あぁ~ぁ。
また東アジア選手権の優勝を逃してしまったサッカー日本。
韓国と勝ち点で並びながら、総得点差で優勝できなかった。
…ということは、日本で開催された2003年の第1回大会と同じ結果だ。
くやしいなぁ
でもまあ、先制された時はショックだったけど、後半に同点に追いついただけでもいいか…。負けなかっただけでもいいか…。
と、なんだかんだとつぶやいて自分を慰めている。
昨日はワイワイ騒いでテレビを見ながら、少し飲み過ぎてしまった。
今朝は、ちょっと二日酔いです。
新聞のスポーツ欄を読んで、また、ためいきをつく僕なのです。
新聞といえば「ロス疑惑」の三浦和義元社長が米で逮捕された報道に驚いた。
「みうら・かずよし」って言えば…
今の人はみんなサッカー選手の「カズ」のことを思い浮かべるだろうね。
まぁ、今日の話題とは関係のないことだけど。
それにしても…
あぁ~~~ぁ…
三浦和義氏のニュースには驚きました。「なぜ今?」という気持ちです。サッカーのカズよりも前に「みうら・かずよし」という名前を耳にした世代ですから。
前の記事のコメントに関してで恐縮ですが、円谷選手の話はテレビなどでしか知りませんでした。君原選手のマラソンもテレビの前で応援しました。銀メダルというのが何とも悔しかったのですが、腹痛と闘いながらの結果には驚いたものです。
私事ですが、サッカー歴も観戦歴も空白の時期が長く、恥ずかしくてとてもサッカー通とは言えません。ごひいきの万年Bクラス球団がまさかの全盛期を迎えたためにプロ野球に入れ込んだ時期がありますから。FA制度導入後はあまり見なくなってしまいましたが……。
どうしても自分の話にはオチを付けたいという悪い癖があります。「秘密兵器」というのは子供の頃に描いた勝ったな夢です。サッカー協会も知らない「自称”永遠の”秘密兵器」。ですからクスッと笑っていただければ本望です。
それにしても、代表チームの試合を見る度に決定機を逃すといかに後々響くかということを痛感します。もっとも、私自身は選手以上に人生の決定機を幾つも外していますが……。
それよりも「ちゃんと確認せい」とお叱りを受けそうですが……。
どうもすみませんでした。
やはり決定力不足は否めません!
ワールドカップ予選までに得点力不足解消をしてもらわないと厳しいですね。
また遊びにきます~
「あかべえ」さんという何となくドロ臭いお名前と、洗練されたコメント力が、不思議なバランスをもって迫ってきます。謎の人物ですね~。どういう人なんだろう。
それで…今回いただいたコメントのこの最後の2行。
人生の決定機をいくつも外していますが…
このくだりには、腹の底から唸ってしまいました。
面白すぎます。
クスッと笑わせてもらったり、う~んと唸らせてもらったり。
いつも、内容豊富で楽しいコメントをいただき、ありがとうございます。
しかし、これをそのままご自分のブログで書かれたらもっと効果的ではないか…と思ったりします。のんブログのコメント欄に埋もらせてしまうのは、もったいないですよ。
それと、入力ミス、変換ミスなんて、僕なんかいつもやってます。わざわざ訂正をしていただかなくてもいいのにね~。
この間も、あかべえさんのコメントの返事の中で、僕は
「最後のPK戦で」と書いたつもりが、「P最後のK戦で」と書いていました。ハハハハ。
これで、東アジア選手権は、日本は3回連続2位です。
優勝が、韓国・中国・韓国、というのが悔しい。
決定力不足は、もう、日本の宿命でしょうか?
いつも、いいところまで行くのに、フィニッシュにつながらない。
それ、行けぇ! …と思ったところで、不必要なパスをしたりする。
ずっとずっと前から、日本代表はこれを繰り返しています。
今回は新しい顔ぶれの選手たちがいい経験をした、ということで、次に期待しましょう。
大事なのはワールドカップ予選ですから。