おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

大阪・豊中市の日本民家集落博物館

2019-09-30 | 旅行
今年は 川崎市の 民家園が気に入ってしまい 以来 古民家に こだわり続けてきました
26日の 「美山かやぶきの里」に続いて 27日は 豊中市の「日本民家集落博物館」を 訪れました

5/17の新聞にも この 博物館のことが出ていて 興味を持っていました
同行の友達は この博物館の近くに 学校の遠足で 来たことがあるそうです


川崎の 民家園に似ているようですが 設立は 1956年(昭和 31年)で 川崎の民家園より 10年くらい前です
民家園より 少し 狭いかもしれませんが 静かで 良い所でした

一番びっくりしたのは 信濃秋山郷の 茅壁の家です
壁が 茅で できてるんですもの!








屋根の棟に イチハツが植えてある いえもありました!





南部の曲家ですね



農村歌舞伎の舞台



白川の合掌造り




3日目で 少し疲れていたので 大阪見物は やめて きつねうどんを食べて 昆布の佃煮を お土産に買って
京都に戻り 早めの新幹線で 帰りました

家に帰ったら バタンキューでした



秋どりキュウリを 蒔いたのはよいのですが ウリハムシに食われて 葉がレースのようになったり
台風で 支柱が倒れかかったり・・・散々でしたが ようやく 3本目の収穫です



皮が 少し固かったけれど 久しぶりに キュウリらしい香りを 味わいました
ポテトサラダに入れて 食べました


今日あたり ようやく 疲れがとれたようです



コメント

屋根を見てもらいました

2019-09-29 | つぶやき
約束通り 地元の屋根屋さんが 屋根を見に来てくれました
2011年に 棟板金が 台風で 飛ばされたとき 貫板というものを 取り替えたと話したら・・・

それだったら 今すぐ どうこうということはないだろうから 先日の 通りがかりの業者は もしかしたら 怪しいかも~? 
・・・でしたが とにかく 上がって 見てもらい 写真を写してもらいました

2011年は 貫板は 交換しましたが 棟板金そのものは 飛んでしまったのを 拾い集めて そのまま使いましたので
少し錆びてきたし やや浮いてきているので 貫板と棟板金を 2~3年のうちには 新しくした方が 安全かも・・・ という診断でした

近頃の台風は 予測できないほど 強いこともあるので 早めに 交換してもらうことにしました
見積もりを出してもらってから 最終決定したいと思います


ネット記事


棟板金は風などの影響を受けやすいため、よく飛ばされたりします
原因は棟下地の腐食です

棟下地は貫板(ぬきいた)と呼ばれる木材が用いられます
木製の貫板は 経年と共に腐食するため、最近では樹脂製品を用いることが多いです。



先日の台風は 我が家は それほどの被害はありませんでしたが
息子のマンションは 海に近いせいか 大変な風で 恐ろしかったそうです

バルコニーには いろんなものが 飛んできて 掃除に 3日間もかかったそうです
マンションの庭の木も かなり 倒れたそうです


今日来てくれた 屋根屋さんも 横浜や 横須賀の仕事が 入っていて 忙しいそうですが
資材は まだ 品不足にはなっていないそうです

千葉の方の 屋根補修が始まると 屋根の資材が 入手しにくくなることは 予想されるそうです
コメント

藁葺き屋根の里・京都美山

2019-09-29 | 旅行
26日は 美山かやぶきの里 に行きました
京都駅 八条口から 直通バスが出ていました (10:20発) 

直行バスで 京都から 100分ほど   片道 1800円 でした
予約しておきましたが ガラガラに空いていました

蕎麦の花が 咲いていました



稲刈りが 済んだところでした



彼岸花も 





コスモスも




美山の茅葺きの家は 民家園とは違って 現役の家で 人が生活しているんですね



広くて 全部は 歩けませんでしたが かなり 頑張って 歩きましたよ





友だちは 藍染をするので 藍の美術館も 見てきました

藍の花

ゆっくりしたかったけれど 帰りのバスは 14:45 のみ
京都に戻ると 5時頃でしたから 美山は 一日がかりですね

いったんホテルに戻って 一休みしてから 夕飯は 四条大橋近くの 先斗町の洋食店に行きました
新しくなった 南座が見える 川床で 夕食   涼しくて 気持ちよかったです



川床は 初体験です
ここも 予約なしで 川床の席料300円で 普通に食事ができました  海老フライを食べました

先斗町も 川床も 知らない世界でしたが 友達は 大阪で育ち 京都も詳しいから 安心でした
2日目の予定も 無事こなして ホテルに戻りましたが ひどく疲れて 風呂にも入らず 寝てしまいました

夜中に起きて 風呂に入りましたが なんだか 明日は 動けそうもないな~と 不安でした


3日目の朝 起きてみたら 思ったほど ひどく調子が悪くはなかったので ゆっくりめの出発で 大阪に行きました
そうして 予定よりは 少し早い 新幹線で 帰りました

3日目の大阪の話は また明日にでも・・・





















コメント

北野天神~上七軒~千本釈迦堂

2019-09-28 | 旅行
25日から 2泊で 京都旅行でした
25日は 北野天満宮の 天神市 の日なので ちょっと暑かったのですが 京都駅から バスで行きました

季節も関係しているかもしれませんが 以前行った 東寺の 弘法市 よりは お店が少ないかな~? と感じました
御土居 のほうにも行ってみましたが 紅葉の季節でないからか 下の道へは 行かれないようになっているみたいでした

手芸に使う 天然石のビーズが 欲しかったので 安そうなのを見つけて それを買っただけで すぐ近くの 上七軒に 行きました
上七軒というのは 京都で 一番古い 花街なんだそうです



電柱がなくて スッキリとした 通りです
人も 多すぎず 落ち着いた街でした




上七軒で 簡単な お昼ご飯を食べて 近くの 千本釈迦堂(大報恩寺)へ行きました




千本釈迦堂って 大根焚き で 有名 っていうことしか知らなかったのですが
本堂は国宝ですし 六観音像も 美しい観音様でした

京都駅から 少し離れていると 観光客も少ないので 静かに参拝できました

千本釈迦堂の 大根焚きは 12/7・8 だそうです
一度 食べてみたいな~



そこから また バスに乗って 出町柳に行きました



前回 出町柳の桝形商店に行ったとき 阿闍梨餅の店があったのを 覚えていたので つい寄って 買ってしまいました



ブラタモリで 出町柳商店街は 鴨川の河岸段丘になっているから 坂になっているって言ってたので よく見たら
たしかに かすかに 上り坂になってましたが 言われなきゃ 気が付かない・・・? くらいでした(笑)


出町柳から 京阪電車で 四条に出て 祇園に行きました
案内の 友人が 祇園で 中華料理を食べるという計画を 立てていました

ちょっと 時間が早かったので 少し先の 建仁寺へ 建仁寺垣 を 見に行きました
どこに 建仁寺垣が あるか分からなかったのですが 入ってすぐの所にあるのを 友人が 見つけました



これが 確かに 建仁寺垣だという 証拠もありました




祇園に戻って 桃庭 という 中華料理店に 行きました
祇園のお店と言ったら 高くて 私たちの手の届かない世界と思っていましたが そんなこともなく
予約も無しで 入れたし コースでなく 単品注文もできる店でした

 野菜炒め

  点心

 焼きそば

二人で これだけ食べました

野菜炒めにも 焼きそばにも 栗が入っていました
ふ~ん 栗を こんなふうに 料理に 使うんですね~

入口は 町屋風で 中華料理店とは 思えませんでした
テーブル席もあって ゆっくりできました

翌 26日は 美山 に行きます 











 






コメント

本当に屋根が壊れているのでしょうか~?

2019-09-24 | つぶやき
昨日 「お宅の屋根の 棟板金が 外れかかってますよ」 と 言ってきた人がいます
通りがかった 屋根屋さんらしいですが 見ず知らずの 業者さんなので 

「近所に 知り合いの業者さんがいるので 見てもらいます」 と言ったら そのまま 帰られました
よくある 《飛び込み営業》 かもしれないという 不安もあったのですが・・・ 

やっぱり 知り合いの業者さんに ちゃんと見てもらおうと決めました
2011年に 台風で 棟板金が飛んでしまい 棟板金を 打ち付ける木材は 全部 取り替えたのですが・・・もう8年経つので 少し心配


ところが その時の 屋根屋さんは 亡くなっています   困った!
家を 建てたときの 大工さんに相談したら 前回 塗装を頼んだ ペンキ屋さんに 屋根屋さんを 紹介してもらうと良い・・・と

そうしたら 実家が 2年前に そのペンキ屋さんの紹介で 頼んだ 屋根屋さんを 覚えていたので すぐ連絡が 取れました
電話で お願いしたとき お話したのは 奥様だったのですが こういう「飛び込み営業」の話は よく聞きます・・・と


お願いした 屋根屋さんは 地元の業者さんで 紹介してくれる ペンキ屋さんも 地元
安心して みてもらえると思います

朝電話したら 10時半には 折り返し電話が来て 日曜日に 見てくれるそうです
それで 本当に 壊れてたら 修理するしかありません

あまり 大変な工事に ならないといいな~   お金が心配です



昨日は 夕方近くに 散歩に行きました
いろいろ 秋らしいものが 見られました










秋どりキュウリ 本当に 食べられる大きさになるかしら? (今の長さ=8cmくらい)




今朝も JAに行ってみました   昨日より 栗が沢山ありました
800gのを 買いました



また 洗って 拭いて 新聞紙に包んで ビニール袋に入れて チルド室保存


大根の 2畝目を 蒔きました
寒冷紗を べた掛けしておきました

今度は ちゃんと 防虫ネットを掛けて シンクイムシを防がなくちゃ!

オルトラン顆粒という 農薬を使えば シンクイムシにやられないそうですが・・・
決心が つきません












コメント (2)

栗も不作なんだそうです

2019-09-23 | 野菜
例年 9月には 地元の農家さんの栗が JAに 沢山並ぶのに 今年は 巡り合えません
朝早く行かないから ないのかな~?  と思って 今朝は 朝一で行ってみました

少しだけ ありました
でも 大粒は 1袋しかありませんでした



店員さんに聞いたら 他の果物と同様 今年は 栗も 小さいのが多く 甘みも少ないとか・・・
そうだったんですか・・・ 仕方ないことですね


貴重な 大粒の栗を 少しでも甘くしようと思って 去年 学習した チルド室保存 しました

水洗いして 一つずつ 丁寧に拭いたら 虫穴の開いたのが一粒ありました




よく 拭いたら 新聞紙で包んで ビニール袋に入れ チルド室に入れました
3週間は 待てないと思いますが 1週間くらいしたら 栗おこわにしたいです



去年の 彼岸花の写真を 探してみたら 9/11の写真がブログ上にありました
その写真と 今の状態が 同じくらいです

ほぼ 10日間 遅れてるっていうことですね~

あと 去年 栗拾いに行った記録も 調べてみたら 9/18でした

天候のことは どうにもなりませんが・・・
今回の台風も 被害が出ないとよいのですが

こちらは 雨は少なかったけれど 今 風が強いです
畑の カリフローレが 風で 煽られています
どうぞ 少ない被害で 済みますように!

コメント (2)

今年は彼岸花が遅い?

2019-09-22 | 
いつも 実家の敷地内に 沢山の彼岸花が咲きますが 今年はまだ ほとんど咲いていません
「お彼岸を 忘れずに 必ず 彼岸の頃に 咲くのね~」 と感心していたのに 今年は どうしたのでしょう?

姉が 友人から もらったという クリーム色っぽい 彼岸花の仲間は 咲きましたが・・・



隣家の敷地には 例年 一面に咲くのですが 今年は まだ チラホラ・・・




8月が 高温で 雨が少ない年は 開花が遅れると 書いてあったのを 見ましたが そうなのかもしれませんね?


あと 気になっているのが  が 店頭に少ないということ・・・
少しは 出ていますが 例年なら JAの店舗にも 一時期 沢山並ぶのに・・・

たまたま 私が 店に行く時間が 遅かったのかもしれませんが・・・
栗ご飯を 1回でもいいから 食べたいです
コメント

センニンソウのふわふわの綿毛

2019-09-21 | 野菜
体調がすぐれず グズグズしていましたが 今日は 幾分 調子が良くなり 散歩もできたし 畑仕事も 少しできました

午前中 散歩に行ったら 通りかかった 年配の女性が 手のひらのくぼみに載せた 青じその実を 見せてくれました
「これを かき揚げに入れると 美味しいのよ   今 娘の家で もらってきたの」 と

シソの実は 塩漬けにしたり 煮たりして 食べるというのは 知っていましたが かき揚げは 知りませんでした
うちの畑の 青じそも 花が 咲き始めています



もう少ししたら 実ができると思います
そうしたら かき揚げにしてみます

その方と 立ち話をしていたら 良い香りが~~~
ふと見ると 近くの家の 銀木星が 咲いていました    そんな季節なんですね~


土手道の ウマノスズクサ(ジャコウアゲハの食草)も 見てきました
アララ・・・ 草が きれいに刈られてしまいました・・・が・・・・

大きな草が 刈られたので かえって ウマノスズクサが よく見えるようになってました
丈は低いけれど たくさん たくさん 生えてました   良かったです!




刈られてしまったと言えば ガガイモも 刈られてしまったのですが よく見たら 新しく 葉が伸びてきていました
駐車場の 地主さんに ことわって 一本 抜いて持ってきたいと思います


もうひとつ 刈られてしまったのは マンションの生垣に絡んでいた センニンソウ
スッカリ きれいに なくなっていました   植木屋さんが 刈ってしまいました

タネができて 綿毛が 仙人のひげみたいに ふわふわになったのを 見たかったのですが・・・
仕方ないから 土手道の センニンソウを 見に行ったら ふわふわになってました





午後は 最後の枝豆を抜いて その畝の 草むしりをしました
そこは タマネギの畝に する予定です

延び延びになっている 2回目の 大根の種蒔き
明日 台風の影響で 雨が降るらしいので それから 蒔いた方がよいかな~と思って またまた延期

一回目の大根は シンクイムシに やられて まともに育ちそうもありません
やっぱり ネットを掛けなくっちゃ ダメですね

買ったタネは 9月中は蒔けると 書いてあるので 蒔き直そうかとも 思っています
手を抜くと ダメですね~

近所の家庭菜園では ネットを掛けてなくても 大根が育ってます
土の中に 殺虫剤を 入れているのでしょうか?
聞いてみたいです
コメント

台風の季節は、めまいが多い?

2019-09-20 | つぶやき
午前中に 耳鼻科に行ってきました
先生の話では 台風の季節は めまいの患者が 多くなるそうです

気圧の関係で 自律神経が 不調をきたすことが 多いからだそうです
平衡機能検査をしてもらいましたが 今日は 異常はないけれど また めまいが起こる可能性はあるとのこと

ちょうど 台風も近づいているので 2~3日は 自律神経の薬を飲んで 様子を見てくださいとのこと
昨日 近所の医者で 出された 薬は 飲まないこと


あとは 肩を回す運動を しっかりやってくださいと言われました
過労 睡眠不足 運動不足も 関係しているようです

私が 当初心配していた 脳血管の病気なら この程度の めまいでは 済みませんよ と言われました
丁寧に 説明してくださる先生で ちょっと安心しました

夜 早く寝て 睡眠時間を 確保しようと思います
お騒がせしました


少し やる気が出てきました
昨日 スーパーに 北海道の新ジャガが 出ていました



うちの ジャガイモは 食べ終わりましたので 北海道の新ジャガを待ってました

ポテトサラダでも 作ろうかな~?
あ~ キュウリがもうないのでした   JAに行ってみましたが 市内産キュウリは わずかでした  秋です


新鉄砲百合(?)のタネではないかと 思います (葉が違うかな~?)
茶色くなるまで 抜かれずに あると タネの観察できるのですが・・・




道路わきの つつじの植込みの中に にゅっと 生えてる エノキ(多分)




コメント

「良性発作性頭位めまい」か?

2019-09-20 | つぶやき
昨日 近所のかかりつけ医に行ってみたら 医者は 

脳外科に行くほどのことではなさそうだ 
メニエール病でもなそうだし ○○○○○○○ の可能性が高いな
一応 めまいの薬を出しておくから 1週間くらい 様子見て    とのこと

○○○○○○○ が ちゃんと聞き取れなかったのですが・・・



友だちに 話したら 彼女は メニエール病なので 
私の症状は メニエールとは違う 「良性発作性頭位めまい」 じゃないかな~?  とのこと
彼女は 長いこと めまいで苦しんでいるので 詳しいです

先生のおっしゃった  ○○○○○○○  長ったらしい病名で ちゃんと聞き取れなかったのですが
「良性発作性頭位めまい」 とおっしゃたのかもしれません


めまいなら 初めから 耳鼻科に行けばよかったのかな~?


「良性発作性頭位めまい」というのは 耳の中の 耳石というものが 動くことによって 起こるめまいなんだそうです
だったら やっぱり 耳鼻科にいくべきでした

もう一人の友達は 義母さんが この「良性発作性頭位めまい」 で 耳鼻科に連れて行っているそうです
薬で治すんじゃなくて 体操があるらしいけれど 高齢で 体操は無理なので 寝るときの 頭の位置などに 気を付けているそうです


いろいろな情報を得たので 少し安心しました
「良性発作性頭位めまい」は 薬では 治らないそうです
無用な薬を飲むのは 嫌なので 今日 やっぱり 耳鼻科に行きます


いずれにせよ 睡眠不足・過労は 良くないそうです
高齢者には 多い 症状だそうです

なんでもかんでも 高齢者 高齢者・・・イヤだな(笑)






コメント