おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

大岡川の櫻情報 4/3朝

2015-04-04 | 冠光寺眞法

4/3日朝の大岡川さくら情報です。

花びらが風に舞って爽やかな朝です。

川面は、ゆったりと花びらを運んでいました。

       

       

       

         

        

       

       

       

       

お地蔵さんのお茶碗に春を生けました。

       

     

もう花吹雪が始まりました。

    

    

    

    

     

    

川面に花びらが一杯に流れています。

    

蒔田公園の櫻も満開です。

    

ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江家元の愛魂の稽古にひさしぶり

2015-02-04 | 冠光寺眞法

昨年の11月から久しぶりに保江家元の稽古に出ました。

人数が多いのか、黒帯の門人は前半と後半に分かれて出席するようでした。

今回は、保江家元の講演会があるので少し時間が短かったので

いつものストレッチは有りませんでした。

本当は、ストレッチは筋肉を固めてしまい怪我のもとになることを知りました。

最初に、背中合わせでお互いの愛を確かめてから稽古に入ります。

 1.座った人を両肩を持って倒す動作。

家元の説明では、愛または神を頭の上から身体に降ろす。

腰のところにバルブがあるようなイメ-ジでバルブを一杯に開ける感じ。

肛門を緩める感じを持つ。

その結果は、簡単に相手が倒れる。

でもその感じが難しい。

僕はここで甲野陽紀さんから教わった方法を試して見ました。

両肩と頭を軽く相手に添えると相手は意識が分散されて

抵抗なく倒れる。

試しに両手の指先だけに集中すると倒れにくくなる。

2.相手の方が上向きに寝て両手を胸の前に交差する。

愛を持って片手を持ち上げると簡単に上がる。

これも甲野流には、①しめる ②にぎるの違いで行った。

普通に少し強く手を握ると、相手も反作用で腕を上がらせまいとする。

これをしめる・・・グ-を行う。そうすると簡単に上がる。

人の身体は、頭ではなく手で押さえたときに筋肉が反応する。

作用と反作用のようなもの。

3.片足を立てて足首を引っ張る。

このときも2.と同様に、しめるとにぎるで反応に違いがある。

4.介護で首の下に手を入れて起こす。

愛を垂れ流すと起きる。

これを甲野流で行うと、手の甲を首の下に入れる。

手の平が床側に入れる。

手の平を上にすると手の筋肉で動作するようになるが、

手の甲で行うと手全体で行うことになる。

相手の集中を分散させる。相手と手を合わせるとか、

そっと腕を触れると簡単に起きる。

5.立ちワザで両手を持たれたときに上に上げる方法。

愛を垂れ流すと簡単に上がる。

これは、作用と反作用を利用する。

上から二つの手で押さえたときにそのまま上に持ち上げよとすれば

力と力のぶつかり合いになり両手の方が力が強いので上がらない。

このとき、上ではなく下に一瞬降ろしてから上げる。

横に動かしても同様になる。

相手の筋肉が一瞬とまどう隙に手を上げると簡単に上がる。

もっと簡単な方法は、足で相手の足を蹴れば簡単に上がる。

3ヶ月ぶりの稽古でびっくりしたことは、

合氣道の胴着ではなく繋ぎの作業着とのこと。

使えるうちは胴着で良い。道場とは言わずに教室と言う。

翌日、ふとにんげんクラブの2013年10月で保江家元の

「宇宙への帰還に向けて」が目に入りました。

シリウスの宇宙船とイメ-ジがダブりました。

UFOの操縦は、愛で行うことも家元の本で読みました。

まさに道場は、宇宙船で家元はコマンダ-としての

働きが生まれて来ているのではないかと

思わざるを得ませんでした。

昔、家元に僕はブラックホ-ルと言われた記憶があります。

どうも僕は、シリウスには帰れないようです。

 

七沢賢治先生に会うために準備を始めました。

大倉山記念館の精神文化研究所の図書館にその関連の

本が沢山ありました。

早速、葉室昭さんの本を読み始めました。

有隣堂で2冊買い求め夢中になって読んでいます。

葉室さんは、お公家さんで阪大の医学部を卒業、形成外科の先生で

60才過ぎて神道を学び春日大社の宮司さんになりました。

鍼の話は面白い!

僕は、吉野でいやっと言うほど場も人も浄めることを教わりました。

葉室先生も毎朝、祝詞をあげ神に感謝して手術を行っていたそうです。

 

今度、道場には塗香と丁子を持参して、身を浄めてからに入ろうと思いました。

そう、形だけを真似するのではなく・・・・・・

もし出来たら、道場の4隅で塩を置いて般若心経を唱えて見ようかと・・・・

天外さんから教わったことです。

YouTube で見たのですが、植芝盛平の高弟 斎藤守弘さんは、

稽古の始まるまえに全員で2礼2拍手1礼を神棚(植芝先生?)に向かって行っていました。

向き直って門人に「お願いします」と挨拶して始まります。

僕は、いつの間にかワザを教わる教室になっていましたが、

畑田先生から指導を受けるようになり、そのことの大事さを知りました。

今度、紹介しますが葉室さんの本にも書かれています。

その気持ちを忘れたら神さまは降りて来ないのではないでしょうか。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の保江家元の愛魂の稽古

2014-10-08 | 冠光寺眞法

10/5日 保江家元の愛魂の稽古でした。

当日は、3時半からでした。

準備体操が少し変わりました。

1.手を伸ばすいつものストレッチ

2.片手を前に伸ばして肩甲骨を延ばす運動

3.2人で正座して両手を合わせます。

  目を閉じて壁を撫でるように二人で出来るだけ早く動かします。

  無我の境地になる手法です。

その1

 仰向けに寝た人を片手引っ張って起こします。

 このとき、起こされる人の手を起こす人は両手で挟んで

 ストレッチで行った3の気持ちで起こします。

 「我」をなくすことで簡単に起きます。

 僕は、ここで一工夫。

 両手で挟むときに自分の手と相手の手の「労宮 ろうきゅう」を合わせます。

 「気」を送ることを行います。

その2

その1で起こす方法は、片手を首の下。

もう一方の手と相手も片手を合わせてから起こします。

その3

手の平より足の裏の方が効果あります。

二人で仰向けに寝転んで、足の裏を合わせて

自転車漕ぎを行います。

その4

正座してお互いに手の平を合わせます。

目を開けて両手で相手を押します。

「我」が取れていれば相手が後に倒れます。

僕の方法として、早く押すと相手の筋肉がそれを感じて

抵抗して倒れません。

ゆっくりと少しづつ押すと相手は押されている感覚がなく

後におされます。ある程度倒れたら一気に押します。

これも、筋肉の反応によります。

その5

立ち技で両手で捕まれた時に、

片方の手があいていますので合掌します。

合掌して右か左かに倒します。

僕の方法。

捕まれた手の力を抜いて、もう片方の手で合掌して

同じ動作をします。

捕まれた手に力を入れると相手の手の筋肉がそれを感知して更に押さえてきます。

他にも合気上げなどを練習しました。

 

