Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

大きなゴミバケツが14個も有る理由

2024年04月26日 16時23分00秒 | タイで園芸
我が家の横へズラっと並ぶゴミバケツ。
その異様さに「何が入ってる?」と尋ねる方も居られるが、中身は…

枯葉であり、1年待つと…

腐葉土になる。
昨年に32ガロン(121L)バケツ5個分作って蘭や観葉植物へ使うと調子が良く、妻が欲しがるので作り方を教えて今年は9個追加。

枯葉は役場の溜池の周りの落ち葉を集めて売る人が居るので、飼料袋1袋25バーツ(袋代別途5バーツ)で依頼。
10年前に70歳くらいに見えたので「ヤイ(お婆さん)」と呼んでいたが、今でも70歳くらいの外見だし変わらず仕事をされてきるので妻が歳を尋ねると、私と同じ57歳。w

32ガロンバケツ1個に2袋位必要。
他には…、
醗酵スターターとして腐葉土や醗酵堆肥、
醗酵促進剤として小麦粉と窒素分のある肥料、
栄養補強剤として鉄液肥を使っている。

醗酵堆肥はトリコデルマ菌を使用して完全醗酵させたペレットタイプをネット通販で買って使用。
醗酵促進剤として窒素肥料を入れるのは、有機物の分解に窒素が必要だから。
小麦粉は栄養が多く、初期の醗酵を素早く進める為に入れる。
鉄液肥は売ってるが、インスタントコーヒーを薄めに水へ溶いてスチールウールを入れ、一晩置いて真っ黒になれば完成。
スチールウールは大手スーパーへ売っているピカピカ光ったステンレス製は使えないので注意。
タイだと雑貨店のMr.DIYやネット通販で入手可能。

作り方は、
①バケツへ底から20センチ位枯葉を入れて踏み固める。
②小麦粉をパラパラと撒く。
(多過ぎると腐る=生ゴミ臭)
③腐葉土や醗酵堆肥を薄く敷く。
④窒素を含む肥料を水へ溶いて掛ける。
(水が多過ぎると腐る=ヘドロ臭)
⑤枯葉がバケツへいっぱいになるまで①〜④を繰り返す。
⑥数日待つと白いカビが生えてバケツ内が発熱。
⑦発熱が収まると鉄液肥を数リットル振り掛ける。

異臭がして腐りそうな時は、バケツから枯葉を全部取り出して余分な水を捨て、よく掻き混ぜてからバケツへ詰める。

醗酵させるには気温が高いのが有利なので、私は2月の終わり頃に仕込んで5月頃から使い始めるが、黒く変色して腐葉土らしくなるのは12月頃から。

枯葉の中へガラス片や釘等の異物が混入している事が多く、腐葉土をバケツから掘り出す時は、素手でやらず移植ゴテ等を使うのが安全。

私は植物を土やココナツ殻で植えて、腐葉土でマルチング(植込み材の表面を覆う)しており、保湿効果や微量元素の供給で植物が格段に元気になるし、固形肥料を入れた場所へヌルヌルの苔が出来難いのが嬉しい。

腐葉土はタイでも売っているが、自作すれば好みの醗酵具合で使えるし、添加物もいろいろと試せるので楽しい。
日本へ居た時の趣味がオオクワの飼育で、
破砕した広葉樹へ添加物を入れて醗酵させて幼虫の餌にしていた時は、醗酵促進に黒砂糖を使ったり、栄養補給に全粒粉を入れていた。
育てる生き物はオオクワから観葉植物に替わったが、昔を思い出してやっている。

コメント (6)

コンケンの新しい園芸市場

2024年03月16日 10時11分00秒 | タイで園芸
コンケンへ新しい園芸市場が出来たので御紹介。

場所はコンケン市街地から国道2号線をナコンラチャシマ方面へ南下し、外周路(バイパス)を潜って右側のボ・コ・ソ 3(コンケン第3バスターミナル)へ入る取り付け道路沿い。
入口へ大きな看板がある。



衛星写真で…

道路沿いに黒いのが店舗の遮光ネットで、かなり広いのが判る。

コンケンの園芸市場は、これで5ヶ所目。他と比べると道路が広くて車で見て回り易く、駐車も店舗前で簡単。各店舗も広々としている。

時間が無くて東側しか見てないが、庭の植木等の造園関係が充実している印象だった。

出店されている方の話では、農園が直売されるお店もいくつかあるそうで、期待できそうだ。
時間がある時にゆっくり見て廻りたい。

応援ありがとうございます。
娘の受験も大詰めで、頑張ってます!
下のバナー「タイ情報」をクリックして頂けると嬉しいです。
\(^o^)/

コメント (2)

