自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

私には野良着の方が・・・

2018年10月31日 | なかま道志

燕尾服など興味の無い方はつまらない内容です。

スミマセン!

私には野良着の方が似合うかと思いますが・・・。

今回は燕尾服の話です。

私の体型は、以前は水泳をしていましたので胸幅が大きくお尻や足が細いのです。

また、腕が長く普段の背広なども袖を出来るだけ出すようにしています。

もちろん既製品の燕尾服も同様でどこに合わせて良いのか分からないくらいでした。

 

 

しかも、最近は体も絞る(痩せて)ようにしてきましたので、今までの燕尾服では大きく感じていました。

知り合いのテーラーさんに直して(細くして)もらいましたが、燕尾服は独特な作りなのでしょう。

やはり体型に合いません。

競技会場でも手ごろな値段で、ジャージのような燕尾服を売っていました。

教室の先生に聞いたところ、燕尾服は「ハセベ」さんで作っているとのことです。

ご紹介を受けて、オーダー仕立てすることにしました。

1ヶ月ほど前に仮縫いも終わって、昨日出来上がり受け取りました。

 

 

ビックリです。

先ずは軽い!そして競技用になっていますので、省くものは省き、ホントにジャストフィット感があります。

肩のラインや袖まであらゆるところまでプロの仕立てを感じます。

背番号を付ける背中も大事です。

へぇ~これがオーダー仕立ての燕尾服かぁ~です。

 

 

中のシャツはノースリーブです。

燕尾服の袖口にシャツの袖だけが縫い付けられています。

ホールドした時の格好が一番楽で、腕が下がったり、また肩が上がったりすると窮屈感があります。

自然と理想的なホールドになるよう、燕尾服がそうしてくれるのです。

吊るしと違ってオーダー仕立てですので、それなりの値段はしますね。

女性のちょっと良いドレス代くらいです。

元を取るには何十回も競技に出場し、それなりの結果を出さなくては・・・。

70歳過ぎて、まだこんなことをやっているのですからね。

先ずは燕尾服オーダー仕立て専門の「ダンスコスチューム ハセベ」さんに感謝です。

あとはやる気を起こすかです。

今日は道志村に来ていますが、早速野良着に着替えて畑を耕していました。

 

 

 

今朝6時30分のお月さんです。

一杯飲んで、また早寝かな?

 

Hiro

 


思いでの木

2018年10月29日 | なかま道志

昨日は朝からいろいろな片付け作業をしていました。

その1つに写真をスキャナーで読み込んで、データーにして置くことです。

懐かしい写真などは捨てる気にはなりません。

思い出がなくなってしまうからです。

 

 

写真を整理していたら、オヤジが撮ってくれた65年くらい前の写真がありました。

柿木に私と妹がよじ登っています。

オヤジはカメラ好きで、現像まで自分でやっていました。

 

 

その柿木です。

65年経っていますので、幹周りも少しは大きくなったのでしょう。

今年も渋柿ですが実を付けています。

葉が落ちることに採ろうかと思っています。

登って採ろうとしたら、女房に注意され止めました。

 

そして、栃の木?だと思います。

この辺りは冬は風も強く、防風林の役割があったのでしょう。

今も4~5本は昔のままですが、高いところへ登った感がありました。

 

 

今見ると、あまり高くないですね。

子どもの頃は大きく見えたのですが・・・。

 

 

今もあるのは、この柿木などです。

今年は当たり年で、柿の実も鈴なりです。

美味しい干し柿が出来ることでしょう。

皮を剥いて、道志で吊るすつもりです。

東京はまだ暖か過ぎて、干し柿は寒風が吹くころでないと出来ませんからね。

 

 

父と母、そして妹と井の頭公園に行った時の写真です。

母も息子が言うのもなんですが美人さんでしたね。

あれ?姉さまがいません。

きっと、公園内のどこかにいるのでしょう。

私は6歳くらいかな?

 

 

この井の頭恩師公園も変わらないかと思います。

昔の人はお洒落でした。

その母(96歳)も一昨年より施設でお世話になっています。

構わない格好して行くと怒られます。

身なりをもっとチャンとしなさい!とね。

写真の整理をすると、昔を思い出して中々前に進めません。

 思い出も良いのもです。

道志のみなさんは木が多すぎて、思い出の木はあるのでしょうか?

 

Hiro


近所のマッサージ屋さん

2018年10月28日 | なかま道志

今日(28日)の東京地方は暑くも寒くもなく、過ごしやすい天候に恵まれています。 

私は部屋の片付けや、写真をスキャナーして保存作業をしています。

段々、片付けの段階に入ってきました。

女房はあちこち掃除機をかけています。

昨日はどうも運動不測か?背中の張りを感じて、朝イチでマッサージ院へ行ってきました。

私の担当者はなんとなく決まっていて、いつもその方が整体してくれます。

保険適用なので550円です。

 

 

前回行ったのは1ヶ月くらい前だったでしょうか?