番外編

1.どなたかが人形焼きの差し入れ。

2.古い門人が大阪に転勤になり、大阪道場の開設を準備されており、

先週に家元の講演会で600人集まったそうです。

ワインでたこ焼きのお店で話に花が咲いたそうです。

ありがとうございました。

保江家元は、「愛」から「神降ろし」と

最近は、「合掌」に変化してきています。

合掌は、神社での合掌をイメ-ジしています。

 時々、合掌をするときに、ただ手を合わせるのではなく

手の平の中に膨らみを持たせて労宮(ろうきゅう)を意識します。

また腕の内側で大きなボ-ルをイメ-ジして

その中に、神様を感じるようにとお話します。

そうすると背骨のラインに気が満ちてくるのを感じるようになります。

技は、0.5秒以内で相手の筋肉が混乱しているときに技を掛けます。

今、僕の考えていることでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江家元の愛魂の稽古と誕生会

2014-09-26 | 冠光寺眞法

9/23日 いつもの保江家元の稽古でした。

今日は、文京区の総合体育館でした。

今回の方法は、合掌することを中心に技を掛けました。

最初、二人で向かい合って座ります。両手を合わせて

目を閉じて壁に向かってくるくる移動させます。

このことで座禅の無の状態になるそうです。

座って合氣上げでは、手を上向にして上から押さえます。

押さえられた方は、合掌して力で持ち上げます。

僕の相手の方に原理を説明しました。

押さえた方向に上げようとすると反作用で相手の筋肉がその動きを

感知して更に押さえ込んできます。

ところが合掌すると押さえた方向と相違するので相手の筋肉が

混乱します。その間に上に上げます。

これも0.5秒内で行います。

胸ぐらを捕まれた時、その手を両方の腕で合掌して

挟み込みます。合掌をしながら下に降ろします。

相手は、崩れます。

 

立ち技で両手で片手を捕まれたときに

もう一方の手で合掌します。

その合掌で相手を引き倒すと簡単に崩れます。

 

ある方が、合掌で崩れないと言われました。

合掌で手を合わせることしか考えないので

自分の腕のなかに優しく包み込むように両手を合わせて見たらと話しました。

腕の中に神様をお迎えするようにと。

 

相手は崩れます。

でも下ではなく横に動かすと逃げられて仕舞います。

 

終わって、後楽園のそばで家元の誕生会。

家元のご挨拶。

このような盛大な誕生会は生まれて始めてだそうです。

    

      

淡路島の神社に行かれた写真を見せて下さいました。

ここで5次元の世界は?

    

家元に皆さんからプレゼントの帽子

    

    

ケ-キのロ-ソクを吹き消すのは、息ではなく空手で。

皆さんには、家元からスプ-ンで一口づつ。

   

   

楽しい和やかな一時でした。

ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様につながった電話(保江邦夫先生)の講演会

2014-09-25 | 冠光寺眞法

9/22日 新宿文化センタ-で保江家元の

「神様につながつた電話」の記念講演でした。

門人は、先生と言わずに家元ということになっています。

会場は満員で、立ち見が出るほど盛況でした。

女性が8割ほどで、どちらからいらっしゃいましたと聞きたいくらい。

岡山からご夫婦がおられました。

今日の演題は、

1.祝詞の力

2.サムハラ神社のお守り

3.神旅

で、家元の一番話したいことは、「神旅」。

   

最初の祝詞の力では、岡山の道場での話。

祝詞で大切なことは、その発声する声とイントネ-ションが

大切であること。

神社に夕方5時に行き神主さんが唱えるのを聞くか

春日大社の故葉室宮司さんのCDを聞かれることだそうです。

葉室宮司は、神職の最高位の明階を受けた方です。

 

岡山道場の門人でウエイト・リフティングをやられる方が、

「たかまがはら・・・・・」と大きな声で「たあ」と

祝詞の言葉を発声を出しながら行うと今まで一番重いものを

4回も連続して出来たそうです。一般には、最大の力で上げた場合に

続いて2度目には上げることが出来ないそうです。

その次に、サムハラ神社のお守りの霊験あらたかな三つの事例です。

家元自身の例です。家元は、欲しそうな方がおられるとお渡しになってしまい、

そのときはお守りをはめていなかったそうです。

そのために・・・・・・内容は、ここでは控えます。

二つめは、主婦の方が調理中のことです。

揚げ物で、冷凍の鶏肉を水を良く切らないで鍋に入れたときに

油が跳ねて油滴が顔を直撃したそうです。

両手で顔を覆ったときに指にサムハラ神社の指輪が嵌めてありました。

ご主人が心配して見たときには、油の熱くなく、直撃した目は何ともなかったそうです。

三つ目は、交通事故の話。

相手の車が、横から出てきてぶつかりそうななった時に

相手の車が方向を変えて事故にならなかったとのこと。

サムハラ神社では、平日は9時から17時。

土曜日は、9時から12時で日曜日は休みです。

大阪市内です。

最近は、在庫が少なくなりサイズによりないこともあるとか。

いよいよ神旅です。

最初、書道家の山本光輝先生と岡山県のサムハラ神社の奥の院と出雲大社に行く予定でした。

山本先生が、急遽行かれなくなり編集者の方と卒業生の3人で出発。

本に書かれているサムハラ神社の奥の院の出来事は、話されませんでした。

丁度、旅に出かけるときに郵便が届いていました。

著者は、出雲大社での中食後、売店で見た出雲の旅と同じでした。

「あたらしい出雲旅行」 広澤真喜子

本に書かれている13社に行くべきか迷ったとか。

 

出雲の八重垣神社の鏡の池の縁占いで家元は500円玉で。

他の二人はすぐ沈んだのに、家元はなかなか沈まないので

500円に未練心が生じてつまみ上げようとしたら沈んでしまったとか。

でもその結果、車のトランクの鍵が開かなくなった。

 

岡山に戻り、淡路島にゆくことになりました。

これから先の話は、本に書かれていません。

白龍神社の池田艶子さんのご神託の話ですが、

その内容については触れられませんでした。

門人の愛魂ボ-イのブログ「スピリチュラル合氣道」に

千が峰の白龍神社のことが書かれています。

岩笛を吹いてからご神託がありました。

 

 A:伊弉諾神社 B:おのころ島神社 C;厳島神社 D:諭鶴羽神社 E:由良湊神社 

F:洲本八幡神社 G:岩上神社

淡路島の魚谷さんに午後2時にお会いする約束。

魚谷さんお応接間に安倍首相の奥様の「愛」の額が

飾ってあり、1週間前に来られたとか。

 魚谷さんに会うのは、

淡路ユダヤの「シオンの山」が七度目《地球大立て替え》のメイン舞台になる! :魚谷佳代/著

の話を聞きに。

でもその話の内容は話されませんでした。

僕は、早速注文済みです。

そのほか、淡路島のエピソ-ド。

やっと通れる道で神社までとか。

宿泊した洲本の宿から見たらユダヤの伝説の岩を見たとか。

神社の狛犬が、宇宙人?

