季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「シラー」

2024-05-17 04:48:30 | 暮らし
一日一言(249)

初心忘れべからず。 (花鏡)

命には終わりあり、能には果てあるべからず。(花鏡)

日本能楽の完成車である世阿弥元清(1363~1443)観阿弥の子。

================================

5月に咲いている花「シラー」

開花時期は、 4/20 ~ 5/20頃。 ・青紫色の花を八方に広げる。 ・シラーにはいろいろ種類があり、  写真のものはペルビアナという。  (「大蔓穂(おおつるぼ)」    ともいう)。  いずれの種類も  乾燥した地面に適するらしい。 

花言葉は「寂しさ」「悲しみ」「変わらない愛」「多感な心」「冷静」などがあります。

       



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節の花「一初 (いちはつ)」 | トップ | 季節の花[金雀枝 (えにしだ)」 »
最新の画像もっと見る

暮らし」カテゴリの最新記事