おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

主役じゃありませんよ

2010-10-30 | つぶやき
明日は発表会
舞台衣装は 黒のロングスカート(ズボン) 上は白 と決められています

黒のロングドレスは 娘の結婚式で 一度着ただけ
また着るチャンスがあろうとは 思ってもいませんでした

太ったと思っていましたが ちゃんと着られたので 一安心



白のボレロ風の 上着だけ 新調しました
「あなた ソリストじゃあるまいし!」
と 友達に言われるかな~?

襟元に ふわふわのファーが 付いていたのは 外したんですが…
ドレスの刺繍が やっぱり 結婚式っぽいかな~?


演奏の腕は 半人前以下なんで…
ちょっと恥ずかしい…?

コメント (8)

ホウレン草の様子

2010-10-30 | ホウレン草
昨夜から 台風の余波の雨が 降りしきっています

駐車場の屋根の下の 種蒔きしたトレイ類も
風で 吹き飛ばされないようにしました

ついでに 10/20播種のホウレン草の トレイを撮りました



1穴1粒蒔いたので およその発芽率が 分かります

う~ん 70%くらいの発芽率でしょう
一昨年の残り種ですから まぁまぁでしょう

傘をさして 畑の(10/17播種) ホウレン草も 撮ってみました



いつも 不思議に思うんですが 
ホウレン草って 発芽しても 双葉の段階で 萎れたようになって 
駄目になっちゃうのが あります

私の 蒔き方が悪いのか? 土作りが悪いのか?
トレイに蒔いたのは どうなるか 比較したいと思います
コメント

倒れるかも・・・?

2010-10-29 | 
台風が近づいているようです
畑の被害も心配ですが  皇帝ダリアも… 

去年は 途中で折れたし 後始末も大変だし
最近では どこでも見られるので 植えないつもりでしたが
去年の根が残っていた所から 自然に出てきてしまいました

もう1階の屋根くらいの高さなので 支柱を補強するのも困難
倒れたら 可哀そうだけれど… 手の打ちようがありません

実家や隣家の 支柱のない 皇帝ダリアは 
すでに 自分の重みで 倒れてます


台風がそれてくれるのを祈るばかりです
コメント (4)

緑色の葉もやわらかくなってきました

2010-10-28 | ネギ類
余り苗の 九条ネギ(多分)
緑色の葉の部分も やわらかくなってきたようです



暑い時期は 緑色の色も悪くて 食べられませんでしたが
今は きれいな緑色で 美味しそうです

雨が降って 寒いくらいの 天候です
温かいうどんが食べたくて 畑から 採ってきたばかりです

豚肉と しめじと ネギの うどんにしました
寒いのは嫌ですが ネギは 寒くなると 美味しくなるんですね
コメント (4)

予定は1つ

2010-10-27 | つぶやき
昨日は 大変な騒ぎに なりました
耳鼻科で耳の麻酔をしたら その後 めまいと吐き気で
どうにも 動きがとれなくなりました

耳鼻科の後 息子の家に行く予定でしたが
これでは 電車にも乗れない…と すぐにメールをしました

電車に乗る前に 駅ビルで 買い物中に ふらついたので
知り合いの店長さんやら 警備員さんやらに ご迷惑をかけて
結局は 救急車で 耳鼻科のある 総合病院に 運んでもらいました


時間が解決する 病状だったので 数時間休ませてもらって
姉が迎えに来てくれて 夕方には 家に戻れました


最近 姉と よく言っているのは
外出の予定は 1つにしましょう ということでした

ついでに あれもこれも と欲張ると
何か忘れたり 落としたり・・・失敗するからね
と 言っていたのに それを忘れていました

結局 息子のお嫁さんには 迷惑をかけてしまいました
家族にも 大変心配をかけてしまいました


今日は元気になって 普通の家事はできました
畑仕事は控えておきましたが
天気が良くて 気持ちよかったので 
はかり  で 肥料の小袋詰めを 少しだけしました



少し疲れがたまっているのではないですか~?
と 救急治療室の 耳鼻科の先生に言われました

麻酔をした後は たまにみられる症状ですが
睡眠不足 過労 ストレス 血管の状態などによって
症状が 強くなることが あるのですよ
時間がたてば 麻酔薬が吸収されて 症状は消えますが…

というお話でした

自分では 疲れているという 自覚はないのですが
歳が歳ですから… ね
気をつけたいと 思いました
コメント (10)

量ってみました

2010-10-26 | 野菜
どうも 私の 施肥は いい加減過ぎたように 思ったので
ちゃんと量ってみようと はかり を買ってきました

『30坪の家庭菜園』の著者は 1㎡の畑に必要な量を 量って
それぞれ 小袋に入れておくそうです

私も 実行してみようと思って まず 堆肥を量ってみました



本の著者は 1㎡あたり 堆肥を2kg入れるそうです
写真は500gです

2kg入る袋は どのくらいの大きさが必要か見ようとして
試しに 量ってみました

この袋で 1kgは 入りそうなので
私は 1kgずつ 詰めておこうかと思います


ぼかし肥や 石灰も 量って 小袋に分けておきます
適正な 施肥量を 覚えたいと思います

台所のはかりを使うのは 嫌だったので 新しく買いましたので
やる気満々ですが…   ぼかし肥は まだこれから作るのです…


  今朝は 大根っ葉で 菜めしでした
コメント (4)

植木屋さん

2010-10-25 | つぶやき
家の周りの木は 義母が手入れしてくれていましたが
さすが 80代半ばでは 無理になってきました

それで 私が するつもりでいましたが
木の手入れって 難しい…

切った枝の始末も大変だし…
やっぱり 植木屋さんに お願いしました

ドウダンツツジ4本が 大きくなってしまい うるさいので
背を低くして 四角く きれいに刈り込んでもらいました



巨大になってしまった ビワの木は 人間の背の高さに切ってもらいました
ドウダンと くっついていた椿は 2本 根元から切ってもらいました

北側の 垣根は キンモクセイです
これも 背を低くしてもらいましたが
本数が多いので 大変です

金網みたいな フェンスにしたいのですが
実母の目の黒いうちは OKが出ないでしょう

木は手入れが大変だから 増やしたくないのですが
義母も実母も 木を切るのを嫌がるのです

切ってもよいと言ってもらうには 説得が必要です
いっぺんに あれもこれも切ると ショックが大きいでしょうから
また 来年 更に 木を減らしていこうと思います
コメント (6)

歌うように~

2010-10-24 | 趣味
リコーダーアンサンブルの発表前 最後の練習日でした
次 みんなで吹く時は 本番です
今から ドキドキします

33人のアンサンブルです
私と あと5人は 今年の新入りです

ほかのメンバーは 2年3年と 続けているベテランさんです
指揮者も メンバーの 一員です

途中で 拍子が変わったりする曲なので 指揮は難しそうです
私達も 指揮をよく見て吹かないと ずれちゃいそうです



2曲演奏しますが 長い曲なんです
20分位かかります

実は まだ吹けない部分もあるのですが
吹けるところは 気持ちを込めて 歌うように吹きたいです

楽器は 3,000円くらいの 安い物ですが
自信を持って 良い音を出したいです

学生時代の オーケストラの定期演奏会以来 45年ぶりの舞台です
ワクワク ドキドキです


お友達にも聴いてほしくて 案内状を沢山 発送しまた 

コメント (4)

大根ばかりの今日この頃

2010-10-24 | 大根
今朝もまた 間引き大根
間引き大根と言っても ずいぶん大きくなってきました



濡れ縁の板は 幅が10cmですから およそのサイズが分かります
まだ 太さは不足ですが 長さは なかなかです

これは 多分 耐病総太り だと思います
…というのは 8月に蒔いた ころ愛 が シンクイムシにやられ
耐病総太り を 蒔き直しをしたのですが 
ころ愛 も 一部残っていたので 
どれが どれか 分からなくなってしまったのです

最初は 株間30cmで 2列に蒔きましたが
あとから蒔き直した時 間に もう一列 蒔きました

そうしたら ぐんぐん大きくなって 欲張りな気持ちになり
そのまま 3列で 育てていました

あまりに 葉が ゴチャゴチャしてきたので
1本間引いたら 葉に 少しアブラムシがいたので 焦りました

ゴチャゴチャで 風通しが悪くて アブラムシがついたのかも…?
…という訳で あわてて 真ん中の列を 間引き始めました
アブラムシは 多くはなかったので セーフかもしれません

写真の大根も その 間引き大根です
あと2本くらいで 間引きが終了します

よくばって密植すると 良くないですね
反省 反省…です



反省…と言えば…
大根は 例年 良くできますが
白菜 キャベツ ホウレン草 カブが 難しいです
もう8年も 家庭菜園を やっているのに…

根本的に 勉強し直さなくっちゃ駄目かも知れません
いろいろな方のブログに 登場する 30坪の自給菜園を買って
読み始めています   

肥料や堆肥 石灰などの入れ方が いい加減だったようです
ちゃんと量を計って 入れなくっちゃいけないのかもしれません

少しずつ改善していこうと思います
できる所から 実行してみます



コメント (4)

芋味・栗味

2010-10-23 | おいしい物
昨日デパートで 買っちゃいました
YOKU MOKUの クッキーです



お芋の形 栗の形が 可愛くて つい…
お味も ちゃんと 芋味 栗味でした

食べ過ぎないように 小さい箱のを 買いました
コメント