自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

昔からの自転車屋

2020年06月30日 | なかま道志

ところで、道志の住民は自転車を持っているのですかね?

ツーリングの自転車は良く走っていますが・・・。

オヤジの時代からお世話になっている自転車屋さんです。

自宅から徒歩7~8分のところに昔から世話になっている自転車屋があります。

逆に、自転車屋のオヤジさんも、お父さんにはいろいろとお世話になったと言っていました。

そんな自転車やさんに行くことになりました。

以前、女房に買ってあげた自転車が寿命?(壊れて)、私の2台目の自転車を使ってもらうことにしました。

今、女房が利用している自転車ですが、タイヤの空気が減っているように見えます。

機械モノには疎い(うとい)女房ですので、あまり感じなかったのでしょう。

空気を入れたら、タイヤがリムから飛び出しています。

これじゃ~と、自転車屋さんにむかいました。

オヤジさん(店主)は近くに出かけているようで、すぐに帰るとのことです。

店内で10分ほど待つことにしました。

こんな工具を見ているのも好きなんですよ。

やがてご主人が帰ってきました。

近所の方が枝豆を持って来たり、学生さんや主婦の方が空気を入れに来たり忙しそうです。

当然、昔話になります。

あのころは、駅の南口が無くてね・・・。

あの広い道路が出来て地域は変わったとか、昔は芝生畑だったところがマンションだらけになったとか・・・。

地元の人は、姓で呼ぶのではなく屋号(下の名前とか)を使っていたなどです。

道志でも苗字が同じで、佐藤さんとか杉本さんが多いですね。

当時のことは良く覚えているのですが、最近のことは忘れている自分がいます。

パンク修理キットですね。

これも懐かしい・・・。

後輪のタイヤ交換をしてもらいます。

手際良く、さすが職人さん的な感じです。

住んでいる街全体がほぼ平たんなところから、自転車屋さんが増えました。

大手の自転車店から、スーパーやホームセンター、家電店まで自転車を扱っています。

ほとんどが売るだけで、修理は出来ない(しない)ようです。

私だって、前輪だけならタイヤ交換やパンクの修理くらいはできますよ。

ブレーキのワイヤーがさび付いているようで、交換してもらいました。

文句なく快調に乗れます。

私が通販で買い求めたお洒落な?自転車もあまり速度(負荷がかからない)出ないので、もう少しスピードが出るようにならないのかと聞いてみました。

後輪のギアを取り換えれば出来るとのことです。

今度、持って来てと言っています。

早速、今日持って行ったら定休日でした。

値段も明確になっています。

後輪のタイヤ交換とブレーキコード交換で6800円でした。

電動アシスト自転車の寿命はバッテリーが3~5年と言われていますが、私は10年くらい乗っていましたね。

今、私が乗っている自転車もあと10年乗れるとすれば、80歳を越えてしまいます。

何だか恐ろしい話に思えてきました。

免許返納はもちろんですが、自転車返納もあるかも知れません。

独り言でした。

 

