おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

鎌倉に古都京都の庭があるとは!一条恵観山荘

2017-08-31 | 日記

浄妙寺の少し東がに、観光案内に掲載されていない

名園がありました。

一条恵観山荘で、最近一般開放したそうです。

秋の紅葉は、京都のように深紅だそうです。鎌倉の紅葉は

少しくすんでいます。時期的には11月末から12月です。

 

 

 

 

 

皇室の方が通られる門だそうです。

 

コルクのような木の皮を張り付けてあるそうです。

 

 

 

苔がきれいですね。

この屋根の梁は、カ-ブのあるものを使って

屋根の丸みを出しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝比奈切り通しから下ってきた滑川です。

かまくら岩の上をなめるように流れることからの由来です。

かわせみ、かるがもが見られるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の東のはずれの神社にお参り 十二所神社、明王院、光蝕寺

2017-08-30 | 日記

前回、バスを間違えて逗子方面に行ってしまいましたので、

今日は、浄妙寺に向かいました。

明王院は、茅葺屋根の本堂です。

 

 

 

 

柿が大きくなりましたね。もうじき秋です。

明王院の横の路を行くとハイキングコ-スになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この路をもう少し行くと横浜市で鎌倉霊園になります。

 

駐車場の先に十二所神社。

 

 

 

 

 

この路の先が朝比奈の切通です。

 

お祭りのために注連縄?

 

 

昔、金沢から塩を売りに来たとか。

 

 

 

 

 

 

朝比奈街道の途中です。

無縁仏さんです。何となく歴史を感じますね。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/26日の「山下公園の歴史あるバラ園です。

2017-08-29 | 日記

山下公園は、関東大震災のときに瓦礫の処理を

埋め立てて臨海公園が作られています。

バラ園は、公園のほぼ中央に位置し、開園当初は居留地時代の

フランス波止場の雰囲気を残す船泊でした。

フランス式庭園を思わせるシンメトリ-な地割りの花壇です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

昨日、朝に市役所の帰りの地下鉄でちょっとした出来ごとがありました。

二つ前の駅で空いた車内に小さなモンシロチョウが迷い込んでいました。

ひとつ前の蒔田駅でホ-ムに出かかったのですが、

すぐに車内に戻ってしまいました。

このままでは、小さい命が失われてしまうのではとふと思いました。

僕の下車する駅で何とかプラットホ-ムに追い出しました。

なんとなくほっとしました。

階段を伝わって外に出られるようにと祈りながら階段を上がりました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷のあかりを見に 提灯は無線で色が変わります!

2017-08-28 | 日記

昨日は18時半からの長谷のあかりを楽しみに出かけました。

午後は、先日間違えたお参りだったので浄妙寺に。

参拝者一人一人に提灯を渡していました。

最新のIT技術にびっくり。

 

 

 

 

 

民家の軒先にも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収玄寺さん

 

 

 

 

 

夏の夜の風物詩としてなかなか洒落た企画ですね。

昼間の疲れを忘れて楽しみました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍起さんでそこにあった水晶玉を使って小周天を行いました。

2017-08-27 | 日記

土曜日午前中は、マンションの耐震補強について理事会と打ち合わせ。

大倉山でしたので帰りはそのまま日本大通まで。

山下公園のお花を楽しんで中華街。

龍起さんに寄ったら、丁度ご主人の奥様がいらっしゃいました。

座禅の話に花が咲きました。

直ぐに中国のお寺に帰るそうです。

僕は円覚寺で20分から30分とは話したら最低でも40分は行わなければとのお話。

奥様は、毎日4,5時間座禅を行っています。

観光案内所で地図が置いてあります。無料です。

 

 

めずらしいタクシ-で注目!

