吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

本と私

2012-01-17 22:13:21 | 本・雑誌関連
私は本の虫ではありませんが、色々な本を読むことが好きです。そういうわけで、深セン駐在を開始して真っ先に向かったのは香港そごうの上にある日本の本屋と、深セン南山にある深セン書城でした。本屋に入ると妙に心が落ち着くのは私だけでしょうか?店頭に色々並んでいる本を眺めて、そのときどきの流行を察知したり、面白そうな本に出会うことが楽しみでした。

もう1つ、深セン駐在時代に私が楽しみにしていたのは、深センでも見られたNHKの週刊ブックレビューでした。


↑先日ある本屋に足を運ぶと、店頭にこんな本が・・・。週刊ブックレビューの20周年記念のブックガイドでした!中を覗くと、番組の以前の進行役の児玉清さんの追悼のページもあって、迷わず購入しました。彼の落ち着いた司会進行と本を愛する心が伝わってきて見ていて楽しかったですし、当時アシスタントをされていた中江有里さんの知的な清楚なコメントも何か好感をもって見ていました。

この記念ガイドの中には、深セン駐在当時に知った本の紹介もされていますし、1991年から2011年までの様々なゲストのお勧め本が詰まっていて、非常に参考になります。今後、余暇は珈琲ショップなどでこういう本に触れて時間を過ごしていきたいと思っています。


↑本ということで、宇都宮の本屋で見つけたもう1冊は、この「中国嫁日記」です。本と言うよりは漫画ですが、この漫画、深セン駐在時代にも何かで見かけたことがありますが、日本人男性に嫁として嫁いだ中国人女性の奮闘記?ドタバタ劇?を描いた面白い漫画となっています。興味のある方は読まれてみてください。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国嫁ファン! (KuangKuang)
2012-01-18 00:20:48
単純に面白いです。ワタシはネット読者で単行本は購入していません。賛否両論あるみたいですが、知り合いの日本人嫁サンの愚痴を聞くよりは断然イイです。まぁ、末永く楽しみたいダカラ…。
中国嫁ファン (CMfan)
2012-01-18 21:39:26
でいらっしゃったのですか!あのマンガの主人公、月さん、行動が何か可愛らしくて良いですよね。ほのぼのします。

コメントを投稿