Hiro


遊び場づくりも楽じゃない

2020年06月29日 | なかま道志

当初は、もう一泊してやりたいことを完成させようかと思っていました。

一昨日も朝5時半から草取りです。

当然、起きるのも4時前でした。

帰宅したら12000歩になっています。

誰が来ることもなく、誰に見せることもない道志ですが、それなりにエンドレスな遊び場づくりをしています。

この日も、やりたいことややるべきことをメモしていました。

その一つに小川?(せせらぎ)の改修でした。

もう少し広くして砂利を敷いて、ワサビ田風にしようかと考えています。

池や流れを作るには、手取り早いのは防水用シート(池づくり用)を利用することです。

ネットで買い求めました。

これを改修して、ワサビ田用に砂利を敷くのは1日仕事になります。

予定では翌日着手しようかと考えていました。

その前に除草作業があります。

それなりの面積ですのが、全て作業です。

大事な花も植えましたからね。

カスミソウや百日草が顔を出してきました。

カスミソウは倒れないように支柱を立てます。

除草しては大きな網かごを何杯も運びます。

もう、昼を回っていました。

なんとかやり終えたのですが、その分ヘトヘト状態です。

外用の洗い場兼調理場を改修しました。

土の付いたものや、ちょっとしたモノがここで洗えます。

作って4年になりますので、少し朽ちて来ましたので改修したのです。

今年はサンショの実が収穫できそうです。

女房にラインで画像を送りました。

ブルーベリーかと思ったわ?との返信です。

ブルーベリーはこちらです。

たしかに似ていますね。

一昨日は、ブルーベリー畑の網掛けをしていました。

鳥や蜂に食べられないように、細かい網(蚊帳みたいに)で囲むのです。

家から不要となったじゅうたんを積んで、畑周りに敷いてみました。

普通なら粗大ごみで出すところですが、このように再利用いたしました。

気に入った出来栄えです。

いろいろな作業中に、2回ほど手に小さなケガをしました。

一つはジグソウを使い終ってすぐに刃を触ってしまいました。

刃が熱なっておりヤケドで水膨れが出来てしまいました。

もう一つは、メジャーを勢いよく収納した時に、スチール部分で親指を切ってしまいました。

処置しながら気づいたのですが、やはり動き過ぎで体が付いて行けない状態だったのです。

山も曇って来ました。

午後になって、急きょ帰宅することにしました。

このまま居ては、体が続かないと思ったからです。

掃除や片付けも早々にして家を出ました。

山道の新たな場所でも、昨年の豪雨災害の復旧工事が始まっています。

土砂が崩れないようにと、上の方の木から伐採していました。

家に着くと女房はキョトンとしています。

明日、帰って来るんじゃなかったの?です。

晩酌をし始めると、ドッと疲れが出てきました。

いつしか、居間でうたた寝です。

そりゃそうですよね。

除草などで12000歩ですから・・・。

今日の東京地方は夜から雨続きになるそうです。

 

Hiro


遊び場づくりも楽じゃない

2020年06月28日 | なかま道志

考えたり、やり直したりで階段j上部(デッキ)の製作に入りました。

これも私の遊び場づくりです。

正直、ヘトヘトです。

まだ、元気な証拠かも知れません。

材料(廃材)をここまで運ぶのも大変です。

畑に行くのには高低差6~7mの階段を利用しなければなりません。

その最上段がまだイマイチ(未完成?)でした。

ヨシ!ここにもう2段作ろうと考えました。

試行錯誤?廃材利用ですので、カタチや大きさも考えます。

一日かけて何とか作り上げました。

今回作り上げたのは、この部分です。

一段下は、栗の木の厚板です。

我ながら満足した結果です。

この上にはボート池や生簀などもあります。

いつもご紹介している場面です。

この湧水を水道用として使っています。

いつも流しぱなしです。

温めるだけの昼飯です。

料理をする気にはなれません。

これも電子レンジで5分温めるだけです。

夕食です。

あとは茹で卵と新ジャガを茹でたものです。

緑が濃くなってきました。

自生したコキア(ほうき草)も大きなってきました。

こちらは適度な雨が降っています。

長崎地方は豪雨災害になっていますね。

使った工具の手入れです。

気に入っているJAのキャップです。

女房の実家(いとこの映樹君)にいただきました。

おじさんが使っていたものを大事にしています。

いつも草むしりで、丸一日取られます。

最大の敵は雑草です。

 