新しい情報です。

 

 

 

 

岩屋さんは、新しいアイテムが増えました。

時々のぞいて見るのも楽しいですね。

 

 

占いは繁盛していますね。

 

 

 

 

 

市場通りは、昔のような市場の雰囲気はなくなっています。

食べ放題のお店が増えています。

昔は、変わった食材が売られていて楽しかった。

 

 

 

 

 

 

 

龍起さんのいつもの5段のアイテムを足の間に置いて

経絡を通します。

最近、清水さんで小周天を教わり、丁度3cm位の水晶玉があったので

それを使って小周天を行いました。

小周天は、男廻りと女廻りがあります。

自分の手にエネルギ-を出して、頭の後ろから百会を通って

顔の全面から胸を経て股関節までを繰り返します。

女廻りは逆になります。

小周天は気功の大切な技術です。

最近龍起さんでは、いろいろなお店の

結界を張っています。そのお店のリストが載っています。

お店の話ですが、皆さん繁盛しているそうです。

ご主人は、欲張って願望が強い人には注意をしているそうです。

体が軽きなって帰りました。

昨日、清水義久さんのDVD「般若心経と物理科学」が来ました。

座禅と瞑想の違いがよくわかりました。

そのうち説明しますね。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文土偶の面白さ 諏訪大社の凄さ!

2017-08-26 | 神道

前回、尖石縄文考古館を紹介しましたが、

残りがありました。

日本の古代史の本を読み、清水義久さんの諏訪大社への思いやりを

考えてもう一度、尖石縄文を見直して見ました。

清水先生は、諏訪は日本の最古の土地だと。

古事記では、出雲を追われて諏訪に閉じ込められた神様がいます。

 

ここで出てきた“みさく神”は、ミシャグジ神、ミシャクジ様と呼ばれる諏訪の古代の神さまです。

聞きなれないその響きが、なんとも謎めかしい。わたしはなにか呪術めいた響きのようにかんじて、

ちょっと怖そうだなとおもっていたのですが、字を当てると「御石神」や「御社宮司」、「御左口神」とも表記されていて、

漢字にすると意味がとりやすいですよね。

民俗学の柳田国男は、賽の神=境界の神であり、大和民族に対する先住民の信仰と考察していたようです。

調べてみると、ミシャグジのほかにシャクチ、サクチ、サグチ、サクジン、オサクジン、オシャグチ、オミシャグチ、サゴジンなど

多様な音で呼称されているようです。古代の神ということで、語源的にはアイヌの音に通じるという説もあります。

わたしは諏訪で初めてこの神様の名前をきいたので、諏訪の土着の信仰だとおもっていたのですが、

東日本の広域にわたって信仰はあったようです。でもその名前が聞きなれないのがあらわしているように、

ミシャグジ神にまつわる社殿や伝承は年々消滅しているそうで、こうして残っているのは貴重でもあり、

やはり諏訪にとって意味が深い神さまさからだろうとおもいます。( 謎のミシャグジ神 諏訪大社 上社 本宮編から)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの建築相談で東京ガスのショ-ル-ムとみんなの庭

2017-08-25 | 日記

水曜日は、Mark ISの東京ガスショ-ル-ムで建築相談の当番。

みんなの庭が楽しみの一つです。

夏場は、美術館の噴水公園の子供達を見ていると

こちらが楽しくなります。

本当は、子供達が無邪気に遊んでいる姿を見ると

僕の百会のチャクラが広がります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぞかしお芋が育っているのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

26日27日は楽しそうですね。

東京ガスの料理コ-ナ

 

 

美術館まえの噴水広場

 

 

 

ありがとうございました。

清水義久さんの「気功」のホ-ムペ-ジから。

 最初にセミナーに参加してもらった時に、
頭のてっぺんの百会のチャクラをクリーニングし開けている。

百会のチャクラが開いている人は、
神仏から愛される。

神から愛される存在になることこそが、
進化する人の歩むべき道の1つ。

手から出るエネルギーを出している時、
どこからエネルギーが供給されているのかというと
百会のチャクラからだ。

だから、エネルギーを出せるようになったら、
どんどん使い続けたらいい。

どんどん使い続けることで量が足らなくなる。
その状態でさらに使うと

供給する入り口である百会チャクラが成長し、
自動的に他のチャクラも覚醒していく。

これがまずチャクラを閉じない方法の1つ。

もう1つは、良い人間になること。

良い人間になったらとチャクラは閉じない。

私たちは子どもの時はチャクラが開いていたのに、
今なぜチャクラが閉じてしまうのか?