後から太いの

2024年01月17日 21時41分00秒 | タイで園芸
3ヶ月前の記事「後ろから前から…どっちがイイ?」…

後から前から…どっちがイイ? - Menkarm World

歌謡曲「後から前から」は、お笑い番組でタレントがフザケて歌っているのを観て知ってたが、「カナダからの手紙」の畑中葉子の歌とは知らなかった。ウィキペディアによると...

goo blog

の続き。

前から切った結果は前回の記事で紹介している

前からたくさん - Menkarm World

3ヶ月前の記事「後から前から…どっちがイイ?」後から前から…どっちがイイ?-MenkarmWorld歌謡曲「後から前から」は、お笑い番組でタレントがフザケて歌...

goo blog


それでは後から切った結果に入ろう。
先ずは茎の後の1番太い部分を葉4枚で切った直後の写真。

切った後ろの太い茎の部分は掘り出して別の鉢へ植え替えた。

切って数週間で新芽が3つ出て、3ヶ月後にはそれぞれ大きめの葉が2枚出て太い根も1〜2本生えた。
下の写真の青い矢印が元々の茎で、赤い番号が分岐して新しく生えた茎。


カッターナイフで分岐した茎を切り取ってしばらく乾かした後に別の鉢へ植え付け。

園芸農家の妻は、「もう1〜2枚葉が出れば売れるのでイイネ。仕入れて3ヶ月で数が4倍になり、そこから1〜2ヶ月で販売出来る。」と高評価。
「じゃあバンコクから斑入りを仕入れて増やすか?」と笑うと、「最初に貴方の宝物にしているのを切りなさいよ」なんて言われたので慌てる私。
「あれは俺の趣味で育てているし、花を咲かせて種を採りたいのに…切ったら咲かないでしょ。」とガードを高める。
妻は斑入りモンステラの苗を数十鉢持っているので、来年の今頃は切って増やすだろう。

下の写真は、3ヶ月前に切り取った後ろの太い茎の部分を植えた鉢(左)と、今回分岐した茎を切り取った後の鉢(右)。
左の鉢は葉が1枚枯れてしまった。
右は古い葉が3枚だけの残骸だが、また新しい芽が出るなら、「前から方式」で切って苗に出来るかも?
既に植え込み材のココナツ殻は栄養を吸い取られて劣化しているので、植え替えると良いだろう。
今後に利用価値があるのか楽しみにしている。


次はフィロデンドロンやアンスリウムを切り刻んでみたい。
アンスリウムはバナナやキュウリへ挿木するのを動画で紹介しているので興味がある。

ブログ村ランキング「タイ情報」は、深海へ潜航中。
(T_T)
広告↓の下のバナー「タイ情報」をクリックして、浮上へ協力して下さい
m(_ _)m
コメント (2)

前からたくさん

2024年01月13日 10時29分00秒 | タイで園芸
3ヶ月前の記事「後から前から…どっちがイイ?」

後から前から…どっちがイイ? - Menkarm World

歌謡曲「後から前から」は、お笑い番組でタレントがフザケて歌っているのを観て知ってたが、「カナダからの手紙」の畑中葉子の歌とは知らなかった。ウィキペディアによると...

goo blog

…の続き。

3ヶ月前に、鉢へいっぱいに育ったモンステラ デリシオーサ(タイ名 モンステラ ジャイアン)の茎を切り刻んだ結果を報告しよう。

先ずは、茎を前から切った方。
3ヶ月前に茎を前から節毎に切った後の写真がこちら。


そしてこちらが3ヶ月後の写真。

茎伏せを成功した様に見えるが、掘り出してみると…

前から2〜4番目の節が枯れてしまった。

それでも古い節から新しい苗が5本とれた。

園芸農家の妻に言わせると、バンコクから苗を買った方が早くて安いそうだが、斑入りや変化葉の高価な株を切って増やすなら、やる価値がありそうだ。

この週末に後から切った方も植え替えるので、次回紹介出来るだろう。

ブログ村「タイ情報」ランキングへ協力して下さい。
m(_ _)m
広告↓の下のバナー「タイ情報」をクリックして応援して下さい。




コメント (4)