Hiro


6月25日 雨の道志

2020年06月27日 | なかま道志

この日は朝から雨の道志村です。

昨日も動き過ぎたのか、ぐっすり?8時間寝ることが出来ました。

近くの山々は、深く雨雲のが垂れ込めています。

やりたいことが沢山あるのですが、止むのは何時ごろなんですか。

5時前に千葉県沖で震度5弱の地震が発生いたしました。

揺れは感じません。

イワナに朝食を与えるために生簀へ。

分かり辛いかと思いますが、魚ソーセージを投げ込むとパクついています。

雑食なので、何でも食べてしまいます。

昨日は草花の手入れや、じゃいも掘り、トマトやカボチャの管理なども行いました。

一番大変なのは除草ですかね。

小さな花も植えていますので、全て手作業です。

トウモロコシも倒れないように、鉄のメッシュ(網)を取り付けました。

檀〇さんからいただいた、ワサビの苗も売れる?(売りません!)くらいに成長しました。

お手数ですが、あと20本くらいお願いしようかと思っています。

湧水を利用していますので、他の場所を改修してワサビ田を作ろうかと、考えています。

まだ若いのですが、梅の実をもぎました。

梅ジュースを作るためです。

そして、始めたのは階段(デッキ)の延長です。

水平器を使って、平らになるように施工します。

今日、進める予定でしたが、今現在も雨がつ強く降っています。

雨が上がるのを待つしかありません。

少しは、体を休めろと言うことなのでしょう。

汚れた作業服を選択して、乾かすために室内で干しています。

これから朝食でも作ろうかと思っています。

雨には勝てません。

 

Hiro


都会と道志の二つ暮らし

2020年06月25日 | なかま道志

黒靴とワイシャツ(サマージャケットも)を着て、重たい書類の入ったバッグを持って出勤している姿があります。

通勤も片道1時間45分もかかります。

バス、総武線、山手線、そして徒歩8分で勤め先に着きます。

早朝出勤ですので、いくらか空いていて座って行きます。

しかし、お茶の水あたりから混みだし、品川駅は普段と変わりません。

それは港区の港南で、オフィス街のど真ん中です。

コロナのために2割出勤のため仕事を済ませて、昼ごろには退社いたしました。

やはり、あか抜けた都心ですね。

駅構内のデジタル掲示板です。

天気予報などもあり、いろいろな情報が流されています。

港南口付近の店舗前には、柱に洒落たコマーシャル画像があります。

再び、同じ時間をかけて帰宅の途に着きます。

在宅勤務では通勤時間が無い分楽ですね。

まさに都会生活です。

一昨日は1時間20分かけて道志に向かいました。

通勤時間より早く、慣れた道ですのでちょっとしたドライブ気分にもなります

道志に着き雨戸を開け空気の入れ替えです。

今度は野良着に着替えて、ゴム長を履き替えます。

イワナに魚ソーセージを餌として投げ込むと、飛び跳ねるよにパクつきます。

畑などの見回りです。

あぁ~雑草が気に成ります。

除去するには、丸一日はかかるのでしょう。

ジャガイモ(男爵)の試し掘りを「してみました。

大きな新ジャガが収穫できました。

小芋は茹でて塩で食べました。

新鮮で、ホクホクして贅沢ですね!

今年最後のフキを収穫しました。

ちょっと硬いかも知れませんが、これも自宅への土産にします。

フキをサッと茹でて、皮を剥きやすくします。

剥きあがったフキです。

丁寧に、これだけでも3時間はかかりました。

美味しい保存食が出来るかと思います。

もちろん作るのは女房です。

剥いたフキの皮がこんな量になっていました。

今日は畑仕事とせせらぎの改修を予定しています。

ことなった二つの生活をご紹介いたしました。

 

Hiro


どこの家庭も同じかも?(父の日)