司会は、ホロトロピック事務局の山崎さん。

本の最後に、山崎さんのサムハラ神社のお守りの話があります。

最後に、家元の学問での尊敬する物理学先生の姪御さんから。

受付のときに鉛筆のキャップを渡されました。

耳に付けると頭が冴えるそうです。

家元の付け方を見て下さい。

    

帰りにどこかの奥様と一緒でした。

「神社に御利益があるのね。お詣りしなければ」と

二人で話していました。

「必ず、お住まいの氏神さまにもお詣りしてくださいね」と僕。

畑田天眞如さんか、強く言われています。

お詣りしたときに名前を言ってお詣りすることも忘れないで。

天外伺朗さんは、聖なるパイプのセレモニ-で

天地に感謝することだけで決して自分の願い事をしてはいけないと

長老から言われたそうです。

神旅は、次の出版になるようです。

 

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報が9/22に出ました。

発生時期が来年1/19以降になりました。

9/24 福島県沖で3回発生しています。

10:43 M3.5 震度1

21:45、22:31 M5.0,5.2 震度4。

くるぞ-君・麒麟研究所では、茨城県沖か房総半島東方沖の予測をしています。

松原照さんの予知はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江先生はまた変化しました。変幻自在ですね。

2014-09-15 | 冠光寺眞法

9/7 保江先生の愛魂の稽古でした。

またまた家元(?)は変化球を投げられました。

 その前に、東京カテドラルに行って見ました。

丁度、椿山荘の道路を挟んだ反対側です。

設計は、亡くなられた有名な丹下健三先生です。

  

  

庭の一角にルルドの洞窟が造られていました。

保江先生か良く効かされていたいたルルドの洞窟です。

  

  

   

先生と僕の母のお土産にマリア様とベルダネッタのご絵を買いました。

保江先生は、ルルドの水を飲まれて大腸ガンが治った話をしました。

ルルドの水で治った話は始めて聞いたそうです。

びっくりしていました。

道場で、家元にお土産を渡しました。

家元からルルドに対する独特な雰囲気が僕に伝わってきました。

やはり、家元にとって大切なところなのでしょうね。

今回の稽古では、両手を合わせることによる愛が伝わることです。

その一

座っての合氣挙げですが、相手の両手を上から押さえるのではなく

下側の人は、手のひらを上に向け、押さえる方は手のひらで押さえます。

簡単に上がります。?

また、挙げる方が自分の手を合わせると同時に挙げます。

そうすると上がります。

その2

腕立て伏せで相手の手の上に自分の手を置きます。

そうすると腕たての回数が伸びます。

その3

四方投げも空いた片手を持って合掌の形にします。

簡単に技がかかります。

 

合掌の持つ威力をいろいろと試してみました。

先生も始めて思いついたのでびっくり。

出版記念講演会があります。

本に書かれていない話が楽しみです。

ほぼ満席ですので風雲舎に問い合わせてください。

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江先生の愛魂の稽古方法が変わりました。

2014-09-01 | 冠光寺眞法

8/24日 久しぶりに保江先生の愛魂の稽古でした。

今日から少し指導方法の変更がありました。

先生の説明の中で、

「愛を理解して技を掛けることの出来る門人は

3人くらいではないかなあと。」

一週間前に茶道の先生と数時間話をしていて

気づいたそうです。

「これからは、先生と云わずに家元と云えと」

そして家元の着る物も派手にするとか。

 

 その1

片手で握手をしていて、技を掛ける方が、相手の背中の空間を

感じるように手を空気の中をまさぐるとちょっと肩を押すだけで

相手は崩れます。

以前の場合は、相手を愛することや踊りで相手を包み込むことで

相手を倒すことに集中して相手が崩れることを行っていました。

今回は、相手と一緒になって倒すとか倒されないとかではなく

自然と崩れることを体験することと考えました。

 逆に言うと、「やらせ」をやらせでない気持ちになることかも知れません。

実は、いつもの仲間ですので

二人で同時に行ったらどうなるのか?

結果、二人でにこにこしながらハグしました。

この心のやりとりを文章で表現することは難しいですね。

その2

相手が寝ている状態で片手で起こす技です。

以前は、出来るだけ相手の手を柔らかく持って

「愛」で起こすことでした。

今回は、相手の背中の空間と胸の前の空間を意識するとで

相手は起きてきます。

これも今までと違ってやらせでもなんでもかまいませんが

一緒にひとつの技をやることだと思います。

「我」を捨てて「無」になることがコツかも知れません。

座禅をしたり修行をしたりして無になることと同じかも知れません。

鈴木大拙先生が、散歩するとき「無」になると書かれています。

 

家元は、量子力学を持ち出しました。

有名な「シュレディンガ-の猫」の話です。

人間が意識すると事象が起こることで

意識しなければ起こったか起こらないかは分からない。

人間の意識が働いて事象が起こることが証明されていると。

道場の空間を意識したことからその事象が起こることになると。

下手をするとマジックかも知れません。

でも僕は、少し以前から「愛」で相手に技を掛けることに

疑問を持って、大峯山の奥駆けや断食や鞍馬山で修行していました。

奥駆けを一人で食事も食べられない状態で11kg以上のザックを担いで

歩きました。その内、変性意識になり穏やかな気持ちで

楽しんで歩いていました。

そのときの気持ちを道場に持ち込んでみました。

一人の女性は、何か楽しい気持ちになったそうです。

軟らかい神降ろしなのかも知れません。

でも面白くなりましたね。

 

その3

家元は、道場内を廻っていますが皆さんをほとんど見ていません。

足下を見ていたそうです。

足の指を動かすことを注意するように話されました。

革靴を履いていると足の裏全体を使って歩いています。

僕は、地下足袋で山道を歩きます。

足の指は、大切な働きをします。

今日の家元の話は、修験道に繋がってきます。

 

保江先生は、さらに進化してゆくのでしょうね。

ついて行くのが大変ですね。

わくわくしてきます。

 

ありがとうございました。

今日は、岡山で耐震の委員会です。

審査する立場です。

若い人を育てることを考えています。

今まで先生方に教わったことを思い出しながら。

 