新入りさん

2023年12月30日 01時55分00秒 | タイで園芸
私メンカームの趣味の栽培場は、妻がやっている家業の景気が悪くて新入りさんが無かったが、妻が農場の空きスペースを利用して作っていた大株(15インチ鉢)が年末に飲食店やホテルや総合病院の装飾用に好評だったそうで、私は早速物欲を満たし始めた。

1つ目はフィロデンドロン ストロベリーシェィク。

少し前まで千バーツ(4千円)超えが普通だったが、最近は葉が数枚の子株がネット通販だと3百バーツ(1200円)前後で流通。
妻の配達へ同行してコンケン大学農学部の園芸市場を歩いていると、5百バーツで売っていたので、価格交渉して1割引の450バーツ(1800円)で購入。
土へ植えてあったので、ココナツ殻へ植え替えた。

2つ目はモンステラ ジニー(姫モンステラ)の斑入り。

少し前まで斑入りはミント(細かい班が入る)風が多く、こんな斑入りだと千バーツ(4千円)を余裕で超えても素早く売り切れなので、なかなか買えなかったが、ネット通販で690バーツ(2800円)だったので注文。来るのが楽しみだ。

他にもアンスリウムの原種が欲しくて狙っているが、私が欲しいのは5千バーツ(2万円)を超えたままで、なかなか下がらないので待っている。

人気があって高い品種でも、それほどマニアックでなければ必ず値下がり。
最近は斑入りモンステラの価格が手頃になって喜んでいる。相変わらず強気な価格の農園が多いが、探せばあるのだ。

ブログ村ランキング「タイ情報」で私の順位も下降中。
(ノД`)シクシク
広告↓の下のバナー「タイ情報」のクリックで応援して下さい。
コメント (4)

突然変異

2023年12月27日 23時33分00秒 | タイで園芸
我家の猫は、昼間は放し飼いで夜だけゲージへ入れているが、極道息子…

は縄張りの拡張に熱心で、夕方になっても帰らない事はしばしば。
農園の後ろまで行って「ウア〜ン(でぶ)、ウア〜ン」と名前を呼ぶが全く反応が無く、参ったなと戻ろうとした時に目に入ったのがこれ。

葉へ細かいシワが入り、普通のタニワタリ↓とは明らかに違う突然変異。

そのまま置いていると売られてしまうので農園主である妻の許可を得て私の趣味の栽培場へ収容。

妻はタニワタリを胞子から育てているが、年に数株は斑入り等の変異した株が見つかる。
育てて美しければその胞子を育て、親株と同様に美しい子株になれば新種の新商品が誕生するのだが、親の形質がそのまま遺伝してくれるのは稀。w
前にも似たようなのを見つけたが、その時の子は普通だったらしい。
さて今回のはどうなるやら?
先ずは美しさを保ったまま成長してくれるか?
楽しみにして毎日様子を見ている。

広告↓の下のバナー「タイ情報」のクリックで応援して下さい。
m(_ _)m




コメント (4)

放置すると価値が激減する物

2023年12月20日 07時22分00秒 | タイで園芸
商品には、売れずに置くと価値が上がる物と下がる物があるが、家業で扱う植物の大部分は在庫の間も成長するので価値は増し、価格を据え置けば売り易くなるし、価格を上げるのも可能。

しかしながら、この植物。

フィロデンドロン バールマルクスの斑入り(Philodendron burle-marxii variegated)は、他の植物と同様に栽培すると、価値が大きく下落してしまう。

数年前にタイで斑入り植物ブームが起きた時は、葉っぱ1枚5百バーツ(2千円)…

なんて言われた事もあり、ある園芸店は1鉢2万バーツ(8万円)でいくつか買って来られ、非売品と言われて飾っておられたが、数年で誰も見向きしなくなった。

何がどうなるかを説明すると、人間が美しいと感じる斑(白や黄の模様)は、植物にとっては色素が無い異常であり、光合成が出来ないので何とかして本来の緑色の葉に戻したい。
フィロデンドロン バールマルクスの斑入りは、新葉に緑の正常な葉と斑入りの葉が出るが、緑の正常な葉を取り除かないで放置すると、斑入りより光合成が十分に出来るので茎は栄養が充実して素早く成長。次々と緑の葉を出して大きくなるので斑入りの葉は日当たりが悪くなり、1〜2年で全ての葉が緑色になり、普通のバールマルクスになってしまう。