それは悪い奴になったからだ。

自分だけよければいいという
我欲と性欲にまみれた悪い人間が、
願ったら実現するという力を持ったら危ない。

だから神仏が、
その人にエネルギーを使わせてはまずいと思い、
チャクラを閉じて、生きていくのがやっとの充電量にする。

ゆえに良い人間を目指すことが、
チャクラを閉じないことのもう1つの方法。

もしチャクラを閉じたかもしれないと思ったら、
「良い人間になります。ありがとうございました。」を
2~3回唱えたらいい。

すると、今閉じたチャクラの汚れが取れて、
チャクラがオープンになる。

他にも、自分だけよければいいということから離れていく
利他行をやり続けてもチャクラは閉じないだろう。

また、神仏に守られ続けられるようになれば
チャクラも閉じなくなる。

 

なぜ 百会のチャクラが開くと良いのか?

最近、この年になって建築雑誌に記事を書いてくださいと依頼を受けました。

最初は、もう年なので若い人に依頼してくださいと断っていました。

でも再度、お声がかかりましたのでこれも神様のお言いつけと考えて引き受けました。

ほんの4ペ-ジですが、一人ではなく友人も道連れに。

他の記事を書かれている先生方は、10年もまえに議論し活動した方たちです。

大学時代にの仲間達は、第二人生も終わり優雅な暮らしをしています。

まだやってんのかと叱られそうです。

でも清水さんのセミナ-に参加しているといろいろなことが起こります。

不思議な世界ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し疲れたけど長谷寺にお参り でも参拝客も少ないですね

2017-08-24 | 日記

昨日の続きで、長谷寺のお参り。

お昼は、鎌倉駅のパン屋さんでサンドイッチでした。

ブログの最後に面白いことについて書きますね。

サルスベリは盛りを過ぎました。

花が朽ちた姿にも若冲さんではないですがよく見ることですね。

何かを感じさせてくれます。百会が広がります。

 

 

蓮はいつ見てもお釈迦様の世界を連想します。

 

 

花の蜜を求めてアリさんが集まっています。

 

 

 

 

こんにちわ!また来たよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和み地蔵さんで、一番人気。

 

 

 

 

 

 

 

 

牛乳屋のおばちゃんのところに寄ったら、旅館対僊閣さんに飾られていた花でした。

牛乳屋さんに分けられたそうです。

迂闊にも赤い花びらだと思っていたら葉が赤くなったそうです。

葉の形も同じではないそうです。

一瞬、気をつけないと花と見違えます。

神様は本当に素晴らしいものを見せてくれますね。

これからもっと注意して見なければとおばちゃんと話しました。

でもこの赤色の鮮やかさに惑わされますね。

 

おばちゃんが言っていました。

「お宅には変わった人が良く来られますね」と。

僕から聞いた清水さんの話を楽しんで人に話すそうです。

清水さんに懇親会の時に聞きました。

牛乳屋さんと僕の関係で清水さんの心を伝えることはどうですかと。

大丈夫!さらに人間関係が広がりますとの回答でした。

上の写真のぼんぼりは、21日から27日まで長谷の明かりのぼんぼりです。

旅館対僊閣さんの窓に飾られていた竹の筒は、京都の有名な職人によって

作られたものだそうです。

何回か通っているうちに長谷の歴史に少しづつ触れてゆくことに楽しみになりますね。

ありがとうございました。

清水義久さんのお話から地丹法のことです。

気を養う食物・身体を整える食物

1.米酢 世界でもっと優れた酵素食品

  毎日お猪口一杯を摂取すると急速に回復する。

2.強力わかもと。旧日本軍が作った完全酵素補助食品。

  生きたまま酵素tp乳酸菌が腸に届くと酵素菌は42度で死滅。

  わかもとは乾燥した錠剤なので腸で復活。

  気功・能力発現に必ず消耗する栄養素  ビタミンB

  ミネラル他いろいろ必要な要素をバランス良く摂取することです。

 