In Deepのブログに面白い記事を見つけました。

保江先生の行おうとしていることと繋がるのではないでしょうか。

ジョン・レノンの曲に DNA を修復するといわれるソルフェジオ周波数 528Hz コード「だけ」で

作られていたものがあることに気づいた日の少し前に

「宇宙の周波数」と言われる 432Hz を示すクロップサークルが発見されていた

奇蹟の周波数。変容と無限の可能性

というように「奇蹟の周波数」とまで表現することもできるような

大変な音(周波数)であるらしいことがわかります。

そして、私は上にリンクした先月のソルフェジオ関係の記事までそんな概念は知らなかったどころか、

ソルフェジオという言葉もその時に初めて知ったと思います。

これが最近になって誰かから「発案」されたようなものなら、

それほど興味は持たなかったはずですが、

しかし、5000年前の古代人がそれを治療やヒーリングに使っていたかもしれないという論文を読みますと、

やはり興味が湧きまして、結局、いろいろと調べたり聴いたりしていますうちに、今では、


「毎朝起きた後やふだんの BGMとして 528 Hz の音を聴いている」

という生活になっています。私は単純です(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本光輝先生のいろは呼吸書法の勉強会その2

2014-04-17 | 冠光寺眞法

一昨日の続きです。

リンゴ園の話です。

保江先生からも聞きましたが、山本先生からの直接の話です。

木村さんのリンゴ園の隣のリンゴ園のオ-ナは、

山本先生のいろは呼吸書法に参加された方で

台風がやってくるので何とかならないかと山本先生に相談しました。

いつもの口から出任せで

「木に色紙(カレンダ-の絵をパッチしたもの)を下げて、農園の中を

いろはを唱えて歩いたら、

そうしたら他のリンゴ園は被害にあったがこのリンゴ園では

台風でリンゴが落ちなかったと。

ほんとうかどうかと事務局の皆さんと農園に見に行ったそうです。

木村さんのリンゴ園は、葉っぱも落ちていましたが

このリンゴ園の木々の葉っぱは青々としていたとか。

 

どうもいろはの言霊は、大地に次元を変える力があるのではないかと。

山本先生には、不思議なことも神様の声も聞こえない。

でも日本3聖人と言われるかたから山本先生の書には、

気が出ていると言われているとか。

東北の3.11の震災での話です。

宮城県の方の家ですが、トロフィ-が2,3個倒れたことと

電気の傘がずれただけだったそうです。

山本先生に実際に見て貰うためにそのままにしていたそうです。

隣家では、被害があったそうです。

 

1日目の懇親会のあと、光輝書法会のかたのミニセミナ-がありました。

大学で理論物理学を教えておられる方です。

「いろは」の道に、最先端の量子力学の理論が秘められていることに、

驚きましたと記述されています。

一文字一文字考察が書かれています。

「全ては、ら始まっています。そして、は命そのものでもあります。

ひとは、物質や心が全く現れて以内次元のことで、ここから

全てがうみ出されていくのです。・・・・・・

 古代に発声された文字があります。

「が」と表記されますが、音楽と楽器との「が」は、

表記では同じですが発声は違います。

古代には、お腹からwuと言う音があったそうです。

またヤ行のYiとYe の音が欠損しているそうです。

そのことが、人間の本来の姿を表現することになり、

苦しみなどのない世界が広がっていたと言います。

僕は、ホ-ミ-の声を出すように山本先生に言われて発声しました。

物理学の先生が、まさにその音が喉からの音だそうです。

沢山のことを学びましたが、自分の中で混乱しています。

保江先生の「愛魂」の意味を山本先生から教わりました。

それは、植芝盛平先生にたどり着きます。

  

明日は、畑田天眞如さんに会いに行きます。

保江先生の門人と山本光輝先生のお弟子さんとで。

山本先生にお願いして先生の書(花舞)に

いろはを書いて頂きました。

山本先生は、「浄化の書」を始めています。 

大地を汚し、自然界の法則を無視してきたことへの

お詫びを、一人でも多くの人々とともに行じていきたいとの願いです。

お墓や家の四隅に先生の浄化の書を埋めます。

そのことにより人の魂、その親、親戚、祖先の魂、守護霊までも、浄める手伝い

をすることになります。

もし行って見たいと思われるかたは、

山本光輝いろは呼吸書法のブログから事務局に連絡して下さい。

 http://www.yamamotokouki.com/

費用は、お志しだけです。

先生の書も普通の販売することはしていません。

 

ありがとうございました。

もう少し整理して書けば良いのに

乱雑に書いてしまいました。

自分の中で、ぐるぐる回っている感じがしています。

これがカルチャーショックなのでしょうね。

 

串田さんの地震予報は、4/14以降はありません。

松原照さんは、福島県沖、茨城県沖、関東地方の揺れに注意を喚起しています。

週刊MEGA地震予測では、首都圏と東海地方に隆起の

変化が出ています。特に、東京都秋川、川崎市など相当大きな隆起が見られます。

 

4/16 3:30  茨城県沖 M4.4 震度3

4/17 2:20  宮城県沖 M4.2 震度3

      3:47  福島県沖 M5.1 震度3

 

くるぞ-君のブログを見て下さい。

 http://iaep.sakura.ne.jp

 日本周辺でM6の地震予知です。

4/17 福島県沖の震度の状況です。

東京大学の24時間の微少地震の発生状況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本光輝先生のいろは呼吸書法の勉強会その1

2014-04-15 | 冠光寺眞法

4月12日13日 代々木の国立オリッピック青少年総合センタ-で

山本光輝先生の「いろは呼吸書法」に始めて参加しました。

国立オリンピック青少年総合センタ-は始めて訪れました。

広くて、緑が沢山で、僕の心はわくわく。

     

    

    

D棟9階のレストランさくらからの景色です。

    

  

その前にちょっと寄り道 渋谷のハチ公です。こんにちは。

   

   

   

工夫をしていますね。

   

   

   

この緑は、明治神宮に繋がります。

先生のご本から

  

言霊を体現すること(p33)

かなは今は仮名と書きますが、かつては神名と書いて「カムナ」と読みました。

ですから、いろは四十八文字というのは、四十八の神さまの姿、象徴であり、

それは、ポチ(ゝ)とは、すなわち主神の意志として、

四十八の神に形を変えてのあらわれであるといえます。

ここでいうポチ(ゝ)とは、書道でいう筆をおろす最初の一点であり、

この点が動いて線となり四十八の字が生まれますから、

どの文字も主神という宇宙創造神の意志を体(胎)しているわけです。

 開祖は「合気道は言霊を体現することじゃ」と申されていましたが

「言霊を体現すること」というのは、この主の神(宇宙創造神)の意志を、

自分の体(神の分けみ魂)を使ってこの物質界に

表現していくことの意味だと解釈しています。

合気道の動きとは、人間のすべての立ち居振る舞いのムダを取り、

どのように体を動かせばいいかを教えています。

体の動かし方だけではなく、考えること、食べること、お金の使い方など、

要するに人間が生きる上でのすべての行動において、ムダを取っていくという思想に、

合気道はつながっているのです。

生まれてから死ぬまでの間に、どのような行動をすれば、

自然と一体になって無理がないか、つまり、汚れを清め、穢れを祓い、

その人の天授の使命を全うさせることができるかを、

横芝盛平開祖が合気道を通して伝えてくれたのです。

 人間の動きにはたくさんのムダがあります。

欲望で心にアカを付けてしまうのと同じように、

動きにもムダを作ってしまうのです。

ムダな動きや力みは、機に臨み変化に応じて対応すべき動きを妨げます。

動きというのは人の思いの延長線上にあるのですから、

我や慢心、恐怖や緊張というものがムダな動きを作ってしまい、

それは又逆に動きをにぶくしてしまうのです。

 日常における仕草や動作にそういうものがあるとしたら、

それを削ぎ落として、人間本来の自然体になるということが目標なのです。

日々の稽古というのは、本来の自分に戻るための軌道修正だと考えています。

 