株全体のバランスを見ながら、斑がな無かったり少ない葉を切り落とすと、美しいままで育てられる。

月に1回は剪定してやると良いだろう。
葉が小さい「コンパクト」タイプは、緑色の葉が少ない傾向がある。

水切れには強いが、鉢底へ皿を敷いて水を張るとズボラ栽培が出来る。
性質は強くて育て易く、斑入りの美しさから人気があるが、定期的に剪定が必要なのを知らない人が多いので記事にした。

大株に仕立てるとクリスマスツリーの様な派手さがある。倒れ易いので支柱を入れるのもお忘れなく。


ブログ村ランキング「タイ情報」が気になってます。
広告↓の下のバナー「タイ情報」のクリックで応援して下さい。
コメント (4)

我家で10年以上虐げられた幸運の木

2023年11月18日 11時26分00秒 | タイで園芸
10年以上前から我家の横へ生えている植物。

最初は草だと思って切っていたが、切っても切っても生えて来る。
よく見ると…

こんな変わった葉であり、観葉植物として価値が有りそうなので調べると印度菩提樹。

日本のお寺へある菩提樹と印度菩提樹は別種で、熱帯産の印度菩提樹が生育に適さないため、葉の形が似ているシナノキ科の別種を菩提樹としていた中国から12世紀に臨済宗の開祖明菴栄西が日本へ持ち帰ったと伝えられている。

お釈迦様が悟りを開かれたのは印度菩提樹の木の下であり、幸福、成功、長寿、幸運の象徴であると信じられているそうで、そんな木を雑草扱いして少し育てば千切って捨てていたのは罰当たり。
コンクリート舗装の隙間から生え、ロクに直射日光も当たらない場所で長い間枯れずに育ってくれたのに感謝。
成長すると高さ30mくらいになるそうで、今の場所でそのまま育ってくれると困るので、大きくなれば切って水へ挿し、根が出たら鉢植えにするつもり。

観葉植物として楽しめるかな?



コメント (4)

โชค 9 ชั้น(レベル9の運)

2023年11月10日 18時57分00秒 | タイで園芸
先ずはโชค 9 ชั้นの解説から。
โชคはチョーク(チョークディー=幸運のチョーク)と読んで、意味は運。
9はタイ語でカーオと読み、進歩や前進を連想する最高のラッキーナンバー。
ชั้นはチャン(チャンヌン=1階・1級)と読んで、階やレベルの意味。
โชค 9 ชั้นでチョーク カオ チャンと読み、レベル9の運=最高の運の意味だ。
これが何を示すかと言えば…

このAnthurium renaissance(アンスリウム ルネッサンス)のタイ語名。葉の色や形を作り出す為に交配されているのでAnthurium Hybrid(アンスリウム交配種)と書かれる事も多い。以後チョークカオチャンと書く

アンスリウムと言えば…

上の写真の様な花が咲く植物だと思われる方が多いと思うが、この様な花が咲く品種はハワイ在住の日系人が作出されたそうだ。
同じアンスリウムへ花は地道でも葉の形や色を楽しむ品種も多くあり、私はAnthurium browniiが好きで育てている。

花は地道だけど葉が素敵で、タイではアンスリウム フーチャン(象の耳アンスリウム)と呼ばれている。

話を戻して…、
チョークカオチャンの葉は普通だと緑色だが、黒っぽい葉や赤みの強めな黒や黄土色っぽい緑もあって、最近人気なのは赤。
葉の形は細め・太め・ウェーブで、斑入りは白・黃・赤がある。
人気の理由は、植物だと種で班が遺伝し難く、斑入り親の種を蒔いても緑色をした普通のしか出ないのが多いが、チョークカオチャンは親の形質が遺伝し易く、斑入り親の種を蒔けば1〜2割は斑入りが発芽するので、交配が楽しめる事。
また当然だが育て方で葉の色や形が変わり、コンテストへ出品したりSNSの同好グループで見せ合ったりと育てる楽しみもある。
簡単に書くと植物で錦鯉の様な楽しみ方が出来る。
長年育てると巨大化し、かなり見栄えする。

