自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

特にこの一年私にとってもいろいろとありました(悲喜交々)

2021年11月02日 | なかま道志

東京のコロナ感染者数も昨日は一桁の9人でした。

まさにコロナに振り回されたこの1~2年です。

50年間働いた仕事もこの3月で完全退職しました。

今では、仕事の日程などを考えずに心置きなく通い生活ができます。

薪ストーブで暖を取りながら、静かな道志を味わっています。

なんだか良く分からないうちに、衆議院議員選挙と最高裁裁判官の国民投票が終わりました。

どこまで関心をお持ちだったかは推測できませんが、安心して暮らせる日本にしてほしいものです。

山梨県はやはりあの方が強かったですね。

道志でも応援した方も多かったのでしょう。

サツマイモの茎?も伸びてきました。

これを土に植えれば、またサツマイモが収穫できるかと思います。

・・・

さて、開票当日は選挙の当落結果速報をちょっと遅くまで見ていました。

へぇ~と思う方が当落の結果となりました。

ダリアの花が好きなちょうちょです。

いつも飛んで来ては蜜を吸っています。

・・・

今回の選挙結果も当事者は悲喜交々(ひきこもごも)なのでしょう。

そう、この四文字熟語の悲喜交々の使い方をご紹介しておきます。

今回の選挙でも「(当選した人、落選した人)悲喜交々です」と伝えています。

「悲喜交々」は一人の人間の心境について用いるのが一般的です。

私の人生も悲喜交々(ひきこもごも)でした。

複数の人たちの感情や心境について同時に言う場合は使わないかと思います。

意外と複数の人たちの感情なども表したりすることもありますね。

これは誤用なんでしょう。

・・・

今回の選挙も特にこの方と思う政党や立候補者もいませんでした。

東京特有の我関せずな方の集まりです。

どちらかと言えば、無党派層の私です。

特に、最高裁裁判官の国民審査は、まったく分かりませんので棄権させていただきました。

投票所では担当者が事務的に国民審査投票用紙を手渡そうとしていましたが、「私は棄権します」と伝えると、ちょっと間があってあぁ~棄権ですか?と・・・。

棄権する方が少ないのでしょう。

裁判官が適正がどうか分かりませんからね。

投票所に行く前に、庭の草花をパチリしていました。

いつもコンデジです。

種がこぼれて、ノースポールが育ってきました。

また、百日草も種から二度咲きしています。

この時期から咲く、ユリオプスデージーです。

ちょっと、切り詰めたりすれば毎年咲きますのでお得感もあります。

唐辛子も干しています。

オキナワスズメウリも庭の分はすべて収穫しました。

道志にはたくさん育っています。

リースを作るつもりです。

さて、滅多に手に入らないものがあります。

ネットでは販売しています。

それは山に入ればどこにもある、カラスウリです。

このような赤い実は、花屋さんなどに行けば売っているかも知れません。

この実を割って種を取り出すと、20粒くらい出てきまします。

これをポットなどに植えて、実が収穫できるまでは3~4年かかるかと思います。

いつもお願いしている造園屋さんに聞いて、探していただいてもありませんでした。

当然と言えば当然で、植木屋さんは扱っていません。

知り合いの園芸店に電話すると、苗木置き場の隅にあったかも?と言う返事で後日電話してくださいと・・・。

カラスウリの蔓を地面まで追って、掘りだしてくれました。

タダでいただきました。

山のどこにもある厄介モノのカラスウリですが、都会には珍しいモノ(山野草)なのでしょう。

ネットでも3つの小さなポット上で3,000円近くしています。

それも実が採れるまで2~3年は要するようです。

暖かくなったら、道志に植える予定です。

庭隅に置いてあるシイタケが顔をだしました。

道志で切り落とした枝をいただき、シイタケ菌を打ち込んで2年くらいすると芽が出てきます。

30本くらい作りました。

今年辺りから出てくるかと思います。

気の長い話です。

今朝、2つ収穫して炒め物に使っていました。

・・・

選挙結果を気にしながら、睡眠不足になっています。

長男坊の関係者が昨夜の途中まで相手候補がリードしていたようでダメかと思っていたのです。

早朝に確認したら僅差で(7000票くらいの差)で当選しました。

今回の選挙で気をもんだのはそのくらいですかね。

結果によっては、長男坊にも影響しますので親心からです。

年寄りは年金等でなんとか賄えますので、若者や弱者への援助や施策を考えて欲しいものです。

来週は道志に入ろうかと思っています。

道志の湯付近の紅葉が一番きれいに見れる場所かと思います。

 

Hiro