完全リニューアルしていて、ビックリしました。

今までは床も沈んで抜け落ちそうでしたが、安くて腕も良いのでまぁ~良いかと思って通っていました。

 

 

待合室も、診療台もきれいになっています。

そんな状況を女房に話しました。

そうしたら、返事が近所に同じような整体院が出来たからよ!と言っています。

 

 

偶々だったのか、それとも対抗意識?なのか、きれいにリニューアルしたのでしょう。

やはり殿さま商売はだめですね。

こうして相乗効果(競争意識)が出ると、利用者も満足するのでしょう。

何にでも言えることだと思います。

道志にもキャンプ場は沢山ありますが、ここでも競争の原理はあるのでしょう。

小さくても何を売る?かです。

 

 

厳しい時代に突入しています。

人口も減少し、あらゆるモノが(ほとんどが)右肩下がりです。

年金暮らしの方も増え、お金の使い方も考えています。

より良い方向で相乗効果は歓迎したいものですね。

そう、道志ではマッサージは吉田に行くと言っていましたね。

店名は分かりませんが、安くて上手とのことです。

 

Hiro


道志には無い居酒屋?

2018年10月27日 | なかま道志

旧知の友人から1ヶ月ほど前に携帯メールが入り、一杯のお誘いがありました。

お互いの日程調整をしたところ、昨日となりました。

7~8年前にお世話になった会計士さんです。

その後もお付き合いは続いていて、道志の家にもご家族で来られました。

もちろん、一杯の場もありました。

何故だかわかりませんが、一杯やりたいですねぇ~とお声がかかりました。

ところで、道志は車で移動するしか手段がありませんよね。

居酒屋があったら行きたいのですが・・・。

PTAなどの打ち上げは、民宿の広間を利用しているようです。

ちょいと一杯は、吉田とか都留?秦野?に行くようですね。

飲まない方が運転手と聞いています。

 そこを行くと、東京はそこらじゅうに飲み屋が並んでいます。

 

 

もう一人、同じ酒飲み仲間を入れて3人で駅前の居酒屋で落ち合うことにしました。

前回も3人でこの店です。

集合時間は夕刻の5時です。

私はOFFでしたので何時でもOKです。

他の方々は都合をつけて、5時には店に入りスタートしました。

 

 

5時10分には、ほぼ満席です。

居酒屋と言っても少し品が良いのか、昔並みの値段ではありません。

美味しそうなものをドンドン注文します。

 

 

お互いの情報交換と言うのか、世間話で楽しい時間が過ぎていきます。

それぞれの立場で、ご苦労されている(私は苦労していませんが)話や共通点で話題になります。

 

 

団体運営の話しや、70歳を過ぎても健康に働くにはとか・・・。

私のように来年からもフォースステージ(現職時代・65歳までの時代・70歳まで時代・そして70歳過ぎてからも働く)を迎える方法?も話題になりました。

 

 

ここの店の美味しいこぼれ盛り?寿司です。

この会計士さんは山梨の都留文大でも仕事しているようで、私も同大学で学生に話をして欲しいと言われています。

また、品川の大学にも仕事(教授かも?)に行っており、私も品川になりますので、次は品川でやりましょうとのことです。

 

 

熱燗を酌み交わし、夜は更けていきます。

とは言ってもスタートが早いものですから、まだ6時半です。

入口付近のテーブルには若い人たちが陣取っていますが、声の大きさにはビックリします。

あんな時代があったんだなぁ~と感じる一瞬でした。

 

 

あぁ~良く食べて飲みましたね。

趣味も家庭環境も仕事も違う、いわゆる利害に関係の無い仲間と飲む酒が一番ですね。

普段は自宅で一人酒ですが、こうして気の合った仲間との一献も良いものです。

携帯に知人からの着信がありました。

帰宅したら掛けなおしてみます。

 

 

駅前には家路を急ぐ方が行き来きしています。

時計を見ると、7時ちょっと直ぎでした。

私にはちょうど良い時間と飲み方です。

帰宅して着信電話の方に返信です。

7歳上の先輩(現在77歳)の方から、どうしている?との内容でした。

しばらく話をしていましたが、あの方もこの方も亡くなられているなどの情報もありました。

別に何もしていないのですが、みなさんに声をかけられると言うことは嬉しいものです。

朝方は雨が降っていましたが、今は秋晴れになっています。

道志ではいつも自宅での一人酒です。

近所の方で一杯やコミュニケーションのお好きな方はご一緒しませんか?

 

Hiro


また診察券が増えてしまいました

2018年10月26日 | なかま道志

この1~2年前から強い空咳をしていると女房に言われました。

自分では全く気が付かず気になっていません。

そう言えば・・・程度です。

言われると気になりますよね。

女房は肺気腫とか肺がん?に発展するのではないかと心配な様子です。

調べてもらったらと言うので、女房の友だちに紹介された医院に電話してみました。

 

 

今からでも診察を受けられますか?とたずねると、午前中の方が空いていますよ。との返事です。

直ぐに伺いました。

 

 

まだ新しい医院です。

どちらかと言うと呼吸器系専門の院長さんのようです。

直ぐに呼ばれて状況を説明すると、先生は聴診器を背中にあてながら、大きく呼吸をしてください。

4回ばかり大きく呼吸をすると、喘息だと思いますね。と言われました。

先ずはレントゲンを撮りましょう。

それから、次の判断でCTで調べるのも可能とのことです。

 

 

問診ではタバコはお吸いですか?