3日間出席の方には、先生の色紙が送呈されます。

    

    

面白い話があります。

なかなか縁談の話がない娘さんに先生の色紙を

部屋に飾っておいたら縁談の話が来たとか。

ある小学校でいじめられる生徒がいることで学校の先生が

山本先生に相談したとき、いろは呼吸書法を進めたらいじめが無くなったとか。

 

でも山本先生曰く「口から出任せ。でも不思議に良い方に動いてします。」と

先生には、神様の声は聞こえないし、そんな力もないとおっしゃっています。

いろは呼吸書法の詳しい方法は、上記の本に詳しく解説しています。

ポイントは

 1.筆の持ち方

 2.うまく書こうと思わないこと。

 3.いろは・・・・と声を出しながら書くこと

 4.慣れてきたら1行1息、2行1息 最後には48文字1息で。

   呼吸は息を腹に一杯吸い込みます。複式呼吸で行います。

フ-チのように筆を持ち、肘を少し下げて書きます。

書いているといろいろなことが起こります。

時には、神様のメッセ-ジかも・・・・・・

僕は、最初紙と筆を持って合掌して心を無にして祈ってから

書き出しました。

 1日目のとき、声を出していたら気づいたらホ-ミ-の

声を出していました。

 懇親会のときに僕の後の席の女性から言われました。

「いい声に聞き惚れていました」と。

 

明日に続きます。

面白い不思議な話があります。

 

僕は、今週 畑田天眞如さんに会いに行きます。

先生にお願いして「舞花」にいろはを書いて頂きました。

天眞如さんの健康と沢山の人たちを救ってこられたことに

感謝を込めて山本先生に書いていただきました。

先生も畑田さんがどうのように感じるのか楽しみにされています。

保江先生の予定調和が目の前で起こっています。

天眞如さんは、日本語の大切さを本で書かれています。

山本先生のお話をお土産に。

でも楽しいなあ!! 

 

ありがとうございました。

 串田さんの地震予報の続報が4/14に出ました。

6月27日 M7.9 近畿地方の修正はありません。

松原照さんの地震予知はありません。

麒麟地震研究所 @kirinjisinken 6 時間 (4/15)

観測機1フルレンジデータです。ソロモン諸島で11日から13日にかけてM7.3,M7.6,M7.4と地震が発生しました。これが予測していた別の大きな地震か検討中です。暫く大きな地震が国内で発生するか観察中です。

山本先生のいろは呼吸書法で3.11で地震被害が小さくて済んだ

話があります。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホロトピックワ-ルドと保江先生の愛魂の稽古

2014-04-09 | 冠光寺眞法

4月6日は、ホロトロピック・ワ-ルドと保江先生の愛魂が重なりました。

でもホロトロピックワ-ルドを途中まで聞いて文京スポ-ツセンタ-に。

ホロトロピックワ-ルドは、青山のウイメンズプラザホ-ルで。

その前に、青山で寄り道。

僕が、今一番関心のあるものです。

もうこいのぼりの季節ですね。

   

   

   

    

   

   

   

   

   

   

1000円のを買いました。みずみずしくて甘くて美味しかった。

美味しそうな土佐山の生姜も。重い荷物を持って文京スポ-ツセンタ-まで。

     

   

ホロトロピックワ-ルドは、天外さんの講演から始まりました。

   

 次の講演者の紹介で、印やく紀子さんのお子さんは

先天性心肺疾患のお子さんを育てる苦労談ですが、

お子さんは、神様が見えるそうです。そして神様からの

メッセ-ジを伝えています。

未来や神様のことが話すことが出来るインデイゴ・チルドレンが増えているそうです。

伊藤医師は、野口法蔵師と一緒に、その子供たちの話をまとめて

本にする努力をされているそうです。読みたいですね。

今回のテ-マは、心理学のラムダスさんの

「Be Hear Now」の話に繋がります。

死の結果を恐れることは自分が未来に支配されていることになる。

過去の出来ごとに捕らわれて悩むことは、過去支配されていることになる。

であるから今に生きることの大切さを考える。

丁度、アドラ-の心理学だはないかと思いました。

次は、印やく紀子さんです。(やくの文字は変換できませんでした)

印やくさんは、ご主人が環境に関するお仕事をされているそうです。

3.11のとき、福島原発事故で沖縄に逃げたそうです。

羽田から沖縄行きの飛行機は満席だったそうです。

沖縄には、誰も知り合いの知人はいませんでしたが

周りの人たちに守られて、今は、沖縄を気にいっているそうです。

息子さんのりお君は、沖縄は神の国だと言っているそうです。

早速

 「自分をえらんで生まれてきたよ」 いんやく りお

を読みました。

二つのことを連想しました。

一つは、保江先生のハワイの夢占いでの福島原発のこと。

二つ目は、畑田天眞如さんの人生の苦しみのとらえ方に

共通するものがありました。

お話を聞き始めて、印やくさんの母親の苦悩が伝わってきて

涙が止まりませんでした。

 

保江先生の稽古に駆けつけました。

文京スポ-ツセンタ-にも櫻が咲いていました。

   

   

   

   

   

いつもの稽古でした。

数日前に、神戸でロシアの武道システマの師範との対談が

あったそうです。

その時、皮の鞭で背中を叩く健康法を体験して

道場で早速試して見られました。

鞭の替わりに先生の手で平手打ちです。

   

にんげんクラブのセミナ-で行うそうです。

楽しみですね。

終わって、先生の手は少し腫れ上がってそうです。

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

松原照さんは、ピラミッドの夢の話です。

その他の地震予知の情報はありません。

 

4月15日に皆既月食がありますが、

日本では見られません。

IN DEEPで紹介されていますが、

赤い月食でイスラエルに取って特別な意味があるそうです。

磁気の体への影響についての興味ある記事があります。

 http://oka-jp.seesaa.net/

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江先生の「テレサ・ケア実技講座」その3と愛魂の稽古

2014-03-19 | 冠光寺眞法

3月16日は、3時から文京区スポ-ツセンタ-で保江先生の愛魂の稽古

  

もうそこまで春が来ています。

   

   

道場長は、4月から栄転で転勤され今日は最後の指導でした。

いつもユ-モアたっぷりで皆さんを楽しんで稽古をさせていただきました。

稽古が始まるまえに山本光輝先生に前回の技を門人と二人で教わりに

押し掛けました。

手の押さえ方ですが、強く押さえるコツを教わりました。

先週、合氣道眞伝会の木下会長から佐川先生の話を聞きました。

文章では表現し難いのですが、体験として感ずることが大切なのでしょうね。

でも山本先生の腕を押さえた時の強さにびっくり。

暇を見つけて毎日木刀を振る練習をと思っています。

5月には、特別の稽古があります。

開祖植芝盛平先生を奉る 九鬼武産(裟無波羅)合気道奉納稽古です。

僕も何とか参加資格にぎりぎり間に合いました。

3日に午前3時に大峯山の戸開けでその日に吉野まで下ります。

4日は、いつもの稽古。5日は奉納稽古と連続しています。

体が続くのかなあ・・・・・・?

