「6月の金剛山は、ニリンソウのような“目玉”はありませんが、よかったらどうぞ。」
6月の金剛山に行ってきました。
山道に沿って木々はミドリ、緑、ミドリ、ミドリ、緑・・・・・
あれっ 藤のようで藤でないような『アレは何ですか?』と尋ねたら「オオバアサゲラ」
「えっ?アサゲラ?鳥みたいな名前?」
「アサガラ、オオバアサガラ」
初めて聞くお花の名前、初めて見ました。
オオバアサガラ(大葉麻殻)エゴノキ科
④?2009 6 6金剛山(オオバアサガラ)
金剛山のこの時期はオオバアサガラがちょうど見ごろだったんですね。
満開の木がありました。
場所によっては蕾だけとか蕾もお花も,という木もありました。
緑の葉っぱが茂ってる枝に真っ白な房状のお花がいっぱいぶら下がってるんです。
きれいでした、清々しいカンジ・・・・・
初めて出会えたオオバアサガラ大好きになりました。
わんちゃんのお気に入りに登録しましょ。
6月の金剛山PARTⅡへつづく
6月の金剛山に行ってきました。
山道に沿って木々はミドリ、緑、ミドリ、ミドリ、緑・・・・・
あれっ 藤のようで藤でないような『アレは何ですか?』と尋ねたら「オオバアサゲラ」
「えっ?アサゲラ?鳥みたいな名前?」
「アサガラ、オオバアサガラ」
初めて聞くお花の名前、初めて見ました。
オオバアサガラ(大葉麻殻)エゴノキ科
④?2009 6 6金剛山(オオバアサガラ)
金剛山のこの時期はオオバアサガラがちょうど見ごろだったんですね。
満開の木がありました。
場所によっては蕾だけとか蕾もお花も,という木もありました。
緑の葉っぱが茂ってる枝に真っ白な房状のお花がいっぱいぶら下がってるんです。
きれいでした、清々しいカンジ・・・・・
初めて出会えたオオバアサガラ大好きになりました。
わんちゃんのお気に入りに登録しましょ。
6月の金剛山PARTⅡへつづく
コロちゃんが上に上がってきてご機嫌
オオバアサガラ、山ばかりの此方ではよく見かけるような気がします。
藤のような感じですね。
今頃山に咲くお花は皆白いです。ヤマボウシも咲いていました。
自然は季節の先取りで清涼感がありますね。
もし初夏から夏の季節なら、白い花は辛夷か空木(うつぎ)か山査子か、それとも梔子(くちなし)か山法師か・・・様々な花が思われますが、その花の一つにこの大葉麻殻を加えてもいいほど見応えのある花です。歌の中の花は、人それぞれの白い花なのでしょう。
「白露虫」 野口雨情
かげろふの
あしたまたぬ命だと
たよりは来たが
どうしよう
ひとつにはまたひとつには
かすかに白き
花でせう
しよんぼりとまたひとつには
さびしく咲いた
花でせう
かなしくもまたふたつには
涙に咲いた
花でせう
かげろうの
糸より細き命だと
たよりは来たが
どうしよう。
ホンマそうでした。
ウツギ、エゴノキ、ヤマボウシ、バイカウツギ
どれもみんな白いお花でした。
初夏の緑の中に白いお花は、清清しく心が洗われる思いがしました。
何故か私、この歌、歌えるんですよ、
オリジナル曲は聴いたことはないのですが。
♪ 白い花が 咲いてた
ふるさとの 遠い夢の日
さよならと 言ったら
黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の
あの白い花だよ
今の時期、白いお花はいいですね
ムシムシと暑い時に少しでも涼しさを運んでくれるような・・・・・
白い花は、時には哀しみ・・・悲しみ・・・・
色々な角度から撮ったのですね♪スライドで見せて頂きましたよ・・。
白のお花涼しそうですね・・それにしましても大きな年輪重ねた木の様ですねェ~~。
見せて頂き有り難うです・・続きまた見せて頂きます(*^_^*)
すべて水の音が聞こえる渓流のそばでした。
そんなに大木でもなかったような・・・
高く成長したのは多かったです。
緑の葉っぱに白い花、爽やかです。
テンプレートほんとに夏って感じになりましたね。
今日は蒸し暑かったけど、テンプレートに爽やかなオオバアサガラを見せて頂いて清々しい気持ちになりました。
森林浴しながらの散策は気持ち良いですね。
本当に知らない樹木が沢山あります。
白雲木にも似てるようですが・・・、
勉強する価値がありますね~、ありがとうございます。
オオバアサガラ垂れ下がる花が可愛いですね
花のつき方が面白い
藤とはちょっと違う
木の高い所に咲いてるんでしょうか
こんな清楚な花が咲いてると空気もおいしそうです
ついてたら便利なんですけど、これにはついてませんでした。
山を歩いていて時折さぁ~~っと吹き抜ける風が心地いいですね。
この日は散策というよりも・・・・・でした。
ミドリは身体に良いです