おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

9月のある日の横浜港町の散歩から

2015-09-30 | 日記

今日は、秋の深まり行く横浜の港町をおぶらりぶらりと。

桜木町の柱に昔の桜木町の様子の展示があります。

ミニチュアの桜木町駅は何だか懐かしく感じました。

    

あの桜木町駅の正面は懐かしく、あの入り口を入ると吹き抜けのホ-ルに

なっていました。今の駅舎にはない姿です。

    

焼売弁当のひょうちゃんの醤油入れを集めたのです。

    

    

    

    

明治時代は汽車に乗るにも大変だったのですね。

横浜は、明治時代から新しものに対していつも気を張っていたので

新しものづきです。

いまでもそうですが・・・・・

    

駅前広場で催し物

    

    

ランドマ-ク

    

    

    

    

    

     

    

これからMarkIsに向かいます。

    

ありがとうございました。

明日に続きます。

同じ景色なのに、いつも新しい視点で眺めています。

それが嬉しくてまた来てしましいます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/28日ス-パ-ム-ンでした。

2015-09-29 | 日記

9/27日は、お月見。

9/28日は、ス-パ-ム-ンで通常より14%大きく見えます。

    

In Deepのブログからです。

テトラッドの4回目の「赤い月」は、33年ぶりの「スーパームーンと皆既月食が重なる日」だった。そして、その直前のイスラム教の「犠牲祭」の日に起きた大巡礼の悲劇
 2015年09月25日
という記事でふれましたが、テトラッド(4回連続する皆既月食)の4回目の月食は、月が通常よりも大きく明るく見える「スーパームーン」と重なったのですが、見えるとされていた地域の多くで、その月が見られた天候となったようです。
冒頭のデイリーメールの見出しは、スーパームーンと血の月(皆既月食では月が血のように赤くなるため)を組み合わせた Super Blood Moon (スーパー・ブラッド・ムーン)という造語を使っていました。
上の写真では、月自体は赤というより黄色っぽいですが、空の周囲が「月に赤く染められている」という光景が見られます。

逆に「この皆既月食とまったく無縁だった地域」は、
・日本、韓国、台湾などの東アジアの大半
・東南アジア全域
・太平洋の島々
・中国西部の大半
・ロシア西部の大半

 

スーパームーンだった4回目の皆既月食
昨年4月の記事、
赤い月と黒い太陽: 2014年から 2015年まで「4回連続する皆既月食」がすべてユダヤ教の重要宗教祭事の日とシンクロ。そして、過去の同じ現象の時に「イスラエルの建国」があった
 2014年04月06日
から、1年半近くに渡って続いた「4回連続する皆既月食とユダヤ教の重要祭事がシンクロする期間」が 9月28日に終わります(日本では、9月29日になると思われます)。
今日のスペースウェザーに、その4回目の「赤い月」の予定時間軸が図で示されていました。

先ほどリンクした記事で書きました「最近の流れ」に加えますと、この数日の流れは下のようになっています。
・2015年 9月21日 全世界でシステム障害
・2015年 9月21日 フォルクスワーゲン・ショック
・2015年 9月22日 中国主席がアメリカへ到着
・2015年 9月22日 ローマ法王がアメリカに到着
・2015年 9月23日 ユダヤ教における最大の休日「ヨム・ キプル」
・2015年 9月24日 イスラム教の大巡礼で史上最悪級の死傷事故
・2015年 9月25日 アメリカと中国の首脳会談の予定
 (明日と明後日)
・2015年 9月28日 皆既月食とスーパームーンが重なる
そして、サウジアラビアでイスラム教徒たちが多数亡くなった 2015年9月24日は、もうひとつの重要な「祭」が始まる日でもあるのです。

    

黄金の金玉さんのブログから

 そしてそれに加えて、本日は月食4連ちゃん(テトラッド)の最終日。
1回目:2014年5月15日
2回目:2014年10月8日
3回目:2015年4月4日
4回目:2015年9月28日
これは19世紀以前は300年間は起こらなかった珍しい現象です。
しかも、それに加えてユダヤの仮庵の祭り(かりいおのまつり)が重なる日。
仮庵の祭り2015年9月27日~10月5日

スピリチュアル系の方々に言わせると、本日は、宇宙からのパワーが最大になる日。


願いが叶う日だそうです。

くるぞ-くんの地震予知トライアルから(9/24)