もう45年前にやめています。

いくつからどのくらいの期間ですか?

18歳?くらいから23歳くらいまでですかね。

アレルギーなどは?

強い花粉症です。

先ずはレントゲンを撮りました。

その後、直ぐに呼ばれてCTです。

 

 

新しい医院ですので、機器も最新ですね。

10分ほどで胸部のCTも終わりました。

そして、診断です。

先ずはレントゲンを見て・・・。

両方の肺の大きさを比べたり、細かいところの白くなった部分の説明もありました。

その後、CT画像を行ったり来たりしてみながら、更に説明がありました。

今度はアレルギー検査や肺活量(2種類比較)をしたことがありますか?

以前の医院ではアレルギー検査はありますが・・・。

アレルギーは変化しやすいので、やって置いた方がいいですね。

時間があれば今日出来ますよ。とのことです。

お願いいたしました。

 

 

あの嫌いな採血です。

今回はかなり置くまで針を刺しています。

以前、大学病院に入院していた時に、朝の採血で若い先生が神経に刺して(当たって)飛び上る程痛くて、それから採血が嫌いになりました。

それまでは、何度も献血もしてたのですが・・・。

その前に肺活量の検査です。

一度目は普通の肺活量です。

二度目は薬を口の中に噴霧して、10分ほど過ぎてからの肺活量検査です。

 

 

その10分ほど休むチェアーが、豪華なマッサージ機のようなものでした。

スマホもどうぞ!とのことです。

検査も終わり、しばらくして先生に呼ばれました。

具体的に分かるように説明がありました。

肺活量の年齢は63歳ですね。

あとは慢性の喘息で完治することはありません。

軽減させることは出来ます。

心臓のある部分血管が白く見えます。

これは隠れ狭心症です。

胸が痛くなったら、直ぐに医者に行ってください。と言われました。

慢性喘息と隠れ狭心症?

日常生活では全く症状は感じません。

がんの疑いは全くありません。とのこと。

 

 

検査も疲れますよね。

帰宅し、女房に診断結果を話しました。

安心していた様子です。

 

 

検査と薬代で17000円ちょっとでした。

お財布も疲れています。

 

 

昨夜の満月です。

きれいでしたね!

また、診察券が増えてしまいました。

ダンスのレッスンは女房だけに行ってもらいました。

 

Hiro 


一日は長い?(相棒はカメラ)

2018年10月25日 | なかま道志

70歳過ぎて週に3日勤務ですが、それでももっと休みが欲しいですね。

朝6時過ぎに家を出て、自席に着くには1時間50分かかります。

これが往復ですと・・・。

来年からの勤め先は品川になりますが、それでも1時間半以上はかかるのでしょう。

週に2日にしてくれと交渉中です。

 

 

毎月、頒布会の花が届けられますが、今回は百合が中心でしたね。

室内には良い香りが漂っています。

これをルミックスFZ85で撮って見ました。

軽くて、それなりに撮れますね。

いつもはキャノンの5Dにマクロを着けてパチリですが、玄関の暗いところでも明かりを付ければこんな風になります。

 

 

続けて何枚か撮ってみました。

 

 

このカメラは1800万画素で光学60倍ズームなんです。

もちろん手ぶて補正もありますので、お月さんもクレーターが分かるくらいに撮れます。

首から提げて歩き周るようなカメラです。

 

 

クリスマスローズの株分けの時期になりました。

今年は花付けが良くなかったですね。

天候のせいかも知れませんが、株が大きくなりすぎたのかも知れません。

 

 

早速、掘り起こして分けます。

古い根を落として、少し水に漬けてからまた地植えしました。

 

 

今年、花からこぼれて発芽したものをポット植えしています。

3年後には花が咲くでしょう。

気の長い話です。

そうかぁ~、そのころは東京オリンピックも終わって、どんな世相になっているのかな?

 

 

庭に咲く菊たちです。

お仏壇にも飾っています。

この株も分けて、来年は道志の別荘にも植えようかなと思っています。

 

 

小さな木鉢の野菜畑です。

そろそろ収穫の時期になりましたね。

 

 

夕刻ですが、庭の柿実をパチリしました。

もう少し寒ければ干し柿にするのですが、この皮むきと吊るすのが結構大変なんですよ。

早く採らないと熟してしまいますので、これからは時間との戦いになるのでしょう。

 

 

一昨日は母のところへ行ってきました。

調子も良く、笑顔で "良く来たねぇ~ " と言っています。

良く行っているのですが、忘れているのでしょう。

女房とも笑顔で、お店の話やアパートのこと、近所の人のことなどを話しています。

私には "働いているの? いくつになったの? 飲み過ぎちゃだめだよ!"などとの会話です。

96歳ですが、計算は私より速いですね。

細かい数字の割り算も電卓を使わずに答えます。

ビックリです。

まぁ~波がありますが、まだまだシッカリしていて安心です。

こんな場面などはルミックスTZ85です。

さっきのはFZ-85です。

いつも鞄に入れたり、持ち歩いているカメラです。

 

 

羽田飛行場近くの秋の空です。

おもしろい雲でした。

何雲と言うのでしょうか?