6時半から にんげんクラブで

保江先生の「テレサケア入門が始まりました。

サポ-トは、古澤美和さんと寶代桂子さんです。

 いきなり、「実は3日前にぎっくり腰になり一瞬どうしようかと・・・・・」から始まりました。

どうやって痛みを和らげて整形の先生に通ったのかの話です。

そのこでいきなり「体のどの部分が愛を一番伝えると思う?」と皆さんに問いかけ?

頭、眼、おでこ、胸、手、・・・・・・・・・

どれもだめでした。

「足の裏が一番、愛を伝えるのです。」と保江先生。

足の裏で刷毛ではくようにふくらはぎ、くるぶし、足の裏を

上から下になで降ろします。

一人でもできます。

 

先生が一人で実演。

   

愛をささやくときこたつで足の裏を合わせて・・・・・・

僕は、良く地下足袋を履いて歩きます。

足の裏は、敏感になっています。

オ-ラが出ているのはその理由なのかも・・・・。

この後は、稽古でいつも行っている抱え起こし、片手でひっぱり上げることを

愛のある無しで確かめることでした。

小柄なマザ-テレサは、インドで行き倒れの男性を抱えて施設まで連れて行くそうです。

そこで実演。

先生が行き倒れで壁に寄りかかっているところを助ける実技。

でも先生の顔は、愛魂の顔です。

あほ見たいな顔になると簡単に愛魂がかかります。

YouTubeを見て下さい。

 http://www.youtube.com/watch?v=Z_Hxkpt-Mhw

このなかで「こんな顔になっていたらどのようにでもなる」と先生。

 

古澤さんが愛で立ち上がらせることを行いました。

   

みなさんびっくり。

次に道場で行っている座り技の愛魂上げの変形バ-ジョンです。

   

彼女ら二人の愛でここまで上がります。

みんなびっくり!!

次は、体の働きです。

人間は、動物と同じように右手と左足で同時に出して走ったり歩いたりします。

そこで両手をひもで縛るとどうなるのか。

左足が前に出にくくなります。

昔の武道の練習に同じ方向の足と手を動かし練習をして

体を軟らかく使ったそうです。

江戸時代の人たちはそのようにして歩いたので

疲れないで遠くまで歩くことが出来たそうです。

僕も気が向くと箱根でやって見ますが難しい!

いよいよ先生の怪しい技の出番です。

普通に見たらやらせと思うでしょうね。

僕は、先生を知るようになりそのまま信じてしまいます。

 

座って貰います。

先生が、愛を手のひらに載せます。

彼女の腰の筋肉に手を持って来ます。

体には触れません。

彼女は、自然と後に倒れます。

彼女自身もびっくり!。

今度は、立たせます。

足の愛情を伝えます。

もっと不思議なことが・・・・

先生は、両手を合わせて手のたなごころに

愛を注ぎます。

手のひらの一円玉が落ちません。

先生の手の掌に1円玉がついて落ちません。

お借りした人に一円玉をお返ししました。

「その1円に愛がいっぱい詰まっているぞ」と先生

皆さんで大笑い!!

今日はこれでお終い。

次回が楽しみになりました。

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

松原照さんを始め、地震予知の変化はありません。

南海地震に注目が集まっています。注意しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江先生の冠光寺眞法入門日記 3/2 

2014-03-07 | 冠光寺眞法

3月2日 文京スポ-ツセンタ-で

保江先生の愛魂の稽古でした。

   

最初は、いつものストレッチ

 

先日、仲間の会があり帰りに飲み会。

お腹の筋肉が取れるとこのストレッチを教えましたが

半信半疑でした。

最初に愛魂寝かし

愛を注ぐと簡単に後ろに倒れます。

   

愛魂抱え起こし。

   

愛魂あげ

今回から先生にかわり道場長の指導でした。 

   

片手で起こそうとしますが、力を抜かれるとなかなか起こすことが出来ません。

そこで相手を愛します。

言葉ではなく態度で示すことで自分も相手も騙されます。

でも人間って不思議ですね。

不随意筋の働きにより自分で起きてしましいます。

今日は、「いろは呼吸書法」の山本光輝先生の模範演技がありました。

山本先生は、前回の稽古のときに免許皆伝でした。

   

諸手取り四方投げの技でした。

山本先生は、植芝盛平先生の指導を直接、受けられました。

植芝先生の技が失念している部分が見られるそうです。

植芝先生の技を見せていただきました。

僕は、YouTubeで植芝先生の技を守っておられた

斉藤守弘先生の動画を良く見ます。

実に、細かく丁寧に教えておられます。

今回の山本先生の技を見て、斉藤先生のことをより深く知りました。

斉藤守弘先生の動画です。

16分ごろから杖の技20本が演じられています。

 http://www.youtube.com/watch?v=cFw6ow9EkAk

 

山本先生の演じられた技の一部をいつもの仲間と

試してみました。始めて斉藤先生の言われていることが少し理解できました。

彼に僕が感じたことを話ながらの稽古でした。

YouTubeの動画と違って、体感できることが大切です。

 

次はいつもの稽古ですが、

片手取り抱え倒しでは、僕の相手は「あわの歌」の会を

おやりになっている方でした。

早速、あわの歌を歌って技を掛けていただきました。

何か、山の自然の静かな清流の中にいるような気持ちになりました。

 

最後は、うつぶせの状態で転がす技(?)です。

お願いをして踏ん張るときとただの物体になることと

行って頂きました。

ただの物体になると簡単に転がります。

二人の間に笑みがこぼれて散らばりました。

愛することから踏ん張る筋肉が働かなくなるのでしょうね。

 

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

松原照さんの地震予知はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江先生の「テレサ・ケア実技講座」その2

2014-02-21 | 冠光寺眞法

2月16日に保江先生の「テレサ・ケア実技講座」がありました。

にんげんクラブ主催です。

床は、畳で1面は鏡が貼ってあります。

マザ-・テレサさんは、一般に言われていることと違って、

体は小さいですが、自分より大きな人を担いで運ぶことを行ったそうです。

なぜ?