2020年06月24日 | なかま道志

6月21日、次男坊から「これ!」とぺこりして渡されたものがありました。

いつもだと、私の誕生日だとか何かの記念の時は、「いいちこ25度」を一箱くれるのですが、今回は袋に入っています。

どこのご家庭でもある行事?パターン?なのでしょう。

道志の畑仕事などで、熱中症にならないようにと「クールタオル」が・・・。

ゼロクッションポータブルもです。

車の座席にピッタリです。

愛用させていただきますよ。

親父には何か良いのか考えたかと思います。

そう考えれば、息子たちにはオヤジは私だけなんですね。

女房が吉祥寺まで出かけました。

手芸などの専門店に行きたいと言うので、駅まで送ってあげました。

街は結構混んでいて、ついでにデパートや駅ナカ(駅下)の食品街なども歩き回ったそうです。

「父の日限定寿司」を買って来てくれました。

美味しそうなトロです。

私にはこんな値段のモノは買えません。

それだけ美味しかったですね。

そして、サザエも買い求めて来ました。

グリルで、少し酒も入れて・・・。

貝類が好物なので美味しくいただきました。

父じゃないけど・・・。とプレゼントもいただきました。

クリームとスプレー式の香り剤です。

強い香りでなく、ほんのりとしたものです。

スプレーはマスクの内側にかけて、香りを楽しんでいます。

男性は歳をとると、清潔にしてもいわゆる加齢臭がありますので、普段でも気を使って欲しいとの意味なのでしょう。

たしかに「父じゃないけど・・・」*夫だけど。

お互いに父親と呼べる人はすでに他界しています。

私のオヤジも生きていれば103歳になります。

母は98歳で施設でお世話になっています。

女房の親族は多くても、既に両親はいなく傍で頼れるのは私だけになってしまったのでしょう。

あと数年で金婚まで迎えるまでになりました。

身近で頼って、頼られるのも(親族はいますが)、夫婦だけになったのでしょう。

昨日も元気に出社して来ました。

20%出社になっていますので、執務フロアーはガランとしています。

健康診断受診の資料を取に行き、メールなどの確認です。

リモートで自宅にPCを持ち出せるように申請いたしました。

在宅勤務が基本になっていますので、出社するなとする社の考え方です。

やはり大企業は考え方が違いますね。

夕食後は、二人でダンスの基礎練習(ステップ)を踏み始めました。

お互いに健康で仲良く?暮らすことが出来るのが一番ですね。

今度は女房に「母の日じゃないけど・・・」を考えなくては。

 

Hiro

 


自宅でもやること多し!

2020年06月23日 | なかま道志

雨も上がり、朝から晴天です。

暑くならないうちに、門扉のペンキ塗りをしています。

前日にはサンダーなどを使って、サビ落としをしていました。

私と同じで、オンボロになっていますので、これが最後のペンキ塗りだと思っています。

ホームセンターで買い求めたペンキは油性のクリーム色です。

少し明るめにしました。

徐々にですが、塗りはじめました。

写真では上手く塗れているように見えますがムラが結構ありますね。

こんな風にサビを落ちしながらです。

私は木工用のサンダーを使いました。

持ち合わせはこれしかなかったからです。

結構面積があります。

しかも凹凸もあり、裏面も塗りますからね。

暑い日中は避けて、朝11頃までと3時過ぎからの作業です。

あと少しですが材料やハケ・ローラーが足りませんので、この日はこれで終わりにしました。

女房がア途中でイスクリーム差し入れでです。

そろそろ晩酌の時間になりました。

結構、タイルも汚してしまいました。

またホームセンターへ行き、材料等を買い求めて来ます。

立った座ったりの連続で、屈伸運動にはなりますけどね。

もう少ししたら(午後に)、道志に入ろうかと思っています。

 

Hiro

 


ホームセンターと私

2020年06月22日 | なかま道志

ある品が欲しくてホームセンターに行きました。

近所ですがあまり気に入っているホームセンターではありません。

品の置いてある位置や店員さんもただ売っているだけで、相談相手にもなりません。

 

以前の方が良かったですね。

愚痴を言っても始まりませんね。

 

その店(以前のJマート)は東急ハインズまではいきませんでしたが、店員さんとも顔見知りで良く相談に乗ってくれました。

都留のカインズホームも気に入った店になりました。

あるコーナーです。

目的はサンダーの刃を買い求めるためです。

ちょっとパチリしたのですが、なんかアートっぽく感じました。

各種ドリルの刃が並んでいます。

これも見方によってはアートぽいですね。

欲しいモノはこれです。

刃物を研ぐサンダーです。

実家の縁下から古い斧と鍬が出て来ました。

なんか見覚えがあります。

それにしても80年くらいは経っているのでしょう。

ちょっと刃を砥いでみました。

これをピカピカににして、飾り用か道志で使おうかと思っています。

柄の部分は割れそうなので交換いたします。

古い斧ですので、柄は加工しなければなりません。

柄をこんな風に削ることにしました。

これが楽しいのです。

使えるまではかなりの日数がかかります。

さて、気が付いたのは朝刊の折り込みチラシが多くなっていることでした。

コロナ解除の証なのでしょうか?

