にほん民族解放戦線^o^

米帝→官邸→マスコミの洗脳による植民地状態からの脱却を考えてみるブログ♪主権を取り戻し、日本の未来を考えよう。

米軍、ソマリアでまた無差別虐殺を開始

2007年01月11日 | 雅無乱日記
『米、イラクに2万2000人増派』
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200701110006.html
この話題が各紙とも夕刊トップを飾っている。

まあこっちの方は、ベトナムに続いていつもの恥の上塗りということで「ますますどうしょもない連中だ」とあらためて思うわけだが、その陰で、またまた米軍はとんでもない事を始めている。

画像は↓ここから借りた。
http://bhdaamov.hp.infoseek.co.jp/somalia.html
リドリー・スコット監督の映画「ブラックホークダウン」のASCII ARTより


ソマリア:米空爆で多数の死傷者 南部で(毎日新聞 2007年1月9日 20時49分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070110k0000m030115000c.html
=====================================================
 ソマリア暫定政府の報道官は9日、同国南部で国際テロ組織アルカイダ幹部らを狙った米軍の空爆のため「多数の死傷者が出た」と語った。AP通信が報じた。住民によると、民間人にも死者が出た。

 攻撃対象は、98年に起きたケニア、タンザニアの米大使館同時爆破テロに関与した複数のアルカイダ幹部で、暫定政府のユスフ大統領は「米国は、ケニアとタンザニアの大使館を攻撃したテロリストの容疑者を空爆する権利がある」と述べ、空爆を全面的に支持する立場を表明した。

 暫定政府の報道官は「人数は分からないが、死傷者が多数出た。ほとんどは(民間人ではなく)イスラム戦闘員だ」と語った。「イスラム戦闘員」は、イスラム原理主義勢力「イスラム法廷連合」戦闘員や、アルカイダ幹部を指すとみられる。(ヨハネスブルク共同)
=====================================================


死傷者はほとんどは民間人ではない…?よく言うよ。
またいつものウソだ。

ソマリア南部の住人はこう言っているらしい。

「イスラム法廷はずっと離れた場所にいるのになぜ米軍が攻撃するのか分からない」と反発する声があがっている(1/11日経夕刊)。

また誤爆とでも言うつもりだろうか。

続きを読む前に応援よろしく!
    ↓         ↓         ↓
 ブログランキング・人気ブログランキングへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】

たった一人の「テロリスト」とやらを殺すために、無差別に一般人を50人以上もの人間を平気で虐殺するいつものやり方に、国際的な非難も高まっているが、こちらも、日本の新聞ではほとんど報道されていない。

いったいどういうことなんだろうか。

「イスラム法廷会議」が、いろいろ批判はあっただろうが一応は秩序を安定させていたところに、裏からエチオピア軍をけしかけ、それと呼応させて、自分たちの息のかかったテロリスト集団(http://plaza.rakuten.co.jp/31sakura/diary/200606080000/:桜井ジャーナル)を送り込んで首都を奪還させた。

そして、アメリカの介入とエチオピア軍への反感でデモに出てきた一般市民に発砲して治安が悪化してしまった首都では、ますます彼らへの強い怨嗟がうずまいている。「ソマリアもイラクのようにするつもりか!?」と。

そのダメ押しのように、米軍は今度は空からの無差別爆撃による虐殺を3日間も続けている。

その上、ソマリアに虐殺の手伝いをしに行く途中(?)日本のタンカーに原潜を当て逃げするような無法者のアメリカに、またしてもポチのアベシンゾーは、「米国の努力が効果的に進められ、よい成果を上げることを期待する」だとさ。いつまでも悪魔の靴の裏をなめないでほしいね。Mですかあんたわ?

イラクの人民を皆殺しすれば別だが(ホンマにやりかねないからコワイわ)、賭けてもいいけどイラクの治安はますます悪化するね。あんたら米軍の存在自体が治安悪化の根本原因なんだから。航空自衛隊は、そんなアタマのイカレタ連中のつかいっぱしりを少なくとも11月まではやらされるんだからたまらない。

日本は、一刻も早くアメリカの犬首相・犬内閣を政権から引き摺り下ろして、マトモな国にならなくてはならない。


人気ブログランキング - 路上日記@なんで屋
ブログランキング ドット ネット


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうあかん! (たまお)
2007-01-14 19:38:21
テロ最大国家「アメリカ合衆国」はもうあかん。

あのアホ・ブッシュは退陣しなきゃいかんね。

それに安倍君はもうおしまいだね。

アホ・ブッシュに応援してるあの姿・・・

寂しいな~

美しい日本はどこへ行ってしまったのだろう?
Unknown (雅無乱)
2007-01-22 22:26:30
たまおさん、コメントありがとう!

ブッシュが世論から非難轟々で「やっと気付いたのかよ」という感じなのですが、後に控えている連中もブッシュよりはましかもしれないけど、手放しで喜べないですね。

マケインとか、旧ソ連の反政府学生とかに資金を提供してて超アヤシイっすよ。

売国奴アベシンゾーには早々にご退場願いたいものです。ホンまに^^;)
日米金融政策と世界紛争 (バセンジー)
2007-08-01 05:42:09
アメリカの膨大な軍事予算や国内過剰消費動向は膨大なマネーサプライにより調達されているが、これは全てが借金だ。国の発行する国債も日本政府が購入するので資金調達の問題はない。日本がアメリカの国債を購入するのは国内の景気回復の為に金利を低く押さえているからと説明されているが、どうもアメリカ財務省の影響があるように思える。日本はアメリカの軍事力を必要としそのお礼に金利を低く設定しお返しをしているのであろう。結果的に世界の紛争はアメリカ主導で堤燈行列に加わった日本も大きくその犯罪に関わったことでその罰を将来受けることになるであろう。
郵貯も米国債へ? (雅無乱)
2007-08-24 16:09:21
バセンジーさん、コメントありがとうございます。

なるほど、その分析は正しいかもしれません。

郵政が民営化されて、郵貯350兆のうちの200兆は既に米国債に代わってるというウワサです。

>日本も大きくその犯罪に関わったことでその罰を将来受けることになるであろう。

世界中でアメリカが様々な暴虐をしていますが、その資金を日本が出している、というのがどうにも許せないのです。

コメントを投稿