写真はfacebookから借用。

成長はモンステラ等と比べるとゆっくりで、発芽して1年で5〜8インチ鉢。一番上の写真のサイズにするには3年以上必要だろう。
そこそこに見応えのある斑入りの相場は…
種10粒で300バーツ前後。種が新鮮でないと発芽しないので注意。
発芽後数カ月サイズで1株150〜400バーツくらい。(赤が入ると高い)
発芽後1年の5インチ鉢で400バーツ〜。
発芽後2年の8インチ鉢で1200バーツ〜。
発芽後3年の10インチ鉢で2500バーツ〜。
1番上の写真の班が赤いのは、妻が知人から頼まれて店へ置いて、持ち主の言い値は8500バーツ(3万4千円)だった。タイの通販サイトラザダで同様なのが8千バーツ弱(3万円強)なので、そんな相場だろう。

私は4月に通販サイトショッピーを通じて350バーツで白い斑入りを2株買って、先日少し早めに大きめの10インチ鉢へ植え替えたばかり。

赤い斑入りが欲しくて探すが、少し日光を当てると赤くなるかなくらいにほんのり赤い葉の8インチ鉢でも3千5百バーツなので手が出ない。
ネットで探すと赤い斑入り苗が4百バーツだったので妻へ見せると「いい加減にしろ!」と叱られた。(タイヘ来て17年近くヒモだからね。w)
SNSでは真っ赤な葉なのに数千バーツの価格で売ってたりするが、相場は数万バーツであり、間違い無く詐欺だと言われている。
通販サイトだと赤く見えても色調整されているのが多く、背景が赤っぽいので判断出来る。

赤い葉を買えなくて文句を言ってると、妻が知人から実を貰って来てくれた。

一粒ずつ潰すと中から白い種が1〜2個採れるので、洗ったら乾かさずに早めに植える。
種は腐り易いので覆土は不要と言う人も居られるので、覆土無しも試したが、種が新しければ違いは無かった。
赤い実が腐って黒くなったのを貰った時は、種を洗わないで植えたのも悪かったと思うが、覆土するとカビて発芽しなかった。
覆土しない時は、種が乾き過ぎない様に注意。
種蒔きして1か月以上経ち、この種の片方の親は赤い斑入りなので赤い斑が出るのを楽しみにしていると…

出た出た!www

斑入りは葉緑素が少ない分は栄養の合成が足りないので、普通の緑の葉の株と比べると、弱くて成長が遅い。
過保護は得意技なので、大切に大切に育てたい。
コメント

開花から実が熟すまでに約1年。

2023年10月14日 17時38分00秒 | タイで園芸
8月下旬に蕾がついたモンステラ ボルシギアナ アルボ。
🌸モンステラを咲かせたい🌸 - Menkarm World

🌸モンステラを咲かせたい🌸 - Menkarm World

昨年末に葉っぱ5枚で買ったモンステラボルシギアナアルボ。今年3度目のバンコク近郊仕入れの旅(その1)-MenkarmWorldバンコク近郊で仕入...

goo blog

今か今かと開花を待ったが、蕾は1ヶ月かけてトウモロコシサイズに成長。

10月2日には花を覆う皮の下側が開いて中が見えた。

甘い香りと何かで読んだので確かめると甘い果物ではなくて豆乳の香り。

8日にはトウモロコシ風な花を覆っていた皮がポロっと外れて完全開花。

実が熟すのには約1年かかるそうで、

熟した実はパイナップルとアーモンドを混ぜた香りがするそうだ。

雨が降り続いたので肥料を控えていると、実へ栄養を取られるのか葉の斑の部分が茶色く痛み始めたので、

今は毎週肥料を入れている。

今日は2つ目の花が開き始め、5つ目の蕾がついた。
来年の今頃には実が完熟し種を収穫出来るだろう。

明日15日まで妻がセントラルプラザ ウドンタニ地下のタラートチンジャイ(真心市場)へ出店中。
もちろんモンステラも扱っている。
(250〜500バーツ 斑入りは1600バーツくらい)
見栄えがするし、切り刻んで増やすのも簡単なので、趣味の園芸へ1番お薦め。w

後から前から…どっちがイイ? - Menkarm World

歌謡曲「後から前から」は、お笑い番組でタレントがフザケて歌っているのを観て知ってたが、「カナダからの手紙」の畑中葉子の歌とは知らなかった。ウィキペディアによると...

goo blog


明日まで1階で日本食フェアも開催中。



コメント