当会で、ある方の評価を行ったところ、25%であった。 M5程度の小さな地震を数多く当てても、

 大地震を75%も見逃すようでは実用にはならない。 他人の意見に惑わされずに、自分で判断することが大切だ。

これは串田さんのことを指していると思います。

以前から串田さんの地震予知では、大きな地震は予知しても外れています。

昔、関東地方に大きな地震がくると予知していましたが結局、そのまま断ち切れです。

今、ロゴストロンLで、愛媛の友人の畑にイノシシとサルが

畑を荒らしに来ないように言霊を発信しました。

白川学館のサポ-トの彼から教わりました。

自分の畑だけでなく、いのししも猿も野山でえさが食べられて

畑までこないように野山でエサが見つけられるようにと

言霊を発信するようにとアドバイスを頂きました。

どうなるのか楽しみですね。

今回のことで教わりました。

自分の欲望や願望を自分のことだけしか考えないのではなく

相手の立場も同様に考えなければいけないことを。

たとえそれが、動物でも。

イノシシや猿のことまで考えが及ばなかったことに反省しています。

でもロゴストロンでいろいろな実験ができてわくわくしています。

今、1枚100円の宝くじ10枚を買ってロゴストロンの上に

乗せていますが、もし当たってもその償金は、水害で困っている人に

少しでも役立てばと思っています。

僕は、昔から宝くじに当たったことはほとんどありません。

どうなるのか楽しみです。

29日が抽選ですので結果を報告しますね。

100万円当たったらうれしいなあ・・・・・・・

昨夜、畑の写真を送ってくださいました。

言霊は発信しています。

イノシシも猿も来ないで鳴門金時が無事に育つように

ス-パ-ム-ンにもお願いしました。

畑の写真をロゴストロンの上に置きます。

勿論、イヤシロチの言霊です。

白川学館で教わった「写し祝詞」を教えてあります。

100枚も書いたと言っていましたので、畑の四隅に書いた祝詞を焼いて

灰にして埋めるようにお願いしてみます。

書道家の山本先生から聞きましたが先生の書かれた書を

畑に埋めると良いとのことです。

写し祝詞は自分で出来ます。

ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱしふぃっくびいなす号が大桟橋に入港中9/23

2015-09-28 | 日記

9/23日 「ぱしふぃっくびいなす号」が大桟橋に入港中

就航年月:1998年4月 主機:Diesel United 12PC2-6 (9,270馬力×2基)

総トン数:26,594トン スタビライザー:一対 全長:183.4m


幅:25.0m 巡航速力:18.0ノット 甲板数:12層 喫水:6.5m 

資格:JG.NK国際遠洋 旅客数:620名 乗組員:220名

    

    

    

    

    

    

    

    

飛鳥などに比べると少し小型ですね。

ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいMarkIsの東京ガスショ-ル-ムから

2015-09-27 | 日記

9/23日の建築相談を東京ガスのショ-ル-ムで行いました。

ショ-ル-ムの紹介です。いろいろと企画展示がされています。

    

今日は、団欒の食卓の展示でしたが、ある子供は

料理が本物と勘違いして指で味合おうとしていました。

でも良く出来ていますね。

    

地震時に用意すべき品々の展示です。

ゆったりとくつろげる空間です。

    

お風呂に少し気を使いましょう。

    

    

    

    

    

    

    

    

    

    

床暖房の展示です。

    

    

    

    

ちょっとショ-ル-ムの紹介でした。

ありがとうございまいした。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいみんなの庭 9/23

2015-09-26 | 日記

9/23日みなとみらいMarkIsのみんなの庭を見に行きました。

当日、庭で育った生姜でジンジャエ-ルを作る講習会でした。

葡萄も粟って、果実も少なく、野菜も時期が過ぎていました。

稲の実はまだでした。

     

       

       

     

     

     

     

     

      

     

     

     

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本丸が帆を広げていました。9/23

2015-09-25 | 日記

9/23日MarkIsの東京ガスショ-ル-ムで

午後から建築相談の当番でした。

桜木町からランドマ-クに向かう途中に

日本丸の帆を広げた姿を見せていました。

感動しますね。

     

     

     

     

     

     

     

     

4時に終わって見たら帆を閉じていました。

     

      

帆船は一時夢を膨らませてくれる素敵な姿ですね。

ありがとうございました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜日枝神社にお詣りです。

2015-09-24 | 神道

昨日の続きです。

伊勢佐木町3丁目からです。

でも子供たちも少なくなり寂しいですね。

     