それは、「愛」があるからだと先生は言われます。

この講座では、そのことを学ぶことになりますと。

1.準備体操として稽古の最初に行うストレッチ

 

  1.右手の指を伸ばす、それにつられて腕も延ばす。

  2.バランスから左手の指が伸びてきてそれに連れて腕も伸びる

  3.片足がバランスを取りながら延ばす。

  4.首筋、背中を伸ばす。

  5.最後に腹筋を延ばして、パット止める。

これを左右2回おこない、終わってから両腕を

ぶらぶらさせて緊張をほぐす。

2.前屈み

 ① 二人一組で最初にどの程度の前屈が出来るかを試す。

 ②  次に座って、一人が愛の気持ちで背中を押さえる。

    一人は、背中を後に倒す。押してから先生の合図で

    力を瞬間に抜く。

 ③ 次に同じように前屈すると、3~4cm前屈が出来るようになる。

これは、不随意筋の働きで出来るようになります。

骨のまわりのコア・マッスルが働くようになります。

3.腕たて伏せ

 普通の腕たて伏せより少し難しく、両手の位置を

 お腹の位置に近づけて行う。

 最初は、何もせずにおこない、

 次に床を愛してから行うと出来るようになります。

 先生は、指で腕たて伏せを見せて下さいました。

4.2人で一人の人を持ち上げます。

  持ち上げられる方は、頭の上に両手で輪を作ります。

二人の方は、両方の腕で棒のようにして

持ち上げます。

愛のあるときと無いときの差を実際に試して見ました。

4.2月生まれの方が丁度9人いて前に出てきていただき

一番体重の重い方を9人で持ち上げます。

勿論、愛のあるなしの実技です。

5.稽古で行う抱え起こしです。

僕の相手の方は、始めてこのセミナ-に参加しました。

愛すると簡単に起こせます。

彼は、何回も何回も不思議がっていました。

最初は、びっくりするでしょうね。

5.保江先生のほふく前進を見せて下さいました。

これも腕のコアマッスルを使うので長時間できるそうです。

6.寝ていて腕を捕まれたときに愛があったときと

そうでないときの違いを見せて下さいました。

でも人間って不思議ですね。

7.質問タイム

① 寝違いを治す方法

 1、で行った方法で顔の片側を押さえます。

   寝違えた方は、首を回しますが押さえているので

   回りません。

   やはり、5回行ったら、首が回るようになりました。

 2.「愛」の気持ちをどうのようにしたらよいのですか。

   皆さんに秘伝を披露しました。

   ここでは、記載しません。

   なるほどと思いました。 

   稽古では、相手を替えたり、大声を出したり、子供のようにだだをこねたり

   などでしたが・・・・・・

 3.最後にグレゴリア聖歌をプロ歌手の望月さんに歌っていただき

   体全体で響く音を味わいました。

   これも愛のひとつです。

 1回目の参加に躊躇していましたが、

今回参加して、これからが楽しみになりました。

やはり、保江先生は凄いと心の底から感じました。

理論物理学者の先生が、これだけ巾の広い人間性を

お持ちだとは・・・・・・

 

ありがとうございました。

 

不随意筋

どうしてそんなところに

隠れるの

出てきて僕と

遊ぼうよ

 

ありがとうございました。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保江先生の「テレサ・ケア実技講座」その1

2014-02-20 | 冠光寺眞法

2月16日は、愛魂の稽古と「テレサ・ケア実技講座」でした。

テレサ・ケア実技講座は、にんげんクラブ主催です。

愛魂の稽古は、いつもの文京区のスポ-ツセンタ-でした。

やはり前日の雪で、木々の枝が折れていました。

  

  

「テレサ・ケア」の参加には、躊躇していました。

僕の年で、今後セラピストのような仕事することはほとんど考えられません。

3日ほど前に、にんげんクラブの事務局に連絡して、門人の方が多く参加されるようなら

出席しますと。

結果的には、門人達と連れだって参加しました。

僕は、昔 吉福伸逸さんのワ-クに参加して

いろいろと勉強させていただきました。

泣いたり、わめいたり、笑ったりの沢山の経験から

少しは、自分のペルソナを剥がすことを学んで来ました。

また、ここで違う意味での勉強をしょうとは思っても見ませんでした。

愛魂の稽古は、いつもの通りでした。

新しい技として

1.両衿を捕まれる。

2.膝をスト-ンと落とす。

3.相手の左膝を右手で押さえて外にねじる。

4.左手で相手の左足首を移動しないように止める。

5.相手は、右に倒れます。

少し難しい技なのでいつも研究熱心な彼にお願いして

二人で研究しました。

最初は、3から行いましたが、簡単には行きません。

先生が来られて実際に技を掛けていただきそのコツを

理解しました。

結論として2の動作を行うことで一瞬何が起こったかを

考えるまえに3以下の動作をすると上手く行くことが分かりました。

YouTubeで植芝盛平さんの技を見ていて同じ技がありました。

ただし、大先生は座っていて立っている人の膝に触れた瞬間に倒れました。

 

前回から考えて難しい技の場合に二人で試しながら行うことの

重要性を感じています。僕にとって素晴らしい仲間が出来ました。

今回も腰を落とすのと膝をねじるのを分けて研究しました。

膝だけだとかかりにくいのですが、膝を落としたときに

意識しているところが変わりますので、膝のねじりが簡単になります。

 

彼に、「秘伝3月号」を見せていただき大東流合氣の探求の特集でした。

その中に、佐川幸義先生の記事が掲載されているので早速購入しました。

お互いに情報の交換は素晴らしいことですね。

前半が終わって見学席で3人の女性と話をしました。

始めて参加したそうですが、やはり「愛」が面白いけど難しいと。

早速、NHKテレビで見た、小笠原望先生の話をしました。

「いのち仕舞い」の本も紹介して、読んで感じることが大切ですよ。

小笠原先生は、愛に満ちていますと。

 

僕は、テレビで話された小笠原先生を心に抱きながら技をかけてみました。

上手く行きました。

 

胸突き首投げの技では、女性の方でした。

2,3回目の方なので

①.胸突きで払うこと

② 入り身で前に踏み込むこと

③ 首投げ

と分けて行って見ました。

僕も最初のころ一回で行うと途中で今何を行っているのか

分からなくなったりしました。

入り身で踏み込む大切さを最近分かるようになりました。

技も分けて行うことで全体を理解できる様になります。

でもこれは、合氣道眞伝会で教わってことです。

 

終わって着替えて、四ッ谷のにんげんくらぶに着いたら5分ほど遅刻。

明日に続きます。

ありがとうございました。

 

神降ろし  ひとの体に ちからづけ 

 

串田さんの地震予報は、1/28以降ありません。

週刊MEGA地震予測から

 今回は週間変動で異常値を示したのは北海道の新得の5.1cmの1点のみで

これほど日本全体が静謐だったことは、全く色がつかなかった10月27日~11月2日以来のことです。
隆起と沈降を見てみますと、日本全体がこの1週間で緩やかに隆起しています。

特に急激な隆起や沈降を示めす点はないですので、今後の変化を注意深く待つ状態と言えます。

麒麟地震研究所 ‏@kirinjisinken 6時間  2/20

観測機1フルレンジのデータです。最大クラスの反応が出現しています。

アウターライズ地震M9は近い将来発生する可能性が非常に高い状況と予測できますが

何時発生するかはまだ予測できません。

3.11の場合は2007年に最初の反応が出ました。 pic.twitter.com/VqmidhYnch

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迫先生の神様が下りて来る自動書記を始めて見ました。!!!

2014-01-31 | 冠光寺眞法

 1月28日にんげんクラブ主催の迫登茂子さんの講演会でした。

 四ッ谷駅からにんげんクラブまでの夜道。

盛りだくさんの話ですので少し長くなります。

  

「立ちどまって

神のささやきに

耳を傾けよ」 神のささやきから

迫 登茂子先生は、1931年に大阪で生まれ宮崎師範学校を卒業され

小学校の教諭をされて64年に退職されました。

 

87年2月 不思議な出来事を経験し、ずっと不思議体験が続いています。

東日本大震災のときの日記と神のささやきから (→キ-で動かすと右側が見えます。)

この前の部分のささやきは3月7日のつづきです。

最初に「神のささやき」の出版で苦労された青鷗社の小松瑠美さんの話でした。

23年間に書き留められた日記や神のささやきをまとめて本にすることは大変だったそうです。

  

保江先生の裏話。

迫先生からルルドに連れって行ってくださいと頼まれていたのですが、

多忙を理由に延び延びになっていたところ、フランス留学の経験のある小林さんが

企画していただけるとなり、保江先生と迫先生はルルドに行くことが出来たとか。

上の写真の左側の男性の方は、日月神事に造詣が深く、迫先生の神降ろしと

岡本天明さんと似たようなところがあることを話されました。

  

保江先生は、小さい時に母親を亡くされて母と思っておられるのは、

ノ-トルダム清心女子大学の渡辺理事長さんと迫先生であると紹介されました。

 

未だに、昔の卒業生たちが先生を慕って来られるそうです。

卒業生で大阪で建設会社を経営されている方が病気になり

先生に一度お目に掛かってあの世のお迎えを受けたいと言われ

有志の卒業生たちが先生を大阪までお迎えしたそうです。

迫先生も多忙の合間を縫って、新幹線で大阪まで駆けつけたそうです。

沢山の年賀状の整理や宛名書きも卒業生たちが手分けして行っているそうです。

いまだに、「先生、先生」と卒業生たちが先生の周りに集まります。

素敵ですね。

僕は、大学2年のとき一人で岩手県岩泉町の安家の5級僻地の

学校を訪問したときの子供たちとの交流はいまだに忘れられません。

校長先生から先生にならないかと言われましたが?・・・・・

でもそのときの町の人たちの暖かさが心の奥底に流れているのが原点です。

保江先生の司会進行と聞いて何かあると直感しましたが

思った通り始まりました。

門人の吉野さんがやり玉に。

迫先生の隣に座って、神のささやきを書いていただきました。

保江先生は、何を書かれるか少し心配気味で

「吉野さんは、打たれ強く何を言われて大丈夫と」前置き。

でも内心、びくびく!!

  

   

言葉 や笑顔では何もないようですが、いつもの吉野さんとは違って

緊張していました。

迫先生は、目を閉じて下を向いて用意されたマジックで書き出しました。

  

 書き終えて、サインと日時と時間を書き込みました。

さあ・・・神様は何と言われたのか。

最初に保江先生が書かれたものを読みました。

その通りだと、納得!!

 

「ういやつじゃ

ういやつじゃ

できそこないのうかれもの

されど されど 

大きなありがとうの

ことばこそ ふさわしい  迫」

次に吉野さんは、特別な人だらか

普通の人を選ぶように保江先生は、吉野さんに指示しましたが

またまた 特別な人でした。

 

「ア-ユス直子さんです。」

直子さんは、セラピストで個人セッションを受けられた方は3万人を越えます。

保江先生の本にも登場しています。

ホ-ムペ-ジです。

http://ayusnaoko.com/index.html

「ごくろうさまの人生なり

されど救われるもの多し

つつしみを受けよ

おしいただき 

まわりの人々にわけあたえよ

大きなしめいあり

つくしつくしが輝く人なり  迫」

終わってから神のささやきの文の撮影をお願いしました。

僕に以前から気になることがあり一度お伺いしても良いかお尋ねしました。

 

直子さんの目を見たとき、

心の綺麗な人でほんとうに優しいかたで包みこまれそうになりました。

帰って来てブログを見せていただいたら僕が感じたことは正しかったと思いました。

早速、FaceBookでお友達に。

でも、保江先生の周りには楽しい方々が集まって来るのですね。

 

3人目。

保江先生が、

「皆さんのなかで看護師さんはいらっしゃいませんか」と

一人おいでになりました。

門人の一人でいつもお会いする方でした。

先生の「神道と武道」の講演会で余計なことを言わないようにとの

監視役?でした。

 

「静かに すわる姿がよし

つつまれ抱かれ

人は いやされるも

○ たからさを 与えられるものなり

まよわず道を 歩むもよし

いやし いやし いやしの人  迫」

判読の出来ないところはごめんなさい。

 

迫先生の印象に残った言葉です。

「生きていることは素晴らしい!」

「失敗のときは潔く認める」

「不満を言う人がいたら いいじゃないのと」

「ずぼらだから・・・・いいじゃないの

でもやるときはとことんやる。」

ルルドの旅で、日本からフランスまで一睡もしないで

外の景色を見ていたと。皆さんが先生の体を心配したけど。

保江先生は、出まかせで「その場王」と。

出まかせこそ幸せになる秘訣かも知れません。

 

先日の清水義久さんの言葉に、

「呪って良い、嘆いて良い。

今日のところは見逃してやる!!

あれはあれで良かったのだ。!

これからはきっと上手くゆく」と。

 

終わって迫先生とツ-ショット。

  

迫先生と握手したとき

先生の目が透き通って心のなかまで見えるような気がして

僕の心が洗われる気持ちがしました。

こんなにわくわくしたことは、久しぶりでした。

でも修験道で修行して自分の心と闘ってきたことが

迫先生にお会いして無駄ではなかったこと教えて頂きました。

この夏は、一人で奥駆けを1週間かけて歩こうと思っています。

先日の熊野学の前鬼の五鬼助住職さんの言葉や

迫先生の「ずぼらだけどとことんやる」の話は、

何だか僕の背中をポンと押してくれているように感じています。

 

迫先生ありがとうございました。

保江先生、楽しい司会進行にしびれました。

ありがとうございました。

 

串田さんの地震予報の続報はありません。

くるぞ-う君では、関東地方のM6のj地震予測は、

房総半島のスロ-スリップとの発表があるのではと。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする