堂の下の斜面に いっぱい生えていました


もう一つ驚いたのは これ⇓


お堂の前の庭(境内)一面に 花の穂みたいなものが落ちています


ここには 大きな銀杏の木があって そこから ハラハラと散ってます

この銀杏は ギンナンが生らないのは知っていますから 雌木ではありません
ということは 雄木・・・なら これは雄花の花穂?

お寺の方に聞くと やっぱり 銀杏の雄花でした
銀杏の雄木は そこら中にありますが こんなに沢山の雄花の穂が落ちてるの 見たことありません  驚きました


下の薬師池公園には エビネ


わらぶき屋根の 古民家も


屋根の棟の所に 植物が植えてあります
芝棟です



芝棟に 花が咲いてなくて ちょっと残念

3人で ずっと ぺちゃくちゃ喋ってました
お昼は 公園のベンチで 持参の弁当を食べました

いっぱい歩いたけれど 喋りながらダラダラ歩いたので あまり疲れませんでした
素敵な 一日でした
コメント

マーシュという野菜の発芽

2022-04-24 | 野菜
公園近くの土手道には ノヂシャが 沢山生えています



そのノヂシャは マーシュという野菜なんだと知って 驚きました

ネット通販で種を買って 4/13に蒔いたのが もう発芽しました


どんな味の野菜なのか 楽しみです


天声人語に ハルジオンは 蕾のときは 下を向いていると 書いてありました

たまたま 4/10に 撮った写真が スマホの中にありました


蕾が 可愛らしかったので 写したのでした
蕾が 下を向いているので これは ハルジオン(春紫苑)ですね

ハルジオン と ヒメジョオンの区別については コチラ が詳しいです


今日は 雨で 畑はできないので 午前中は映画を見に行き 午後は掃除をしました
運動不足ですが 仕方ありません


夕飯は 生協の冷凍餃子と 畑の新タマネギ&絹サヤの炒め物 でした
雨でも 畑に行けば 何か野菜があるというのは 有難いです 


コメント

キュウリ3本植えました

2022-04-23 | キュウリ
昨日 キュウリの苗を3本買いました
5本は多いかな~と思って とりあえず3本だけにしました

昨日は 植える暇がなかったので 今日 即席の畝を作って 植えました


雨が降ると泥はねで汚れるので 藁を敷いておきました

どんな仕事も ちょっとずつしかできなくなってます
あまり疲れてしまうと 日常生活に支障が出てしまうので なんでも少しずつ少しずつです


のらぼう菜 とうとう 花が咲いてしまいました


2/15 から 2ヶ月以上 のらぼう菜を 沢山食べましたが いよいよ終わりです
6本は多いので 来年は 4本くらいにしておこうかな~ 



歩いて 友達の家に 絹サヤを届けに行きました
ちょっとだけおしゃべりをして パセリの苗をもらってきました


彼女は 大きめのプランターに植えておき 種ができるまで放置しておくそうです
そうすると こぼれ種で 翌年は新しい芽が出てくるそうです
それは良いですね~!

私も 真似しようと大きめのプランターに 植えておきました




オオイヌノフグリの 花・実・葉を 写してみました


実の形から 「オオイヌノフグリ」という名前になったんですね

似たような草に タチイヌノフグリ があるそうです
これが その タチイヌノフグリだろうと思います


畑にも 庭にも いっぱい生えてます
今まで 名前を知らなかっただけです

花は こんな感じ(ボケてます・・・)


オオイヌノフグリより 花が小さいし 葉の形が違います

実の大きさを 比べてみました
が タチイヌノフグリの実   が オオイヌノフグリの実


形は似てますが 大きさが だいぶ違います


畑仕事をしながら こんなことして遊んでいるので 仕事がはかどりません(笑)

昨日 ちょっと動き過ぎたのかもしれません 少し腰が痛くなったので あまり根を詰めないように 気をつけて過ごしました

寒暖の差が激しいし 体調を維持するのも難しいです
コメント

スナップエンドウも採れ始めました

2022-04-22 | 豆類
絹サヤが最盛期になる前に スナップエンドウが採れ始めました
夫は スナップエンドウのほうが好きみたいなので これは全部 夫のおかず


私は 「絹サヤだけ炒め」が好き!


味付けは 塩コショウだけ
少し硬いくらいの 炒め具合が良い
たっぷり 食べました (幸せ!)


昨夜も 強い雨が降って また インゲンが泥だらけ


泥が渇いてから そ~っと 泥を落としてやりました



相模原公園に 毎朝 ウォーキングに行っているという級友から
「ハンカチの木が 満開ですよ~」と 連絡が来ました

午後の予定を変更して 急ぎ 相模原公園へ 
ハンカチの木の場所は 知ってます




ハンカチみたいに 白いのは 花弁でなく 苞葉(ほうよう)というものだそうです
天気が良かったので 青空に ハンカチが映えました



大きい木で スマホカメラでは これが限界です


いつものように 熱いコーヒーを持って行き 好きなパン屋(メゾンカイザー)で サンドイッチを買って行きました



木陰の テーブルで食べました
ピクニック気分でした

暑いくらいなので あまり歩きたくなくて まだ行ったことのない 花菖蒲の場所だけ 確認してきました


6月になったら 来てみようと思いました
牡丹が 少しだけ咲いてました



歩くと 暑くて 汗をかきましたが 行ってみて良かったです


昔々 東京の小石川植物園で ハンカチの木を見たことはあるのですが
その時は 白いハンカチ(苞葉)が いっぱい落ちていて 「これ何?」と見上げたら ハンカチの木だったんです

今日の 相模原公園のは まだ 全く散ってなくて ベストなタイミングだったようです

毎日 相模原公園に散歩に行くという級友が うらやましいです
正確に言うと 県立相模原公園の隣の 市立麻溝台公園なんですが 隣どうしなので 私は 一緒くたにしています
コメント

赤芽イモ(セレベス)も植えました

2022-04-21 | 野菜
今夜は また雨が降るらしいので 残りの里芋は 今日中に植えてしまおうと 頑張りました
種苗店で 赤芽イモ(セレベス)を買っておいたので それを5個植えました
9個植えるスペースができたので 4個は土垂れ(どだれ)を植えました

一昨日植えた分と合わせて 全部で18個植えたことになります
全部 うまく育ってくれるといいな~

午前中2時間 午後30分ほどの 畑仕事でした
ウォーキングもしなくちゃならないので 午後は たいした用もないのに 駅まで行きました

夕飯を作って 食べ終わると ぐた~っとしちゃいます

明日からは キュウリ・ナス・トマトの畝を作ります


今年は ヤマルリソウキュウリグサをいっぱい見ました


 (キュウリグサ)

(ヤマルリソウ)


同じ仲間の 園芸植物・ワスレナグサ(勿忘草)を 花屋で買いました

(ワスレナグサ)⇑⇓


もう 植え付け適期を過ぎていて 安くなってました


ネットで検索したら ワスレナグサは こぼれ種でどんどん増えるそうです
本当に そうなのか? 分かりませんが 大きめの植木鉢に 植えることにします

うまく 増えたら いいな~
コメント