おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

蚊は刺すけど蚋(ブユ)は噛む

2024-08-24 | 
足の甲を虫に刺されたようなのですが 1週間経っても痒みがあるし赤くなっています
蚊に刺されてもこんなに長く赤くなってることはないので 心配になって皮膚科に行きました

先生は「内出血しているから赤いんだよ 治るのには1ヶ月くらいかかるよ
なんにもしなくていいけど痒かったら前回の薬を塗っておいて」と


ネットで調べたらブユ(ブヨとも言う)は 刺すんじゃなくて
ノコギリ状の口で皮膚を嚙み切り流れ出る血をすするんですって!

足首辺りを噛まれる人が多いそうです
友達に話したら彼女も足首に噛み跡があってなかなか取れなかったことがあると言ってました

人によっては腫れたりするそうですが 私はただ痒くて赤くなっただけです
いつどこでブユに噛まれたのかな~?  イヤです!


一昨夜寝違えたのか昨日は首筋が痛くて嫌でした
湿布を貼っておいたらさほど痛くはなかったのですが
夕方草むしりをしたらその後ひどく痛くなりました
痛くて熟睡できませんでした

今日になったらだいぶ楽になったので大丈夫だと思います
寝違えたときは静かにしてなくちゃいけないと書いてありました
草むしりなんかしちゃダメなんでした
静かにしていれば普通は1週間くらいでよくなるそうです

草むしりしたら草の中から大きくなり過ぎたナスが・・・
ちょっと食べる気はしません


コメント (2)

無事に羽化しました

2023-09-17 | 
ネギにくっついて蛹になっていたキアゲハ 今日見たら無事羽化してました


すぐに出してやると写真が撮れないのでネットのままで1枚


キアゲハの模様をしげしげと見るのは初めてです
美しい模様ですね

ネットを外したら元気よく飛んでいきました
良かった!


今日も暑い一日でした
外に出るのも嫌でした
夜になってから歩きに行きました
コメント

新れんこんの季節

2023-09-08 | 
朝ドラ「らんまん」で れんこんを焼いて食べてました
美味しそうでした

そう言えばもう新れんこんの季節ですね
生協のチラシにも新れんこんが出てきました


加賀れんこんは少し高めですが初物なので注文します
私も焼いて食べてみたい!

キアゲハの蛹
ちゃんと蛹の形になってました



一日でこんなふうに姿が変わっちゃうって不思議です


雨の止み間に徒歩20分の田んぼにオモダカ(沢瀉)を見に行きました

 若い株


不思議な形の葉です

稲もそろそろ刈り入れの時期です






コメント (2)

ウリハムシをうまく捕まえられるようになりました

2023-05-21 | 
せっかく新しく3本のキュウリを植えたので ウリハムシ退治を頑張らなくっちゃと 捕まえ方を考えました
片手でとろうとするのをやめて両手ではさむようにして捕まえると結構うまくいきました

今日はかなり捕まえたので だいぶ減ったかもしれません
ウリハムシの発生は5月と8月に多いそうです
もうしばらく葉っぱにたかっているのを両手ではさむようにして捕まえます

昨日はキュウリ支柱を立てただけだったので 今日はネットも張りました
スナックエンドウもきっちり片付けました

姉がゴーヤのネットを張るのに難儀していたので私がやりました
姉が台から落っこちたら大変ですからね!

友達にもらったささげのタネも蒔きました

    

他にもあれこれ畑仕事をしました
まだまだやることはいっぱいありますが 少しずつやります

台所で芽を出していたジャガイモを畑の隅に埋めておきました
それを掘ってみたら これだけ


小さいけど食べられます


お昼に蒸かしました
4つ食べたらお腹いっぱいになりました

ちょっと得した気分(笑)
まだ畑に3株あります
楽しみ~!

今日の野草


小さくて目立たない花だけれど よく見ると可愛い花です
散歩道にはいっぱいあります
イチゴになったら食べられるそうです


コメント

ウリハムシってインゲンの葉もボロボロにします

2023-05-19 | 
ウリハムシは退治しようがなく困り果てています
キュウリだけでなくインゲンの葉もボロボロにしちゃいました


困ったものですが 防ぎようがありません
捕まえようとするとブ~ンと飛んで行っちゃいます

でも農薬を使わないなら 手で捕まえるしかなさそうです
早朝はウリハムシも動作が緩慢みたいなので 早起きして捕まえましょうか
ペットボトルに入れちゃう方法がいいらしいです

後から植えたキュウリ3本は まだ寒冷紗ネットでトンネルにしてあります
寒冷紗を外したらウリハムシの総攻撃に遭うのでしょうね
怖くて寒冷紗が外せません


オクラが発芽しました   良かった!





トマト苗は順調に大きくなってます
アイコは実が大きくなってきました
楽しみ~!



絹さやは ちょっぴりなら今でも採れます


これくらいでも あれば役に立ちます
今日は特売の細切れ牛肉で簡易牛丼風煮にしました
そのときの青みに絹さやを使いました
ちょっと青みがあると感じが良くなります


簡単で美味しいので安い牛肉があったときによく作ります


今日の花

 ホオズキ(鬼灯)の花

ナスの花に似てます   地味でいい感じの花です
ホオズキもナス科なんですね



八重ドクダミは 他のドクダミと区別するために 鉢に植えてあります



コメント

ミツバチって小さいんですね

2023-03-09 | 
近所にサクランボの木があります
もう花が咲いています


梅みたいに見えますが 蕾と幹を見ると桜だってわかります



よく見たら 小さい蜂がいっぱいいっぱい来てました
これってミツバチかしら~? と調べてみました

桜の花にはミツバチが来て蜜を吸うそうです
ミツバチって体長12~14mmって書いてありました
とすると 沢山沢山来ていた蜂はミツバチなんでしょう
ビックリするほどたくさん来ていました

このサクランボの木の持ち主さんに話したら
「あら~!良かった ミツバチが来てくれればちゃんと授粉してくれるから」と

あ~そうなんですね 
ミツバチが花粉を運んでくれるんでしたね
そうすればサクランボができるんですね


青梗菜の小さな菜花が沢山採れました


味噌汁に入れました


暖かくなって生野菜のサラダも食べたくなりました
昨日のリーフレタスと 昨日また買った新ワカメでサラダにしました








コメント

ウリハムシは大根の葉を食い散らかしました

2022-09-15 | 
第1期の葉大根は 何かの虫に食われまくってボロボロになりました


よく見たら 寒冷紗ネットの中に ウリハムシがうじゃうじゃいました
大根の葉を食ったのは ウリハムシでした

ウリハムシって ウリ科の野菜の葉を食うだけじゃないみたいです
調べてみたら

ソラマメ、インゲン、ダイコン、ハクサイなどの葉も食害するようです

土の中に幼虫がいて それがネットの中で 羽化して成虫になったのかもしれません
ネットの中が ウリハムシの天国になってたわけです

第2期葉大根のほうは 今のところウリハムシの食害は受けていません
無農薬で野菜を育てるって 難しいことです


のらぼう菜の芽が いっぱい出てます



順次間引いて 1ポット1本の苗に育てます

もう彼岸花がいっぱい咲いています




生協の受取りを夫に頼んで お昼は一人で外食しました
食べ過ぎました

 

よって 夜は粗食です

一気に涼しくなって 楽です
午前中に1時間半くらい 草むしりをしました

コメント

オクラのハマキ虫

2022-08-28 | 
オクラの葉を丸めるようにして潜んでいるのはハマキ虫(ワタノメイガ)の幼虫


中の虫は見たくないから 開いたりしません
農薬は使わないから 巻いた葉を切りとって 燃えるゴミに出します
6本のオクラで 20くらい巻いてました


パセリには またキアゲハの幼虫


どうも パセリが元気に育ちません


唐辛子に花が咲きました
やっぱり ピーマンの花とそっくりです


今からでも 実ができるんでしょうか~?
来年は もっと沢山蒔いて 葉を 葉唐辛子で食べようかと思います


シンテッポウユリ そこら中に勝手に生えてきます
タネで増えるユリだから どんどん増えちゃうんでしょうか?




生協で買ったひやむぎを お昼に食べました
もちもち感があって 美味しかったです



いままでひやむぎは ほとんど買わず 主に素麺を使ってましたが
友達が よくひやむぎを使うと言っていたので 真似してみたのです

ひょっとしたら 素麵より好きかもしれないと思いました
500gで214円と安いし また買っておこうと思います

今夜も ナスのフライパン焼き




コメント

かぶのお肌が汚くなるのは キスジノミハムシの幼虫のせいか?

2021-10-31 | 
小かぶの肌が 汚らしくなるのはなぜか ネットで調べてみました
どうやら キスジノミハムシ  の幼虫のせいみたいと 分かりました

成虫も小さいし 幼虫も小さいみたいなので 気づかなかったです
大根の表面も キスジノミハムシの幼虫にかじられて 汚くなるそうです

そう言えば 過去に そういう大根がありました
皮を剥けば食べられるので 家庭菜園なら 我慢できますが
商品価値は なくなってしまうので 農家は 薬を使うしかないでしょうね~

2回目の小かぶを蒔いてありますが どうなるか~???

1回目の小かぶの近くに 小松菜を蒔きました
まだ 双葉ですが 今のところ キスジノミハムシはいないみたいですが・・・
どうなることでしょう? 
少し寒くなってきたから キスジノミハムが出なくなればよいけれど・・・

その小松菜は 少しずつ間引いて 青みに使っています
ちょっと 青みがほしいときは 便利です
コメント

雨蛙

2021-09-05 | 
1年に1回くらい見かける アマガエル
今回も 門扉にいました


門扉の上に 街灯があるので 虫が集まるため ここに来るのでしょう


田んぼが少なくなってしまいましたが まだ少しは 雨蛙がいて よかったです




涼しかったので 午前と午後 各50分ずつ 散歩しました

アカボシゴマダラ蝶でしょう


アカボシゴマダラ蝶は 困った蝶 らしいです




中秋の名月は 9月21日だそうです



ヤブミョウガの実は きれいです   好きです



涼しくなって 煮物が始まりました
去年12月に干した 切り干し大根 冷凍してありました
美味しく煮えました






コメント