      

どの御輿も立派ですね。

     

     

     

     

     

     

     

阪東橋のカニ屋さん

     

        

おさんの宮商店街に入りました。

     

     

     

     

     

     

     

ありがとうございました。

小学生の頃は、お祭りに興味はあったのですが、

一緒に御神輿を担いだこともありません。

何がいやだったのでしょうね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜日枝神社の大祭です。伊勢佐木町から日枝神社まで

2015-09-23 | 神道

19日の午後から伊勢佐木町の有隣堂の前に。

丁度、太鼓の奉納を行っていました。

伊勢佐木町1丁目の町内会が主催です。

高村光太郎の獅子頭です。

    

    

    

    

太鼓の演奏が始まりました。

    

    

お母さんと娘さんでしょう、息があって素敵な演奏です。

手首の動きが滑らかで年期が入っています。

       

びっくりしたことがあります。

この太鼓が奉納されたのが大正7年です。

僕の母も大正7年。

偶然の出会いです。

この太鼓は2年ほどで100才です。

現役のバリバリです。

     

     

火伏行列が帰ってきました。

     

      

     

      

     

       

     

     

これから8丁目まで探索です。

ありがとうございました。

facebookで太鼓の動画を載せてあります。

「内田 安盛」です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜日枝神社のお祭りで大御輿

2015-09-22 | 神道

9/19(土)日枝神社の大祭で大御輿が

日枝町から始まって8カ町を廻って伊勢佐木町まで1日掛けて

廻ります。

丁度、若葉町で出会いました。

    

実は、駐車禁止を無視して止まっているので通れません。

仕方なく迂回しました。

     

心配そうに・・・・

この町は、いろいろと難しい町です。

    

    

    

    

昔は、牛が引きました。

このお蔵に入っています。

     

迂回中です。

     

でも京都の祇園祭りのように山鉾巡業と違って

電線が縦横に走り、何とかここまできました。

     

     

この大御輿を見たくて、伊勢佐木町から追っかけて

若葉町で掴まりました。

ありがとうございました。

小学生のころは、大御輿のお蔵のすぐ隣に住んでいました。

半世紀も前ですが、このお蔵の中で遊んだ記憶があります。

その記憶を体が覚えていて会いに行くのでしょうね。

この大御輿を見て安心している自分はいるのです。

人は、不思議なものですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬車道通りの散策

2015-09-21 | 日記

昨日の続きです。

港の赤煉瓦倉庫から馬車道通りを西に向かうと

日本で初めての鉄の橋(再建)を渡ると伊勢佐木町商店街です。

この橋が、居留地との境で、関内という地名が残されています。

    

昔の正金銀行で今は県立博物館です。

このド-ムの復元には、恩師の故河合先生の尽力でした。

横浜の地下鉄のブル-は河合ブル-と言われています。

    

昔の馬の水飲み場です。

磯子の八幡橋の際で見たことがあります。

    

    

    

生チョコは、横浜が発祥の地です。

アイスクリ-ムも。

    

     

あめ細工です。

今、ハロ-ウインのあめです。

お客さんのデザインで作ってくれます。

    

    

    

    

    

お花屋さんです。

    

一度ふぐ料理を味わって見たいですね。

    

    

貸し自転車で横浜の町を走って見ては・・・・

山下公園にもあります。

    

ありがとうございました。

明日は、日枝神社のお祭りの様子です。

でも子供たちが少なくなり三嶋大社の夏まつりのように

賑やかではありません。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象の鼻公園の港の散策

2015-09-20 | 日記

金曜日の昼時の合間をぬって象の鼻公園に。

雨はちょっと降っていましたが途中で晴れました。

もうハロ-ウインですね。

     

     

     

      

谷川俊太郎の問いかけです。 

この詩を読みながら大桟橋を眺めるのが大好きな景色です。

「この風景にひそんでいるあなたの過去はどんな過去ですか?」

象の鼻テラスの中です。

    

    

     

    

    

     

チリ-の地震の津波の影響は見られませんでした。

    

煉瓦倉庫広場では、土曜日からの準備で大忙し。

    

    

最近、ワ-ルドポ-タ-からの遊歩道がお花で飾られています。

    

雨上がりでお花の色が鮮やかに見えます。

    

    

    

もう秋がそこまでやって来ています。

    

    

