こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

セグロベニトゲアシガ ゴイシシジミ

2020年09月20日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、セグロベニトゲアシガとゴイシシジミの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


セグロベニトゲアシガ
薄暗い笹の上に、燃えるような真っ赤な小型の蛾。
足を上にあげてユニークな止まり方をするセグロベニトゲアシガです。
まるでウォーズマンのパロスペシャルを掛けられている様な面白い静止姿です。



セグロベニトゲアシガ
局地的に見らるが、個体数はやや多くあちこちの笹の葉の上で見られました。
彼らの幼虫は蛾の幼虫にしては珍しく肉食性なので、笹につくアブラムシ類を食べています。
タケツノアブラムシなどが笹の葉の裏についているのを見つけたら是非探して見てください。
もちろんこうした環境では、とっても可愛いゴイシシジミも見られますよ!!



笹の葉の裏にいたタケツノアブラムシと思われるアブラムシの群落。



ゴイシシジミ
ついでに、付近を探すとこんな可愛らしいシジミチョウにも出会う事が出来ます。
薄暗い林道脇の笹の葉が茂る環境が好きなゴイシシジミでございま~す (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

クチキクシヒゲムシ

2020年09月19日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、クチキクシヒゲムシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


クチキクシヒゲムシ
久しぶりに出会った、クチキクシヒゲムシ。
探して狙えない虫の一つ。
偶然の出会いにかけるしかない。
とは言え、毎年1匹くらいは見ているので割とラッキーなのかも知れない。
♂のクチキクシヒゲムシを正面から撮影。
大きく開いた触覚がまるでヘラジカの様で昆虫には見えない。







クチキクシヒゲムシ
なんとも愛くるしい、この表情!!
たまらんですねェ!!
大好きな虫なので、たくさん撮影しました。





クチキクシヒゲムシ
全体像はこんな感じ、大きさは15㎜前後もあるし、胸板も厚いので
割とボリューム感が感じられます。
動きは遅く、まるでゾウの様にのそのそ歩き、5月~6月にかけて日中にミズナラの樹皮や葉の上で
休んでいる姿をたまに見かけます。 (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ミヤマジュウジアトキリゴミムシ

2020年09月18日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、ミヤマジュウジアトキリゴミムシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ミヤマジュウジアトキリゴミムシ
札幌市内の森で、広葉樹の葉をスウィープしたら入っていた
小型のゴミムシの仲間、臭いから触りたくない虫。。。
取り合えず撮影だけして、そっと山に返してあげた、良かったねオサムシ屋じゃなくて (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ムツボシチビオオキノコ

2020年09月17日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、ムツボシチビオオキノコの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


ムツボシチビオオキノコ
札幌市内の森で採集したとっても小さなオオキノコムシの仲間。
記憶をたどると、何やら葉のスウィープで入ったらしい。。。
何の葉か、全く覚えていないのが残念。
テントウムシの様な鮮やかな赤色で、黒い点もナナホシテントウの様に見えてしまう。
本来北海道には分布していない事になっているが、見つけずらいだけで
分布はしているのでしょうね。



ムツボシチビオオキノコ
僕の太っとい親指と比べてもその小ささはわかりやすいですね!!

こんな昆虫を載せたら、また『こんなに小さいのに、オオキノコとは・・・』と
言われてしまいそうですね (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キンムネヒメカネコメツキ

2020年09月16日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、キンムネヒメカネコメツキの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


キンムネヒメカネコメツキ
北海道・本州・九州に分布するコメツキムシの仲間で4月~8月にかけて見られます。
体長は7~8㎜前後で、日中は花のスウィープで得る事が多い、個体数は少ない。
ホスト:不明
写真は山地の花のスウィープで得られたキンムネヒメカネコメツキ。
金胸と言う位だから、さぞかし胸が金色に光っているのかと思いきや
そうでもない、どちらかと言うと赤金色って感じのお洒落なコメツキムシです (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

オオアオカミキリ

2020年09月15日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、オオアオカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


オオアオカミキリ
今年最後に出会った個体です。
今季は割とオオアオカミキリに出会う事が出来た。
立派な♂のオオアオカミキリ、日中オニグルミの大木の樹皮を
上から降りてきた (^▽^)/



オオアオカミキリ
やはり、ジャコウカミキリの香りに似た様な
匂いを出す、今年はジャコウにオオアオカミキリの香りに癒された夏でした ヾ(⌒(ノ'ω')ノわーい

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

市内で撮影した植物

2020年09月14日 | 探索日記(植物)
2020年 北海道
本日は、初夏の札幌市内で撮影した植物の写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




ウツボグサ
初夏に市内で撮影した植物。
ウツボグサはシソ科ウツボグサ属の多年生植物の1種で
日当たりのよい山地に自生するそうです。
今まで知らなかった植物。
意外と色んな所に咲いている事に後から気が付きます。





タヌキラン
カヤツリグサ科の多年草で、山地の湿地などに生える。
タヌキのようにぽんぽんとしていて可愛らしい植物です。
河原の所々に茂っていました。
柔らかい穂を触ると、風に吹かれた様に細い葉が
舞うのでズボンとかにたくさん付いてしまった(汗





ベニバナイチヤクソウ
ツツジ科イチヤクソウ属の常緑の多年草。
ほんのりピンク色の可愛らしいお花でした (*´∨`*)





ノビネチドリ
今年は良く市内で出会う事が出来たノビネチドリ。
ランの仲間は本当に綺麗で可愛らしい花を咲かせますね!!





ツクバネソウ
シュロソウ科ツクバネソウ属の多年草。
ツクバネソウも今年初めて見たけど、それ以降各地で
見られるようになった、植物眼が少しづつ開花して来たようで嬉しい年になりました。
以前掲載したクルマバツクバネソウに似ていますね  v(。・ω・。)ィェィ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ミサゴ

2020年09月13日 | 探索日記(野鳥・動物)
2020年 北海道
本日は、ミサゴの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ










ミサゴ
久しぶりに見たミサゴ。
遠目から大きな鳥が飛んでいるのに気づき車を止めてカメラを用意すると
うまく立ち枯れの先端に止まってくれた、距離があったのでちょっとボケボケですが
証拠写真的なものはなんとか撮れました (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

キアシナガバチ

2020年09月12日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、キアシナガバチの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ




キアシナガバチ
日本各地に分布するスズメバチの仲間で4月~10月にかけて見られます。
今回は日中に車のボンネットの上にいたキアシナガバチを撮影。
細くて、黄色と黒の模様が格好よい蜂です、触覚がくるりんとなっているのが気になります (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

マムシ

2020年09月11日 | 探索日記(生物)
2020年 北海道
本日は、マムシの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


マムシ
久しぶりに見たマムシ、模様も顔つきも
なんだか怖いですねェ・・・・・
毒もあり、うっかり付近を通ると飛び掛かってくるので
草むらに入る時は注意が必要です。幸い今回は踏まずに手前で気が付いたので良かった (^▽^)/

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・