朝から青空です。

暑くならないうちにやること多しです。

トマトもゴーヤもスズメボール?も育ってきました。

メインでやることは、先日サビ落とした、門扉にペンキを塗ることです。

今日一日では終わらないかと思います。

暑さと蚊との戦いになるのでしょう。

頑張ります!

明日は道志に入ります。

 

Hiro


梅雨の合間に

2020年06月21日 | なかま道志

昨日の昼過ぎまでは、何とか雨も降らずの天気でした。

懸案だった、門扉のペンキ塗りです。

先ずは錆び落としと剥がれそうな部分をサンダーなどで除去しました。

サンダーで擦ると、汚れや金属片も飛びます。

注意しながら回していました。

なんとか終えて、ホームセンターへ。

小道具とペンキ(クリーム色系)を買い求めました。

バイクでしたが、雨が降りだしてきました。

翌日も雨が強く降っていまいた。

書斎のデスクには仕事でレポート(情報誌)を作る資料の新聞の切り抜きが山積みになっています。

これらを整理して、久しぶりに掃除機をかけて床拭きをしました。

こんな時があっても良いのでしょう。

 

Hiro


出歩きもOKになりました

2020年06月21日 | なかま道志

県をまたぐ出歩きもOKとなり、あちこち混みあっているようですね。

第二波が来ないことを願うばかりです。

先日、自宅から車で30分くらいのところの寺泊直送店に行って来ました。

暑い日の11時ごろに家を出ました。

急に、好物のつぶ貝が食べたくなったからです。

女房に伝えると、何か美味しい海鮮丼でも買って来てと頼まれました。

あまり安いモノでなく、美味しいものを!と念を押されました。

その時は、店に行くと駐車場も店内もガラガラです。

何故だか空いていましたね。

三密を控えてくれとか、消毒とマスクをしての入店などの店内放送があります。

消毒とマスクは当然ですが、三密状態にはなっていませんでした。

さて、美味しそう食材探しです。

私と女房のお昼用の寿司コーナーに行きました。

それなりのモノ(海鮮丼)などを買い求めました。

年金も入るので、私のおごりです。

最近はタコも好きになって、新玉ねぎとタコでカルパッチョ風にしてもらうのが好物にもなって来ました。

当然、タコも買い求めました。

そう、このチリ産の甘塩サケもです。

身も大きく、油が乗っていて美味しい一品です。

必ず、買い求めます。

鮮魚コーナーもいろいろな種類を置いてあります。

全て、注文に応じて加工処理してくれます。

私は自分で、出刃包丁を使うのが好きなんですけどね。

目的のつぶ貝がありました。

一個150円です。

いつもはグリルでちょっと焼いたり、または刺身にしていただいています。

今回は刺身用に(身を引き出すだけ)頼んでみました。

貝を包丁の背で叩いています。

そこまでは分かるのですが、さしみ用に切りきざもうとしています。

その身のままで良いとお願いしました。

ところが、一番美味しいワタがありませんでした。

サンマでも貝類もワタが美味しいのですがね。

サンマの加工でもワタなしなどもありますが・・・。

残念な結果です。

次回は調理は頼まずに、自分でクルクル巻きながら(テクニックで)ワタまで取り出す醍醐味?にしますよ。

野菜店では女房の好きな柑橘類と、ザーサイを買い求めて帰宅です。

私は性格として、さしみや寿司をトレーのまま出されるのを好んでいません。

皿に移し替えていただいていますが、この日は何故か面倒でトレーのままいただきました。

女房も新鮮で美味しいと言っています。

私のおごりですので、更に美味しく感じるのでしょう。

テーブルにはアジサイが飾ってあります。

こんな季節になったのですね。

このアジサイは何年か前に次男坊が母の日?用にとプレゼントしたモノを地植えにして大きく育てたものです。

アジサイもドライフラワーになりますので、作って見ます。

切り取った茎を立てに何本かナイフを入れてからその部分を焼き、ミョウバンを付けて陰干しすればできますよ。

お試しあれ!

道志に入れるのは来週かな?

やること多しです。

 

Hiro

 


久しぶりの出勤(在宅勤務にて)

2020年06月18日 | なかま道志

2か月半ぶりの出社になりました。

年金はともかくとして、給料も振り込まれています。

何だか申し訳ないような気もいたしますが、その分 在宅勤務(テレワーク)で頑張っています。

いつものとおり、朝6時7分に家をでました。

バスに乗り、最寄りの駅へ。

普段なら1台見送って座っていくのですが、来た電車には空席がありましたので一台早く乗ることが出来ました。

車内はいつもの通勤時の8割くらいの乗車率ですかね。

*スミマセン!スマホで歩きながらでしたのでピンボケです。

品川駅のコンコースもこれでも比較的空いていましたね。

港南口付近ですが、7時半ごろでもとっと混んでいますので、やはり時差通勤や在宅勤務になっているのでしょう。

こちらの港南口はオフィス街が多くあるせいでしょうか?

以前は外国人観光客も目立ったのですが、全然見かけません。

駅から7~8分歩いたところです。

会社の近くになると、人通りもまばらになって来ます。

自席に座ると、早い時間なのか?社員は何人も出社していません。

ほとんどの方が、まだ在宅勤務を続けているのでしょう。

出社率は2割~4割に制限されています。

私は署名捺印の必要があったり、その他の用事で出社いたしました。

新しいパソコンが置いてありました。

担当の方がすでにセットアップしてくれています。

どちらも使えますが・・・。

古い方を活用して開こうとしたのですが、パスワードを忘れています。

*いろいろなパスワードがあって混乱しています。

また、パソコンから時間が経っているので、セイフティーの関係からパスワードを変更しろと表示されています。

いろいろな通知メールが溜まっています。

立場は変わりませんが部署名が変更になっていました。

〇〇本部から〇〇統括になっていました。

関係者(在宅勤務)とメールのやり取りをして、昼前に退社しました。

まだ、当分の間は在宅勤務で良さそうです。

私のいるビルも、ひと気はほとんどありません。

他社もテレワークで出社していないのでしょう。

弁当屋さんは暇のようです。

普段なら並んでいるキッチンカーの台数も減っていました。

更にお客さんもほとんど見かけません。

これがオフィス街の実情なのでしょう。

駅に向かいます。

まだ、吉祥寺あたりの方が混んでいるような気もいたします。

2か月半前までは無かった食べ物屋さんもオープンしていました。

店内はまばらになっています。

これで商売をやって行けるのかな?とも思います。

テレビで、よく紹介される品川駅港南口付近です。

昼頃ですので、歩行者も少ないですね。

今日の結論は、まだ在宅の状態で良いとのことです。

これが働き方改革にもなっていくのでしょう。

午後1時近くには帰宅しました。

気持ちの中では、フェードアウトして、仕事から離れようと考えていたのですが・・・。

指示があるまでは(もう来なくていいよ!と言われるまで)、このまま在宅でも良いかなと思いました。

仕事が無くなった方、既にエブリーホリデーでご自由に暮らしている方、私のように72歳になっても仕事に少し?関わっている方・・・。

人生いろいろですね。

仕事内容や職場などはご紹介できませんが、主に品川駅付近の様子だけをご紹介いたしました。

女房の知り合いから、北海道直産のアスパラガスをたくさんいただきました。

またソラマメも茹でて美味しくいただいています。

久しぶりの通勤だけでも疲れた一日でした。

道志は雨かな?

