◇世間の荒波は津波のごとく

半年程前、社会で生きる重みに耐えられずにすがりついてきたクライアントのTさん。
数日前に二日酔い状態で出勤し、帰宅を命じられたとか。
なにしろ車を運転する仕事で、終業前に呼気検査があり、ひっかかったのはこれが2回目。
もし3度目があったらクビなのだ。

そんなことがあると、更にやけになって酒をあおる。
家族もなく、会社でも相手にされず、おそらく親しい友もなく。
酔いにまかせ、また アタシのところにやって来た。
ウチの事業所に入ってくるなり、酒臭い…。
目も据わってて、明らかにアブナい雰囲気。

気分の浮き沈みが激しく、威圧的な話し方になるかと思えば、赤ちゃん言葉になったり。
どうやら、性的倒錯嗜好もあるらしいことがわかり…。
…ちょっとここでは書けないことが諸々…。
今回も助けに来てもらった世話人のMさんに、なんとか引きはがしてもらったのです。

もし、またこういうことがあったら、警察に連絡する。
強制わいせつ罪が十分通用するので、ここは確固たる態度をとりましょう、とMさんにも助言され。

クライアントという視点は、ある一線を越えたら捨てなくては。
Tさんをなんとかしてあげるには、単にアタシが中途半端な優しさをみせるだけでは全然駄目。
本人が根本的に変わってくれなくては解決しないけど、後押しするには、厳しさも必要なのだ。
mailo、そのときには、突き放す勇気を持つのだぞ!

いっしょにいたスタッフ、心臓がバクバク状態だったようで。
ちょっと、今日はこたえたねえ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇道草日和

あまりにもお日様が心地よく、仕事の移動の合間にちょっと一息。
吾妻橋近くのアサヒビール社屋を臨む、隅田川沿いのカフェにて。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

◇おばあちゃんの鈴虫

去年の夏。
職場で飼っていた鈴虫を、近所のおばあちゃんにわけてあげました。
鈴虫を数匹、お菓子の空き缶に入れ、揺れないように大切に抱えて帰るおばあちゃん。
ちゃんと飼えるかしら、と不安気だったけど、キュウリとおかかと、たまの霧吹きで、涼やかな鳴き声を存分に楽しめたそう。

今日、お嬢さん、といっても60歳前後の女性が職場にぶらり訪れて。
ここ数年、一人で出歩くことはほとんど無く、うちの中でも何もせずに静かに座っているだけだったおばあちゃん。
暮れに体調を崩して入院し、そのまま帰らぬ人になったとか。
ただ、この鈴虫が鳴いてる間は、何度も何度も
「いい声だねえ」
と、聴き入って、にこやかな笑顔だったそう。

お嬢さんの
「最後にいい夏が過ごせて、本当にありがとうございました」
というひと言に、思わず ホロリ でした。
今は卵がたくさん産みつけられ、初夏の孵化を待っているところ。
さて、どのくらい孵るだろう。

  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇水草レイアウト

水草を増やし、だいぶグリーンな感じで環境も良くなったわが家の水槽。
夕方、初の餌やりを行いました。
そうとうお腹がすいてたのか、特にコリドラスステルバイは狂ったように餌に食らいついてました。
その姿がとってもカワイイのだ。
ともかく、なんとなく落ち着いた状態になったかな。。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

◇熱帯魚投入!

ついに水槽に熱帯魚を買いに行きました。
ちょい車を走らせて、夜遅くまで営業してて魚の種類が多そうな、町屋のトロピランドへ。
うわ、この店には淡水のエイとか、かの有名なアロワナとか、大きいのもいろいろ。

初心者のあたしは、お店のお兄さんと相談して、カージナルテトラ20匹と、コリドラス・ステルバイ3匹。
それに、水草もちょっと追加して購入。
水草と魚が快適に育つ環境を作るのって、結構大変なんですね。
自然はなんてうまく出来ているんだろうと、あらためて実感した次第。

さて、うちの熱帯魚たちよ。
生活環境が大いに変化した、人生(あ、魚生ですね)一大事の日であったに違いない!
写真のように、お店で買ったままのビニール袋を水槽に浮かせて30分程。
ゆっくり慣らしてから水槽に放った後、なんとなくその方がいいかな、と、早めの消灯。
本当はずっと眺めていたかったけど、ストレスを与えると可哀想なので我慢。
1週間前から準備した水槽に、うまく馴染んでくれるといいな。
明日は早起きしちゃいそう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇VOW@西日暮里

コインパーキングにて。
立小便厳禁
発見の時は 消毒清掃してもらいます。
こんな看板が出てるとこに愛車を停めるの、非常に心乱れましたが。
選択肢がなかったので、仕方なく。

罰金徴収を明言したり、鳥居を描いたり。
いたす方にも都合はあるでしょうが、いたされた方はたまりませんから。
何はなくとも清潔にして欲しいのだ、という思いが込められ、なにしろ消毒しろとまでおっしゃる…。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

◇気合い!

ちょうど一週間前のことですが。
裏原宿の隠れ家レストランで開催された、「本物の女性になるために…」というテーマのトークショーに行ってきました。
圧倒されたのは、参加した女性の意気込み!
気合いの入った参加者が集まって、殺気すら感じるほど。

それに、ホストであるイメージコンサルタントの方の、「自分が好きですか?」の問いかけに、ほとんど全員の方が挙手。
そのくらい確固たる自分自身を持っている人たちが、さらに自分を磨こうと集まっているのだから迫力があるはず。
参加した女性のみなさん、非常に意識が高いのですね。

あたしはどうも、自分が好きかといわれて、素直にハイと手を挙げられなかった。
自分自身って、そのものなわけで、当然ながらいつも一緒なわけです。
それを、好き嫌いという表現をするときには、一歩離れたところから見つめ直す。
ちょっとやな言葉で表現すると「腐れ縁」な自分自身。
長年連れ添った夫婦のような愛おしさも感じつつ、自己嫌悪に陥ることもしばしば。
自分だから許しちゃったり褒めてみたり、叱咤しつつ頑張ったり。

でこぼこな自分も、いろいろ変われる、変えられる。
それでも、全部を変える必要は全然ない。
大事なのは自信を持って堂々と。
そうしてしっかり生きていれば、評価は後からついてくる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇三之助の百合根がんも

ちょっと品数が少ないですが。
昨日はいきなりぱくぱくっと食べちゃったのですが、今日は食べる前に写真撮りましたよ。

手っ取り早いお助けアイテムが、この三之助のがんもどき。
三之助の豆腐は、本当に旨い!
油揚げ、厚揚げが特に絶品だけど、季節限定の百合根入りのがんもどきもお気に入り。
ここ1年くらいは、三之助以外の豆腐は食べてない。
っていうか、京都の某有名店の豆腐に浮気したら、その味がムムムだったので、びっくりした次第…。

あとは、玄米とごぼうの重ね煮。
簡単で身体に優しいおうちごはん。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇メチャハラヘ

1月は年始に少々休んだせいか、あっという間に過ぎ去ってゆきますね。
2月も28日までだから短いんだよね。
こんなことを言ってるうちに、一年が過ぎ去ってゆく。

このところ非常に忙しく、早起き・車で早出勤・帰宅・晩ご飯を作って食べる・ぼーっとする・寝る という日々。
早業を発揮した晩ご飯の写真を、買ったばかりのデジカメで撮ろうと思ってたのに、気がついたらもう半分くらい食べちゃってた。
ゴメンよ、「メチャハラヘ」だったのだ。

ちなみに献立は、玄米、味噌汁(以上は今朝の残り)、菜の花の荏胡麻和え、テンペと長ネギ・茸の甘酒グリル。

……用語解説……
メチャハラヘ:
「めっちゃくちゃ腹減った」の略。
女子校時代の mailo は、しばしば「メチャハラヘ~」と 叫んでいた。

 
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

◇デジカメの買い替え

有楽町のビックカメラへ。
お目当てはデジカメ。
先日、突然ご機嫌をそこねたまま無反応になってしまった400万画素の IXY DIGITAL L からバトンタッチしたのは、同じく IXY DIGITAL L4、こちらは710万画素!
ちっちゃい、軽い。
いろいろ見たけど、結局これ。
デザインが好きなんです、このシリーズ。
色はかなり迷って、ネイビー。
今回、思い切ってビックカメラの5年保障に入っちゃいました。
ポイントが15%から10%になったけど、5%分で1600円ほどなので、まあお得かな。

写真は、新旧交代の図。
お気に入りだった Lを、新しいL4 でぱちり。  
いろいろ撮るぞー。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇ぺこちゃんぽこちゃん

がっくりと夢を砕かれる事件が、不二家の不祥事。
食の安全を揺るがすニュースが多い昨今、なぜ個人的に衝撃度が高いかというと…。

子供の頃の思い出ばなし。
祖父との散歩の道すがら、「ぺこちゃん」という女の子が主人公の創作話をしてくれることがありました。
大概は、お出かけしたぺこちゃんが途中でお腹をすかせ、どうにか食べ物にありつく算段をする、という内容。
お腹がすいた場面では、必ず「ぺこちゃんのお腹がペコペコッと鳴り…」というくだりが登場。
ぺこちゃんは時々「ぽこちゃん」という男の子に出会うのですが、こちらはお腹がすくと「ポコポコッ」と。
この、「ペコペコッ」「ポコポコッ」というところを面白おかしく抑揚をつけて話してくれるので、子供のあたしは大ウケ。
ウケて喜ぶ様子が嬉しいらしく、祖父に「ぺこちゃんのお話」をねだれば、何度でもこの話をしてくれました。

そんな永遠のキャラクター「ぺこちゃん」のイメージは、今回の事件ですっかり汚されてしまいました。

不二家のトップページでは現在、安全性の根拠を前面にアピールしています。
その根拠とは「ISO9001、HACCP、食品衛生法に基づきすべてを遵守して製造」というもの。
だったらどうして?
このトップページの言い訳がましさに、ますますがっかり。

あの好奇心いっぱいに目をくりくりさせたぺこちゃん。
ぺこちゃん、かつての笑顔で戻ってきて。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇熱帯魚水槽・2日目


いつもの、仕事帰りの日用品お買い物ルート。
これまで気付かなかったけど、数件隣のラーメン屋さんの店先に熱帯魚の水槽が。
30センチくらいの小さな水槽だけど、きれいに水草がレイアウトされて、中にはネオンテトラとプレゴ。
いいな、いいな。
来週、魚を買うのが待ち遠しい。
かなり長い間、水槽を眺めちゃいました。

帰宅して、どうも水の濁りがすっきりせず。
はじめが肝心なので、もう一度砂利から作り直した方がよさそう。
お米を研ぐ要領で洗ってはいたけれど、もう少し念入りに洗い直すことに。
水の入れ替えをしながら、砂利も取り出して。
だいたい1時間で完了。
こんな感じにきれいになりました。
時間が経つと、もうちょっと透明になると思うけど。

近頃、いろんなものがよく壊れます。
このあいだはデジカメ、今日は車のタイヤ。
変だな、と思ったらパンクしてた。
まだ空気もほとんど抜けてない状態で、早く気付いてよかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇新月の日に

今年最初の新月が、本日1月19日。
何かを始めるにふさわしい日ではありませんか!

というわけで、先日来の懸案事項であった、「お魚飼育」を開始。
ビオトープは季節的に夏までお預けなので、前から興味のあった熱帯魚飼育を始めることに。

水槽から水草、魚まで全部揃えようと勇んで市ヶ谷のフィッシュセンターへ。
熱帯魚を飼うためには、まず水作りをしなくてはいけないんですって。
水槽にフィルター、濾過器、ライト、砂利、4種類の水草を購入。

というわけで、これが現在の、来週招き入れるべき熱帯魚を待つ水槽の図。
水がまだ濁ってますが、水草見えますか?
早く魚を泳がせたいな~。

そういえば、アタシの前に会計してた人、生きたコオロギを餌用に30匹くらい買ってたけど。
どんな生き物に食べさせるんだろ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

◇アートな夜

残念ながら、デジカメが壊れて携帯での撮影。
昨日はこれを描いてきました。
年末にプリントゴッコを購入したり、お正月に文房堂を冷やかしたりと、なぜか描きたい虫がうずいていた昨今。
実は、中学高校時代は美術部。
…体育会系美術部員と言われてましたが。

初・パステル。
絵を描くなんて、何年振り?
六本木のアトリエに出向き、年始にふさわしくDeparture というお題で制作。

今年の抱負を「情熱」と定め、選んだ台紙は赤。
紙にパステルで描いた後、指で更にすり込んで、上から描いてもかなり色がのっかるんですね。
面白い。
具体的な形は何も考えずに、心のおもむくままに何となく色や線を重ねているうち、木々が根付き花咲き実るようなイメージ…で、こんな感じ。

アートの話、ワークショップでの過去の実例などなど、話は尽きず夜11時近くまで。
ワインあり美味しいチーズとパンありで、興味深い時間でした。

これを描いたら、もっともっと大きなキャンバスに絵を描きたい気分になっちゃったんですよね。
明日は今年最初の新月。
何かを始めるにふさわしい…。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

◇いざというときに限って

どうも、デジカメの調子が悪いみたい。
パワースイッチに反応してレンズ部分は連動するけど、モニターが真っ暗なまま。
修理に出しても、信じられないくらいの金額を請求される可能性が高いんだよなー。

2年以上使ってるから、かなり優秀かも。
それまでの2台は、1年の保障期間を超えるや否や故障、というパターンだったから。

パステルで描いた作品で自分を表現するワークショップに参加するので、是非写真を撮りたいのに、残念無念。
本日の様子は、また後日ご紹介します。
  
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