おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

川崎大師のお参り その2

2017-10-20 | 日記

 昨日の続きです。

本堂のお参り

 

 

 

毎日、お大師さまの言葉が掲げられています。

京都 東寺も同様です。

東寺では、毎朝6時に読経が行われて

お大師さまの遺骨を授かります。

経堂です。

般若心経のお経の版木です。

ヨ-ロッパのグ-テンベルグの印刷技術は中国から伝わったそうです。

このことにより広く経典が広まりました。

 

 

 

 

 

 

諏訪大社にも鶴の池がありました。

 

いつものお店でくず餅をいただきました。

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川崎大師平間寺に北の湖の銅... | トップ | 傳田光洋著 第三の脳 から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事