 

Hiro


母を訪ねて3か月半

2020年06月17日 | なかま道志

母を訪ねて三千里と言う言葉がありますが、私の場合は3か月半です。

新型コロナウイルス感染症が発生してまもなく、母がお世話になっている施設も「面会禁止」になりました。

それはまだ春の気配すら感じない2月末のことです。

 今は梅雨の季節をむかえています。

私も出社止めになり、在宅勤務(テレワーク)を命ぜられ、女房のお店もお休みすることを余儀なくされました。

季節も変わり、桜咲く春から初夏に移行してきました。

まだ、東京都でも昨日は27人の感染者数が確認されています。

その一つに病院関係もありました。(近所です)

私も昨日は出社してきました。

実に2か月半ぶりでした。

これだけ長いと、気持ちの変化も起きてしまいます。

このままフェイドアウトするか?タッチダウンの時期も考えてしまいます。

施設には頻繁に連絡を入れていましたが、当分は面会は出来ないとのことでした。

母は元気ですよ!と電話口で話す看護師さんの声が何よりです。

しかし、3か月半も会っていません。

様子をネットで調べて見ました。

すると、6月12日より面会を再開する旨のお知らせが掲示されていました。

面会時間は15分程度です。

受付を済ませて、母のいるホールへ向かいました。

私や女房を覚えているかなぁ~と心配にもなります。

母は私を見るなり〇行、〇美さん、よく来たねぇ~と言っています。

忘れてはいなかったのですね。

看護師さんより、すぐに面会室に案内されました。

よくよく考えると、私たち(面会者)を他の利用者さんと接触がないように隔離?したのでしょう。

母は女房とも店の様子なども話をしています。

いろいろと母は母なりに子どものことなどを心配していたのでしょう。

腕に持参したクリームを塗って、髪をとかしています。

少し安心しましたね。

これから直ちょくと行けます。

こっそり、美味しいプリンなども持って行けます。

きっとこの間の季節の変化などは室内にいますので、分からないのかも知れません。

3か月半は長かったですね。

元気で何よりでした。

たった一人の親になってしまいましたので、いつまでも長生きしてほしいですね。

少し安堵して、晩酌することが出来ました。

 

Hiro


甘甘娘(カンカンムスメ)

2020年06月15日 | なかま道志

同じ山梨県内ですが、道志ってどこ?と言う方もいます。

逆に三珠町は何処にあるのだろうとお思いの方もいらっしゃるかと思います。

女房の弟(山梨県甲斐市)から、季節の品々を贈ってくれます。

今回はトウモロコシが届きました。

山梨県市川三郷町旧三珠町地区で育った「スイートコーン・甘甘娘(カンカンムスメ)です。

この場所は女房の母親(義母)の生まれ育った地区で、私たちは大塚と呼んでいました。

土地質が良いのか、大塚ニンジンやゴボウなども名産になっています。

近年になってこの「甘甘娘」有名になって、地元の方も中々手に入らないと言っていました。

私が子ども(ひ孫)を連れて、この三珠町には良く遊びに行きましたね。

正三お爺ちゃんや、てる子お婆ちゃんも孫(女房)やひ孫(子どもたち)を連れて行くのを楽しみにしていたようです。

女房も子どもの頃は、夏休みはこの三珠町のおじいちゃん家で送ったそうです。

40年以上も前の写真です。

懐かしい写真の一枚です。

さて、簡単!トウモロコシの美味しい食べ方をご紹介いたします。

いろいろとあるようですが、実際にやってみて電子レンジを使う方法です。

先ず、皮をひと皮ふた皮残します。

ラップは必要ありません。

500Wで4分ほどチンします。

それだけです。

薄皮で蒸された状態になっているのでしょう。

簡単で、実に美味しいとはこのことですね。

やはり、一番は新鮮なトウモロコシ(2~3は味は落ちません)を手入れることです。

あまりにも美味しいので、実家の弟にお礼の電話を入れたくらいです。

その前に、女房が電話していましたがね。

生産地である大塚(三珠町)と当時の思い出が詰まった味でした。

 