     

     

並木の銀杏の生命力の豊かさに圧倒されます。

    

    

    

    

明日に続きます。

ありがとうございました。    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘明寺商店街の散策 その2

2015-09-19 | 日記

昨日の続きです。

商店街をぶらつくのは大好きなのですが、横浜橋商店街が

一番面白いですね。

弘明寺商店街の観音橋からです。

橋のたもとのキャロット野菜屋さん。

     

大岡川に彼岸花が咲いていました。

もう秋が深まっているのですね。

     

新しいパン屋さんです。

      

和服屋さんで、先日夏用の作務衣が値引きでしたので買いました。

     

みつ葉コ-ヒ-店さんは、心味さんとお仲間です。

     

      

     

    

古いカメラ屋さん。

    

洋食屋さんで時々お昼を食べます。

本格的な洋食です。自家製の野菜サンドやカツサンドなどがあります。

    

はまけいさんのとりゴボウは美味しいですよ。

いろいろな揚げ物があります。

    

     

新しいラーメン屋さん。

    

ドト-ル

弘明寺観音さんにおお詣り。

いつもは石段のしたのお地蔵さんにお詣りしています。

     

    

    

身代わり地蔵さんです。痛い所を和らげていただけるので

みんなで触ってピカピカ光っていますね。

    

手水

    

    

    

京急弘明寺駅まえのお店

    

    

2日にわたり弘明寺商店街を紹介しました。

まだまだ沢山のお店があります。

でも寂しいですが、この夏に3軒のお店が閉じてしまいました。

ありがとうございました。

 

 

 

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘明寺商店街の散歩

2015-09-18 | 日記

このところ、仕事やその他のことで多忙になり、

ブログのネタがなくなりました。

今、読んでいる三浦佑之先生の古事記の話にしようかとか、

ロゴストロンの話にしようかと迷っていましたが、

弘明寺商手街を久しぶりに紹介することにしました。

雨も丁度小降りになったし。

商店街の入り口に「すき家」がオ-プンしました。

反対側に横浜国大附属中学校です。

    

お豆腐の藤方さんです。

僕は、お豆腐が好きで週に3回ぐらい食べます。

ざる豆腐は出来たてで美味しい!

夕方から発売でわざわざ東京から買いに来るひとがいるそうです。

    

    

とり忠さんのうなぎは国産です。とりも国産。

お昼は、2階で食事もできます。

鰻丼は安くて美味しい。

    

     

さあどこでしょう?

    

 

     

    

ときどきみたらし団子で3時。

    

最近、とりの唐揚げが美味しくなりました。

おばあちゃんのお昼では、鳥の唐揚げとあげワンタン

あと一品でス-プが無料で着きます。

    

    

八百屋さんは、5軒もあります。最近もう1軒増えました。

バナナは100円です。巨峰は2房で500円。リンゴは5個で250円。税込みです。

    

お弁当の「あしな」さん。

最近、お赤飯があります。しっとりとしていて美味しい!!

花ちらしもお手軽です。

    

    

もう1軒の八百屋さん。うおやさんは最近、オ-プンしました。

    

    

和歌山産や奈良の柿が出てきました。

僕は、柿が好きなのですがまだちょっと・・・・

もうすこしガマンしよう!

リンゴも安売りの品物はすかすかの感じ。

リンゴは、表面がまっ赤になったのはサクサクして美味しい。

葡萄が一番美味しい時期ですね。

 

明日に続きます。

今日は観音橋までです。

ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソナビル その2(2階の展示)

2015-09-17 | 日記

昨日の続きです。

昨日は、東京のど真ん中の高層ビルのなかに

田圃で稲が育っているのにびっくり。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

      

     

これから天候異変と言われていますが、

こうして栽培された野菜が生まれてくるのでしょうね。

ありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにパソナビルのバラを見に行きました。

2015-09-16 | 日記

9/12(土)午前中にパソナビルを訪れました。

田圃に稲が大分育っていました。

外回りのお花は少なかった。

     

東京駅八重洲口の高層ビルほとんど出来上がっています

     

いちこくはしのたもとに迷子しらせ石標があったのですね。

       

       

1階の田圃に稲が育っています。

都会のビルの真ん中に田圃があるというのは不思議な感覚にとらわれます。

     

     

     

     

外のお花さんたちです。

    

    

    

    

    

    

     

    

    

    

明日に続きます。

ありがとうございました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする