おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

さすが丹波篠山の黒豆

2020-12-31 | おいしいもの
正月用に買ってあった 丹波篠山産の 極大粒黒豆 さすがでした
これまで煮た 市内産や 十勝産も 美味しかったですが 丹波篠山産は 別格でした
だてに 高いわけじゃないのですね   納得しました
でも ちょっと 薄味すぎた感じでした
それはそれで 良いのですが・・・


なますは いつも適当に味付けしていましたが 今回は新聞に出ていたレシピで作ってみました
酸っぱくなくて 美味しかったです
人参は 市内産の 金時人参です


例年 大晦日には 蕎麦屋に行っていましたが 今年は もちろん家で
生協で 殻をむいてある 冷凍えびを買ってあったので 天ぷらも自分で


天ぷらも 上手じゃないのですが 揚げたてが 美味しかったです
お蕎麦は 昼に食べてしまい 夜は お煮しめの試食が おかずでした

5種類の材料を 一度に煮てしまう 簡単お煮しめです
里芋だけは 煮崩れないように 最後に加えました
 
今年は 上等な どんこ椎茸があったので ちょっと豪華!
明日には 味が染みて 美味しくなるでしょう


午後は 買い物散歩
公園にも 枯れたものしかありません






コメント

カリフローレを採ってみました

2020-12-30 | おいしいもの
クリームシチューに使いたくて カリフローレを採ってみました



茹でました


自分で育てた野菜は 美味しく感じます


スーパーに 初めて見る キノコがありました
細いエリンギかと思い 買わずに店を出たのですが
「そうだ シチューに入れたらおいしいかもしれない」と
再び 店に行って 買いました

ぶなクイーン という名前でした


ネットにも 載ってました


生協から お正月用品が届いたので スーパーでの買い物は 最低限で済みます
冷蔵庫も 満杯というほどでなく 二人には ちょうどよい量です

明日 お煮しめと 紅白なますを作って 正月支度は 完了です

子供たちも来ませんが その方が安心です
この正月を 無事に過ごせるよう 注意して生活します

コメント (2)

里芋3種

2020-12-29 | おいしいもの
うちの里芋が不作だったと言ったら 姉が分けてくれた 立派なサトイモ


これは お煮しめかな

今日 お墓掃除に行った帰り 道端の無人販売で買った サトイモ

 これで200円

これは お雑煮用

これは 京芋    農協で買いました

 1kg以上ありました

以下コピー

「京いも」は里芋の一種で、長さ20~40cmくらい、直径6~7cmほどの円筒形をしています。 
色や形がタケノコに似ているので別名「たけのこいも(筍芋)」とも呼ばれます。
 京いもは名前に「京」と付きますが、主産地は宮崎県です。


冷凍の スルメイカがあったので それと煮ようと思って 買いました
全部切ったら 多すぎて 食べるのに 3日間くらいかかりそうです




コメント (2)

今年の大根は巨大です

2020-12-28 | 大根
今日も大根を抜きましたが 巨大な大根です
地上部分が 2リットルのペットボトルの高さ!


全体の長さは ペットボトルの2倍!


重さは 3.6kgでした   持ち上げるのも大変!
一番太いところは 直径10.5cm 
今年は ご近所の大根も 巨大なのが多いです


白菜は つぼみ菜狙いなのですが なんだか 採りたくなっちゃいます




散歩で見た モミジバフウ






庭のロウバイ 折ってきちゃいました










コメント

タマネギの除草・追肥をしました

2020-12-27 | おいしいもの
今日も暖かかったので 畑に出て タマネギの草を取りました


草を取ったついでに 追肥をしました
まだ一度も追肥してないので 時期外れですが 初めての追肥です
例年 一回しか追肥してないのですが・・・


ブラックマッペもやしに はまっていって 茹でて 冷蔵庫に置き
朝のサラダに使いました

 

シャキシャキしていて サラダでも いけます
残りは 昼のラーメンの具にしました
いろいろに使い回せますので 夜 茹でておくようにしています

今日も 十勝産の黒豆を煮ました
鉄を入れたら 真っ黒く 煮えました

150gの 乾いた黒豆は 煮ると 350gほどになりました
およそ2.3倍の重さになるんだそうです

おかずとして食べるというより おやつのお茶うけにして食べています

コメント

葉物野菜に水を遣りました

2020-12-26 | おいしいもの
ほうれん草・水菜・べんり菜などの 葉物は ビニールをかぶせていていますが
寒さだけでなく 水不足もあるのか 生長は遅いです

昼間は 暖かったので 液肥を遣ったり 水を遣ったりしました
外の水道から 畑までを 何回も何回も 歩いたので 散歩に行かなくても 歩数はOKでした

思い付きで始めた水耕栽培ですが 水耕栽培用の液肥が 手に入らなかったので ポットの土に植えちゃいました


これを 衣装ケース温室に入れて 液体肥料で育ててみます



衣装ケースだと 夜は室内に入れるのも 簡単です
こんなことで 育つのかどうか・・・???



十勝産の黒豆は 思ったより ずっと美味しく煮えましたが
鉄玉子を入れるのを忘れたので ちょっと赤っぽくて・・・残念


南部鉄の 鉄玉子は 探したら 3つもありました



100gだけ煮たのですが 義兄も好きなので 分けてあげて 食べきっちゃいました
残りの150gを 明日 煮ることにします
今度は なすび型の 鉄玉子(写真・真ん中)を忘れずに 入れます



ふと見たら 庭の ロウバイが もう咲いていました
まだ 葉が 枯れてないのですが・・・













コメント

固定電話のキャッチホンはキャンセルしました

2020-12-25 | おいしいもの
先日 家の電話機を新しくしました
それまで使っていたのは 2010年に買ったもので 電話帳登録が10件しかできませんでした

市から補助金が出るというので 150件登録できる 新しい電話機にしました

ネット画像

登録してない人からの電話には 原則 出ませんし 迷惑電話は 通話拒否できます

ナンバーディスプレイ表示で 誰からの電話かわかると 安心です
でも ナンバーディスプレイは 月400円かかるんですね
(もっと安くしてくれないかな~)

今日 NTTから 口座振替の明細書が来たので 確認したら 
ナンバーディスプレイ料金400円のほかに キャッチホン使用料300円 というのがあって・・・???

だいたい固定電話で 通話をすることは ほとんどないのに キャッチホンなんて不要です
すぐに キャッチホン使用は キャンセルしました

300円はたいした額じゃないように思うけど 1年間なら3,600円!
無駄なお金を払うことはないですね
もっと早く 気付けばよかったな~ 


30日に 生協のお正月用食品が来るので 冷蔵庫の中を 片づけておかなきゃなりません
なのに 勘違いで 生協に 人参を 続けて注文してしまったので せっせと 人参料理です


またまた ブラックマッペもやし(黒豆もやし)と人参のナムルです


スーパーのレジ前に 湿度計がありました


私が買ったのより安かったです(760円)
夫が自分の部屋に 湿度計が欲しいと言ってたので 買いました

今朝の朝焼けはすごかったです






コメント

ブラックマッペもやしとほうれん草のナムル

2020-12-24 | おいしいもの
先日 テレビで ブラックマッペもやしは シャキシャキしていて美味しいと言ってました
ブラックマッペもやしは 知っていましたが 特徴を知らなかったので うまく活用していませんでした

今日は 安くて新鮮なほうれん草を買ったので もやしとナムルにしてみようと
ブラックマッペもやしを買ってみました

もやしは 20秒くらい茹でて ざるに広げて 冷ましました
ほうれん草も 茹で過ぎないように気を付けて 水に取ったら 切って よく絞りました

味をつけて よく混ぜ ゴマを散らして 完成


シャキシャキしていて 美味しかったです
ブラックマッペもやしは 細いので ひげ根は取らず そのまま使ったので楽でした

ほうれん草だけで食べるよりずっと美味しかったです
これからは ブラックマッペもやしを うまく使いたいです



コメント

茅ヶ崎で東海道をちょっと歩きました

2020-12-23 | おいしいもの
茅ヶ崎に買い物に行ったついでに 東海道(国道1号)を少しだけ歩きました
まずは 一里塚


平塚に向かって歩きます


少し進むと 平塚まで6kmの表示
歩けない距離ではありませんが 今日は やめておきます


さらに進むと 有名な 左富士



左富士については こちら

今日は ここまでにして 茅ヶ崎駅に戻りました

近いうちに 東海道(国道1号)が相模川を渡る 馬入橋を 歩いて渡りたいので その下見も兼ねていました

茅ヶ崎から 平塚まで 全部歩くのは大変そうなので 馬入橋の手前までは バスを使う計画を立てました
天候・体調の良いときに 渡ってみます

ラスカ茅ヶ崎の 屋上に上がると 富士山も 海も見えると聞いて 行ってみました
富士山は バッチリ


烏帽子岩や 江の島も見えました
ここで お弁当を食べたら 気持ちよさそうでした

帰ってから 急いで作った ニンジンと白菜の肉巻き蒸し


蒸しあがって


焼くより簡単でした












コメント

「りょうおもい」というかぼちゃ

2020-12-22 | おいしいもの
一昨日 スーパーでかぼちゃを買いましたが 昨日の冬至には食べないで 今日 料理しました
出かける用事があったのでとりあえず 蒸かしておき 後で使いみちを考えようと・・・

 
 

蒸かしてみたら なんだか すごくおいしそう!
ポタージュにすれば 夫も食べるけれど それでは勿体ない感じ・・・

オリーブ油を ちょこっとたらして 塩をパラリとふって そのまま食べたら 美味しい!

よし! これでいこう!
ネットで見たら 蒸かしカボチャに 塩とパルメザンチーズを 振りかけただけのレシピがありました
それも 美味しそう!  あしたやってみよう~ 

このカボチャ 「りょうおもい」という名前がついてました
面白いネーミングで すぐに覚えられます

「りょうおもい」のことを ネットで見たら こんなことが書いてありました

以下コピー

冬至にかぼちゃを食べるという風習の由来は、「野菜の不足しやすい寒い時期には、貯蔵性がよくて栄養たっぷりの南瓜を食べて元気に冬を乗り越えよう」という昔の人の知恵だそうです。
しかし、一般的なかぼちゃの旬(収穫時期~美味しく食べられる時期)は夏~秋だと言われています。
貯蔵性が良いとはいえ、冬まで置いておいたかぼちゃはどうしても水っぽくなってしまいます。
そのため、冬至の時期に市場に出回っているかぼちゃはメキシコやニュージーランドからの輸入物が大多数を占めているのです。

へーっ そうだったんですか⁈

私が買ったスーパーでは 北海道産が 2種類あって この「りょうおもい」のほうが 値段は高かったです

奮発して 高い方の「りょうおもい」を買いました
近くで かぼちゃを見ていた人が「高いな~」と つぶやいていました

4分の1サイズで 400円前後でしたから 確かに安くはありません
丸々一個だったら 1200円ということですものね~

でも 食べてみて 納得しました   美味しかったです

かぼちゃって けっこう当たり外れがあります
見ただけじゃ 全く分かりません    食べてみなきゃわかりません

前回 地元産の バターナッツを買ってみましたが 残念ながら・・・
全く ダメでした

今回は 当たり でした 
もう一度 りょうおもいを 買ってみたいです

このページ  と このページ  を 見て 書きました

コメント