やはり秋を感じますね。

 

 

帰宅して、自宅でパチリです。

この日は曇りの予報でしたが・・・。

今日はOFFですので、庭掃除でもしようかな?と思っています。

あまり携帯カメラは使わないのですが、ちなみにエクスペリアでパチリしました。

いつも何からのカメラを持ち歩き愛用しています。

写真も趣味の一つなのでしょう。

昨日の一日も長く感じたり、忙しい日でした。

 

Hiro


人とのつながりは大事

2018年10月23日 | なかま道志

昨日も忙しく動き周った日でした。

早朝に家を出て、午前中は羽田で会議で昼食も取らずに品川に向かいました。

ある企業の会長さんとのアポイントが午後1時でしたので慌しかったのです。

 

 

縁あって、1月よりお世話になる会社です。

会長さんとはサードステージからの関係で、良くしてくれましたのでお礼も兼ねて「水」と言う書を差し上げたいと申し出ておりました。

もちろん私の書ではなく、知り合いの内田藍亭先生に書いていただきました。

以前、作品の何枚かをお見せしたところ3枚を選ばれ、これを会長室に掛けたいとのことです。

 

 

そして昨日お持ちし、軸装になったものをお見せいたしました。

満面の笑みを浮かべ大喜びです。

人の付き合いは面白いものです。

どんどんプラス方向になってきます。

 

 

会長さんも書を掛けた前でパチリさせていただきました。

社内で会議中だった本部長さんも来られました。

久しく雑談です。

会長さんは、この部屋に私が居なくなってもずっと掛けさせていただきます。と仰っていました。

 

 

私自身、書は筆を休めていますが、人とのつながりは大事にしています。

会長さんからもyukiさんは人脈が凄いですね!と言われますが、そんなことはありません。

今回も内田藍亭先生もしかり、書店の田中廣悦さん、そして会長さんや本部長さんとの縁がもたらした結果です。

来月中旬には内田藍亭先生に箱書きをお願いしています。

もっとのんびりしたいのですが、性格なのでこれからも変わらないのでしょう。

職場での講演のために、今週中にDVDを作成しなければなりません。

更に西日本豪雨災害に於ける、ある施設の記録誌の作成も依頼されています。

来年は昭和のインフラ事業と題して、90分間の講演も入っています。

70歳過ぎてこのような生活が良いのかどうかは、いつか結果が表現するのでしょう。

 

Hiro


こちらの行事が忙しくて(いつ道志にいけるのかな?)

2018年10月22日 | なかま道志
 昨日は地域のダンス連盟主催による、ラテンダンスの講習会と第30回スポーツダンス大会が開催されました。

メンバーは市内の各サークルからと近隣市の方々も参加しています。

 

 

昨年、完成した新しい総合体育館での大会は気分も良いですね。

以前の体育館はお世辞にも・・・。でした!

 

 

  

いよいよラテン(ルンバ)の講習会が始まりました。

講師は私の通っている「木下ダンスワールド」の木下聡明先生と砂穂先生です。

先ずは、ラジオ体操からスタートです。

 

 

70余名の方々が参加し、基本からのレッスンです。

 

 

両先生の熱のこもった90分のレッスンで、みなさん得るものが沢山あったかと思います。

 

 

そして、30回目を迎えるダンススポーツ大会が始まりました。

連盟杯や市長杯をかけての熱戦が開始されます。

 

 

市長さんや衆議院議員さんも駆けつけ、ご挨拶をただ来ました。

 

 

地域の小さなダンススポーツ大会は和気あいああいですね。

私は音響担当でしたので、試合風景は良く見られませんでした。

 

 

今回は音響を仰せつかって、タイムテーブルに合わせて曲を選び出し、流す時間でフェイドアウトしたり、結構事前の手間隙がかかりましたね。

この会場の機器操作が良く分からず、最初の2~3曲はシャッフルになってしまいスムーズな曲出しが出来ませんでした。

皆さんにはご迷惑をおかけしました。

その後は、何とかスムーズに役目を終えました。

聞く所によると他市の連盟では外注(プロ)で作っているとのことです。

労力を考えるとそれも有りかな?とも思います。

 

 

各賞の発表です。

ラテンの部(連盟杯)で優勝した知り合いの方です。

おめでとうございます。

 

 

昨夜のお月さんです。

午前中の早い時間から夕刻までの裏方でのスタッフも結構疲れものですね。

各サークルはどこかで打ち上げ(反省会)を行っているのでしょう。

サークルには所属していない私たちは、帰りにスーパーに寄って直ぐに食べられる食材を買い求めて帰宅です。

これで一つお役目を終えました。

役員の皆さま、お疲れさまでした!

こちらの行事もいろいろとあって、いつ道志に行けるのかな?と思っています。

今日は羽田でのウエッブ会議(テレビ会議)や1月からお世話になる品川の会社に行って来ます。

まだ、元気な証なのでしょう。

 でも、昨日はちょっと疲れたな?

 

Hiro


道志以外での日常生活(ふぅ~)

2018年10月21日 | なかま道志

在宅勤務もありますので、朝方人間の私は早朝より仕事して、やることは午前中には何んとか終えるようにしています。

でも今週は気が追われていましたね。

大きなお願い(責務?)されたことは本日開催される地域のダンススポーツ大会の音響担当です。

ハイ!と答えてしまいましたが、大変な作業でした。

使用する試合曲の作成から始まります。

関係者よりタイムテーブルをいただきました。

 

 

スタンダードとラテンの試合曲を探し、予選は1分、準決勝戦は1分15秒、決勝戦は1分30秒となります。

そして、60分間のパーティー曲も編集するのです。

パソコンでソフトを駆使して、正に格闘です。

パソコンの調子もイマイチで、上手くコピーできません。

CDも10枚くらいはダメにしましたね。

 

*この画像はほんの一部のCDです。

大変な作業は沢山のダンスCDより、ランクにあった曲を選ぶことから始まります。

正直、2週間くらいかけて昨日まで曲選びです。

 

 

その後、編集作業ですが、決められた時間(分秒)と曲の最後はフェイドアウトさせ、一つひとつ完成させて行くのです。

いろいろなやり方があるかと思いますが、最後は1枚のCDにコピーします。

スタンダード戦・ラテン戦・パーティー曲(60分)の3枚にしました、

 

 

パーティー曲もワルツ・タンゴ・ルンバ・チャチャチャ・スローフォックストロット・タンゴ。サンバ・・・などの順です。

スタンダードは2分~2分半。

ラテンは1分半から2分。

当日(今日)は間違えないようになっているかを、何度も聴きいて完成させるのです。

あまりパーティーには行かないので、曲選びなど女房に手助けをしてもらいました。

感謝です。

何とか作り上げましたので、後は本番待ちになりました。

ふぅ~でしたね。

 

 

そして、昨日は女房の軽自動車の契約に行ってきました。

やはり、ダイハツのキャスト アクティバSAⅢにしました。

軽なのに(軽だから?)ターボ車です。

高速道も普通車のように走れるのかも知れません。

 

 

オプションや下取り車の査定、そして契約に至るまでに2時間近くかかりました。

納車は来月10日ごろとのことです。

やはり楽しみですね。

燃費も気になるのですが、レヴォーグより良いのでしょう。

きっと、私が乗り回しているのかも知れませんね。

これは楽しみの、ふぅ~です。

 

 

今年は柿の当たり年なのかたわわに実っています。

もう少し寒くなれば干し柿を作るのですがね。

近所の花屋さんが全品2割引セールをしていますので、行って来ました。

次回は球根類を買い求めるつもりです。

夕刻になりました。

いつもの晩酌がスタートです。

 

 

女房も仕事を終えて帰宅しました。

晩酌のつまみを出してくれます。

厚揚げも美味しい。

 

 

何風だか分かりませんがスパゲティーも美味しかった。

 

 

オクラもいいですね。

 

 

飲み始めてから1時間ちょっとは意識がハッキリとしています。

しかし、その後は心地よい酔い時間になり、翌日は女房との会話も覚えていないような状態になります。

2時間過ぎると、いつものパターンでウトウトになるようです。

女房も心得ていて、大事な話はしないと言っていました。

これが毎日繰り返される一番の楽しみ(至福の時)ですね。

最終的には、促されてベッドになだれ込みます。

 

 

今朝も4時に目が覚めました。

今日の準備をして、ブログを打っています。

 

Hiro


今の軽自動車も凄いですね

2018年10月19日 | なかま道志

女房が乗っている軽自動車はこの12月に車検が来ます。

もう12年乗っていますので、そろそろ買い換えようかとの話になりました。

査定も3~4万円だとか?