ハ-バ-ド大学での研究で骨そしょう症の治療で牛乳を定期的に

取っていたら結果はさらに悪化しました。カルシュウムは、マグネシュウムと

セットでなければ吸収できない。カルシュウムの過剰摂取でマグネシュウムが

足りなくなり悪化したそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逗子の外れから鎌倉駅に戻り御霊神社のお参り

2017-08-23 | 日記

いつもの江ノ電で極楽寺まで。

夏は観光客は少なく落ち浮いた雰囲気ですね。

極楽寺のトンネルを撮して見ました。

長谷寺駅からです。

ちょっと幻想的ですね。

 

 

極楽寺の山門

 

 

GOKURAKU亭さんでちょっとおしゃべり。

お茶をいただきました。

足の健康談議。

今日は帽子が目立ちました。

 

 

成就院さんには寄らないで極楽寺坂を歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

清水義久さんの「気功」のホ-ムペ-ジから

最初にセミナーに参加してもらった時に、

頭のてっぺんの百会のチャクラをクリーニングし開けている。


百会のチャクラが開いている人は、
神仏から愛される。

神から愛される存在になることこそが、
進化する人の歩むべき道の1つ。

手から出るエネルギーを出している時、
どこからエネルギーが供給されているのかというと
百会のチャクラからだ。

だから、エネルギーを出せるようになったら、
どんどん使い続けたらいい。

どんどん使い続けることで量が足らなくなる。
その状態でさらに使うと

供給する入り口である百会チャクラが成長し、
自動的に他のチャクラも覚醒していく。

これがまずチャクラを閉じない方法の1つ。

もう1つは、良い人間になること。

良い人間になったらとチャクラは閉じない。

私たちは子どもの時はチャクラが開いていたのに、
今なぜチャクラが閉じてしまうのか?

それは悪い奴になったからだ。

自分だけよければいいという
我欲と性欲にまみれた悪い人間が、
願ったら実現するという力を持ったら危ない。

だから神仏が、
その人にエネルギーを使わせてはまずいと思い、
チャクラを閉じて、生きていくのがやっとの充電量にする。

ゆえに良い人間を目指すことが、
チャクラを閉じないことのもう1つの方法。

もしチャクラを閉じたかもしれないと思ったら、
「良い人間になります。ありがとうございました。」を
2~3回唱えたらいい。

すると、今閉じたチャクラの汚れが取れて、
チャクラがオープンになる。

他にも、自分だけよければいいということから離れていく
利他行をやり続けてもチャクラは閉じないだろう。

また、神仏に守られ続けられるようになれば
チャクラも閉じなくなる。

最近、気づいたことですが、道ばたに咲いている草花に

その美しさに見とれると百会のチャクラが開くのではないかと感じている。

もう一つ。プロポリス・スプレ-でのどに一拭き吹き付けると

百会のチャクラが開くことを清水さんから教わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉駅でバスを間違えて光明寺にお参り

2017-08-22 | 日記

前日は、清水義久さんのセミナ-と懇親会で遅くなり、

円覚寺の座禅をスル-して鎌倉散策。

浄妙寺にお参りのつもりが、材木座海岸に。

 

 

屋根の上おカラスに目が留まりました。

 

 

 

今日は何となくいつもと違って興味の場所が変わっています。

 

 

 

 

景勝展望台に足が向いています。

帰りに本堂でお参りと思いながら展望台を通り過ぎ

山越えをしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

道に迷いました。

感が働きません。

 

 

 

 

 

長勝寺は初めてのお参りです。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

鎌倉駅に戻ります。

清水義久さんのセミナ-で配布された資料からです。

地丹法的解説から(気功から)

地丹法とは、道教の修行法である「仙道」の修行法のひとつで、
「仙道」の修行法には、他に天丹法や人丹法などがある。
気のエネルギーが豊富な食べ物を食べて、精力をつけて元気になろうと
いう食事法であり、「食養」とも言う。

仙人の修行法「気功仙道法」の一つである、地丹法は、気エネルギーが豊富な食べ物を食べて、元気になろうという食事法であり、食養と言います。
食養は、食べ物を変えていく事で、一番簡単に始められる気功法の一つです。
気を養う食べ物としてのお勧めは、納豆、おくら、やまいも、昆布、わかめ、寒天。
他にも、中国や台湾、東南アジアでは、雷魚やウツボなどヌルヌルした魚類たちも精力が高まると言われ、常食されています。
最初からゼリー状のものは、すべて精力になります。
これらは生体エネルギーとしての結合力となる。
身体を整えるために、血液浄化のお勧めは、モヤシや緑豆。
貧血予防のお勧めは小豆。

脳血栓、脳卒中を防ぐ食べ物

実際に老人オ-ムで試してみてその実効に驚いたそうです。

1.蕗の葉を細かく刻み、布巾で絞る。絞り汁は

  テイスプ-ンで1,2杯

2.卵白を少し撹拌する。

3.梅干しの果肉を細かく刻む。

4.すべてを日本酒で混ぜ合わせる。

一生に一度でOK?

一度の摂取で脳血栓、脳卒中にならない? 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/19日清水義久さんのセミナ-で画期的なお話がありました。

2017-08-21 | 日記

8/19日清水義久さんのセミナ-でした。

今日は、どんなお話が出るのかわくわくでしたが、期待以上の驚きでした。

清水さんの言葉をを借りると、1000年以上誰も気づかなかったことだそうです。

般若心経のサンスクリット語から翻訳した三蔵法師は、

歴史上の最大の言語学者だそうです。

セミナ-の前に少し早く起きて東京の散策。

今日は、不忍池の蓮の花です。

 

上の東照宮にお参り。

 

 

 

 

蓮もこれだけ群生いてると壮観ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柳の木は、素敵ですね。

 

 

 

バランス感覚にびっくり。

 

 

 

セミナ-会場で始まる前です。

テ-ブルの上のペットボトルは、清水さんが「気」を入れてくれます。

気を入れた時には、水がさらさらします。

Oのつながりが沢山あると水のさらさら感がなくなります。

気を入れるとバラバラになり爽やかな味にあります。

ありがとうございました。

清水義久さんの話からです。

とても壮大な話で僕にはすべてお伝えできない内容です。

ポイントは、

1.天人合一 2.天地交流 の二つだそうです。

それを気功の動作で表現します。

願望を叶える方法には、3つあります。

そのポイントは3つあります。

それぞれにいろいろな方法があります。

一つ目は、気功で自然の世界からエネルギ-を受けることでス-パ-ナチュラルで

安心した気分です。

二つ目は、神仏からの完全他力本願で、良い人間であることで願望が叶えられること。

三つ目は、西洋マジックで念力や超能力です。言葉で宣言することで願望が叶えられる。

これらがいままでの手法です。

清水さんは、1000年間だれも気づかなかった方法がわかったそうです。

それは、般若心経の言葉にすべて隠されているいることに気づいたそうです。

あまりにも衝撃が強すぎて、もう少し整理してからお話します。

2週間ほどで講義の内容が動画で公開されますのでそれをもう一度見てからにします。

もうひとつ。

頭のてっぺんのチャクラが大きくなり額のチャクラと繋がると

天からメッセ-ジが伝わり願望が叶えられるようになるそうです。

どうしてそれがわかるのかと言えば、O-りんぐテストをすればわかりますと。

でも毎回毎回新しいことのお話でびっくりします。

箱型ロボットの十二経絡を実際に教わりました。

なぜだかその理由はわかりませんが、

実際に幾つかの効果があるのでセミナ-で伝えるそうです。

例を話されましたが、ここでは記載しません。

下記のホ-ムペ-ジで書かれています。

 http://kikou.info/page/cat2/cat5/665.php

■十二経絡の箱型ロボットとは?


