おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

葛とアレチウリのバトル

2020-10-01 | Weblog

駅まで歩く途中の土手道 アレチウリと葛が ごちゃごちゃです

よく見ると 違いがわかります

葛はそろそろ衰えかかってきましたが アレチウリは元気な盛り

 

《以下引用》

アレチウリはウリ科の大型のツル植物で1年生草本。

北米原産で日本では本州以南で帰化植物として知られ、特定外来生物に指定されている。

また、日本生態学会によって 日本の侵略的外来種ワースト100 に選定されている。 ウィキペディア

悪い奴なんだ!

 

昨日の夕方 疎抜き大根は 終了しました

最後で 沢山採れました

茹でて 胡麻を煎って 擦って 美味しいすり胡麻をかけて たっぷり食べました

 

駅の近くの歩道に 白い ミズヒキの花

白いのは ギンミズヒキ っていうんですか

黄色いのが キンミズヒキ で  赤いのが ミズヒキ

でも 赤いミズヒキは 下から見ると 白なんですよね

 

9/25にチルド室に入れた 生栗   新聞紙が 湿っぽくなっていたので 取り替えて 再びチルド室へ

もう4~5日したら 食べてみようかな~?   甘くなっているかな~?

 

一昨日 散歩中に見つけた カメムシ?

名前がわからないけれど カメムシって 本当に オシャレですね!

 

先日載せた 蝶は ウラナミシジミ のようです

 

 

 

 

 

コメント

クスノキの紅葉と落葉

2019-04-26 | Weblog
夕方近くになってから 図書館に 行きました
霧雨が降っていて 公園には ほとんど 子どもの姿は無く 静かでした

クスノキの紅葉と落葉が 静かな公園に 似合ってました



図書館で 借りた本は これ ↓



友達は 屋根に草を生やすのは 貧乏くさくて嫌! と 笑いますが 私は 美しいと感じます
豪華な寺院や 立派な城より好きです  好みは 人さまざまですね


その友達と 昼過ぎには 蕗採りに行きました
その友達の 知人の畑です
一面の 蕗~!



600g 近くありました  今夜のうちに 茹でておきました


コメント

買えば200円?

2018-11-07 | Weblog
安納芋を掘ったスペースに 有機石灰と 化成肥料をまいて すぐに 小松菜の種を蒔こうと
軽く耕していたら デッカイ安納芋が 出てきました



なんで こんなに大きいのを 掘り残したのか分かりません…???
とにかく 洗って 量ってみたら 900g!

鍬で ちょっと傷ついちゃいましたが 食べる分には 問題なさそうです

今日 JAに行ったので 同じくらいの大きさの 安納芋の値段を見てみたら 200円でした!
なんだか すごく 得をした気分でした(笑)


今年は 実家の柿が よく生っていて 欲しいときは 自分で もいでいましたが
だんだん 手の届くのが なくなってきたから 今日は 脚立を使って 夫に もいでもらいました



買った カブと サラダにします


これは トマトを片付けた場所に蒔いた 葉大根と オータムポエムです
いっぱい芽が出たので 間引きながら 食べます





眼鏡無しでも よく見えるようになって あちこちの汚れが 気になります
プラスチック製の 白い まな板も ずい分傷だらけで 汚らしく見えるので 今日は 新しく 買うことにしました

友達に言うと 二人とも 木のまな板派 でしたが 私は だいぶ前から プラスチック派です
真っ白でないと 気に入らないのです


他にも あちこちの汚れが気になって 今日のダスキン交換日は 大忙しでした
今まで 気が付かなかった汚れも 見えてしまうので 大変です

古い家だから 気になり始めると そこら中 気になってしまいます
もう 見ないようにしなきゃ 身が持ちません(笑)


コメント

両眼視力1.5

2018-10-22 | Weblog
退院後 初めての 術後診察でした
視力は 両眼1.5 に なったそうですが 自分としては そういう実感が持てません

まだ 慣れてないのでしょう
安定して 見えるようになるまでには 1~3ヶ月かかるそうですから 仕方ありませんね

とにかく 術後に異常はなく 「手術は成功です」 と言われましたから ホッとしました

この後の 診察は 紹介元の 眼科医院で受けるようにとのこと
眼科医院への 逆紹介状(?) をもらって 執刀医の診察は 終わりです


洗顔・先髪・運転は 手術後1週間からだそうです
今週末には スッキリするかな?


検査の結果が良かったら 秦野へ 富士山を見に行こうと 夫が誘ってくれました
病院から 外に出たら 天気が良いせいか 散瞳の目薬を使ったせいか まぶしくてたまりません

秦野に向かう途中「眼鏡市場」があったので サングラスを買いました



これで 富士山も ちゃんと見えます



蓑毛からヤビツに向かう途中の 菜の花台 という所に 絶景ポイントがあるというのです
夫は 昨日も ヤビツから 大山に登っています

展望台もあって 素晴らしい晴天で ずっと眺めていたいくらい 気持よかったです



蓑毛に 石庄庵という蕎麦屋があるので 寄ってみましたが 定休日でした
周囲に 寒桜(十月桜)が咲いていて きれいだったので また 出直してみます

コメント

モバイルバッテリーを買いました

2017-11-25 | Weblog
出先で スマホの電池切れになりそうなときがあります
そういう時は モバイルバッテリー があれば 出先でも 充電できるそうです

家電店に行って どういうのがあるのか 教えてもらって これ ⇓ を 買いました




一人夕飯だったので サラダがメインの 簡単ご飯でした
大根・サニーレタス・ベビーリーフ春菊は 自家製です



細切りの 千切りスライサーだと 大根サラダは 簡単!




実家は 跡継ぎがいないので 父と母の 墓じまいをして 姉の家の墓に 移すことになり 明日は納骨です
跡継ぎがいないと言っても 実質的には 主に 姉が 父母の面倒を みてきたので 姉の家の墓で 良いと思います

私の家の墓と 姉の家の墓は 隣りどおしです
実父母と 義父母の墓とが 並ぶことになりました

ちょっと 珍しいですね
墓参りが いっぺんに済んで 楽ですが~(笑)


庭続きの 家ですから 生きているときも 実母と義母が 毎日 顔を合わせていたのですから 変わった家です
私としては それなりの 気苦労があったのですよ

友達に言わせると 「何それ! そんなの聞いたことない!」と (笑)


私は 仕事をしていたから 娘は 実母が育て 息子は 義母が育ててくれたようなものです
だから どんなに 変でも 仕方ない状況だったのです

墓じまいが 済んで ホッとしています

今日は 明日の納骨に備えて 二つのお墓の掃除に 行ってきました
見晴らしの良い場所にあるので 良い天気の時は 気持が良いです
 

コメント

マテバシイの実が大きくなってました

2017-09-17 | Weblog
初夏の頃 街路樹や 公園の マテバシイの花や 小さい実を よく観察しました
駅までの 往復を 歩くと 必ず マテバシイの木を 見るのですが 暑い間は 歩けませんでした

今日は 雨が降っていましたが 一日中 家の中に居たら 2,000歩くらいにしかならないから
雨でも 暑いよりは まだまし… と思って 長靴を履いて 駅方面へ 歩きました

途中 久しぶりに 公園の マテバシイの木を見たら アララ… もう実が大きくなっていましたよ
雨の中 傘をさして 撮ったし 高い所で スマホカメラの 限界でしたが…



先の方が 少し 茶色っぽくなっている 大きな実(どんぐり)は 去年できた実で
今年できた実は その下の方に 粒々している 小さなものなんだろうと思います

マテバシイの ドングリは 2年目に ちゃんとしたドングリになるって どこの説明を見ても そう書いてありますもの


これからは 気候も良くなって 駅まで歩く機会も 多くなると思います
マテバシイの 観察を 続けたいと 思います


学校の 敷地内には こんな実も 生っていました



ザクロですよね?
これから 真っ赤に なるのかな?


買い物は なかったので 図書館で 本を探しました
見たかった本が 見つかりました

いくらリュックでも 雨なので あまり重いのは大変だから 2冊だけ 借りてきました
ひどい降りではありませんでしたが 衣服は しっとり濡れました

11,000歩歩いた ご褒美に ローソンで お菓子を買っちゃいました



カロリー高そうだったので 1個買って 半分ずつ 食べました



コメント

白内障に関する基本的なこと

2017-09-17 | Weblog
白内障は 高齢になれば だれでも そうなる 加齢現象のようです
私の友達でも もう だいぶ前に 手術した人もいるし 最近した人もいます

親たちも みな 手術しているし そう遠くないうちに 自分も…とは思っていましたが 
案外 基本的なことを ちゃんと 分かっていなかったことに 最近になって気づきました


まず 白内障というのは 眼の中のレンズの役割をする水晶体が濁ってしまう病気 だということ
白内障の治療は、この濁った水晶体を取り出し、新たに眼内レンズを 挿入する方法が 一般的


このあたりまでは だいたいわかっていましたが 新たに 挿入する 眼内レンズのことが 全然わかっていませんでした

遠くを見たり 近くを見たりするためには 水晶体の厚さを変えるから どちらにもピントが合うわけですよね
これは 学校で 習いました



老眼というのは…(引用)

20歳を過ぎる頃から、だんだん年をとっていくにつれて、水晶体の柔軟性が下がって
ピントを合わせる力(調節力)が弱くなってきます。

40歳を過ぎると眼前30cmより近くのモノが見えにくくなります。
これがいわゆる「老眼」と呼ばれる状態です。


眼内レンズは 人工物ですから ピントを合わせるために 厚くなったり 薄くなったりはしませんね
だから 簡単に言えば 遠くがよく見えるレンズにするか 近くがよく見えるレンズにするか 自分で決めなくちゃいけないということかな?


普通は 遠くがよく見えるレンズにする場合が 多いらしいです

友達は そのレンズで ゴルフボールが よく見えて 快適~と言ってました
その代わり 手元はよく見えませんから 老眼鏡は必要だそうです

親たちも 多分 その「遠くがよく見えるレンズ」だったのでしょう
母は 手術してからも 本を読むときは 眼鏡をかけていましたから

昨日 お話した 友人の旦那さまも 手術なさったけれど 眼鏡をかけていらっしゃいます


運転するとき 遠くがよく見えたほうがいいな~という人は 「遠くがよく見えるレンズ」になるでしょうね?


なかには 手元がよく見えるレンズを挿入して 遠くを見るときは 眼鏡を使うという人もいるらしいです




元々の目の状態が 左右で 違うでしょうから 細かい検査が 必要なのでしょうね
私も 右目の視力が落ちてきましたが 左目は それほどでもありません

元々は 遠くまでよく見える目でしたが 40才過ぎから 老眼が始まっていました
今は かなり強度の 老眼です

平常は 遠近両用眼鏡  細かい字は 強い老眼鏡  パソコンは 弱めの老眼鏡 と使い分けています
面倒くさいことです


しかし 白内障手術をしても 眼鏡が不要になるというとは なさそう~?

保険適用でない 多焦点眼内レンズすれば 遠くも近くも よく見えるらしいですが…?
知り合いには そのレンズの人がいないので 本で読んだだけです


もっともっと 考えて 眼科の先生にも 相談して 決めたいと思います


日本では 白内障で失明する人は ごくまれだそうです。
みんな 手術するからでしょうね

医療制度が 不十分な国では 白内障で失明する人も多いそうです
ちゃんと 手術が受けられるっていうのは ありがたいことなんですね


台風の影響の雨が 降り続いていますが まだ弱い雨です
でも外には 行きたくないので 家に こもっています

お昼も あり合わせ
残っていた素麺で 土鍋温麺



こういう⇑⇓ くだらない画像を LINEで やり取りしている 友達から 「左右が違うよ!」
それは この画像 ⇓ です



「ご飯が左だよ!」 って

へーっ!  知りませんでした    本当に 常識がない私です
でも 友達だから 平気で 「間違えてるよ~!」って教えてもらえるんですよね

彼女と LINEしてなかったら 知らないままでした   ありがたいことです




昨日の散歩道   暗渠用水路の上に 咲いていました



これ ⇑ は キバナコスモスですよね?

「特定外来生物」の オオキンケイギクと よく似ているって聞くから ちょっと心配になって 調べました

 ネット画像

本当に よく似ています
市の広報でも オオキンケイギクは 駆除しましょうと 言ってます

ちゃんと 区別できなきゃ困りますね
花は よく似ていますが 葉は ハッキリ違うようです


それに オオキンケイギクは もう花の時期が 終わっているのかも~?







コメント

草刈り機は結構役に立っています

2017-08-28 | Weblog
先日 姉が貸してくれた 小さい草刈り機は 案外 役に立っています
バッテリーの容量が 小さいから 20分くらいしか 使えないのですが しゃがんで 草を取るより 全然楽です

ただ 気をつけなくちゃいけないのは 小石が はじき飛ばされるので 目を守ることです
眼鏡をかけて やっていましたが 本当は 専用の眼鏡が 必要なんです

今日 ホームセンターで 買ってきました



ネット眼鏡 って書いてありました      ブラジャーじゃないですよ! (笑)
眼鏡の上に 被せて かけられるようになっています


20分しか 作業できないので もう少し力のある 草刈り機を 買おうかと思っているので
ホームセンターに行ったついでに いろいろ見てきましたが もう少し 検討することにしてカタログだけ もらってきました


今日 扇風機を しげしげと見たら ほこりがこびりついて とっても汚い!
洗えば 10分もかからず きれいになります



夏の終わりに 掃除すればよいかと 思っていましたが やっぱり途中でも 掃除が必要ですね


昨日 横浜で 見たもの





お洒落っぽい オープンテラス  (日本大通り)



県庁の見える ビルの2階の レストランからの眺め



このバス 一度乗ってみたいな~



横浜高島屋 地下2階  千疋屋のスタンドで ジェラードを 立ち食いするのが 定番コース
座り込んで コーヒーを飲むより 早く帰れます
晩ご飯支度までに 家に 帰り着きたいのです









コメント

クズ(葛)とアレチウリ(荒地瓜)の違い

2015-09-28 | Weblog
河川敷や土手を 覆い尽くすように はびこっているのは クズ(葛)だと思っていました
昨日 土手道を歩いていて 葛ではないかもしれない…? と 気づきました

黄緑色に見えるのが アレチウリで 濃い緑の葉が 葛のようです



ここでは ↓ アレチウリが 葛の葉を 覆い尽くしているようです



アレチウリは北アメリカ原産の一年草のツル性植物です
その繁茂により在来の生態系を破壊し、動植物に悪影響を及ぼすとして、
平成18年2月に「特定外来生物」に指定されています。

アレチウリは農地や河川敷などに生育し、長いもので10メートル以上に成長し、
他の植物に巻きつきながら覆いかぶさり、光をさえぎって枯らしてしまいます。

ものすごい 繁殖力みたいで 恐ろしいですね

そう思って 歩いていたら 団地と道路の境の 枠に 絡まっているのを見かけました



同じ場所ですが 蔓の先が 生垣に覆いかぶさり 歩道に延びてきて邪魔です



団地の敷地内ですから 早目に 撤去すればよいのにな~と お節介したくなります
これが 特定外来生物だって 知らない方も多いのでしょうね~


もっと気をつけて 見て歩けば 繁茂の様子が分かるかもしれません
今 花が咲いているようでしたから これから 実がつくのでしょう
チクチクして 痛い実なんだそうです 嫌ですね!

このページに豊富な写真がありました

荒地瓜の駆逐は 相当大変な作業のようです



コメント

最悪の外来雑草・ワルナスビ

2015-09-17 | Weblog
一昨日 病院近くの 遊歩道を歩いた時 両側の植え込みに ワルナスビが多いのが気になりました
ワルナスビは とっても悪い植物で いったんはびこると 完全に除去するのが困難なのだそうです

最悪の外来雑草 といわれるそうです
そのワルナスビが 沢山生えていて 実が生っていました



ちょっとボケていますが 写真を撮るために 茎に触ったら 指先に とげが刺さって痛かったです

とげがあるし 毒だし 地下茎でどんどん増えちゃうし 本当に悪い奴なんですって!


今までも 道路脇や マンションの柵の中の植込みなどで 見かけたことがありますが
ここの遊歩道は ものすごく沢山生えていたので 心配になってしまいました

病院に戻って 病院の植込みを見たら ここにも ワルナスビが…


今のところ 私の畑には 生えていませんが 
買った堆肥の中に ワルナスビの根茎が混じっていることがあるそうなので 怖いです



夕方 雨が止んだので 歩いて スーパーへ行きましたが 野菜が高い!
買ったのは もやし・ピーマン・にんじん・タマネギ

生野菜が欲しいけれど… とにかく高い!高い! 高い!
トマトは トマトジュースで代用することにしました



最近はもやしと 切り干し大根を使うことが多いです
あとは定番の にんじん・タマネギ・ジャガイモ・カボチャなど

もう少し我慢すれば キャベツやレタスも 買えるかな~?




コメント