おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ジャガイモの芽 一部霜でやられたみたいです

2019-03-31 | ジャガイモ
数日前 最低気温が 氷点下の日があって 畑には 霜柱が立っていました
ジャガイモの芽が 出ていたので 心配でしたが 寒冷紗を掛けてあったので 大丈夫だろう~と思っていたのですが・・・

今日 寒冷紗を外してみたら 一部 霜にやられたみたいに 茶色くなってました



これから 新しい芽も 伸びてくるでしょうから 大丈夫と思いますが・・・

全体としては 大きな被害ではなかったようです




姉が 「シラン(紫蘭)の芽が 茶色くなっていて 病気かしら~?」と心配していましたが
もしかしたら その 紫蘭も 霜害 かもしれないと思いました
だって 家の壁際の 紫蘭は 茶色くなってなかったんです
コメント (2)

堅香子(かたかご)ってカタクリのことですか?

2019-03-30 | 
町田市に「かたかごの森」っていう カタクリが 自生している場所があると聞き 電車バスで 行ってみました



今年は 3/29~4/7の 期間限定の開園だそうです
カタクリだけでなく タマノカンアオイ という植物も見たかったのです

曇っていたせいか カタクリも 花を閉じているのが 多かったです



 



帰るころ 少し日が差してきましたが 4月になってからの方が 良かったかもしれません



お目当ての タマノカンアオイ は まだ 開花していませんでした
これは タマノカンアオイの

 

真ん中へんの 紫色っぽいのが つぼみらしいです



これは少し開いていますが 地味な花で 地面にくっつくように咲いているので よく見なきゃ 分かりません



4月になってから もう一度来てみようと思いました
それには もうひとつ 理由があります

写真が展示してあった中に 和田草 というのがあって 可愛い花でした
ちょっと ハナネコノメ に似ているような感じもします 
まだ 花が咲いていなかったのですが 是非 本物を 見てみたいです


この山の保護活動をしている方たちが 説明してくれたり お茶を出したりしてくれました
野草の天ぷらも 販売していました



うちの畑にも生えているのが ありますよ



最後になって この看板を見て なぜ 「かたかごの森」っていうのか 分かりました



カタクリの古名が 堅香子(かたかご)なんですね   知らなかったです


シュンランも きれいでした





近くの 山崎団地に 三春の滝桜の 子孫が植えてあって 今 きれいに咲いているそうなので それも 見てきました



2006年に ここに 植えたものだそうです

























 

 
コメント

苺ジャムの季節です

2019-03-29 | おいしいもの
デザートの苺を買いに行ったっラ 小粒の苺もあったので ジャム用に買いました



ヘタを取っていたら 孫が 「食べてもいい?」 と だいぶつまみ食いしてましたので
ジャムにしたのは 600g ほど

今年も何回か 作るでしょう


散歩に行って いつものコースを ちょっとはずれてみたら 白い花の咲いた 大きな木が
白い桜かな~?  枝ぶりが違う・・・  花も小さい



木の下で 枯れ葉を燃やしていた 男性に 「これは何の木ですか?」 と うかがったら 「プラムだよ」と
「プラムって こんな高くなるんですか?」 「実が生りますか?」と いろいろ質問しちゃいました

先日 二ケ領用水沿いで プラムの花を見たばかりなので すごく興味がわいちゃったのです


高いところに生った プラムは 落ちて傷んじゃうから 食べられない
下の方の枝に生った プラムだけ食べる・・・そうです



あ~ この時期 もう梅は終わっているから 白い花は 白い桜とばかり思っていましたが プラムもあるんだ~
もしかしたら 他にも プラムの木って あるのかも~ と歩いてたら・・・

他所のお庭の 庭木に 同じ白い花が 咲いていました
これも きっとプラムです

今度 また 見に来てみます
実が生るころも 見てみたいです

白い プラムの花が見られるのも あと数日かもしれません
あちこちの 家の 庭木を 気を付けて 見ながら 散歩します

花びらの形で 桜・梅・桃 の区別ができるんだってさ   テレビで言ってたよ」 と 植物オンチの夫が言ってましたが
プラムは すももだから 桃の花と同じ花弁かな~?





孫の希望で 昼は 冷たいうどんにしました
乾麺を 茹でました

つけ汁は 鶏肉を刻んで入れた 鳥汁にしました
ネギも入れました



ただのつけ汁より タンパク質も摂れて よいでしょう
鴨汁なら もっと美味しいでしょうが・・・

市販の麺つゆは 使わず だし汁(5) 醤油(1) みりん(1) で 自分で作りました
鶏肉は 小さく刻んで お店の 「刻み鴨汁」っぽくしました

初めて作りましたが これは なかなか良いかもしれません




コメント

1本が8本になった株ネギ

2019-03-28 | ネギ類
一昨年 友達にもらった 株ネギを 去年 1本ずつにばらして植えておいたのが 8本に 株分れしていました
もっと上手育てると 10本にも 20本にもなるそうですが 私としては 8本になっただけでも 上出来です



ネギ好きの孫を 2日間だけですが 預かるので ネギたっぷりの すき焼き風煮にしました
長ネギみたいに 太くはありませんが 青い部分も やわらかくて 美味しかったです





その孫を連れて 県立秦野戸川公園に行きました
クライミングウォール(ボルダリング)があると タウン誌で見たものですから

2種類の 壁がありましたが 高い方の壁は 講習をうけた人しか登れません



誰でも できる壁は 高さは2mですが 横に 長~い
これは 横向きに進むための 壁なんですって



孫が 挑戦してみましたが 横に進むって 簡単そうで 実は 結構難しいそうです

お花のきれいな公園ですが まだ 春の花は 咲きそろわず 少し寂しかったです
コブシの 白い花が 目立ちました


翁草が ありました







コメント

二ケ領用水の桜

2019-03-27 | 趣味
二ケ領用水の桜が 咲いたかな~と 行ってみました





木によって 花の開き具合に 差がありましたが おおむね 良く咲いていて とても綺麗でした
川べりの 遊歩道で お弁当を食べている人が 大勢いました



南武線の下を 流れる場所も 桜が咲くと また格別でした







ゴミひとつ 落ちていないし よく手入れされていて
地元のひとたちが 大事にしている 二ケ領用水なんだな~と よく分かりました





近くの畑に 白い花が 見えました
何かの 果物の木だろうな~と そこで野菜を売っていた方に 聞いたら プラムの花だそうです



近くへは行けませんでしたが 遠目にも 真っ白で きれいな花でした

二ケ領用水宿川原堀を愛する会の方が 案内所を 開いておいででした
お話を聞いたら 宿川原では 昔 桃を栽培していたが 今は 途絶えてしまったそうです

今でも 緑化センターに 4本だけ 栽培されていて ちょうど今 花が咲いてますよ とのことで 行ってみました










緑化センターには いろいろな花がありました
これは シモクレンかな~と 思いましたが 違いました





シモクレンと シデコブシを かけあわせた 品種のようです
こういうのを マグノリア っていうんですかね?



10時半に 家を出て お昼は 緑化センターで 買ったおにぎりを1個食べただけで 大急ぎで帰ってきました
3時半前には 家に着きました
朝のうちに おかずを作っておいたので 早めの 晩ご飯にできました

頑張って 15,000歩 歩きました
疲れた~! 
 













コメント (2)

美味しいアサリ

2019-03-26 | おいしいもの
昨日 いつも行く魚屋に 大粒で 美味しそうなアサリがありました
値段も それほど高くなかったので 買ってみました

昨夜一晩 砂を吐かせて 今日の昼に 食べました
前回のアサリは 小粒だったので 味噌汁にしましたが 今日は 酒蒸しかな~? と思いましたが
できれば 野菜も一緒に摂りたいと思って レシピを探したら キャベツとアサリのバター蒸し というのがありました



とっても簡単で とっても美味しかったです


春キャベツが出てきて やわらかくて 美味しそうです
今日は また キャベツを買ってきました

アサリと 蒸し煮にしたのが 美味しかったので 夜は 普通に蒸して シラスを載せて 酢しょう油で食べました
昼も 夜も キャベツで 能がない話ですが 1個買ったら せっせと食べて 無駄なく使い切りたいので・・・

炒めるより 油の摂取が少なくて済むし 沢山食べられるので 蒸して 上に載せるものを 工夫すれば良いなと思いました

つぼみ菜も ほとんど 花が咲き始めて 終わりに近いです
ブロッコリーも あと少しで 花が咲いてしまうでしょう



こういう 大きいブロッコリーは あと1つで終わり
茎ブロッコリーの 側花蕾も 食べ飽きましたが 頑張って 食べてます



細い細い 側花蕾ですが 美味しいんです
パンにはさんで サンドイッチ風にしても 食べられます

つぼみ菜が終わると サヤエンドウが採れるまで しばらく 自家野菜はありません
ネギだけは 沢山残ってますが とうが立ってしまう前に できるだけ 食べなくちゃいけません





コメント (2)

府中散歩

2019-03-25 | 趣味
登戸駅から南武線で 分倍河原駅に行き 京王線に乗り換えて 府中駅に着きました
蛇腹式絵地図の アトリエ77へ 行こうと思ったのです

府中と言えば あの カラス団扇の 大國魂神社です
アトリエ77は 大國魂神社から 遠くない所だと分かったので 行く気になりました

最初に 大國魂神社に行き 府中駅からの経路を 確認しました
7月20日の すもも祭りに 行こうと思っているので 経路を知っておきたかったのです

大きな大きな神社で すぐに分かりました
駅前から 続くケヤキ並木は 立派です
若葉が出る頃来たら 美しいだろうな~!

神社には 枝垂桜が 咲いていました



そこからは スマホのルート検索で アトリエ77を 探しましたが ちょっと迷って…ようやく 着きました
いろいろ欲しい本や 絵地図がありましたが お金の都合もあって 3点だけ買いました

せっかく府中まで来たら まだ 行きたい所があります
府中の東京競馬場です

アトリエ77の近くの 府中本町駅から 競馬場まで 回廊みたいな 屋根付きの通路がありました



今日は 競馬のレースはないようで 静かでした



門の中の 日本庭園が 無料開放されていたので 寄りました



桜が 五分咲きでした

夕飯支度に間に合うように帰りたかったので 引き返しました
登戸駅の エレベーターのドアは ドラえもんの どこでもドア みたいでした



買ってきた 絵地図と 本は ゆっくり楽しみながら 見たいと思います

府中駅と 府中本町駅の違いが よく分かっていませんでしたが 行ってみて 分かりました
南武線は まだまだ 探索したいです

 
コメント

アキシマクジラ物語

2019-03-24 | 
多摩川で発見された クジラの化石のことを 調べていたら 発見者自身が著した 絵本があることが分かりました
『アキシマクジラ物語』です   図書館で借りてきました



発見したときの状況や 発見した場所などが 詳しく分かりました
発見者の ワクワク ドキドキが 伝わってきました

昭島市民くじら祭りが 行われているそうです
どんな お祭りなのでしょう?  

コメント

多摩川からクジラの化石が出たんですって?

2019-03-23 | 趣味
寒いし 雨だし 外出もできないから 家で 多摩川の地図ばっかり見てました
そうしたら 変なものを発見しました

あきしまクジラ (化石出土) って書いてあります



昭島でクジラの化石が発見されたんですって!
絵地図って こういう面白さがあるんですね

クジラの絵の 左側の川の中は なんだか茶色の しましまになっていて 変です~???

これは ネットで 調べまくったら 多摩川牛群地形 っていう 珍しい地形だそうです



さらに もう少し上流を見ると 象(アケボノゾウ)の足跡の化石 って書いてあります
これは なんだろう~???





コメント (2)

巻物みたいに長~い地図

2019-03-22 | 趣味
3/10に二ケ領用水のことを調べたくて 二ケ領せせらぎ館に行ったとき 楽しい地図を見つけました

地図と言っても 正確な地図ではないので 絵図となっていました



多摩川の源流から 河口までが 1枚の長~い絵地図になっているのです
家で 長さを測ってみらたみたら 3メートルjくらいありました



部屋にぶら下げておいて 時どき 見ていると いろいろ発見があって 面白く その場所へ行ってみたくなります
先日 行った 五島美術館の コブシも この地図に 絵が出ていて 知りました


今 気になっているのは 多摩川の河口に近い 川崎大師です
京急大師線には 乗ってみたいと思っていましたが  ただ 川崎大師に行っただけでは つまらないので
その周囲の様子を 知ってから 行ってみようと思います


絵地図は 正確ではないかもしれませんが 分かりやすくて 興味がわきます
他の地域も こういう絵地図はないのかしら~? と調べたら ありました

作っているのは こんな所だそうです 行ってみたいな

ホームページを見たら 欲しいのが いろいろありました
とりあえずは 荒川・隅田川の絵地図が欲しいな

日本橋の ぶよう堂 でも 一部扱っているみたいです
コメント (4)