箱型ロボットは、人体を立方体として考える。
面としては、「前面・背面・側面」の3面。

そして各面を、お腹のラインで上下を分ける。
すると下記6エリアになる。

1)上前面
2)下前面
3)上背面
4)下背面
5)上側面
6)下側面

この6エリアが、12経絡の6種類に対応して、
以下の色が割り振られている。


1)上前面=色 :白
      経絡:肺・大腸経

2)下前面=色 :レモンイエロー
      経絡:胃・脾経

3)上背面=色 :赤
      経絡:心・小腸経

4)下背面=色 :濃緑
      経絡:腎・膀胱経

5)上側面=色 :エメラルドグリーン
      経絡:心包・三焦経

6)下背面=色 :青
      経絡:胆・肝経


※下側面の腎・膀胱経は本来は黒だが、
黒=邪気であるという思い込みを持つので深緑で代用する。


30gogyou_iro.jpg

 

■十二経絡の箱型ロボットのヒーリング法

 

※この方法は、気功教室で、直接エネルギー調整や伝授を受けた方限定。
(能力の伝授については、【できる人の気功術セミナー】で行っています。)


1)「手からエネルギーが出る」×3回言い、エネルギーボールを作る。
「○○さんにエネルギーを送り、○○を治って欲しいと思います。」


2)作ったエネルギーボールを箱型に想像するように、
四隅に角を作り筒のような長方形になるようコネコネと手で形作っていく。


3)作った長方形の箱の中ほどで上下に分かれたラインがあり、
各面に対応した色を割り当てた箱を想像する。


まずは、目の前は
上前面を「白」、下前面を「レモンイエロー」に。


箱を回転させ、背面を前に持ってきて
上背面を「赤」、下背面を「深緑」に。


再び箱を回転させ、左側面を前に持ってきて
上左側面を「エメラルドグリーン」、下左側面を「青」に。


再度箱を回転させ、右側面を前に持ってきて
上右側面を「エメラルドグリーン」、上左側面を「青」に。


箱の各面を触れながら、
その面に対応した色のエネルギーを送り、光らせていく。
(※慣れたら箱の向きを変えなくても構わない。)


4)このようにして作った箱型ボックスの中に対象者が入ったとする。
対象者が目の前にいるような場合は、指差し確認で入れてよい。


対象者が箱型ボックスに入ったら、その対象者の顔の向きを
前面に合せたり、へその位置で上下に分かれたりなど、
対象者の向きに合っていることを確認する。


5)再び箱型ボックスに、対応した色を想像してエネルギーを送り
その面がその色で光が輝かせてエネルギーを送り込む。


エネルギーを送る時には、入れた対象者の体を障るイメージはせずに、
箱の面を触っているつもりで行う。(対象者を意識するのは最初だけ。)


順番は上前面(白)→下前面(レモンイエロー)→
上背面(赤)→下背(深緑)面→上左側面(エメラルドグリーン)→
下左側面(青)→上右側面(エメラルドグリーン)→下左側面(青)。
そして、再び上前面(白)に戻る。


この順番で適当な回数繰り返すが、最後は上前面(白)で終わらせる。
最後を上前面(白)までつなげることでループが切れずサーキットになる。
普通は気を下げて終わりにしたほうがいいが、本ケースは白で終える。

もうひとつ。

時々、ブログでかいていますが、長谷寺の牛乳屋のおばちゃんの話ですが、

直接、清水さんから気の伝授がなくて僕が感じたことを受け止めたときに

どうなのか聞いて見ました。

そのときには、ネットワ-クがつながりいろいろなことが起こるそうです。

清水さんのセミナ-を受けた人たちが新しい自分の世界が広がるそうです。

直接にセミナ-を受けなくても間接的にでも受け取ることが出来るそうです。

 

21日から長谷の明かりの行事が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の盛りに小町通りの散策

2017-08-20 | 日記

今年の夏は、雨が多いですね。

小町通りから入ったところに鏑木清方記念美術館があります。

こじんまりして素敵な美術館です。

奥に見えるのが鎌倉駅です。

散策路

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美樹館に書籍が用意されています。

庭を眺めながら本など読んでいると小町通りの喧噪を忘れさせてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明月院から亀ケ谷坂切通を抜けて英勝寺に。