Hiro


もうすぐ「父の日」

2020年06月14日 | なかま道志

一昨日は玄関前の除草です。

蚊取り線香とカマとごみ袋を用意しました。

やるから以上は徹底的にする性格です。

時間もかかりましたが、途中休憩も入れて3時間が除草作業です。

枝をはらったり植木の置くまで枯葉を掃除したりで、かなりの労力です。

大きな木や松は、梅雨明けに植木屋さんにやってもらいます。

立ったりしゃがんだりで、そして、蒸し暑さで足もふらついて来ました。

草取りだけでも以外に疲れるものです。

置き石に足をとられて、バランスを崩し灯篭を倒してしまいました。

大けがにならなくて良かったですよ。

やはり足元が弱って来たのでしょう。

笠の石をもとに戻そうかと思って試みたのですが、重くて持ち上げられません。

息子の休みの日に手伝ってもらうことにしました。

昼になって、作業は終了させ昼食にしました。

数日前の関東甲信越地域でも梅雨入りなったと報道されています。

また、東京都は今日から「アラート」を解除し、ステップ3に移行するとのことになりました。

いよいよ来週から2か月半ぶりに出社いたします。

第二波が無いように願うばかりです。

女房から熱中症予防から「ひんやりタオル」の缶詰?もらいました。

中々の優れものです。

普通のだと一時は冷たいのですが、首に巻き付けて寝たら朝までそれなりに保水効果がありました。

暑さに負けない方法は、やはり涼しい場所を選ぶことや、このような「ひんやりタオル」も効果があるのでしょう。

しかし、国会審議は熱を帯びていました。

結局、補正予算は可決成立しましたが、莫大な借金になり誰が返済するのでしょうか?

あまり具体的なことは言いたくありませんが(言いたことは山ほどありますが)、何をやっているんだ!と怒りたくもなります。

国民とはかけ離れたものに感じます。

新聞の折り込みに、父の日チラシが入っていました。

6月21日が父の日のようですが、母の日はあっても父の日は忘れられているのでしょう。

私が想像する父の日のプレゼント?は、以前ならネクタイとか酒などでした。

しかし、このチラシを見ると、着替えが楽なパジャマ(ワンタッチテープ?)、コンパクトなシルバーカー、頼れるステッキ、立ち上がりサポート、ベルト式のシューズなど介護用品が主流?になっていました。

年齢的に自覚はしていますが、こんなチラシが目に入るのもしゃくな気がいたします。

石灯籠を倒したり、足元が覚束なくなったりしている自分の状態も分かりますけどね。

今日の東京地方は午前中は曇りで、午後から雨のようです。

これから部屋の片付けをします。

 

Hiro


白樺の間から青い空が

2020年06月13日 | なかま道志

白樺の間から青い空が見えています。

道志の敷地内に白樺を4年前に植えました。

やっとそれらしくなってきました。

こちらは道志の初夏です。

まさに、白樺から見る青空です。

緑に囲まれ風が吹けば過ごしやすいのですが、一昨日は猛暑で、昨日からは梅雨入りしました。

晴れている時間を見計らって、朝6時前から野良仕事です。

自宅から持って来た苗を植えたり、除草したりしていましたが、10時過ぎるころは暑さには敵いませんません。

麦でつくろうとしているストローです。

ささやかな環境問題への抵抗です。

青い麦を見ているだけで、涼しさが戻って来ます。

睡蓮も咲き始め、たくさんの蕾も出来ています。

この周りをメダカが気持ちよさそうに泳いでいます。

いつもご紹介しているボート池です。

今日から関東甲信越も梅雨入りになりそうだとの予報がありました。

この暑さの中で、野良仕事していたら、またバテてしまいますので、急きょ帰宅することにしました。

いろいろな道具を片付けて、昼過ぎには日射しの強い道志を出ました。

帰宅すると、女房はキョトンとしています。

いつもは2~3泊しますので、1泊で帰って来るとは思わなかったのでしょう。

やはり、体力の落ち込みを感じます。

歳をとったなぁ~でなく、歳をとって行くのを感じるのです。

一昨日、関東甲信越も梅雨入りしましたが、帰宅した翌日は青空が広がっていました。

今日(13日)の東京地方は強い雨が降っています。

静養しろと言っているのでしょう。

 

Hiro