 

 

私はスバルのレヴォーグですので、スバルの軽にしたらと女房に話をしましたが、やはり乗るのは自分なので見てみたいとのことです。

そのとおりですね。

スバルの担当者に話をすると、見たい車種は店頭には置いていないようです。

日程調整して、今日(19日)どこからか持ってくるようです。

その前に談合坂のサービスエリアで見たトヨタマークの軽が気に入ったとのことで、トヨタにも行きましたが、ここも実車はありませんでした。

 

 

今では、多くの車メーカー(スバル・トヨタ・日産など)は自社製はなく、スズキやダイハツの車をベースにしているようです。

なんか専門用語がありましたね。

ネットで調べてみると、「グループ企業であるダイハツから軽自動車のOEM供給を受け、トヨタの軽自動車シリーズとして販売しているのがピクシスシリーズです。」と書かれています。

OEM供給と言うんだ~です。

スバルやトヨタ販売店も軽自動車にはあまり力を入れていないような感じです。

トヨタの担当者も、例えばダイハツさんに直接行って見て来た方が良い?と言っていましたね。

商売っ気の無い営業さんです。

それで一昨日、近所のダイハツ店に行ってきました。

いろいろな軽が並んでいました。

 

 

新車も中古車もあり、車種を見るには参考になります。

 

 

結局、その日は見るだけでしたが、女房と話し合った結果、「「CASTのACTIVA TURBO SAⅢ)にしようかと思っています。

 

 

大手車メーカーはOEM供給?で、いわゆる自社製がないんですね。

昔のスバル360やフロンテ、ミツビシ、キャロルの時代に青春を送っていた私にとっては淋しい気持ちにもなります。

明日、もう一度伺って一歩進めようと思っています。

そう、耕うん機(プチな)のエンジンがかかりません。

ナイトー建商の出羽さんに電話したら、直ぐに取扱店に持って行ってくれました。

エアーフィルターが原因のようです。

この行動力に助かっています。

 

 

昨夜のお月さんです。

朝4時に起きて出勤し、そして夜9時近くまでダンスの練習では一日が長く疲れますよね。

 

 

お月さんの左下に明るく見える星があります。

何の星ですかね?

金星かも?

 

Hiro


自画像を描いていただきました(ダンス)

2018年10月18日 | なかま道志

たかが趣味のダンス。されどダンス。

競技ダンスを始めて20年になりました。

それまでは海人間で、スキューバダイビングやヨット(自作ディンギー)そして、遠泳などを趣味にしていました。

週末はほとんど海で過ごしていた時代があります。

ある時、女房から陸に上がってダンスやらない?と誘われました。

それが50歳の時で20年前です。

パーティーなどは苦手で、競技一筋?です。

ちょうど一ヶ月前でしょうか、山梨県での試合に出場してC級戦で優勝することが出来ました・・・。

 

 

その時、プロが撮った写真を買い求めました。

それを書道店を経営する田中廣悦さんにお見せしたところ、絵にして上げましょうと言われたのです。

今は筆を休めている私ですが、お店に行っても書道の話はほとんどしませんが、カメラことやその他の雑談で行くのが楽しみな場所なんです。

 

 

この方は中国のご出身で、書はもちろんのこと絵も描いています。

一昨日、出来ましたよと電話が入りました。

昨日お店にお伺いし作品を見させていただきました。

ダンスを含めて初めての自画像?を描いていただくとは想像もしていませんでした。

女房にはそんな話もしていません。

持ち帰って、居間にさりげなく飾っておきました。

女房は作品を見て驚いていた様子です。

たかがダンスが、されどダンスになっています。

この奥深さが面白いのです。

 

 

 

そして今までは吊るしの燕尾服でしたが、どうも体型に合わず、オーダーで作ることにしました。

通っているダンス教室の先生のご紹介もあって、プロの方や一流選手?の皆さんが利用しているテーラーさんにお願いいたしました。

結構それなりの値段です。

一昨日は仮縫いでした。

私のようなレベルで仕立てるのは少ないようです。

まぁ~元気なうちに仕立ててダンスを楽しむのも、次の張り合いになるかな?と思ってのことです。

 

 

さすがですね!手際よく仮縫いの調整をして行きます。

試着して、先ずは踊ってくださいと言われました。

その方の癖や体型などを服でカバーすると言っていました。

軽くて、正に運動着のジャージのような感覚です。

もちろん、自宅の洗濯機で洗えます。

この20年の最終章なのでしょう。

あと、選手としても5年?

パーティーなどは苦手ですので、それでダンスともエンドかも知れませんね。

あとは道志村で野良着と長靴姿で通い生活しますよ。

 

Hiro


道志は甲州弁?

2018年10月16日 | なかま道志

昨日は中央道を飛んで(走って)女房の実家に行ってまいりました。

母は10月10日で92歳になりますが、とても元気です。

女房はもう東京の方が長いので、甲州弁を使うことはあまりないですね。

 

 

山梨の方はモノをとても大事にするのか、私が昔作った台がまだあり使ってくれています。

嬉しいことです。

 

 

母の誕生日の花は孫からかな?

ポット植えの鉢飾りですので、そろそろ庭に植えても良いのでしょう。

 

 

テーブルには必ず茶菓子などが置いてあります。

誰が来ても良いように用意されているのも、こちらならではです。

 

 

女房と母が楽しそうに会話しています。

甲州弁は大体分かりますが、面白いですね。

「ほうだっちゅうじゃん」(そうみたいだったね)

「話を聞いてくりょ~し」(話を聞いてね)

「ほうじゃんけ」(そうだよね)

「ほう」が(そう)で、「ずら」が(だね)です。

「ちょし」は(ダメ)の意味でよく使われ、「言っちょし」や「しちょし」などよく耳にします。

強く命令する場合は、「やっちょ!」や「しちょ!(するな)」のように「し」を抜いて使っているようです。

こんな会話が母親と続いています。

母が甲州弁で話しても女房は普通に受け答えしています。

近所の話や親戚の話などをしているようです。

そう言えば、道志には方言があるのでしょうかね?