2017-08-19 | 日記

明月院から建長寺に向かいます。

長寿寺は閉門中です。

亀ケ谷坂切通しを抜けて岩船地蔵堂へ。

風呂桶屋さんには昔懐かしい面白い物が売られています。

 

 

長寿寺の門からお庭拝見

長寿寺は、禅寺dすが、京都の雰囲気が漂っています。

 

切通のお地蔵さん

 

 

 

格子の間からお参り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十二支が掘られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

今日は、お茶の水で清水義久さんのセミナ-です。

終わって懇親会がありますので帰宅は午前様かなあ? 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の盛りの明月院 あじさいは剪定済みで玉あじさいだけです。

2017-08-18 | 日記

明月院に向かう途中に「蔵書票騎士団」が無料公開中です。

鎌倉は、京都と違って楽しいところがあります。

僕も沢山の本を持っていますが、蔵書票は1枚もありません。

今日は、最後に足もみの話です。

 

写真はOK。

 

 

 

 

心遣いは素敵ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼岸花が咲いていました。

 

六地蔵さんが祀られていました。

 

 

花思い地蔵さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、かにさんで無くてカエルさん。

 

 

 

 

 

 

 

暑い日が続きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

清水義久さんの記事が「ゆほびか10月号」に掲載されました。

足の「金門」をもむと、金色のオ-ラが漂い

金運・成功運が舞い込む」の話です。

ポイントは、足の金門をさするか軽く5から10回程度目安の押す。

このとき「金門に光が差し込んで、足の小指側が全部金色に光っているイメ-ジをする。」

 天外伺朗著「無分別智医療の時代へ」から

 神田橋の本にもワニ歩きというのがあります。

精神病の治療のための運動です。

さっきの斎藤公子の両生類のバイバイとものすごくよく似ている動き。

ワニとか両生類とかの動きをまねると、古い脳(席虫類脳)が活性化するらしい。

斎藤公子は親指に着目しているし、神田橋は。“かかと”に着目しているし、

両方とも足をいじって脳の病気を治しているんです。これは何か秘密がある……」

経絡というのは、漢方医学の言葉であり、ツボ(経穴)とツボを結んでいる

「気」の通り道のことをいう。

解剖学的には何もなく、西洋医学の世界からは存在が疑問視されている。

それが「見える」人がいる、というのは驚きだ。

しかも脳幹のつまりが見えたり、どこをどういじるとそれが解決に向かうかがわかる、

というのだ。これはもう、「無分別智医療」の極みといってよい。

脳の障害が足をいじることで解決する。これも驚きだ。

ホロトロピック・ネットワ-クで実際の足もみの実演からです。

アルツハイマ-にならないために?

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の長谷寺のお参り

2017-08-17 | 日記

8/12日長谷寺のお参り。

長谷寺にはいろいろな種類の草木があります。

それが楽しみで出かけます。

終わりのペ-ジに肩こりを簡単に治す?

佐藤式リンパの話を載せました。

これからブログでいろいろな情報を載せてみます。

 

 さすがに参拝客は少ないですね。

 サルスベリは盛りを過ぎつつあります。

咲き始めは気鋭ですね。満開を過ぎると少し醜くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺のおまんじゅうをいただきました。

 

誰が置いたのだろうか? 紅葉の葉が1枚。

 

 

 

 

 

長谷のお寺で8/21~27日まで18時半から20時半まで明かりを照らした

夜のお寺を楽しめます。

大仏殿、光則寺、長谷寺、御霊神社、極楽寺、甘縄神明館、鎌倉文学館です。

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

最近、好評のキラキラグ-パ-マジック

(佐藤式リンパ)

肩こりや痛いところを痛みを緩和する効果があります。

非常に簡単ですので試してみてください。

https://www.youtube.com/watch?v=CxN-OmxMldw

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする