高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

これからの友達

2012年12月27日 03時14分01秒 | ●“夢”の原動力・仲間
今、数年前に読んだ本を何冊か、マイブーム的に読み直しております。

その1冊に幸福について、こんなコトが書かれておりました。

フランスの哲学者、アランが『幸福論』の中で云っていることですが、“人間は意欲すること、そして創造することによってのみ幸福である”と・・・


今年になって生活的には、とても苦しいのですが、楽しいことの方が多いのが、これを読んで納得できた気がします。

これが書かれてる本が出たのは7年前です。

この箇所を全然覚えてないのですが、去年までの生活を続けていたら、多分、読み直さなかっただろうし、読んでもサラッとページをめくったかもしれません。

体験の積み重ねの差が、同じモノを読んでも学ぶものに、違いが出てくることを改めて気付かされました。

来年はもっと体験を増やそうと思います。


自分なりに“幸福”には、もう一つ要因があると今日思いました。

まぁ~、何度も書いてるかもしれませんが、自分を触発してくれる人に、出逢える努力をどれだけするすかで、幸せが随分違うと思います。

今年が良い年だったと思える出逢いがいくつかあります。


クリスマスこそ、ロンリー(?)クリスマスでしたが、そのクリスマス明けの今日、その中のベスト1・2と云ってもいいお二人と、高島平で楽しいお酒を飲むことができました。

これから長いお付き合いになると思う、社会学関係と云ってもいいお二人です。

聡明なお二方と知り合えたということは、少しだけ私も成長できたから(?)、かもしれません。

お陰で今年は今までとは違う、充実感を味わっております。



ケツメイシ - 『トモダチ』
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなクリスマスも、ありで... | トップ | 「寒くないかい?」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

●“夢”の原動力・仲間」カテゴリの最新記事