新山食品加工場 ~秋田の味噌屋日記~

秋田県横手市平鹿町にある(有)新山食品加工場(里見のこうじや)です。商品や、味噌などを使ったレシピを紹介しています。

リフレッシュしてまたがんばろ!

2017年02月28日 | 飯炊きおばさんのつぶやき
こんばんは、飯炊きおばさんです

今日も、雪国の今のお天気とは思えないような、青空がまぶしい一日でしたね

今日は菓子工房マーブルがお休みだったので、チョット早いけど恒例「マーブルの遠足~春編~」に出かけてきました

今回の遠足は<大曲>

女子4人(え、もう女子じゃないでしょ・・っていう声は受け付けません)気の向くまま足の向くままにぶらぶらとしてきました。
近いようで割と行くことのない大曲。お店もよくわからないし、でも結構しゃれたお店もありそうで・・・・

という事で、まずは優雅なランチから・・・


お日様の光を浴びながら・・


今日は運転手じゃないので、昼からスプマンテ


う~~~、こじゃれた前菜プレート


デザートの盛り合わせ


珈琲と小菓子

前菜からデザートまでおなか大満足、美味しくいただきました

ごはんの後は、ぶらぶらと町なか散策。
ずっと行ってみたかったけど、どこにあるのかイマイチわからなかったココへ


しっかり堪能してきました。


蔵元さんの甘酒


なんか懐かしい感じでしたね~

あとはアチコチあちこち・・・
今度来る楽しみが増えたね~~

忙しくなるであろう3月・4月に向けて、リフレッシュしてまたガンバラナクッチャ

美味しいご飯を作る人は、美味しいものを食べなくっちゃ・・と自分に都合よく思ってる飯炊きおばさんなのでした
あきこサンごちそうさまでした

明日から3月だ~~~~~
3月も忙しくなるぞ~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜で元気に

2017年02月27日 | 飯炊きおばさんのつぶやき
こんばんは、飯炊きおばさんです

今日もとってもいいお天気で、思わず分厚いコートは脱いで出かけてしまいました

もう春はすぐそこまでやって来てるんですね

みそ煮がもうすぐ始まろうとしているので、ただいま、作業場を絶賛お片付け中
味噌の樽をあっちへやったり、だし箱を洗ったり、作業場を冬仕様から、春仕様へと変更中。

少しづつ、少しづつ、気持ちも春仕様にしていかなくっちゃ・・・

という事で、今日のランチは・・


ぼたっこ(焼きしゃけ)
ネギとほうれん草のバターたまり味
蒸し鶏のサラダ(蒸し鶏、水菜、大根、雪の下人参、ブロッコリー、ゆで卵)
ごはん、みそ汁(わかめ、小松菜、油揚げ)

ネギは疲労回復やスタミナ強化、ストレスや不眠の緩和、風邪予防など、豊富な栄養がたっぷり入ってるので、お鍋ばかりでなく、こうして季節の野菜と共に炒めものなどにしてたっぷりと摂りたい食材ですね。

昨日、いいこと習ってきたので早速・・


雑穀入りごはんと塩納豆、わかめのみそ汁


「塩納豆」には新山食品の糀も使われてます。

野菜を欲している飯炊きおばさんなのでした
野菜料理を食べなくっちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の味噌加工の季節が近づいてきました。

2017年02月26日 | お知らせ
こんばんは、飯炊きおばさんです

今日もポカポカいいお天気でしたね。

今日は日曜日で、久しぶりに仕事の方もお休みでした。

で、今日は村の会館で、女性部のお姉さま方(!)とのおしゃべり会でした。


一人一品持ち寄り


私はしっかりあめこうじ甘酒を宣伝

味付けごはんに漬け物にこざき練り、三杯もちにサラダにかぼちゃのゼリー、サツマイモの天ぷら、みなさん料理上手で、ワタシは甘酒とお吸い物を持ち寄り、楽しい女子会トークで盛り上がり、気がついたらもう夕方になってました
時には、地域のお母さん方と情報交換も大事なことだなぁ、としみじみ・・・

さて、ワタシが留守してる間、うちでは日曜だというのに、電話が頻繁にきて大変だった・・とだんな様が・・甘酒の注文もさることながら、春の味噌加工の問い合わせが・・・・

そう、今年もまた「みそ煮」の季節が近づいてきました

お得意様のところに、みそ加工のメール便が届いてる頃です。
今年の味噌加工配達が3月13日(月)~6月13日(火)までの期間となっております。〈彼岸中の3月17日~24日は、配達がお休みです)
大安などご注文が混み合う日もありますので、ご希望がある場合はお早目のご注文お願いいたします。
それでも、ご希望に添えない場合もありますがなにとぞご了承下さいませ。

「みそ煮」というと、今まで以上に糀が入るので、だし箱や蒸かし箱も沢山使います。
そのだし箱、蒸かし箱もきれいに洗って、熱湯消毒して、乾かして、スタンバイOKです


蒸かし箱


だし箱

こんな光景を見ると身が引き締まる思いの飯炊きおばさんなのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日の食卓に一杯のみそ汁を!

2017年02月25日 | セミナーに行ってきました
こんばんは、飯炊きおばさんです

ここ2,3日何だかんだと忙しくしてまして、ブログを書けないでしまいました

今日は朝、雪が降ってたのでこりゃあ大変だ・・と思ったのも束の間、この時季にしては暑いほどの快晴になりました


お日様がまぶしい

「発酵・食農フォーラム」~~味噌と食育、地産地消~~横手市かまくら館にて



横手の食材を使ったレシピコンテストの表彰式やレシピコンテストでの受賞作品「干しもち汁」のお振る舞いやよこて発酵文化研究所による「よこて味噌(仮)開発プロジェクト」の発表など盛りだくさんのイベントに参加してきました。


「干しもち汁」の振る舞い


「よこて味噌(仮)」<秘伝><香り五葉>の大豆での試作品

中でも、食育・地産地消映画「いただきます~みそをつくるこどもたち~」



はっとさせられるものがありました。

玄米ごはんと、みそ汁と具だくさんな納豆と旬の野菜料理と・・・、子供たちは口いっぱいにほおばって、幸せそうにたべてました。

毎月100キロの味噌を年長さんが仕込み、高菜漬けも、梅干しも子供たちの手作りで、200人の園児達みんなで残さずいただきます。

日本の昔ながらの和食の大切さをおしえてくれます。
それも、一流料亭などではなく、毎日の家庭の和食がいかに大切か・・と。

この映画をもっともっとたくさんの人に観てもらいたい、そして、和食の素晴らしさを知ってほしい、と心から思いました。

その後の小泉先生のご講演でも、みその大切さをおっしゃられていました。

そして、豆知識をひとつ

がん予防の食品(世界で)
1位  みそ(日本)
2位  テンペ(インド)
3位  納豆(日本)

どれも発酵食品ばかりです

やっぱり「みそ」は優秀な食材です

ますます「みそ汁」を食べてもらわなくちゃ・・と思った飯炊きおばさんなのでした

「食べたものが、わたしになる」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月イチABSラジオ「ごっくん晩ごはん」

2017年02月21日 | 飯炊きおばさんのつぶやき
こんばんは、飯炊きおばさんです

時折吹雪く中、強風もなんのその、月イチラジオ出演のため秋田市へと行ってきました(イソイソ・・)

今日は簡単にできる「蒸しパン」のご紹介です。
あまり簡単すぎて申し訳ないほどです



<材料>

ホットケーキミックス・・・・200グラム
甘酒・・・・・・・・・・・・120cc
ヨーグルト(プレーン無糖)・・・20cc
いちご・・・・・・・・・・・12個(およそ150グラム)

<作り方>

1 いちごはスプーンなどで潰しておく。
甘酒はミキサーでつぶつぶを攪拌しておく。

2 ボールに、材料全てを入れて混ぜる。

3 アルミカップやベーキングカップなどに入れて、蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で15分蒸す。

4 ふっくらと膨らんで、竹串を刺して何もついてこなければ出来上がり。

甘酒を入れる事によって、生地がしっとりと仕上がる。
来週はお雛様です。お子様と一緒に作ってみてもいいですね

早くから考えればいいものを、切羽詰まってこないとやらないものだから、大変でした
今人気の「甘酒」を使ったものを作りたかったのですが、お菓子は以前作っているし、料理と言っても・・・・、といろいろ考え、ない知恵を絞って、カンタン・ラクチン・早い・・で「蒸しパン」にたどり着いたはいいが、分量で悩み・・・・・ンーーー
みんなが寝静まった頃試作して、食べて、分量を変え作っては食べ・・・・
で、家族のオーケーサインをもらって・・・・・

この3日間で確実に1,5キロは増えてる、うーーーー

昔はよく子供達にお菓子作ってたな〜〜、なんて思い出しながら・・・

よし、来月は早めに考えるぞ〜〜、と今は思ってる飯炊きおばさんなのでした

ラジオが終わり、いつもの如く、お茶っこしてチョットはゆっくり秋田の景色を眺めて・・・



さぁ、また吹雪の中帰るぞ〜〜
あんまり凍らないといいな・・、なんて思いながら帰ります❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご注文・お問い合わせはこちらから

新山食品では、お電話・FAXでご注文を承っております。

【TEL】0182-24-1028
【FAX】0182-24-1098

〒013-0104
秋田県横手市平鹿町樽見内字相川野3→(地図

【営業時間】8:30~17:00

お気軽にご注文・お問い合わせください。
もちろん、直接のご来店お待ちしております。