あまり地元の方と話さないので分かりませんが、私と話す時には標準語?を使っているのかな?

 

 

そして、車で約30分かけて、母の妹の墓参りにお連れしました。

私たちが母を連れて歩くことが出来るのも、こんな用件なのでしょう。

泊りがけの温泉も良いのですが、きっと疲れると思います。

近くに住む、一番下の妹も誘いました。

 

 

昼時になりましたので、バイパス沿いの蕎麦屋?うどん屋?さんに入りました。

思ったより空いていましたね。

 

 

私と女房と母の妹は天ざる蕎麦を注文しました。

母は食が細いので、普通のざる蕎麦です。

 

 

そして、何年か前にB1グルメで優勝した、鳥モツ(小)も注文です。

母はこのお蕎麦は「こわい」(硬い)ね。と言っています。

天ぷらもちょっと揚げ過ぎかな?

以前来たときよりも、味が少し落ちたようにも感じます。

鳥モツももう少し柔らかく、食べやすかったような気もいたします。

その後、家に戻り今度は父の月命日(15日)なので父の墓参りをして来ました。

そして、同じ寺ですので、おじさんの墓参りもです。

2時ごろに帰宅の途につきました。

談合坂のサービスエリアに寄って、ちょっと買い物です。

失礼ながら、私たちも含めて平日は年寄りばかりが目立ちます。

女房の軽自動車を買え変えることにしましたので、途中3件のディーラーに寄ってみました。

談合坂で見た軽自動車が可愛らしかったので、その車種はトヨタでしたが、スバルもトヨタも軽自動車は展示してないようです。

ダイハツだと分かりましたので、近いうちに見に行く予定です。

お疲れでしたが、夜はダンスの練習でした。

帰宅し晩酌をスタートさせ、目が覚めたら居間で一人でうたた寝していました。

起こしたとは言っていますが、冷たいものです。

 

Hiro


よく雨が降る道志です

2018年10月16日 | なかま道志

一昨日(日曜日)の朝、雨も上がり6時半ごろ道志の家を出ました。

でも東京に近づくとまた雨が降りだして来ました。

途中の山道にも水溜りが出来てます。

夜半にはかなり降ったのでしょう。

近くのオートキャンプ場で寝泊りしている方々はどうしていたのか心配でした。

 

 

朝方になって雨雲が取れてきました。

家の土産にと、庭の菊やススキを切り取りました。

そして、不揃いなラディッシュやカブも土産です。

 

 

 

持ち帰ったものを自宅の水槽に投げ込みました。

 

 

 

これで我が家も秋の気配を感じます。

これが道志からの土産です。

 

 

そのほかにも菊などを切り取ってきました。

 

 

今年の観賞用トウモロコシです。

天候不順で(あまり行かなかったので)、出来はイマイチでした。

今年のおもしろカボチャ(ハロウィン用)は、壊滅的でした。

それでも30~40個は採れましたがね。

道志からの土産はこれで十分です。

 

 

玄関でピンポンとチャイムが・・・。

宅急便が頒布会の花を届けてくれました。

女房は早速、花瓶に生けています。

 

 

今回はユリが多かったですね。

良い香りが漂っています。

 

 

先日、木鉢に長く持つパンジーなどを植え込みました。

雪が降っても咲いている強い花です。

 

 

ちょっと寄せ植え風にしました。

まだ、植えたばかりですので、豪華?には見えませんね。

 

 

完熟の柿の実が沢山ありますが、家族は誰も食べようとしません。

どなたか、食べたい方に差し上げたいものです。

もう少し寒くなると、干し柿を作る予定です。

大変なのは皮むきです。

ヘタの部分を焼酎に漬けてから紐で吊るし、時期が来れば我が家の風物詩になっています。

寒風にさらされ、甘みがぐっと増しますね。

出来たら、道志の軒先に吊るして置きますよ。

 

Hiro


午前8時 ただいま帰宅しました(1時間20分)

2018年10月14日 | なかま道志

今朝の道志は雨です。

晩酌のせいか?疲れていたのか?19時過ぎに女房からメールが入っていたのに気が付きませんでした。

母のところへ行って来たとのことです。

調子も良さそうで、穏やかで言い顔をしていたようです。

ありがたい女房です。

 

 

いつもこんな時間には起きています。

豆を挽いて、コーヒーを飲んでいます。

 

 

この時間は、かなり強い雨が降っています。

8時ごろには晴れる予報です。

キャンプに来られた方は、大雨で大丈夫でしたでしょうか?

 

*自撮りです。

さて、昨日は来れば結構やることが多くて動き回っていました。

畑と下の家との間を何度もなんども往復していましたね。

何かの種を蒔こうかな?と思って畑を耕そうと思って行動し始めました。

 

 

いつもの耕うん機(プチな)で耕そうとエンジンをかけましたが動きません。

今回はかなりご機嫌が良くないようです。

ネットで検索しても、修理は私の手には負えないようです。

結局、土曜日なので販売店の担当者にショートメールしようとしたら、操作間違いで電話につながってしまいました。

今、甲府でソフトボールの試合をしているとのことです。

良く気が付く担当者で、後日取りに来てくれて直すと言っていただけました。

あとは鍬で掘り起こしましたが、今回は諦めました。

 

 

別荘用のスーパーカブです。

一発でエンジンは作動しました。

さすが世界のカブです。

 

 

水仙やチューリップを80個ほど植えつけました。

来年の5月ごろが楽しみです。

 

 

そして古くなった倒木した木で鉢にしていましたが、再補修です。

バーナーであぶり、防腐剤を塗って長く保存させるためです。

直接、木肌に触れないようにビニール袋を敷いて土を入れました。

 

 

管理があまり出来ないので、やはりチューリップと水仙の球根を植えつけました。

これから秋を迎え、そして積雪もありますので土の中でそっと休んで欲しいからです。

春には木鉢にきれいな花を咲かせていることでしょう。

 

 

動き過ぎました。

デッキにマットを敷いてストレッチです。

 

 

70歳過ぎてのおっさん(おじいさん)もストレッチで頑張っています。

 

 

家の周りを散策したり、キャンプ場のヒロさんと雑談したり・・・。

 

 

もう一度畑の見回りをしたり・・・。

 

 

道志の水を車に積んだり・・・。

そして、夕刻に室内に入りました。

結局、19000余歩のカウントになっていました。

好きなことは動けるものですね。

 

 

 

雑誌を見ながらウトウトです。

結構冷え込んでいます。

 

 

今朝6時半過ぎに道志の家をでました。

途中、秦野方面に行く道路は土砂崩れで通行止めになっているようです。

ガードマンが旗を振っていました。

相模湖辺りは、結構強い雨が降っていました。

中央道は上下線とも順調のようです。

いつもの時間で帰宅です。

荷物を降ろして、お茶を飲んで一休みします。

動き回った道志でした。

 

Hiro


道志に入る前に都留カインズに寄って

2018年10月13日 | なかま道志

昨日、思い立って道志に向かいました。

特に目的(やること)は無いのですが、畑の管理などと行けば何かとあるのでしょう。

畑に蒔く肥料を買い求めるため、普段は中央道を相模湖で降りるのですが大月まで行って、都留のホームセンターに向かいました。

 

 

ここは一番気に入っている、都留カインズです。

店員さんの対応も良いですね。

品物も豊富で、大体どこに何があるかが分かってきました。

 

 

面白いのは地域性のあるホームセンターなのです。

かかしBOYと言って、風船タイプのお面もあります。

東京のホームセンターには置いていません。

昔は「へのへのもへじ」で顔を書いていたのですがね。

 

 

ワラを干すポールもあります。

東京のホームセンターにはありません。

 

 

 

私も使っていますが、耕うん機(ホンダのプチな)やエンジン式草刈機です。

 こんな品々をここまで揃えている店は少ないですね。

あってもほとんどが電動です。

エンジン式は騒音で近所迷惑になるので、一般家庭では使わない(使えない)のでしょう。

 

 

見てても楽しくなります。

こんなモノまであるんだぁ~です。

 

 

これから冬を向かえますが、マイナス15度くらいにもなりますので、住宅用の凍結防止剤は必需品ですね。

買い求めてきました。

 

 

食材も東京に比べると割安感がありますね。

きっと、山梨値段があるのでしょう。

 

 

私の好きな園芸コーナーもあります。

ほとんど見るだけです。

草花の品数は少ないですね。

他のホームセンターの半分?くらいの売り場面積と種類もです。

 

 

こんな時計も買って来ました。

ちょっとレトロぽくて、気に入りました。

 

 

今回は胃の調子も良くなく、女房にオジヤにしたら・・・。と言われました。

きのこや大根など野菜たっぷりです。

そして、五穀米ご飯を入れて煮込んでおきました。

三食これになります。

 

 

昨日はポツリと来ました。

明日(今日)の天気はどうなるのかな?でしたが、曇り空です。

作業するには良いですね。

 

 

今年は白菜もキャベツも大根も、今のところは順調です。

 

 

次回からはこの大根が土産になるのでしょう。

 

 

カブやラディッシュも不揃いですが収穫しました。

外の洗い場で整えています。

 

 

菊なども切花で持ち帰ろうかと思っています。

道志に来れば、何かとやることは多いですね。

今日も早朝6時から動き出して、今一服で上がってきました。

これからプチな(耕うん機)で畑を耕します。

 

Hiro